[PR] スポンサードリンク

ベランダ禁煙化と規約改定

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.67
    (3 票)


    マンションの購入者や購入検討中の方々の『ベランダ禁煙化と規約改定』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    ベランダ喫煙者の心理[ ]

    • 「ベランダ喫煙」が規約で禁止になっても、困る人はそんなに多くないと思われます。それこそ部屋の中で吸えばいいだけのことですからね。さて「だったら部屋の中だけで吸え!」というご意見ですが、ベランダで吸うと気持ちがいいんだな。その気持ちよさを極一部の人の価値観によってなくされてしまうことは許せません。
    • 嫌煙者ではなく、喫煙者です。家では、主にベランダで吸います。部屋で吸うと、家族に嫌がれるので、寒いけど我慢してベランダで吸ってます。苦情や、規約改正などが困るので、心配しながら、一晩に2本ぐらいです。


    ベランダ喫煙について[ ]

    • ヘビースモーカーじゃなければベランダ喫煙は迷惑に思わないけど...(10分おきに吸われたりしたら本数減らしてほしくなるとは思うが)必ずしもベランダを禁煙にする必要は無いと思うのだが。私の場合、たいして苦しくも無いのに隣の人の楽しみを奪う&家族のバランスを崩す可能性のある要素を与えるのは心もとないので別にいいんじゃないかなぁって思う。当然ながら許せない人もいると思うのでそういう人はどの程度許せないのかをはっきりさせて個別で対応するのがいいんじゃない?
    • 現実的に考えれば、これを嫌がるのはちょっとの煙でも嫌がる極端な人ではないですか。
    1. 屋外であるベランダからやってくる大気に拡散された煙
    2. 平日は仕事にでてる人が大半なので、1日に多くても5回以下だろう
    3. その1回は 2分程度
    4. 風向きによるので毎回自分の方へ向かうわけではない。
    • 他人の吐いた煙草の煙を吸わされて嫌じゃない人なんているのかな?煙草はどう反論しようが迷惑になるものであることには変わりないね。他人が我慢できるかどうかの問題。近隣のAさんBさんCさんが我慢できても、Dさん一人が我慢できないと言った場合、そのベランダ喫煙は慎むべき。煙草なんていうのは、人に迷惑を強いてまで吸っていいものじゃない。このスレの喫煙者は、基本が解ってないだけだよ。「一人でも迷惑だという人がいるならやめろ、というのは自分勝手な感覚だ。」は、もう聞き飽きているので不要です。
    • 路上喫煙もベランダ喫煙も次の点で共通しております。すなわち、「公道」はひとりの専有物ではなく、そこを安全・快適に通行する権利をだれもが平等に有している。ところが喫煙者の出す「煙」「におい」は、喫煙者自身に認められた(公道が本来想定している)通行権を逸脱し、他人の通行権を侵害している。そして「ベランダ」を安全・快適に使用する専用使用権は、別に喫煙者にだけ認められているわけではなく、そのお隣さんにも、そのまたお隣さんにも等しく認められている。しかるに、喫煙者がベランダで喫煙することによって発生させている「煙」「におい」は、他人のベランダ(他人の専用使用権)を侵害している。


    [PR] スポンサードリンク

    ベランダ喫煙、周囲からの目[ ]

      • あなたがベランダで煙草を吸っている姿を、周辺住民の方が見たらどう思うか考えたら?そんなマンションには住みたくは無いね。<参考ニュース>東筑摩郡波田町は20日、来庁者に職員の仕事ぶりを尋ねるアンケートの結果を、ホームページで発表する。アンケートで、役場庁舎東側の屋外喫煙所を、「松本電鉄波田駅のホームからたばこを吸っている人が多く見えて見苦しい」と指摘され、撤去した。 市民と一緒に喫煙ダメ!芦屋ブランド死守、隗より始めよ。兵庫県芦屋市は、市庁舎玄関前に設置した市民向けの喫煙所2カ所で、職員の利用を禁じる通達を出した。市民にまざり、職員が喫煙する姿が「見苦しい」とする指摘があがっていた。
      • 確かに、ホタル族は見苦しい。あと、今時煙草を吸う人は知性的でないイメージがあるな。だからもしうちのマンションのバルコニーで何人も見えたりしたら恥ずかしい。住民が知性、品格、良識を欠く人の集まりだなんて思われたくないし。マンションの価値が下がるような気さえするからバルコニーでは遠慮してほしいね。
    • 今日もこの寒い中、スーパー前(屋外)に設置された灰皿周辺にいっぱい群がって寒さに震えながらも一心不乱に吸っている姿を目にしました。やはり病気としか思えません。ベランダでもそうなんでしょうが、暖かい部屋の中で吸ったらいいのに・・・なんか気の毒ですね。


    ベランダ禁煙の規約改定[ ]

