[PR] スポンサードリンク
禁煙マンション
提供: すてき空間
目次 >
Jeveuxunchien (トーク | 投稿記録) (→掲示板) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
+ | [[Category:一般スレ]] | ||
+ | [[Category:共有施設・共用エリア]] | ||
+ | マンションの購入者や購入検討中の方々の'''『禁煙マンション』'''に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。 | ||
+ | |||
+ | ※'''当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人''')及び姉妹サイト'''『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人''')』より | ||
133行目: | 138行目: | ||
− | == | + | ==関連記事== |
+ | *[[バルコニーでの喫煙問題(マンション)]] | ||
+ | *[[ベランダは禁煙]] | ||
+ | *[[ベランダ禁煙化と規約改定]] | ||
+ | *[[ベランダ禁煙マンション]] | ||
+ | *[[専用庭での迷惑行為(子供・喫煙・バーベキュー)]] | ||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | |||
+ | == 掲示板情報== | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A6%81%E7%85%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 「禁煙マンション」についての口コミ掲示板一覧] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A6%81%E7%85%99%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 「禁煙マンション」についての口コミ掲示板一覧] | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5882/ ベランダ禁煙マンション] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5882/ ベランダ禁煙マンション] | ||
*[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15344/ 禁煙マンションってないの?] | *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15344/ 禁煙マンションってないの?] | ||
− | |||
− |
2021年9月13日 (月) 16:52時点における最新版
マンションの購入者や購入検討中の方々の『禁煙マンション』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。
※当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より
喫煙マナー[ ]
- ベランダ禁煙マンションが存在すると言うことは、ベランダは喫煙してもいいというのが社会常識だから、それが嫌な人向けにベランダ禁煙マンションが存在すると言うことですよね。マンションではペット飼育禁止が社会常識だから、ペットを飼いたい人向けにペット可マンションが存在するマンションではピアノ禁止が社会常識だから、ピアノを弾きたい人向けにピアノ可マンションが存在するというのと同じことですね。
- 「ベランダ禁煙マンション=ベランダは喫煙する場所」ではなく、ベランダは喫煙するのに好ましくない場所であると認識されている、ということにどうして喫煙者は気が付かないのでしょうか?ベランダ禁煙マンションの出来た意味を考えれば誰でもわかることなのに。
- 誰によって上記のように認識されているのでしょう?なぜ好ましくないのでしょう? ベランダで喫煙するのは非常に気持ちが良いものですよ。隣人から苦情が来ていないのは当然のことながら、ベランダ喫煙を否定するこの掲示板でさえ、実際の迷惑を被っている人の話がありません。「ベランダ喫煙が迷惑だ」と言うのは一部の嫌煙者の妄想でしかないのでは?だからこそ「ベランダ喫煙禁止」マンションができてきているのにその他多くのデベが追随しないのではないでしょうか。そうそう、「ベランダ喫煙者」=「マナーが悪い人」と思うのでしたら話は簡単です。「マナーが悪い人」にマナーを説いても意味がありません。ルールで縛りましょう。
- 「ベランダ禁煙マンション=ベランダは喫煙する場所」ではなく、ベランダは喫煙するのに好ましくない場所であると認識されている、ということにどうして喫煙者は気が付かないのでしょうか?ベランダ禁煙マンションの出来た意味を考えれば誰でもわかることなのに。
- 生活することって全てルールとマナーに委ねられています。「ベランダ喫煙」は通常マナー違反ではありませんが、一部の嫌煙者の抗議で「ベランダ喫煙禁止」がルール化されたと想像しています。
- ベランダ喫煙する人は「マナーの悪い不良住民」ですか。さすがに自分基準のマナーを押し付けるルール違反をしても構わないとのたまう嫌煙者の意見ですね。なお、「嫌煙側(一般の人)」なんていうと多くの嫌煙者でない非喫煙者の苦情対象になりますよ。
- 数少ない禁煙マンションに実際に住まわれている方のようなので質問なんですけど。リビング窓際なのでの喫煙の扱いはどうされていますか?ベランダの形状などによっては、ベランダ喫煙と影響が大差無い場合もあると思われるので。
- 正直、吸ってる体は部屋の中だけど窓を開けて煙は外に出している、とか換気扇の下で吸っている煙が外に漏れているという場合、結果的にベランダ喫煙とさほど変わらない煙が近隣に流れるでしょう。ただ煙に気が付いた近隣の部屋の人が、それがベランダ喫煙なのか部屋から漏れたものかわからない場合でも、管理会社に苦情を言ったとします。管理会社はこまかな事実関係を確認しているかどうかはわかりませんが、苦情が多いなら再度張り紙などで注意を促すって感じじゃないでしょうか。つまりベランダ禁煙というだけで窓際のライン上うんぬんの具体的なことまでは記述はないです。ちなみに住民向けの掲示板でも、「隣は吸っているようだけどどうやら換気扇から漏れているようだ」とかの書き込みも見かけた事がありますね。(もしかして吸ってる本人からの書き込みの可能性も全く否定はできませんけど)また、だいぶ減ったとは言えベランダ内に蛍を見つけたことがあるという書き込みや灰が落ちてきているという書き込みもありますから、やっぱり吸っている人もいる事は事実でしょう。
- 確かに窓際ギリギリはどうか?ってこともあるけど、実際窓際で吸ったら全部じゃなくても煙の多くは部屋にも戻ってくるでしょう。自分の部屋を汚すのがいやでベランダ喫煙をしているような人なら、そもそもこんな吸い方はしないでしょうね。換気扇の下は、、、ベランダで吸っていない以上文句の言われる筋合いはないでしょうね。
- ベランダが管理規約で、禁煙なら吸わない。規約に無くとも防火等のため吸わない。常識です。占有部分でも家族の健康のため吸わない。これも常識。1箱1000円に成るかも知れないので今夜から禁煙しかないか。だけど、換気扇強でその下で上向いて吸う事はいいんじゃないの?
