[PR] スポンサードリンク

タワーマンションの北向き住居

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.80
    (5 票)


    マンションの購入者や購入検討中の方々の 『タワーマンションの北向き住居』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    高層マンションの北向き[ ]

    • 高層タワーマンションで、間取り・価格ともに希望通りな部屋が、完全な北向きです。採光が悪いのは承知していますが 今まで北向きの部屋に住んだことがないので、 どの暗いくらいのかが想像つきません。 また、湿気に関しては高層だからあまり気にならないかと思っていますが、 どうなのでしょうか?
      • 私自身が住んでいるのでなく,ある方に賃貸している物件の話です。北向きですが、特に問題はでていません。問題があるとすれば,通風と採光,眺望があるかどうかでしょう。通風があれば雨季でも結露の心配は生じませんし,採光があれば昼間の照明は不要でしょう。その意味で,北側に建物の壁が接近している場合は要注意です。
    • 採光に関しては、もちろん南よりは暗いと思いますが上に行くほど明るくなると聞きますし、高層なので向かいはひらけてますので一軒家や低中層マンションほどは暗くないのではと考えていますが、どうでしょうか?湿気に関しても、やはり上に行くほど乾燥しますよね?高層に住んだ場合でも北はそれほどじめじめするのでしょうか?それから洗濯物に関しても、高層は風が強いから日はあたらなくとも乾くということはないのでしょうか?それとも干せないくらい強いのかな(だとすると南でも干せない?)ちなみに階数的には15階程度を考えているのですが・・・。植物が育たないのは寂しいといえば寂しいです。もともと私はガーデニングの趣味はないので、日当たりがよくても植物を育てないかもしれないですけど・・・。高層だからと言って北側のデメリットは少しもクリアにならないものなのでしょうか・・・?
      • 今は南向きの13階に住んでいます。北側の部屋は玄関に並んだ通路に面しているせいなのか、窓が小さいせいなのかやはり暗いです。でも窓が大きければ大丈夫かも…湿気は南側の部屋に比べたらかなりあるけれど風通しが良ければそれも大丈夫なのではと思います。風は確かに結構強いです。でも毎日強風というわけではないのでそんなに支障とまで感じません。ガーデニングには不向きだと思います。台風のときは大変かな。でもそれも低層でもお洗濯など干せませんよね。日照に関しては周りの建物の影響もありますよね。高層ということで周りの影響を受けにくいとは実感しています。
    • 13階、リビングが南の部屋に住んでいます。北側の部屋は、採光を遮る建物もなく、窓が大きくても、やはり南と比べると暗いし、湿気も多いです。夏はいいけど冬は寒いし、夏でもタオルケットなどの大物は、なかなか乾かないだろうなと思います。最初から北向きなら、そんんもんだと納得するのかもしれませんが。日中家にいないので日照、採光は二の次(冬は、帰宅した時にかなり寒いですが)、眺望と価格重視で、洗濯物は乾燥機使用といった方なら、問題ないと思います。
    • 最近のマンションは、ベランダがデカイ分南向きでもそんなに明るさは感じられないと思います。西向きのマンションだって、ベランダに奥行きが有れば過ごしやすいでしょうが、南向きマンションの角部屋での西側の部屋の真夏の日差しは、物凄いです。(1メートルのベランダ付き)でも、実際には10日にも満たないのですが。それより、北向きのマンションの場合、真冬の北風が冷たくて洗濯物なんか外に干そうという気にならないと思いますが。如何でしょうか。
    • 私も真北向き20階の高層タワーマンションを購入しました。正直私も購入に当たりかなり迷いましたが、メリット・デメリットを考えました。あくまで住むのは自分自身なので改善策なども考えての事です。下記のポイントより、北向きでも高層階にすればデメリットも解消できると思い決めました。資金に余裕があればいくらでも良い物が買えると思いますが、多少の妥協も必要かと。
      • メリット
    1. 共働きなので昼は部屋にいない。
    2. 同じ階層の南向きとでは、価格もやはり二割程度は安いです。
    3. 駅近の物件(徒歩2分)、購入価格も安い為、まんいちの場合は転売・賃貸が容易。 (そのせいで投資目的の購入者が多いので、品位を落としている気がするが、ガマン×2)
    4. 我が家は暑がりで冬より夏場が辛いこと(現在南西向きで夏場は日差しが強く暑い!クーラーの効きが悪い)
    5. 高層階なので眺望が良い。 (北向きがこの物件の中で一番眺望が良い。年一回だけの特典ですが北向きだけ部屋から近くの花火が見られる)
    6. バルコニーの奥行きも狭い設計、前面にも15階以上の建物はなく採光が期待できそう。 (物件は都市計画区域内で北側前面は用途地域や地区計画の関係上、私達の部屋以上の建物が建つ心配がない)
    7. カーテンを開けっ放しに出来る開放感(現在は隣のアパートとの距離が狭くリビング側はすぐお向いさんの部屋、特に夜は中が丸見えになるので気を使います。)
      • デメリットの改善策
    1. 洗濯物は乾燥機、布団は布団乾燥機をそれぞれ購入予定。
    2. 最新マンションのため、窓はハイサッシュ、ペアガラス・床暖房も標準設備、建物の機密性の高さ、玄関は内廊下のため換気システムなどに期待。
    3. 駅近いという立地の良さを買った為、外の騒音や空気は良いとは言えない環境なので窓は開けられないと思う。
    4. 冬はエアコン(石油ヒーターを併用して暖房費の節約、規約にはダメとは書いてない)や床暖房、夏はクーラー、春と秋はアレルギーがあり、もともと窓は開けない予定。
    5. もう若くはないので日差しは大敵、ガーデングの趣味はないので直射日光などは、もともと必要なし。
    • 北向きは、視界に入るビルがきれいな南面になるので、眺めがいい。
    • 東西南北全てにバルコニーがあるマンション最上階に住んでいます。一番広いバルコニーが北側ですがこの季節には一番気持ち良いバルコニーですぶどうの房が色づきはじめつるバラは次々に枝を伸ばし高麗芝は青々として涼を与え東京のマンションは意外に南風に悩まされるので夏に日当たりの良い北向きマンションならお薦めではないでしょうか冬の暗さ、寒さは仕方ないと割り切ってヨーロッパに住んでいると思えればどうでしょうかねw
    • タワー北向きのデメリットはずばり陽が当たらないこと。陽が当たらないのでバルコニーでバーベキューやビアガーデンの楽しみができない。そして気圧の変化などによって情緒不安定になること。またお日様を見ない生活なため鬱状態になりやすいこと。昔から日本の家屋は南向きが常識。
    • 北向きの高層階住居に住んだ事はありませんが...。勤務場所が高層ビルの高層階(24階)の北向だったことはあります。空が見えるので暗いとか、そういったことはありませんでした。湿気については換気性能のことだけだと思います。
    • 北からの眺望は順光なので、北に抜ける部屋に最高の値段がつくタワーの北は、どの方位よりも景色が綺麗に見えて良いと言う事です


