[PR] スポンサードリンク

自殺者が出たマンションの資産価値

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: category:一般スレ ==自殺者が出たマンションの資産価値== *最近高層マンション増えていますよね。 マンションで自殺があった場合…)
     
     
    (2人の利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[category:一般スレ]]
    +
    [[Category:一般スレ]]
     +
    [[Category:マンション購入・住宅ローン・住戸選び]]
     +
    マンションの購入者や購入検討中の方々の'''『自殺者が出たマンションの資産価値』'''に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。
     +
     
     +
    ※'''当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人''')及び姉妹サイト'''『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人''')』より
     +
     
     +
     
     
    ==自殺者が出たマンションの資産価値==
     
    ==自殺者が出たマンションの資産価値==
     
    *最近高層マンション増えていますよね。 マンションで自殺があった場合(この場合は飛び降り)マンションの資産価値ってどうなっちゃうんですか?
     
    *最近高層マンション増えていますよね。 マンションで自殺があった場合(この場合は飛び降り)マンションの資産価値ってどうなっちゃうんですか?
    88行目: 94行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
    *事故死物件の売却する場合、事故の内容によってディスカウント相場は変わってくるようです。また、地域やタイミングによってブレはあるようですが、業者間相場では事故物件のディスカウント率は以下くらいで推移しているよう。
     +
    **'''自然死の場合:約10%'''
     +
    **'''自殺の場合:約20~30%'''
     +
    **'''他殺の場合:約30~50%'''
     +
    ***事件性が無い自然死の場合、「事故物件としては取り扱われない」ようですが、知らずに購入した方との間で後々にトラブルが発生する可能性があるので、そのようなことを回避するために開示を行った場合の相場が10%ディスカウントくらいのようです。
     +
    ***自殺に比べ他殺時の方がディスカウント率が高い要因は、「事件性度合い」が自殺に比べ大きいと一般的には考えられているためです。特にニュースなどのメディアに大々的に取り上げられてしまった事件とそれに関連する物件の場合は大きく値下がりする傾向があるようです。
     +
     
     +
     
     +
    ==関連記事==
     +
    *[[墓地(お墓)近くのマンションの資産価値]]
     +
    *[[東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値]]
     +
    *[[液状化候補地域を買うメリット・デメリット]]
     +
    *[[震災後の湾岸マンション市況]]
     +
    *[[404号室の印象]]
     +
     
     +
     
      
      

    2021年9月10日 (金) 13:21時点における最新版

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『自殺者が出たマンションの資産価値』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    自殺者が出たマンションの資産価値[ ]

    • 最近高層マンション増えていますよね。 マンションで自殺があった場合(この場合は飛び降り)マンションの資産価値ってどうなっちゃうんですか?
      • やっぱ下がるんじゃない?
      • 良くあることだからあまり関係ないのでは?
      • 自殺があった直後に売りに出さなければ、あまり影響ないのではないかな?
    • 資産価値は下がらなくても、実際に売買価格は下がってる。
    • うーん、飛び降りの現場検証やってるとこに、買い希望の方が見学に来てたら影響するでしょうがね。数年前にうちのまん前の中庭に飛び降りしやがって、しばらくうちの玄関前に白いチョークの跡が残ってましたけどね。血痕の印だったらしいが。でも今年4月、何の影響もなく売却できました。答えはそういうことです。自分の部屋に通常ではない亡くなり方をした方がいた場合、それを買主に説明しないで売却すると、瑕疵責任が生じます。これは判例がある。でも同じマンションで自殺者が出た、というのは、説明責任の事項にあたりません。したがって資産価値に影響はないということ。
    • うちのマンションのとなりのマンションでも転落事故あったけど、私がそれを知ったのは数年たったあと。近くにいても知らないなんてこと、よくあることだと思う。
    • 資産価値に関しては、あまり気にしない方も多いので実際激減するようなことはありません。というより、人が1・2人亡くなったくらいではさほど家賃などは下がらないことの方が多いです。それより、人が住めないような物件のほうが安いと思います。(線路沿いで音がうるさい。日がまったく入らないのでカビが大量に発生するなど)
    • 自殺で価格が下がれば、これから買う人はラッキーさ。 だって、マンションじゃ、自殺じゃなくても病死やらなにやら 死人はでるんだから。 縁起なんて関係ない。
    • 建物の資産価値という意味では、その自殺がどの程度有名になったかによるのではないでしょうか? 新聞やテレビで実マンション名が出たり、マンション名でGoogleって 自殺の記事が簡単に出てくるような物件は、たとえその部屋でなくても価値が下がるでしょう。
    • 死者が出た建物に住んでました。 マンションとアパートですが、自分は地元なので知ってましたが どちらも知らずに住んでいる人が多かった。