- マンションを購入前に「喫煙可能かが確認できる&説明される」原始規約で禁止を盛り込んでも守れない喫煙者がいるのに、規約を改正すると喫煙者はみんな守れるのですか?原始規約で決めていた以上の反発&違反があるのは明白です。
- 原始規約で盛り込んであっても、ほとんどの喫煙者は守ると思います。路上喫煙と大きく違うのは、喫煙者が特定できてしまう事にあります。違法者が特定されるようなシチュエーションで喫煙するのは容易ではありません。今の時代、「ベランダ喫煙禁止」に強硬に反対するような猛者はほとんどいないと思います。いたとしても多くて数%。楽に規約改正できますよ。
[PR] スポンサードリンク
禁煙についてのマンション規約[ ]
- 禁煙マンションなんてあるの?新築2ヶ月だけど、管理規定のどこにも書いていない。
- 新築3カ月だけど、うちのには書いてあるよ。
- では分煙マンションってのがいいのかな?喫煙棟と禁煙棟にわけるってことで。(応用編としてペット可棟と不可棟、ピアノ可棟、不可棟にするとかもね)
- これから買うマンションの規約には喫煙・禁煙について何も記載がなく、不動産屋さん(販売会社)に質問中。これじゃ、内廊下でも、エントランスでもどこで喫煙してても人道的な文句は言えても規約違反とは言えない。それはこまるだろー。というわけで、入居後迅速に規約改定をする予定です。なんか、熱い戦いみたいにならないといいなー。
- 規約改正には、4分の3以上の同意が必要。(棄権票は含まない)入居後すぐに改正できるほど簡単じゃない。だいたい総会は、入居後1年後だろうし、物理的に無理。
- そもそも総会を開くにしたって出欠の返事すら4分の3なんか来ないんです…
- 集めるんです。理事全員の賛同を得られれば、みんなで協力体制が可能です。それさえできないのであれば、その程度の民意とあきらめたほうがいいでしょう。
- 私の契約したマンションでは、ベランダ使用細則にはっきり禁煙と規定されています。専用使用権付共用部の細則はすべて、禁煙です。話が外れますが、アルコープという玄関前の窪みは単なる共用部で専用使用権はありません。いずれも、不要なトラブルを防ぐいい規程だと思いました。が、しかし共用部一般についての禁煙が管理規程のどこにも書かれていません。エントランスや階段室での喫煙トラブルが発生しそうでチョット欝になっています。
- とすると、ベランダは禁煙だけどアルコーブを含む共用部は禁煙ではないと言うことですか? ちょっと考えにくいですが、これは管理会社のミスではないのでしょうか? それでしたら至急規約を変更する方が良いでしょう。住民の賛同も簡単に得られると思います。
- うちのマンションの規約はこうです。ベランダ/バルコニー/専用庭について、バーベキュー、焚き火、その他煤煙および臭気を伴う行為の禁止。なので、煙と臭いのでる喫煙も秋刀魚を七輪で焼くのも燻製つくりも禁止ただ焚き火は誰もやらないだろうと突っ込みたくなる。
- 「バルコニーの使用細則」の中で「他の居住者または第三者に迷惑を及ぼす恐れがあるため以下の事項を遵守しなければならない。 ・ごみなどの焼却、喫煙、花火、焚き火、バーベキューなどを行い、煤煙や匂いを発生させてはならない」
- 三井系が一時期ベランダ禁煙を規約に入れていたのは結構有名ですよね。しかし、現在は外されている物件も多いらしいですよ。ベランダ禁煙マンションが増えるかどうか誰にも分からないですね〜