    [PR] スポンサードリンク

    北向きの注意点[ ]

    • 通風、採光の問題より、北側に建物の壁が接近している場合は要注意です。
    • 建築関係の仕事をしています。眺望は希望通り、日照の優先度は高くないというのであれば、あとは採光と換気、ということでしょう。どちらについても向きそのものより造りや間取りが影響すると思います。完全に北向き、とのことですが反対の共用部に接する側に開口があるのか、その窓は開けられるか、自然光に接しているか、北側の開口の実質面積は(ハイサッシか)、バルコニーの奥行(上階はそのまま庇→影になります)、などが重要。「上階ほど明るい」というのは障害物の影響がないとすれば共用部側(に接する開口)が明るくなるためで、高層であるゆえにそこに自然光が望めない(吹き抜けはよほど大きいか最上階に近くないと暗いです)のであれば上下層の差異はあまりないはずです。風通しも、「風の通り道」であるため、北側にしか開口がない場合は全開しても効果は高くありません。他の三面の開放できる開口(小窓であってもいい)の配置がポイント。強制換気システムが充実していれば、窓を開ける必要もないのでしょうが、ホテルならともかく、生活するのですから、割り切れるものでもないですよね。
    • 特に北向きとかの明るさはサッシの大きさとかにもよります。 ハイサッシ採用とかの場合、上層階では非常に明るいですよ(今北東向きですが)。 今住んでいるのは賃貸で30階ほどですが、10階前後より上にいくだけ空だけが見える感じになってきて明るくなりますので、結構何階かで実際に差があります。(大抵のタワーは周りに10階程度のマンションとかビルのたっているパターンも多いのでね)
    • 値段の安い北向きだとスパンが狭い場合、異様に細長い部屋が窓に向かって並びますね。北向きなのに細長いと余計に暗くなりますね。暗い部屋で北向き擁護…

    北向きに住んでみて[ ]

    • 高層ではありませんが北向きに住んでいます。ストレス、溜まってます。よはさんがどんな生活をなさるのかわかりませんが、賃貸ならいいでしょう。でも、買うのはおやめになったほうがいいと思います。植物は育たないし、洗濯物も乾きにくいし、結露もすごいです。たんすの裏は見るのが怖い。最近のマンションは結露対策はされているとは思いますが。お日様のありがたさは失って初めてわかります。今度は絶対に南向きにしようと固く心を決めています。お金貯めなくっちゃ。
      • 高層の事はわかりませんが以前アパート住まいだった時北向きの部屋を居間として使ってました。一階でしたが暗くはありません。実家の茶の間も北向きですが暗くないです。西向きの部屋に住んでた時の方が午後から日差しが強すぎたのでブラインド閉めっぱなしでかえって暗かったです。北向きは夏は涼しくて良かったですが他の季節は・・うちは地方なのでマンションと言えば南向きが当たり前でまれに西向きがあるくらいなので南向きを買いましたが私なら北向きは買いません。
    • 築30年近い物件の12階に住んでますが、北側の部屋が北西向きです。夕方西日が入るのですが、それでも冬の結露がすごいです。古い物件なので、断熱不足の可能性もありますが、通気は非常に良好なのですが、でもこの状態です。10年ほど前に、全室リフォームしてクロスを全部張り替えましたが、南東向きのリビングのクロスにはつなぎ目の剥がれが多少ありますが、カビは全く発生していません。これに対して、北西向きの部屋では2〜3年ほど前からカビが目立つようになりました。クロスを張るために使った糊の防カビ剤の効果がなくなってきたのか、クロスのつなぎ目に黒いカビが目立ちます。このカビは取り除いてアルコールで消毒しても、いつのまにかまた出てきます。暖房はエアコンなので、水蒸気の発生は少ないはずですが、調理や風呂場の湯気の影響も無視できないようです。最新の物件であれば、24時間換気や2重窓による断熱などの技術が進んでいるとは思いますが、わざわざ北側を選ぶ理由はないと思います。資金面と占有面積の兼ね合いから、北側を選ばないといけないのなら、仕方がないとは思いますが。