    [PR] スポンサードリンク

    資産価値低下と損害賠償[ ]

    • 新築で8月下旬で入居したばかりのマンションで転落事故があったんですよ・・・居住者ではなく、居住者の親戚がそこから飛び降りて死にました。新築マンションに入居してウキウキだったのに、一気にテンション下がりました。そういう場合って、自殺者出した家からなんらかのお金とかもらえるんですか?だってみんなの資産価値を下げたわけですから・・。
      • それは無理だろ。被害価格はどうやって計算するんですか?
    • 自殺があったマンションは資産価値が下がるなんて、誰にだってわかることなのに、その親戚の人は何を考えてたんだろうね。自殺された入居者に恨みがあったのか?とか勘ぐっちゃうよ。
    • 私も自分の買ったマンションで自殺されたら、金銭要求まではしないけど、心の中では「責任取れよ!」って思っちゃうな。言ったら人間性疑われるってわかってるから口には出さないだけでね。「何の責任?」といわれると困るけど、思わずにはいられないと思う。顔見知り以上の関係ならそんなことは思わず、また別の感情が湧くだろうけど・・・。


    自殺者が出たマンションでの将来[ ]

    • 私は今のマンションにもう13年住んでいます。その間に知っているだけで3人の方が転落事故されました。(多い?)初めてのときは本当にショックで何日間も心が沈んでいたように思います。でも〜・・・徐々に忘れます。間違いなく。沈んだ気分もずっ〜と同じだけ沈んだままって事はないでしょう。あまり考えないようにするしかないでしょう。うちのマンションの人たちも残念だなぁ〜とは思って居ると思いますが皆生活していますし普通に売買されています。気にしないようにした方がいいと思います。
    • 飛び降りたケースがあると、飛び降りやすいマンション という評判になって、続けて飛び降りるようになって しまう。対策が必要だ。
    • 飛び降りしやすい構造というのは確かにあります。近隣のマンションでは、一時飛び降りが続いたため、屋上への出入り禁止、飛び降りしやすい部分に金網を貼りました。それ以来、飛び降りは減ったようです。


    [PR] スポンサードリンク

    自殺者、事故死者の出た部屋を売り出した場合[ ]