- 築20年の100戸のMSですが、規約の禁止事項にベランダでの禁煙を入れて5年になります。ベランダでの喫煙は防火等々から好ましくないとの理由で禁止条項と成りましたが、反対意見は表面に出てきませんでした。自己の専有部分で出来ない行為を、専用使用の共用部分では出来るとは常識で考えずらいので反対しなかったと思いますよ。
- 規約より、自分の住居内以外は全て禁煙という意味です。規約にきちんとベランダでの喫煙は禁止とはっきり記載されています。その他共有部も全て火気厳禁ではなく、喫煙を禁止するとなっています。
- 何とか「ベランダ喫煙禁止」を原始管理規約に載せて貰いたいものです。業界人さんは、御託を並べて「難しい」とか言ってましたが、デベは、本当に購入者のことを考える気があるのなら「ベランダ喫煙禁止」を原始管理規約に謳うべきでしょう。新発マンションの原始管理規約で「ベランダ喫煙禁止」がデフォになってくれば、既存マンションの運営に於いても、ある程度の影響を与えて来る筈です。その中で、問題の有無・本質を各マンションが各々で捉えて、各々の判断を下して行けば良いと思います。
- 「ベランダ手摺りへの布団干し禁止」なんかは、最近のマンションでは原始管理規約で禁止の方が多い筈ですが5年前だと高層マンション以外ではその記載は少数でした。
- 「ベランダ喫煙禁止」だって、デベの心意気次第で可能だと思うんですよ。益してや5年前と最近では比べ物にならない位、「ベランダ喫煙禁止」に対するニーズは高まっている筈ですから!
- 私は「迷惑と言った者勝ち」のスタンスの者は区分所有法・規約に反するため排除すべきって立場です。だからと言って、区分所有法・規約に則っているからと言って「やった者勝ち」のスタンスの者がヤリタイ放題ってのも、問題アリだと思っています。
- 自分たちのマンションは自分たちで運営して行くしかありませんが、デベには新発マンションに於いて在るべき姿ってものを見せて行って欲しいと思っています・・・。
- うちのマンション、管理規約で次のようになっています。共用部分で専用部分で無い所(但し、ゲストルームを除く):禁煙。専用部分のバルコニー:禁煙。昨年から規約変更で、ゲストルーム内も禁煙。吸えるのは専用部分のみ。蛍族は当然いません。共用部分での喫煙、まずいません。インナーロビーでも煙草は吸った形跡がありません。防犯カメラのせいか、結構徹底されています。東京都杉並区の大規模マンションです。
- すばらしい。大規模物件でこのように徹底されているのは感心だ。しかしマンション内に喫煙者が棲息している限り煙害から逃れることはできない。専用部での喫煙は、たとえ換気扇の下で吸っても排気が廊下やベランダに出て、結局は周囲の住民に煙害をもたらすことになる。将来にわたって我慢するか隣家とトラブルになるのを覚悟で戦うかになってしまう。そうならないように入居の条件で喫煙者を排除すればトラブルを未然に防ぐことが可能だ。
[PR] スポンサードリンク
バルコニー、共用部の禁煙[ ]
- ベランダ(バルコニー)含め共用部はふつう禁煙でしょう。
- 共用部はふつう禁煙。
- 最近のマンションはみんな共用部禁煙なの?その割には随分ホタルさんがいます。この人達はみんな契約違反になりますね。
- 契約違反の前にマナー違反なので問題外
- 共用部でも室内だと禁煙という意識が普通に働くのは万が一の火災を考えてか?アルコーブとか、ポーチとか、ロビーとか・・・外廊下のマンションでも玄関前で吸う人がいないのは、自宅外の意識が強いから?そして隣と出会ったら気まずいとか。ベランダだと自分の家という気持ち+人から見られないからいいや、ってことなんでは?