    [PR] スポンサードリンク

    高層北向きに住んでみて[ ]

    • 北向きの34階に住んでおります。正直北向きのメリットは一つもありません。デメリットが目立ちます。洗濯物ですが、やはり乾きにくく、天候によっては部屋干しと同じようなカビ臭い匂いがする事も、、、布団を干してもふかふかさが違います。部屋の暗さですが、昼間でも電気を付けないと読み書きは難しいです。気がつけばいつも電気を付けてます。ただ私の生活環境から昼間に家に居る事がすくないので、あまり気にしてません。それより、高層階の景色は素晴らしいですよ。仕事から帰ってきて真っ暗な部屋から見える夜景は絶景です。高層階の為、外から中を見られる事も無いので、カーテンを開けて生活してる事もよくあります。
    • 高層棟に住んでいます。ちょうど南側と北側に部屋があるので、その違いが体験できます。今年の夏は長雨だったせいか、北側の部屋に置いてあった革製品等が見事カビだらけになりました。北側の部屋についてはまさに15さんが書いてある通りです。「太陽の日の光が入らない所に病人多し」等と、昔の人々が言った様に出来ればお日様に当たって生活したいものです。
    • 風通しがよければいいですがね、私は以前高層の北向きに住んでおりましたがまったく風通しが悪くて夏場が特に気分が悪いでした。洗濯物も乾きにくいし何よりも風水がわるくて病気しました。
    • タワー高層階の北東向きに住んでいます。うちは東向きの部屋と北、北東向きの部屋があるのですが、結論からいうと北向きが一番良いです。高層だと遮るものがないため、戸建に比べると日差しを多く取り込むことができます。また、タワーマンションなどのつくりにあるベランダがないタイプ、もしくはガラス張りのベランダはかなり採光がよく、通常良いとされる南よりも北向きが良い場合もあります。東、西向きは好みにも寄りますが、時間帯によりかなり強い日差しになるため、ライフスタイルによっては合わない場合もあるかもしれません(うちは東向きの部屋は朝日が強すぎて、クーラーをつけてもかなり暑いです)。ちなみにうちの場合、北向きの部屋はかなり窓が大きく、ベランダもガラス張りになっているので、北向きの良さを満喫しています。一方、東の部屋は窓も特には小さくはないのですが、北向きの部屋よりは小さく、またベランダも胸までのコンクリなので、朝は強い日差しに悩み、昼過ぎには翳ってしまいます。あくまでもうちの例なので、参考までに。。
    1. 一日中明るい (直射日光が入りづらいく、明るさはありますが、キツイ日差しは感じません)
    2. 夜景がきれい (建物の南面が見えることになり他の方角よりきれいに見えます)
    3. 高層だと他の向きより夏は暑すぎない? (他の向きにお住まいの方の意見を聞くとかなり暑そう) (冬は経験していませんが、もしかしたら寒いかも・・)
    4. 家具の日焼けの心配が少ないです
    • 北向き高層階に春から住んでます。北でもベランダ用のサンダルが色あせます。太陽光よりも紫外線の影響でしょうかね。
    • タワー北向き住人です。日当たりは期待できませんが、明るさは十分期待できます。
    • 北向はタワーで住むにはとてもよいと思いますよ。見る景色は日が当たってキラキラしていますし、時間帯による室内の明るさの変化も少ない。私も25階に住んでいますが、いい買い物をしたと思っています。ハイサッシなので充分明るいです。爽やかな明るさ、というのがタワーの北向の明るさの表現として適していると思います。まして、眺望のよい北なら最高です。眺望がよくても暑すぎたらカーテン全開に出来ず、外の景色など楽しめませんよ。タワーなら北向より日が当たる方が生活しにくいと思います。特に西が最も生活しにくいでしょう。東なら北とほぼ変わらないはず。ちなみに二重サッシのせいか、24時間換気のせいか、冬の結露も皆無でした。


    [PR] スポンサードリンク

    よい例の北向き[ ]