    • うちのマンションでも自殺者でたけど、その部屋はわりと早く売れた。値段は不動産屋がつけて買ったみたい。亡くなった持ち主の親戚が早く売りたかったんだろうね。資産価値にはあまり影響のない普通の査定価格だったよ。気にしすぎないように。
    • “説明しないと瑕疵責任”ってのは、一旦別の人の手に渡ってその後の売り出しだったら発生しないんじゃなかったっけ?
    • 自殺した部屋、相場の何割引だったら買う?私なら2割引なら考えるな。
      • 私は安くても知っちゃった以上は買わない、というか買えないな。(知らなければ、自分の中では起きてないことなので平気。)そういうの全く気にしない人も多いけど、私は無理だ。気になっちゃって気持ちよく過ごせない。
    • 不動産屋は、チラシには書かないものですよね。部屋を見せて気に入らせてから言います。ほとんどリフォーム済でしょう。今まで何十件も見て初めて気に入った物件。あなたは簡単に諦められますか?
    • 自殺や殺人があった部屋でも、値段が安ければ事件を承知の上でも借りる人がいます。不動産屋も前にすんでたひとの事件は重要事項として説明しますが、その後いちど住んでしまうとその後は過去にあった事件のことは説明しないのが一般的です。
    • 賃貸に出す場合は法律的には言わなくてよくなるということはありません。ただ、10年くらい経つと入居者などが一周してその事実を知っている人がいなくなることが多いのでオーナーさんとしてもあまり言いたくはないのでいわなくなってくるというくらいのことです。実際、賃貸物件で山手線のとある駅の物件は何回店子が入れ替わっても毎回告知している物件があります。その物件は、全部屋一律の値段です。
    • まあ、該当する部屋で事故があった場合は告知義務あり。 しないで、契約するとばれた場合 キャンセルされます。契約金 倍返し。 建物だけなら、言わなくてもよいが 噂は流れるものでつ。
      • 告知義務って、次の人だけじゃなかったっけ? だから、知り合いに短期間住んでもらえれば、告知義務は消滅すると思ったけど それって賃貸だけ?
        • あるある、それ、聞いたこと。 不動産会社の社員が一時期住んで、それから貸し出すって。 分譲でもあるのかな?
        • 私なりに、いろいろ調べましたが、実際には法律では具体的な年数の記載はなく、 最大で賃貸だと5年、分譲では10年ぐらいだということですが... しかし実際はそんなに長い間は告知はされていないとのことです。 それに、法律的に「永遠」ということは、ないような気がします。
        • 年数が決まってないからこそ永遠と書かれたのでは? 告知されていたら入居しなかった購入しなかったということで訴訟されたら必ず負けますよ。 物理的な問題は別ですが、心因的な問題には年数では区切ることができないとググりました。
        • 告知は入居者が変わる度、または売却の度に伝える義務ありらしいですよ。
    • 人が死亡した場合、宅建業法上、次の入居者もしくは購入者に告知義務はあるけど、それ以降の方々には説明義務はあり ません。また、自分の住んでるマンションが事故物件かどうか調べる方法があります。都内23区、川崎市、横浜市であれば。『大島てる』で検索してみてください。
    • 事故の次に借りる人にだけ説明すればいいので、不動産屋が自分で1か月だけ借りて記録から抹消します。 通称事故部屋ロンダリング。 みなさんも、知らないうちに事故物件に霊といっしょに住んでるかもしれませんよ。
    • 私の友人が住んでいたマンションの真下にお婆さんが一人で住んでいましたが、 ある日の朝方にその部屋が火事になり、部屋の中まで聞こえるくらいの、ギャーーーー~~~~!と言う断末魔の叫びを聞いたそうです。 自殺か不審火かは、わかりませんが全焼で丸焼けで亡くなりました。 何ヶ月か入る人がいませんでしたが、いつの間にか住民が住んでいました。 住民の方はその事実を知りながら住んでいるのでしょうか? 私なら住めません…
    • 今は所謂「曰くつきの部屋」って直ぐに住み手が見つかるらしいよ。 安ければ気にしないって人が増えてるんだって。 却って人気物件になってたりする。 世知辛い世の中だからねぇ。


    [PR] スポンサードリンク

    自殺者、事故死者がでた近辺の部屋を売り出す場合[ ]

    • 死者が出た部屋以外告知不要ですね ちなみにベランダから落ちた場合も部屋で死んだわけじゃないから告知不要なんじゃないかな?