- 下界を見下ろしながらのタバコは最高にうまいね。
- ベランダに大量の汚物を放置されたら、いやですよね?それと同じことです。ベランダで喫煙しないでほしい。
- 共用部は基本的に禁煙です。ベランダは専用使用権があるため、喫煙に関しては規約の介入がありません。専有使用者のマナーに委ねていることを理解できず、トラブルの発生源になるからはじめから禁煙を謳ったマンションが出来てきたのです。いっそのこと、そういうモラルの無い輩をはじめから排除してしまった方が住みやすいのではないかということですね。そこが理解できずに「ベランダ禁煙マンション=ベランダは喫煙する場所」と得意げに言っちゃうんだから救いようがありませんね。ベランダ禁煙マンションの出現は、マナーの悪い不良住民が住めないので嫌煙側(一般の人)にとって非常に喜ばしいことですが、免罪符になると勘違いする頭の悪い喫煙者にとってもまた嬉しいのかもしれませんね。
- 「共用部は基本的に禁煙です」が、あなたも言うように、この時の『共用部』には「専用使用権付き共用部」は含まれません。
- 私はタバコを吸いませんが、ベランダ喫煙は気になりません。というか、火災を防ぐ面から見て、可能ならば室内を禁煙にしてベランダのみ喫煙可というように規約改正したいくらいですね。
- ベランダ禁煙マンションでも吸っている人がいますね。管理会社からエレベータ内への張り紙や各戸へのチラシを配っても無くなりません。どっかのスレで、ベランダで吸って欲しくなければ規約改正して禁煙にすればいいじゃないか。 そうなったら吸わないよっていう喫煙者がいますが、禁煙になっても吸うひとはやっぱりいると思いますよ。例えば、現状10人程度がベランダで喫煙しているマンションが禁煙にした時、おそらく数人はまじめに禁煙しても2人位は吸うんじゃないかと。 1人はこっそりで、1人は「そんなの知るかっ!」って感じかな?(あくまで個人の想像です)つまり、禁止にしたって従わない人は絶対いるんです。飲酒運転の反則金が(確か)50万になったって飲んで車運転する人はゼロにならないんだから、罰則のないベランダ禁煙なんて破る人はいますよ。おそらく、このようなスレをひっそり読んでいるだけのベランダ喫煙者ならベランダ禁煙に従うかもしれませんが、吼えまくっている一部の人は無視して吸う人が多いんじゃないかなぁ。(もちろん、個人的想像ですよ)だから、ベランダ禁煙になってもは喫煙人数&本数の軽減にはなるでしょうけど喫煙ゼロには至らないって事だと思います、残念ながら。禁煙にするよりタバコの価格を千円や2千円くらいにして、もったいなくてなかなか吸えない状況にしたほうが効果があると思いますね。 それとか、タバコを吸っている人は健康保険料が倍になるとかすれば効果があるかもね。
- 理事会がちゃんと機能していないのではないですか?規約がない状態での「ベランダでの喫煙の配慮のお願い」だったらいざ知らず、規約で禁止されているのですから個別での投函に当たり、「規約違反が続くのであれば名指しで掲示する」ぐらいの文面にしたほうが、いいのではないでしょうか?それでも規約違反を続けるような暴煙者に対しては規約上ではさらに強い態度をとることもできることにはなっていますが、さすがにそれは無理でしょうね。名指しの掲示を続けることで、収まって行くような気がします。
- もちろん、規約に気が付かなかった人もいたでしょうから入居時に比べて格段に減ってますよ。でも、確信犯がいるのでゼロにはならないということですね。
- 理事会がちゃんと機能していないのではないですか?規約がない状態での「ベランダでの喫煙の配慮のお願い」だったらいざ知らず、規約で禁止されているのですから個別での投函に当たり、「規約違反が続くのであれば名指しで掲示する」ぐらいの文面にしたほうが、いいのではないでしょうか?それでも規約違反を続けるような暴煙者に対しては規約上ではさらに強い態度をとることもできることにはなっていますが、さすがにそれは無理でしょうね。名指しの掲示を続けることで、収まって行くような気がします。
- そもそもベランダというのは室内のような専有部分ではなく、共用部分を専用使用しているに過ぎません。周辺住戸のための避難用ハッチや境界板が設置されていたりしますので、何をやっても自由というわけにはいかないと思います。煙だけでなく、吸殻の投げ捨てや灰が落ちるなど階下の住民に危険を及ぼすこともあり得ますので、防災面、安全面から見てもベランダでの喫煙は決して好ましくありません。したがって、管理組合でもベランダ喫煙を禁ずるような動きがでているのではないのでしょうか。
- ウチもベランダ喫煙が規約で禁止と明文化されていますが、たまにベランダ喫煙をやっていると管理組合に通報があります。一番ひどかったのが、内廊下なのにそこで喫煙した人がいました。常習犯でしたので、さすがに管理組合の役員で直接警告に訪問しましたが、室内では家族から吸うなと言われているし、ベランダは禁止だし寒いから廊下で吸っていた。携帯灰皿を使えば換気もされているし、バレないと思った。という呆れる弁解をしてきました・・・。喫煙者ってこんなレベルなのかもしれません。しかし、ここまでして吸わないと我慢できないタバコってかなり危険な物ですよね。