    • 実家が北向き(北北西)です。2階角部屋なので風通しがいいです。また、前が公園なので日が当たった緑がとても綺麗に見えます。向かいのマンション(70mくらい離れてる)のガラスに光が反射して、葉っぱの緑が透き通って家の中に入ってくることも。夏は快適、冬は寒いですが、それ程不自由は感じません。母はガーデニングをするために日に当たらなくてもいい花を探すのに悪戦苦闘してますが。
    • 5Fの角部屋ですがLDKが北です。でも窓が大きいせいか夕方まで一度も電気をつけずにすみますよ。こんなに明るいなんて!と驚き。冬はちょっと冷えますが、夏は快適、風通しもいいのでまったく問題なしです。
    • ウチは5階角部屋ですが、風水にこだわって入り口が東南になるように選んだため、全ての部屋が北向きですが、向かいにあるビルが白い外壁なので、光が反射して入ってくるので、思ったより明るいです。以前住んでいたところでは風の流れが悪く、主人が肺炎になったので、購入の際には、換気のいい物件にしました。窓を開けていると、家の中でも風が吹いているくらいです。布団は外観上干しては駄目なことになっています。でもベッドで寝ているせいか、干さなくてはいけないほど、布団が湿ることはないし、洗濯物も、風が強ければ割りと干せやすいです。でも、私の知り合いの間やその他の高層マンションでは、洗濯乾燥機をつけています。私の買った洗濯乾燥機ではタオルはふかふかだし、シーツや布団カバー、毛布も2,3時間で洗って乾燥できるので、洗濯物の問題はそれで解決できると思います。日干しにこだわる必要はないと思いますが。部屋干しにしてるときは除湿機つけてるので問題なし。夜干せば朝乾いてます。冬は北風が強くて寒いけど、狭い部屋なので、あまり暖房費は気になりません。でも広い部屋だと大変なんでしょうね。同じマンションの人で暖房費が月20万円の人がいたから。転売は考えてないので、値段が下がることは考えていません。色々北向きのデメリットはあるでしょうが、南向きでも後から手前にマンションが建てば、日照は保障できないわけだし。いろんな便利な電化製品があるのだから、工夫の次第でデメリット解消は可能だと思いますよ。
    • 話が横道にそれてしまうと思いますが、北向きに適した用途のお部屋というのもあります。絵を描くときのアトリエなど。北窓からの採光だと太陽の影響に左右されにくいので陰や光の位置が時間によって変わりにくいんです。
    • 高層の北東の角に住んでいます。北側は高い建物が何もないため、日中は下からの照り返しで大変明るく、バルコニーとビルが少しある東側より明るいのに正直驚いてます。(遠くのビルから日が反射して日照も少しありますよ。)水槽も置いてますが、風通しも良いので湿っぽさもありません。夜は素晴らしい小粒の夜景がはるか遠くまで見えます。私は北側の部屋があってとても良かったです。
    • 真北の11階、都心部に住んでます。たまたまさえぎる建物がないため、部屋は明るいです。冬は外気が澄み、順光の眺めがとてもきれい。保温性がよいので、寒さはそれほど感じません。暖房は電気カーペットのみです。分譲価格が南向きに比べ22パーセント安かったため、満足しております。将来住み替えるとしたら、私はまた北向きを選びます。
    • LDは北西、他の部屋はすべて北向きです。北向きは初めてでしたが、意外や明るいし、この猛暑に直射日光は入ってこないし快適です。寝室は、カビたりするのではないかと心配しましたが、まったくカビ臭くなったりしません。新居は南西を購入しましたが、北向き悪くないね・・と夫婦で話しているところです。


    [PR] スポンサードリンク

    タワーマンションの南向き、東向き、西向き[ ]