    共用部で自殺者、事故死者が出た場合[ ]

    • 共有部で死人が出た場合なら、告知義務など無い だからかどうかは不明だが、マンションから飛び降りる人は沢山居る 「このマンションから転落事故があったのよ」これだけで引っ越した人を私は知らない 占有部で死人が出た場合、次の入居者に告知義務がある 所謂事故物件 通常賃貸なら、一度賃借人を入れてクリアする。 販売物件では、業者が買い取って販売する場合には、やはり面倒だが一度間に名義を入れて 一年程度は塩漬けされる。そうすれば告知義務は不要となるのです。 ここで注目されたいのは「共有部」での自殺である。 主に階段や屋上からの飛び降りが想定されるが、果たしてベランダはどう解釈するのか・・・ そもそも飛び降りの場合、落下開始場所と着地地点のどちらをその場所とするか? 実は決まってはおりません。 また広義に解釈すると、死亡時刻がマンション内で無く搬入された病院などの場合 自殺の「殺」がマンション内では発生さえしていないとも言えます。 以上も踏まえて頂ければ、実際の告知は業者や担当者の気分や良心次第で変わり 事故を聞かれた場合は答える必要はあるが、知らなければその限りではないのです。 私なら知っていても「聞いたことがありません」と答えますがね・・・
    • 中古マンションを購入予定で契約日を数日後に控えておりますが 偶然ネットで検索して、 先日そのマンションで転落事故があったことを知りました。 2~3か月前のことです。 契約日も迫っているので、判断に困っています。買う部屋からの自殺ではありません。共有部分から中庭への投身自殺です。
      • 契約前にわかってよかったじゃないですか。私だったら絶対買いませんが、それでも欲しいと思うなら 更なる価格交渉の余地はあるはずです。 黙っていた売り主にも非はありそうですし。 もともと暗に事故物件を踏まえた価格だったとしたら別ですが。 やはり気に入られたのは価格差が安かったのも理由の1つですか?
      • いえ。今回買うに当たって、交渉の上値引きはありましたが、 マンションの立っている土地の条件がいいので、 新築時の値段からほぼ変わっていません(築10年以内) なので、金額的には こういった事故による値引きどころか、 かなり強気の値段だと思います。 中古なのに、新築時の値段からほとんど下がっていないのですから。 それでも、立地、建物と何度も考えた中でとても気に入っていたので、 契約日直前に、自殺事故のことを知ってしまいかなり動揺しています。 動揺している自体でもう気持ちの中ではNGなのかもしれません。 精神的には、部屋内部ではなく、共有部での事故なので、そんなに気持ち悪いっていう感じではないのですが、隠されていたって事に対する憤りと(実際2か月間、契約に向けていろいろ準備してきたのですから) 今後、賃貸で貸したり、売ったりするときにこのことがネックになるのではないかと 心配です。(自分たち自身に告知義務が発生するのですよね。。)
        • うちの場合も同じケースで買ったが、不動産屋から重要事項説明のとき 説明を受けたけど、苦笑いで済んだけどな。 気に入って買ってるから、住んだ後にも思い出したことなかった。
        • 重要事項説明でいうつもりだった。。 ということはその前の段階では隠しててもいいのでしょうか? それを踏まえた値段設定のはずだと思うのですが、、、 本当に気に入ってました。 でもさすがにこの2か月以内の事件だということと、 事前に説明いただけなかったこと。(自分が偶然見つけちゃったこと) この2点で 誰も信用できなくなってしまいました。 本日、仲介不動産屋さんから説明を受けました。 みんな知らなかったというんです。そんなことありえないのに。。 結局、売主さんのモラルにも疑問を感じだので 一度白紙に戻すことにしました。


    [PR] スポンサードリンク

    民間賃貸住宅の互助会[ ]

    • <民間賃貸住宅>事件で借り手つかない 空室補償へ互助会民間の賃貸住宅で自殺や殺人事件が発生し、借り手がつかなくなった場合、家賃相当額を当面補償する全国初の互助会が発足した。「怖い」などと敬遠され、経営破たんしたケースもあるが、住宅保険では補償の対象外。被害は増加傾向にあるといい、家主側が自衛策を講じた。来年3月までに家主3000人、3万-4万室分の加入を目指している。(毎日新聞)