- ベランダ禁煙マンション、20〜30年後にはデファクトスタンダードになっていると思います。ペットと喫煙というのは趣味の範疇でもそれぞれの立場で思い入れが強い分野だと思います。デベにとってペットについてもクレームが多い分野でしょう。それなのに以前はほとんと無かったペット可マンションが大勢を占めるまでになっています。理由としてはペット可を望む顧客の重要度>ペットに関するクレームを受ける被害となったからでしょう。要するに被害は被るけど、禁止する事によって逃す獲物が大きいって考えるようになったということです。ベランダ禁煙マンションも若年層の喫煙率を考えれば、遅くとも20〜30年後には間違いなく非喫煙者がマンション購入可能な世代(退職直後くらいまで)として圧倒的に多くなります。そうなるとペット可マンションのように禁煙にして欲しい顧客の重要度>暴煙者のせいでクレームを受ける被害となって禁止されるマンションでなければ売れなくなるでしょう。非喫煙者がわざわざ喫煙マンションを選ぶ必要性はありません。今でも連れに喫煙者がいないのに、同条件で両方とも空いているのにわざわざレストランで喫煙席を選ぶ人はまずいないのと同じです。もちろん、どの市場にもニッチ市場は存在します。ランチタイム禁煙となっている飲食店が増えていますが、逆手に取って全面喫煙可として喫煙客を一手に取る手法のように、規約にベランダ喫煙可と「明文化」したマンションが登場するかもしれません。そうすれば、嫌煙家からいちゃもんつけられませんからね。
[PR] スポンサードリンク
対策[ ]
- 「共用部分(専有使用権部分かどうかは問わず)での禁煙」を理事会か総会で提案すれば良いのですか。
- 提案は自由です。でも可決するかな?区分所有法より:(規約の設定、変更及び廃止)第三十一条 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。2 前条第二項に規定する事項についての区分所有者全員の規約の設定、変更又は廃止は、当該一部共用部分を共用すべき区分所有者の四分の一を超える者又はその議決権の四分の一を超える議決権を有する者が反対したときは、することができない。
- 提案すれば通りそうな気はするねー共用部分の禁煙って合理的な反対する理由ないもんね普通に聞くとエレベーターホールとかエントランスでの禁煙に聞こえるからまさか可決したらベランダまで禁煙になるってことに気づかないかもってことだよね。
- 仮に議決されたとしても、マナーないやつらだから「罰則規定ないでしょ? マナーってなに。誰に迷惑かけてるわけ?そいつつれこいや。ゴルァ!」なんて開 き直られるかも。管理組合全体として取り込めるか、理事におしつけるかが、そのマンションの禁煙活動を実りあるものにできるかの分かれ目だね。
- いるよねーそういう事(罰則規定がないとか)言うヤツ。そういうのに限って罰則があったとしてもゴネるんだよね。「他のヤツも違反してるから、そいつを罰してから俺の所へ来い」とか(笑。そういうヤツがいると、もう諦めるしかないのが現実なんだよなぁ。言えば言うほど意地になって続けると思うよ。
- 提案は自由です。でも可決するかな?区分所有法より:(規約の設定、変更及び廃止)第三十一条 規約の設定、変更又は廃止は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数による集会の決議によつてする。この場合において、規約の設定、変更又は廃止が一部の区分所有者の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。2 前条第二項に規定する事項についての区分所有者全員の規約の設定、変更又は廃止は、当該一部共用部分を共用すべき区分所有者の四分の一を超える者又はその議決権の四分の一を超える議決権を有する者が反対したときは、することができない。
- 「公共部での喫煙については、本来禁煙完全実行している場合にくらべ、資産価値として●%低下する」って事例ないですかね。資産価値低下分の損害を受けたといって、喫煙入居者へ請求できればいいね。
- 委任状があっても無理ですか?規約改正。うちのマンションもどこでも吸っていいマンションで悩んでいます。
- 委任状でできますよ。予め委任状にて議案への賛否を採る形になります。うちのマンションはもともと共用部禁煙です。ただベランダだけは専用使用権つき共用部ということで、なんとなく吸ってはいけないとは解釈されてない、そんな曖昧な感じ。同じ専用使用権付き共用部でもアルコーブとかは禁煙。これは明記されてなくても誰もがそういう認識を持っている。ベランダ=自宅、の感覚が強いからでしょうね。その人にだけ使用が許可されている共用部、という意味なんですが、非常にグレーなゾーンです。だから近隣に迷惑をかければ管理組合から厳重注意ですよ。