    • タワーだと採光が良すぎるから真南だと夏は灼熱地獄。内廊下のタワーマンションは換気がいまいちだとさらにきつい。高層タワーだと物干しもできないし、南向き信仰もほどほどに。
    • 高層であれば絶対に、北向きが買いです。今南向きに住んでますが、冬はいいかもしれないが、夏は暑すぎる。北向き高層階に住んでいる人の話だと、夏はクラー不要で、冬も最上階に近ければ、屋上からの熱で暖房も不要なようです。採光も、適度で、今後はタワー北向きは、きっと南向きより値段が高くなると思います。これだけ紫外線、紫外線と騒がれてますもんね。
    • 品川のVタワー南側に住んでる人によると昼間はいつもカーテンやブラインドを閉めっぱなしなので眺望は??だそうです。タワーは、洗濯物はどっちのみち外に干せないし、北向き買いかもしれませんね!
    • そうそう。最近の高層マンションはハイサッシ&窓面積が広いので採光よしだから、真南だと日差しが強すぎる。東や北向きでも十分。
    • タワーマンションは都市部であることを前提に書くと、冬より夏の心配をしたほうがいい。今のマンションは気密性が高く断熱もいいから冬はしのぎ安いが、夏の直射日光が窓に直撃すると暑くてかなわない。Lo-Eガラスでも直射日光は防げない。都心部では、ヒートアイランドで、夏の気温がとても高くなっているから、これを防ぐ方が大切だよ。それでも真南に住みますか?
      • 同感。南向きは滅茶苦茶暑いぞぉ。あと、ここオール電化なので、真冬の夜にがしがし電気使って暖めても電気代はたいしたことないんだけど、真夏限定で昼間のクーラーの電気代は普通より割り増しだよ。 オール電化の場合、夏のクーラー代の低減に一番気を使ったほうがいいよ。 電気は貯めてはおけないからね。
    • 真東(リビング/ベランダ側)と真北(寝室と書斎/裏の緑の借景がすばらしく良い)の部屋に住んでいます。(本年3月に新築で入居)ともに目の前には眺望や太陽をさえぎるものが何もない状態の部屋です。冬は北側の部屋は少々寒いかもしれませんが、外からの反射でものすごく明るい部屋です。むしろ今は、真東のリビングの暑さに参っています。午前中は、カーテンがほとんど開けられない。ハイサッシで窓が大きいため、日当たりが良すぎて温室状態ですよ。高層階に行けば行くほどその傾向が強いと思いますので、北側の部屋でも十分だと思います。当マンションは、真西向きの部屋のほうが価格帯が高いのですが、夏の西日は相当強烈のようです。
    • タワー高層階 南向きに住む者です。このスレではタワー南向きにやや誤解というか認識の違うところもあるようなので、北向きの話題からはそれて申し訳ないのですが、一言だけ言わせてください。南向きでもベランダが1m程もついていれば、それほど暑くはありません。夏は太陽の高度が高いので、1mもひさしがあれば、家の中のほとんど直射日光は入りません。高層階でしたら、風もよく入りますし、また地上に降りたときのむっとした暑さもなく快適に過ごせます。冬は、太陽の高度が低いので、部屋の中までよく日が入りとても暖かいのです。ん〜というか冬の午前中が一年の中で一番暑い!と感じるほどです。ですから、我が家では夏はほとんど冷房を使わず、冬はまったく暖房いらずです。日本において南向きが好まれるのは、もっともなことだと思います。ただしこれは 南向き中住戸だからだと思われます。南東角部屋、南西角部屋では、やはり、時間帯によっては夏の日差しが気になるでしょうね。タワーの南向きというのは、全室南向きですから、これはなかなか快適ですよ。でもタワーの場合 北向きも確かに、暗くはなく、明るいと聞いております。ただ、寒い〜とは言ってましたねー
      • ベランダが無くてガラス張りになってる真南角部屋が、最悪って事じゃないの。それに南向き中住戸で、ひさしが3mぐらいある場合は冬に部屋の中まで日が入らない。日本において南向きが好まれるとはいっても、タワーのひさしは昔ながらの一戸建てのひさしとは、張り出し具合が違うからね。
      • 以前超高層に住んでた者ですけど、私はやっぱりリビング側にもバルコニーが欲しいです。(今は転勤で仮住まいで、また超高層探している所です)どのモデルを見ていても、バルコニー無しでガラスをハメ殺しの窓は、窓が開く箇所が極端に少なく、それに開いたとしても開く幅が極端に狭い。それから風については、確かに強いですが、台風などの極端な日で無い限り普通にバルコニーとして使えますよ。しかも、タワーで内廊下だと、片側しか窓が無いので、やはりバルコニー面が多くて開放できる窓が多い方が重宝します。それに直射日光も軽減できるし。それに何より、全面バルコニーの方が、10mスカーと(窓面10mの場合)視界が抜けて気持ちいいですよ。角部屋選べば、10m+10mがL字で歩けて、視界と開放感最高です。(私のバルコニーの使い方は、バルコニーには何も置かず、視界を楽しむ時だけバルコニーに出て楽しみ、室内からは余り眺めませんでした。)最近のモデルの様に4,5m程のバルコニーがちょこちょこあちこちに有っても、何か牢獄に閉じ込められているみたいで買う気が先に進みません。
        • それは好みによってですよね。バルコニーに出て眺めたいか、室内から眺めたいかは。バルコニーに出るのが面倒くさい無精者の私は、ダイレクトビューで室内のソファーから眺める方が楽です。
    • 今東向き住んでますが、高台でさえぎるものがないので夏は朝から暑くて死にそうです、エアコン一晩つけっぱなしか、タイマで4時にセットしないとダメです。以前住んでいた南向きは夏は直射日光は全部ベランダに入り快適だった。北向きタワーだと、夏は4時から日が差すので、安眠できないかも。やっぱり夏は直射日光はいらず、冬は入る南向き(ベランダが大きいことが前提)快適です。
    • インナーバルコニーのタワーだと南向きでも快適ですよ。
    • 南向きの最大のメリットは洗濯物が気持ちよく早く乾くことだと思う。しかし、タワーではベランダでの洗濯物干し禁止だから、最大のメリットが奪われていると思う。
    • 今13Fの東向き、遮るものなしの所すんでますが、夏最悪ですよ。朝は4時半から直射日光が部屋に入ります。太陽高度が低いので真横から日光が入ります。遮光カーテンないと安眠できません、朝から暑いのでエアコン全開。夏の朝は良く晴れてることが多いので余計つらいと思います。以前すんでいた南向き3Fは快適でした。
    • 南は暑いよ。高層の南がどれだけ暑いか知らないでしょう。冬もサウナみたいで辛い日があるんですよ。同じ超高層に住むママ友達の北と北東のお宅に遊びに行くたび、夏の涼しさが羨ましいと思う。冬は南でいいねってどっちのママも言ってたけど、夏にうちに来てエアコンの電気代に驚いてた。お姑さんをひきとるのに広めの南にした結果がこれなので、よけいに悔しいのかもwお年寄りは南が好きだから無理して買ったのに、姑にまで暑いわねと言われてしまった!!北西か北東の角部屋か、眺望がいい北なら今すぐ引っ越したいです。
    • うちはタワー高層南西角ベランダありハイサッシですが、ソファ前に敷いているシャギーラグやクッション、ベッドカバーなど時々リビング窓際にひろげて日光に当てています。ダニとかあまり気にしない、あるいは日に当てるよりはしょっちゅうクリーニングにだす、という場合などは北向きでも困らないとは思いますが?
      • ダニは掃除機で吸う前に、対象物の除湿が基本だから敷物の裏側などを定期的に日光と空気の流れにさらすことは有効かと(室内でノドがカラカラになるぐらいよく空気乾燥機を使っていれば必要ないのかもしれないけど)
    • タワマンの南向きに住んでいます。日当たり最高、眺望良好って物件です。リビングはFIX窓で、きちんと断熱フィルムも貼ってるんだけど、直射日光がすごくて、めちゃくちゃ暑い。ベランダがある他の南側の居室とは違うね。オフィスのようなFIX窓の南西側は、かなり暑くなることを覚悟しておくべきです。(その分、眺望は楽しめるんだけどさ)
      • FIX窓の南向きはかなり暑いですよね。もう秋ですが、断熱フィルムにブラインドでも暑いです。ベランダがある南の部屋はまだましですが。我が家も次は、北東か北向きがいいです。
    • 夏の南向きの暑さは、UVカットすればよい話。冬の北向きは心まで寒くなるよ。
    • 品川のWCTでは中古で売りに出るのは、圧倒的に西向きが多い。で、他の向きより2割安い。一番高いのは東、次が北。西向きFIX窓は夏は大変なことになるらしい。