    自殺の仕方と気分の問題[ ]

    • 窓から歩道へ飛び降りるケースはともかく、最近超高層タワーでチューブ型の外廊下ってあますよね。廊下から内側の空間に飛び降りられたら、やっぱりいやですね。
      • 転落事故で 屋外に飛び出て死んだとかならあまり気にしないけど室内で手首切ったとかだったら嫌だな。血って お掃除しても残ってそうだし。内装全とっかえしてくれるなら 考えてもいいけど。
    • 自殺より、他殺があったマンションの方が嫌だな。
    • うちのマンション、築20年の中古ですが エントランス横の小さな公園の滑り台で 首つりした人います。 深夜は少々怖い気もします
    • 室内で自殺の場合は、大変だ。でも、この場合は、 個別の部屋だけが問題になって、他の住戸は関係 なし。


    自殺者、事故死者が出たマンション内での説明義務[ ]

    • 当マンションで、外部者の自殺がありました。 共用部分(エントランス前)への落下です。 見た人、うすうす感づいている人、全く知らない人が同数くらいかもしれません。 そろそろ一週間ほど経ちますが、理事会から住民に対して何の説明もありません。 理事会役員に個人的にたずねると、 「理事長が『管理会社と相談の結果、何もしないことに決めた』と言っている。  私たち(理事会役員)にも、何も相談してくれない」 とのこと。 法的に、また住民感情的に、これは許されることなのでしょうか? 区分所有者として、これだけの重要事項は知る必要があると思うのです。 (もちろん、自殺者の個人情報などはいりません。) 理事会は、落下地点の破損状況および浸入経路とセキュリティへの対策を開示し、 お祓いなど精神面への配慮を実行するべきではないでしょうか?
      • 法的には...不法ではないと思います。住民感情的に...コメントできません。重要事項でしょうか?ですかね...知る必要は貴殿にはあるでしょうし、権利もあると思います。破損の補修や今後の対策、また必要ならお祓いも組合会計でやるのも組合の判断でしょう。管理会社や理事長も精神面での配慮はしてると思いますよ。落下事故の場合、だれかがとても精神的に負担のかかる後片付けをしてるはずですし。うちの理事会又は私なら、事故として通知すると思います。ですが、他のMS理事会のこと、人が亡くなっているので、その理事長と組合員でご判断くださいませ。まずは、亡くなった方のご冥福を祈ります(-人-)
      • マンションの管理者は、管理組合の理事長です。その管理者が「説明の必要なし」と判断したのですから、住民感情は別として法的には問題はないと思います。入居者の中には、今回の自殺事件に触れてほしくない人もいるのではないですか?そういう人がいるかもしれない、ということで管理会社のアドバイスで理事長さんが説明会を開催しないのかもしれませんよ。個人的に理事長にお話をお伺いにいってみてはいかがですか?どうしても全入居者に対して説明をしろという気持ちがお強いのであれば、理事長(または、理事会)に対して区分所有者の1/3(1/2だっけ?)による臨時総会の開催か、理事会の監事に対し監事招集の臨時総会開催を求めてはいかがでしょうか。
    • 理事会役員の中には親しくしている人もいるので、もうひとつ心配なことがあります。例えば将来、この事実を 知らない住民が売却をした→事件がバレた→契約破棄や損害賠償請求された→売主は理事会から何も知らされなかった結果だとして、理事会を訴えた・・・と なった場合、理事長だけではなく理事会も賠償請求の対象とされるのでしょうか?議事録に反対したことが明記してあれば大丈夫なのでしょうか?新築マンションでいきなり起こった事件なので、理事長の人となりも分からず、理事長と管理会社が他の役員に公表(相談)もせず独断で決めていく前例を作って欲しくないという気持ちもあります。確かに、納得いかないようなら臨時総会の開催を要求してみることも考えたいと思います。
      • 管理会社の担当者に、ご自分の懸念に思っていることをご相談されてはいかがですか?自殺の件を知っている他の入居者の方も動揺されていると思いますが、理事長さんは後始末(自殺された人のご遺族との話合いや、損害の確認など)で、もっと動揺されているのではないでしょうか。なので理事長さんを追い詰めずに、管理会社を使うのも一つの手ですよ。