- 漠然と「管理組合」と言っていますが、具体的には誰が「厳重注意」をするのですか? 管理人にそれをやらせるのは酷だと思います。管理会社担当者も乗らないでしょうね。 あなたが理事長であれば、理事長自ら厳重注意は有りだとは思いますが、その前に理事会で賛同していただかなくてはなりません。どんな権限であなたが「管理組合から厳重注意ですよ。」と言えるのでしょうか?しかし、煙草に関してだけほんの些細な迷惑でも厳重注意ですか? 「ベランダ喫煙」に対して厳重注意なんて簡単にはできません。訴えられたら管理組合の方が弱いですよ。
- 理事会が立ち上がったら早々に「管理組合設立総会」が開催されます。その時に規約改正も可能です。
- やることは(これが全てではありません)
- あなたが理事長になる。−契約時(後かな?)管理組合理事の話が出ますので、自分を推薦するよう十分にお願いしておく。−入居後、管理人を通して管理会社担当者と会わせてもらいそこでも推薦の依頼をする。
- 規約/使用規則を熟読して、管理会社担当者(管理人ではない)とよく話し合って規約/使用規則のどこを変えればよいのかを検討。
- 少なくとも理事数人の強力な賛同者を得る。
- 理事会で変更の必要性を説いて全員の了解を得る。−ここでは過半数で勝てることになるが、そんな状態では規約改正は出来ない。
- 総会議案に入れる。−できるだけ疑問が出ないように、理由をしっかりと。
- 特別議決だったら理事全員で委任状を集め回る。−85%以上必要と思われる。
- 集計して賛成が必要議決を下回ると予想されたら議決しない。−来年のために、これは大事。
- 反対意見に対する冷静な反論を準備。−反対意見を述べた人以外に「理事会の意見がもっともだ」と思わせることが重要。
- ご丁寧にご進言ありがとうございます。私は当時、理事でしたので、理事会は当事者双方にヒアリングの上、状況に応じた対応を取らせていただいております。こちらはあくまでもお願いに上がるという形を取りますが、喫煙者の方は平謝りの方が多く(気がついていないケースが圧倒的です)その結果、ほとんどの喫煙者がベランダ喫煙をやめる、或いは時間帯の配慮をする形で解決しています。なぜ煙草だけ?というご意見ですが、煙草に対する目は大変厳しいものがあるとマンション全体の中でも感じています。これも世の流れかもしれません。謝りつつ全く改善されなかったケースが一度あり、その時は周辺住戸から灰が飛んできたり吸殻が見つかるなどだったため、厳重注意させていただきました。
- 双方にヒアリングの上「配慮のお願い」をするのは問題のない対応かと思われます。
- 今時、「共用部分禁煙」は当たり前なので、規約改正はより簡単だと思われます。「共用部分禁煙」のついでにベランダの禁煙も書き加えたらどうでしょう。
- ベランダを禁煙にするべく改正を望む声は多いので、議案に加える案も理事会内にはあります。私個人は悩ましいところだと思いますが。そもそも共用部でありながら、禁止とはっきり謳われていないため、ベランダでは認められていると一般に解釈されているのかなと思いますが、これも今まで長い間公共施設でも路上でもどこでも喫煙が当然のように容認(黙認?)されてきた結果、ベランダは自宅の延長だからという考えになんの疑問を持たない人が多いのかもしれません。マンションに於いては専用使用できるベランダと言えど集合住宅の共用部という点を重視し、そもそも禁煙であることが当たり前という考え方をする方が住民の中に多数います。昨今の喫煙に対する自治体の対応を見れば、そろそろ、入居後の住民の良識に委ねることなく、はじめから規約にはっきりと禁煙を明記した方が、良い時代が来たのかもしれないと感じます。
- 総会で細則変更を四分の三の賛成で議決して共用部分(ベランダも含みます)の禁煙を実現しました。 やり方は、
- アンケート調査を行って、共用部分(ベランダ含む)の喫煙に対して迷惑と感じているかを調査。
- アンケート結果で4分の3以上が迷惑に感じていればGOサイン。
- まずはアンケート結果を全戸に配布し、自発的な改善をうながして数ヶ月様子を見る。
- 様子を観察して自発的な改善がなされないという証拠を集め、改善されないという理事会 判断のもとに、総会決議事項として提案。
- 総会決議四分の三の賛成で共用部分全面禁煙化実現。
[PR] スポンサードリンク
喫煙者側意見[ ]
- 喫煙者の皆さんにお聞きしたいのですが、もし、すごく買いたいと思うマンションがあって、それがベランダ禁煙マンションだったら買いますか?ベランダで喫煙できるかどうかはマンション選びの重要なポイント、最優先条件になりますか?どんなに立地環境その他に優れ、魅力的な物件でも、そもそもベランダ禁煙とわかればその時点で検討対象にはならないのでしょうか?