    [PR] スポンサードリンク

    外国人と日本人の考えの違い[ ]

    • 大体日本人はみないなか出身のせいか,日照を気にしすぎる,かえって家具が焼けるから南面の部屋は低評価だ、とは在日欧米人の意見だそうです。
      • 欧米と日本では気候と文化が全然違うから参考にならないでしょう。日本は夏雨が多くて湿気がこもりやすい。また、洗濯物を外に干す習慣がある。布団を干すなどですね。ですから日本人は南側を好むのですよ
    • 外国では北向きが好まれるみたいです。眺めが良くなるし、家具が焼けないからです。要は住む人の好みだと思いますよ。ちなみに私は南西角部屋に住んでますが、夏がサウナ状態ですよ。


    北向きの資産価値[ ]

    • 転売するとき、北向きは値段がかなり下がる。(新築時の差よりも)それが最大の欠点。
    • 最近の都心タワーマンションで、人気の変化を感じたこと。それは、日当たりよりも、眺望の良し悪しに重きを置く人が目立だったことです。芝浦の島、キャピタルマークタワー、ザ東京タワーズでも、北向きの部屋が構人気を集めた。マンション選びの価値観は、多様化してきたようです。
    • 資産価値や生活を考えると南向きでしょう、これは常識です。特に冬場の北向きは凍えそうなくらい寒く暗く精神的にも良くありません。北向きはお金の無い人が妥協して買う部屋です。北向きを購入した人もお金を持っていればきっと南向きを購入したに違いありません。それでもあなたは北向きを買いますか?
    • もう南が絶対って感じではないのは確か。日本の住宅事情とかいうけど、今の住宅事情も海外のライフスタイルの輸入だし。気候がどうとかあるとは思うけど、海外では南はありがたがられない。所謂、DKとかLDKとかも旧公団なんかが大々的に取り入れて、今では当たり前になったわけだし。タワーにしても公団が先駆け的なことをやって今は当たり前になっている。その公団(今は都市機構だけど)が東雲あたりに思いっきり北向きの部屋作ったりしてるからね。だからデベがどうとか、人体に対する影響とか、そんな次元じゃないと思うよ。南が絶対って価値観は既に崩れてきていると思われる。そもそも、タワーって日照より利便性重視の人だろうから、北もありなんじゃない。
    • 「みなとみらい」のマンションの真北に向いた部屋に居住しております。この部屋にお客様をお連れしますと、誰もが明るいですねとおっしゃり、この部屋が真北だと説明してもにわかには信じてもらえません。それほど高層マンションの北は目に見える景色は南ですので陽にあたって明るく見えますし、部屋はやわらかい反射光で家具はやけません。皆さんが思っている以上に明るく感じます。特に、真北といってもバルコニーに出れば太陽を拝むこともできる日があります。また、高層マンションの南など日が当たる部屋はほとんど一日中カーテンをしていますが、特に夏などカーテンでさえぎらなければならないほど熱くなり、エアコンが効かなくなるそうです。結局カーテンでさえぎりますので、北側の部屋より暗くなってしまいます。しかし、低層マンション、あるいは戸建ての場合はやはり東南角が今でも最適で、北は避けるべきだと思います。しかし、高層マンションはむしろ以上のように積極的に評価すべきではないかと思っております。最近では、眺望によっては北でも人気のあるマンションがあり、少し前までは北というだけで極端に安く根付けしたマンション価格が、中古になって市場に出てきた瞬間跳ね上がるケースも多くなってきています。このように、いまだ戸建ての感覚で北向きが売れ残ることを心配するあまり、市場価格よりも安く根付けすることがまだ多いと思いますが、実際は条件が整えば市場では高く評価されています。安く根付けされるのも今のうちかもしれません。