      • 知らない住民の売却なら問題ないです。知らないのですから。理事及び理事長は、「自殺の件は、理事会は責任を負わないことにした。」と、理事会で決議したら責任を負わないで済みます。ただし、決議後に組合員に告知するので結果として知らない住民はいなくなりますが。知った住民の売却は、重要事項説明書に自殺の件を書くことになります。
        • 私は中古MSの売買には疎いので知識ありませんが、区分所有者が明記すべき重要事項は基本専有部だと思います。
    • この場合、組合総会議事録には何も記載されないのだろうね。 ってことは 中古を買う人は議事録を見ても、過去にどれだけ自殺者がいたかを知り得ない? 自殺以外にもし大事件があっても、他人が共用部で起こしたらモミケシですか?
      • うちは新築入居前に別棟で飛び降りがあったらしいけれど、 どこだか知らないし、もうみんな知らないんじゃないかな? これを見て思いだしたくらい(10年くらい経過)。
    • 記録を残しているマンションがあるなら 逆に列挙してみなさい。 今回の理事長の対応が普通だと思いますね。 スレ主はやりたきゃ自分で管理会社から情報集めて 希望者向けに説明会を開催したらどうなの。
    • 理事長として、自殺者があったことに関して直接説明するかどうかなら、直接説明しなくても良いでしょうが、直接話すに越したことは無いと思います。 まず、どのようにして自殺者がマンションに入れたのか、見かけた人がいたのに放置され自殺を許してしまったのはなぜか、警察からの情報も含め、今後、同じことがおこらないようにするにはどうすれば良いのかなどを一方的に告げるのではなく、皆で話合う場を設けるべきです。 現在の理事長の行いは、個人的満足と言われても仕方ありません。 これが立候補者を募り立候補者の人柄なども吟味して選挙により決定した理事長であるなら選んだ側の責任ですが、おそらくこの理事長も、輪番制で理事長をお願いされることが多いので、その中の一人ではないでしょうか。 だからと言って無責任なわけでもないと思います。 それは管理会社の押し付けが、このような不満を生んだのでしょう。 大半の管理会社は悪気ではなく、マンションの資産価値を維持する意図もあり、資産価値を下げることを避けたいのです。 それがこのような事態を招いたのでしょう。
    • 理事長は法的にはマンションの管理者ですから、文句は言えません。 説明する義務もありませんし、資産価値維持のために管理会社の判断は正しい。 説明したら、あちこちの不動産会社に流れて資産価値は下がります。 戸室内の事故は重要事項説明の義務が、仲介業者にありますが 共有部分はありません、あくまでも貰い事故のようなもの。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 事故死物件の売却する場合、事故の内容によってディスカウント相場は変わってくるようです。また、地域やタイミングによってブレはあるようですが、業者間相場では事故物件のディスカウント率は以下くらいで推移しているよう。
      • 自然死の場合:約10%
      • 自殺の場合:約20~30%
      • 他殺の場合:約30~50%
        • 事件性が無い自然死の場合、「事故物件としては取り扱われない」ようですが、知らずに購入した方との間で後々にトラブルが発生する可能性があるので、そのようなことを回避するために開示を行った場合の相場が10%ディスカウントくらいのようです。
        • 自殺に比べ他殺時の方がディスカウント率が高い要因は、「事件性度合い」が自殺に比べ大きいと一般的には考えられているためです。特にニュースなどのメディアに大々的に取り上げられてしまった事件とそれに関連する物件の場合は大きく値下がりする傾向があるようです。


    関連記事[ ]



    掲示板情報[ ]

    シティタワー千住大橋

    [PR] スポンサードリンク