- 購入するよ でもってベランダでは吸わないよ。今のマンションがそう。嫌煙家が過剰な反応さえしなければ大抵の喫煙者はよき隣人だよ 。多分。
- 初めから部屋の中だけで吸えば問題ないのに、禁止されてなければベランダで吸わなきゃ損ぐらいの勢いでいるんだろううな〜。ベランダ喫煙擁護派は。
- 規約で禁止されているからベランダで吸っていないもし規約で禁止されてなければベランダで吸うぞ。ただ、他住人から苦情があればベランダ喫煙を止めるだろう。近隣との関係 > ベランダ喫煙。隣人とは良好な関係でありたいからな。
- 近所のマンションでの話ですが、入居開始から喫煙者のマナーが悪く、最初の総会での規約改正で禁止になったというスピード記録?を樹立したところがあります。ガマンして既得権益のようにされてしまう前に最初が肝心と早めに手を打つのも効果的なのかもしれません。
全館禁煙マンションについて[ ]
- 「売る側・造る側」の人間から一言・・・。少なくとも、売主や販社が「全館禁煙マンション」を企画する事は今後も無いと思います。あってもかなり特殊な部類でしょう。『喫煙者とて顧客である』という当然の事情はもとより、仮に全館禁煙としたところでクレーマー体質の居住者を排除する事は事実上不可能だ、というのが主な理由です。「嫌煙活動家」なるものが一定の顧客層として本当に存在するとして彼等が本当にルール無用の無法者集団なのだとしたら、彼等が他の要素(例えば立地や価格等)に優先して「全館禁煙」を積極的に選ぶという理屈は立たない筈ですし売る側としても、何もわざわざターゲットを狭めて、それでいてリスクは減らせない様な商品を造る事はしません。売る側・造る側がもしも今後、禁煙を謳うマンションを市場に供給するとしたら対象範囲を共用部分に限定し、これまではある意味グレーゾーンとされていた専用使用部分(つまりバルコニー)に関しては、専有部分で設備対応する事と引き替えに禁止とする細則を設けるくらいに留まると思います。細則として設定する以上、絶対的なものではない事は言うまでもありませんからもとより商品価値としてどこまでアピールできるか、という点に疑問は残りますのでそう簡単に実現はしない(と言うより、実現させる意味があまり無い)と言えると思います。
- 全館禁煙マンションは、ほとんど需要はないだろうけどね。仮に作るとすれば、周辺相場よりも倍くらい高い価格設定にすれば良い。それだけの費用を払ってでも「嫌煙」を貫く人が集まれば、来客者にも「禁煙」を徹底できるだろう。
- 専用部分も禁煙にしないとダメだな。
- そんなマンション作っても売れるわけがない。マンション購買層を仮に20〜49歳とすると、購入費用負担をする男性の半数以上が喫煙者なんだから。厚生労働省調査http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
- 所有権絶対の法則により不可。賃貸でどうぞ
- 過去に禁煙マンションはありましたよ。ニュースで見ましたから。ただ、喫煙者からの嫌がらせを数々受けたそうです。敷地内に吸い殻を撒き散らすとかのね。
- 問題点を整理しますと懸念されることは
- 規約違反時の管理組合の対応
- このような物件を販売するデベは存在しない
- このような物件に融資する銀行は存在しない
- 中古売却後に買主がトラブルを起こした場合の売主にも責任
- 専用部の禁煙をうたう管理規約は法的には無効か①は後述するとして②と③については仰る通りだと思います。将来的にニーズがあれば状況も変わるのではないかと期待します。④は禁煙マンションであることを説明し納得いただいた上での売却になると思いますし、特に問題ないように感じます。中古購入者が管理規約を守らないからってそれを売主にまで責任を問うのはちょっと違うと思いますよ。⑤は法的にどうなのか正直よく分かりません。ですが、マンション内において管理規約は法的にも充分効力があるものだと認識していますし、そうあるべきだと思います。でなければ何のための管理組合であり管理規約であるのかその存在意義を問われかねないと思います。①なんですが、難しいですね。禁煙マンションであることを承知で喫煙者が購入する可能性は大いにあると思います。理由としては立地や価格等の諸条件が希望通りであり他に良いマンションが無ければ規約違反を承知で購入する人も中にはいるでしょう。こう考えると立地はともかく、価格的には相場よりも高くし、それでも禁煙マンションに価値を見出す人に販売する必要があろうかと思います。それでも規約違反が発覚した場合に備えて警告、罰金等の罰則規定が必要と思います。ただ、最終的な差し押さえや競売を実行するのは不可能だと思います。せいぜい退去勧告がいいところだと思います。こうして考えると結局は住民が住民で決めた管理規約を守るかどうかに尽きます。共同住宅である以上は守らない方には最終的には退去願うしかないと思います。ただ、それは何も禁煙だけに限ったことではなく、ペットやその他多くの規約と同様だと思うのですがいかがでしょうか?
- 法的に強制できできなければ規約に書いても意味無いでしょう?
- 法的に強制できないことでも規約にのってませんか?規約と法律は違いますよ。
- 契約自由の原則があるから、たばこを禁止しても問題ないよ。ペットも然り。但し、子供禁止は、人類の営みを否定することにもなり、公序良俗に反し、契約そのものが無効。
- 法的に強制できできなければ規約に書いても意味無いでしょう?