    [PR] スポンサードリンク

    タワーマンションで重視するポイントと向き[ ]

    • 結論から行くと何を重視するかだな。今やタワーが当たり前の時代になって、南神話はなくなりつつある。デベが北側の部屋を作るのは要は売れるからであって、北側だから売れないということも無いし、資産価値が低いということもない。前建てのない高層階なら北側でも、明るさを取れるし、カーテンの必要もないので日中の眺望も楽しめる。ただ、ライフスタイルや考え方によっては日照を最重要視する人もいるだろうから、その人は南向きを買えばいい。ただし、もともとタワーマンションは利便性重視だから、ディンクスとか仕事してる人が多いし、向きを第一優先って人はすくないのでは。南で前建てがないと絶対熱いし、カーテン閉めっぱなしで日中の眺望なんて見られないだろうし。もうタワーに関しては何向きかなんて、好みでしかないよ。まぁ、そのマンションの周辺の建物の状況にはよるけど。
    • 超高層の場合、方角よりも重要なのが眺望ですよ。私は北と南で眺望がいいのが北なら迷わず北を選びます。超高層で眺望が駄目なら、たとえ南向きでも住みません。普通に低層マンションに住みますよ。
    • 南・西向きは日中の躯体(コンクリ)の蓄熱により冬の暖房効率が比較的いいとされるのに対して、北・東向きで は補助暖房を使う機会が幾分ふえると考えたとき、蒸気を生じる暖房器具を使用したり、エアコン暖房の乾燥対策に加湿器を使ったりしてるところに、北からの 寒風をもろに受けて断熱性の弱い開口部(窓)が冷却していくとてきめんに結露するのは仕方ないかもね。まあ、台所でしょっちゅうお湯をわかしたりしてるとガラスがびしょぬれになるのはどの向きも同じなのはわかりきったことで。夏のエアコン電力消費プラス冬の暖房費で、快適さのコストパフォーマンスが最もいい方角がどれかとなると、結局は人によりけり。


    タワーマンションでお勧めの向き[ ]

    • 私は自宅はタワー30階以上の南西角部屋で、法人の別宅でセンチュリーパークの上層階北部屋を持っています が、南西側は正直なところ、タワーには向いていないかもしれませんね。ご想像とおりとっても暑いです。近年のタワーマンションは窓が非常に大きいので、日 照時間の長い西側はとても暑く、気密性が高いので熱がこもります。夏場はエアコン全開でもちょっときついです。ですから対策として窓にシーグフィルムという紫外線・赤外線のカットフィルムを張り、だいぶ良くなりました。60万くらいのコストはかかりましたが。陽の光を浴びることは人間の生活上とても大切なことではありますが、それはタワーマンションには通じないかもしれません。一番いいのは東に広い東南の角部屋だと思います。 ちなみに北側の部屋に関しては、眺望も素晴らしく、直接の陽の光は入りませんが大気で反射する間接的な光が入りますので、日中は明るいです。悪くはないと思います。できれば長い日照の西日の入る北西の角部屋もお勧めかもしれません。結露に関しては私の部屋ではエコカラットというセラミックでできた壁に貼る石材のようなものを使っています。壁 にある一定面積のエコカラットを張ると部屋の中の湿気をエコカラットが吸収してくれます。(湿気だけでなくホルムアルデヒド等も吸収してくれるのでシック ハウス症候群予防にもなります。家族に喘息の方がいらっしゃる場合には特にお勧めです。)それにより結露は冬場もゼロです。基本的に最近のタワー は24時間の空気循環システムが完備されており、気密性も高いので、さらにエコカラットを使えば北向きも悪くないと思いますよ。(ちなみにエコカラットを 上手に使えば、いろいろなカラー・デザインがあるので、部屋のおしゃれなアクセントになると思います。) 北向き検討中の方は完成されたタワーマンションの残り物件をどこでもいいので探してみて、実際にそういった完成物件をみてみるといいと思いますよ。南向きのメリットはマンションの低層階だけではないでしょうか?ベストは東向きに広い東南角部屋と思います。参考になればと思い、長々と書いてしまってすいません。
    • そうですね、南向きは夏を実体験していると、本当にその暑さが分かります。(エアコン24時間付けっぱなしです)タワーは空調換気システムが非常に優秀で、北でも床暖房もエアコンもありますし、いったん暖めればすぐには熱が逃げないので、それほど寒さは感じませんよ。私は南西と北を経験しているので、日中はどちらも一長一短です。しかしタワーの良いところは、夜間のその素晴らしい眺望にあると思います。経験からいって、窓のフィルムは冷暖房効率を考えれば2〜3割も違うと思います。結露予防にもなります。
    • 高層マンションのメゾネット240m2に住んでますけど、東南は暑すぎます!同階の北に住んでいる方のお部屋は快適みたいですよ。24時間循環空調で結露は殆どないようです。自宅に招かれて確認しましたが、軽くエアコンかければ夏は涼しく、冬も部屋自体の気密性が高いから一度暖めてしまえば、それほど寒くないようです。眺望は最上階なのでいうまでもありません。買うなら北東くらいがいいですよ。南と西はとにかく暑いです(冬は良いですけどね)確かに値付けは私の部屋のほうが2000万ほど高かったですが、実際の住み心地は北のほうが良いみたいです。眺望が良ければ、南方神話を捨てて北向きも良いと思います。タワーと低層マンションでは方角の良し悪しなんて比較にならないですね。
    • 向きによる眺望の差をのぞいて考えれば、タワーでベストなのはベランダのある南向きと思う。北向きはベランダがあろうがなかろうがどっちにしろ日陰だもんね。ガラスカーテンウォールとかいう外壁全面FIXガラスのタワーはカッコいいし眺望は抜群だろうけれど、高い金を払って南向きに入居した人たちが実際ひどい暑さで大変なことになってるのかなあ?個人的にはFIX窓より、強風時以外は夏でも冬でも、好きなときに窓から風をとりこめるような部屋のほうがいい。
      • 大衆向けのタワマンはベランダたっぷりみたいですけど、一等地のタワマンは殆どベランダ無いですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    年代による向きの好み[ ]

    • 憶測ではあるが、北向きでも良いと考えるのは比較的若年層が多いのでは?。恐らくここの書き込みも若年層中心だろう。地価が底値まで下がった昨今、老年夫婦なども都心回帰による住み替えが進んでいるが、そうゆう層で北向きに住んでいる割合はどの位いるのだろうか?。日照を重視する層、主婦や老年層などが北側に住み、その住み心地が良いと判断されれば、向きによる価格差は完全になくなるだろう。しかし、実際問題、老年層は北向きの住宅に住んだ事のない人が多いだろうし、住宅購入の際も北側は端から検討外になることが多いと思う。北の割安感をお徳と捉える考え方はあるが、近い将来ではやはり南を良しとする常識は変わらないだろう。
      • 老年層は北枕は嫌うけど、若年層はそうでもない。風水では北枕はよしとされてるし。そういう問題じゃないけど、北に対する固定観念は一緒な気もする。南と北、同じ値段なら間違いなく南。


    24時間換気[ ]

    • 質問なのですが、全熱交換式の24時間換気だと湿気も変わってくるのでしょうか?。今検討しているところは全熱交換式ではないようです。エコカラットなどは後からでも付けられそうですね。エアコン等はそのあたりも勘案して決めたいと考えております。
      • 全熱交換式だと、吸気口から冷気を吸い込まないので冷気吸い込み防止の為に24時間換気を止めてしまう必要がないというだけです。ご検討なさっているところが全熱ではないということは設計上、全熱ではなくても大丈夫なのでは?


    窓のフィルム[ ]

    • 自宅で貼っているのは、シーグフィルムというもので、美術館や博物館等の大型窓にも貼られているものを使っています。原価はそう大したものではありません。角部屋ということもあり施工面積がかなり広いのと、ほとんどは貼る時の施工料だと思います。住居の窓は面積が広いので、個人で素人ができるような仕事ではなさそうです。逆にそういった弱みにつけ込んでいるのでしょうか(苦笑)しかし、施工前後での効果は絶大で、まず窓の結露が全くなくなりました。それと熱効率が良くなり、光熱費は明らかに減っています。シーグフィルムは、最高級の部類に入るものですが、20〜30万前後で済むものが殆どだと思います。結局業者に依頼せざるを得ないので、そこで値段が上がってしまうようですね。知り合いに自動車窓のフィルム張り作業でもやっている方がいらっしゃれば、同様の技術だとは思います。素人ではどうしてもゆがんだり、気泡が入って美しくないことになってしまいそうです。
    • うちは98平米の3LDK高層階に住んでます。3Mのピュアリフレという製品をリフォーム業者に貼ってもらいました。わりと安くやってくれるところで、20万程度でした。ちなみに、窓はすべてやってもらいました。リビングには大きなコーナー窓があります。
    [PR] スポンサードリンク

    関連ページ[ ]

    関連記事[ ]

    【バルコニーの向き】


    【日当たり】


    【その他】

    掲示板情報[ ]

    パークタワー渋谷笹塚

    [PR] スポンサードリンク