- 規約=大人の約束レベルでは?(もちろん消防法等が基礎に定めている部分もありますが)ですから金銭が絡むものは契約書となってます。その約束を割ときちんと守る国民性なので通用するわけです。USなんか約束守らないから州法とか契約で拘束してきます。それでも守らないのがいるしね。所有権と財産権が絡む問題だと思いますので難しいです。所有権の絶対性を認めてしまうと社会が上手く回らなくなるので財産権により一定の制約をかけていると習った記憶があります(法学部卒ではないのでちがってたらごめん)。「所有権には一定の義務が生じる」では義務とはとなると「公共の福祉」とあいまいです。私からの提案ですがもう10年まてばタバコなくなるだろうからそれまで待つというのはどうでしょう?実際、現在のところ望みの物件はないのですから。別に茶化してはいないですよ。父親がうちに遊びに来ると我慢しているのが少し気の毒ですので自分は現時点では完全禁煙マンションだとすこし困るかな。
- 禁煙マンション賛成ですね。住宅は自由ですが、ペット禁止などそういう人たちで構成されたマンションなら、トラブルが起きにくくていいですね。ただデべがそういうマンションを作るかどうかですが(笑)。
- デベも商売ですから需要があれば作るでしょう。作らないのはそれほど需要が無いということなのでしょうね。
- 禁煙マンションがあれば是非購入したいです。エリア全体を禁煙にした禁煙ニュータウンができれば更にうれしいですが、さすがにそれは難しいでしょうね(笑)非喫煙者の所得水準は喫煙者より高いと思われるので、デベにとっても魅力的な層ではないかと思うんですが、、、
- 後10年位すれば相当禁煙者が減るから事実上禁煙マンションじゃないか?
- 私も禁煙マンション大賛成です〜せめてフロアーごとに禁煙とかでも・・・そんな妊婦にやさしいマンションがあればぜひ購入したいです。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
- 義兄(姉)の高層マンションのベランダは風が凄くて、タバコ所じゃないって感じですね。あなたもそんな所に住めばタバコの煙に悩まされずに住むんじゃないですか?
- 喫煙者の方に。携帯の灰皿がありますが、アレは、ドコでも、煙草を吸ってもいいアイテムではありません。緊急避難的アイテムです。携帯灰皿をエスケープの道具として、喫煙はやめてほしい。と言うか、喫煙するな。臭いんじゃ~。と感じてますが。
- 約500戸の規約で居室内以外では喫煙禁止マンションに住んでいます。住民には喫煙者もいますが、家では吸わなかったり2,3本程度のようですので特に問題になっていません。デベが取ったアンケートでは喫煙に関する規約が厳しかったのが購入の決め手のひとつだったという住民がほとんどだったようです。私もすぐ側に競合物件がありましたが、喫煙に関する規約で高かったのですが、今のマンションの方を選びました。意外だったのが、喫煙者でもヘビースモーカーやベランダで喫煙されるのは嫌だという方が多かった事です。居室内まで禁煙は難しくとも、それ以外を禁煙を望む需要は確実にあると思います。ペット可マンションはひと昔前はほとんどありませんでしたが、今は逆です。この不況下では特長があるマンションでなければ戦えません。コストがかからず大きな特長が得られる内容だと思いますけどね。
- 初耳だな。賃貸ならあるでしょうが、分譲ですでにあるとは驚きだ。売れ行きが良かったのかどうか気になる。どこのデベが販売したのだろうか。
- 「禁煙マンション」、極論ではないと思いますよ。自室やベランダで吸うのは分かりませんが、敷地内禁煙は普通でしょう。どこのマンションでも。駐車場や駐輪場、廊下、エントランスその他敷地内すべて。禁煙に決まってるじゃないですか。灰皿、置いてないでしょう?
- 私は嫌煙だし親兄弟吸う人いないけど、そんなマンション買わないなぁー自室で何をやろうが迷惑にならなきゃ関係ないじゃない?壁伝いに何か成分が来るんですか?そんなマンションでエレベーターでタバコ臭い人と一緒になったらチェックするんですかね?密告したりして!?高校生の喫煙みたいね禁煙マンションには大賛成ですが、家族でもし喫煙者になった者がいたら、どうなるのでしょう?そう考えると、やはり物理的に難しいでしょう。私は非喫煙者なので、煙の有無でマンションは買いませんけど、何か特典があるならいいですね。例えば、火事の原因の常に上位に位置する煙草。禁煙マンションであれば火災保険が安くなるとか。生保には非喫煙者は保険料が安くなるというのがありますよね。そういったのがあればうれしいです。オール電化で住宅ローンも優遇されるとかありますので、禁煙マンションも優遇されるならいいですね。買った後、吸ったらどうする?っていう話もありますが、生保もオール電化住宅ローンも契約時のチェックしかしません。こっそり石油ストーブ使ってもわかりません。なので禁煙優遇も契約時のチェックでいいのではないでしょうか?
- 私は喫煙者ですが、例えば「喫煙者の火災保険は付加保険料が必要」とか、あっても不思議ではないと思ってます。
[PR] スポンサードリンク
関連記事[ ]