    • 多数決で、マンションにベランダ嫌煙者が多ければ規約改定したらいいことだと思います。
    • なぜか皆さんやたら規約を作ればいいってことで多数決を礼賛してますが、たとえば結果50対50になった場合はどうするの?喫煙者が1人しかいなくて、周囲の8軒は規約の可決に賛成、残り91軒は無関係だからわざわざ規約を増やす必要はないで票が割れて否決。さらには単純に、結果が可決否決どちらであったとしても、51対49(もしくは現実的に65対35とかね)になった場合はどうするの?それを公平と言うのは疑問なんだけどなぁ・・・(もちろん多数決に従うって言うのは公正だけどね)私の意見は、「ベランダ喫煙はしても良いとか悪いとか、規約を作るのが良いとか悪いとかじゃなくて、単純にご近所付き合いとして、何とか解決できないの?」で、解決しようって時に「規約で決まってないんだから文句言うな。嫌なら規約を作れ!じゃ、あんまりじゃない?」です。あなたの周りはみんな喫煙者(もしくはベランダ喫煙を気にしない人)なのに、多数決でベランダ喫煙禁止ってなったとしたら嬉しい???
    • たぶん「規約ができれば従う」の人は、実際に議決を取ったとしたら、どうでもいいって人が多数いて、70対30ぐらいで否決されると思ってるんだろうなぁ・・・で、否決さえされれば、あとはお墨付きと・・・
    • 規約に関してタバコ以外でもペットや洗濯物の干し方等々ギリギリの可決だったとしても規約に従うのがマンション生活のルールなので公平かどうかではなく規約に従うのがマンション生活の1番の基本です。
    • 禁煙に改正されればそれに越したことはない。しかし、多数決で改正にならない場合も、ベランダ喫煙は迷惑行為であり、今後は隣人の迷惑にならないよう、よりいっそうの配慮をしなければならないことがトラブルの当事者でない人、無関係で無関心だった人も巻き込んで全住民に周知されることになります。むしろこの問題が浮き彫りになります。禁止にならなかった場合は大手を振って吸える、とはとても言えないことくらいはここの喫煙者も理解できると思いますよ。現実の世界ではね。迷惑を訴えている人がいるにもかかわらず、そこまでは禁止しない、認めてもらえるということは、そこに最大限の配慮が求められていると言ってもいいでしょう。そういう意味ではベランダ禁煙を提議することはそれだけで大きな意味があると思われます。だから困っている人は行動することをお勧めします。私は大いに賛同いたします。
    • 規約で「ベランダ喫煙禁止」が決まれば、現在の『お願い』レベルの掲示や回覧から『強制』レベルの「掲示・回覧・個別投函」に変えることができるのに・・・。
    • 次の2者のどちらが望ましいと思いますか?「望ましい」と聞かれたら、嫌煙者さんは「煙草を吸っている」って時点で、両方NGでしょ?
    1. 「これくらいの煙は大丈夫だろう!」と言って程度を意識する喫煙者
    2. 「何の配慮も無く」好き勝手吸い放題の喫煙者
      • だって、嫌煙者の主張では③「ベランダ喫煙は他者に迷惑が掛かる」から「ベランダ禁煙」の自発的配慮をする喫煙者が、人としてあるべき姿なんですからね!
      • でも、②に比べ①は「まだマシ」でしょ?そして、①の喫煙者は「配慮のお願い」をすることで④「ベランダ喫煙は隣人に迷惑が掛かることが判った」から「ベランダ禁煙」の配慮をする喫煙者になる可能性は残されているんですよ。まずは「配慮のお願い」、ダメなら「規約改正」で動かなきゃ。
    • 階上の人が階下の専用庭へ投げ捨てタバコをして階下の洗濯物などへ火災未遂事故、1階に居る専用庭の住民が火の付いたタバコが当たる事故になった場合、それは一発でそのマンションのベランダ喫煙禁止への規約改正に繋がると思います。たった一人の心ないスモーカーの行為がマンション全戸のベランダ喫煙スモーカーに迷惑を掛ける事を心が舞えた方が良いのでは? と思います。ここに書いている人はその様な不良住民が居ないと思いますが。過去にロープウェーで突然禁煙になった事例を効いた事がありますが、これは煙より火災事故未遂だったためと聞いています。
    • 懇談会での話し合いや、回覧や掲示板での注意喚起に効果がなけれは、規約改正するしかないです。 粛々と進めましょう。
    • 『奥さんや子供から臭いから室内で吸わないでと言われている。』 『家族に受動喫煙被害にあわせたくない。』 『壁や天井がヤニで汚れるから室内で吸わない。』 などの理由で『ベランダで吸う喫煙者』が増えているのではないでしょうか。 ソースがあるわけではありませんが、以前は平気で室内で吸っていた喫煙者がどんどんベランダ喫煙する機会が多くなっていそうです。 そうすると、ベランダ喫煙の禁止には反対する可能性が高いですね。


    [PR] スポンサードリンク

    上手な解決法[ ]

    • 規約云々で十把一絡げではなく、個々で「上手に」対処解決しましょうよ
    • 規約改定までしなくとも、個々に話し合い上手に時間調整してもらうと解決しませんか。
    • 当然思いやる気持ちは大切ですが、要求無く及ぼす行為というものは世に存在しません。それがゆえにどちらかを満足させればどちらか(もしくは両方)を圧迫することになります。道としては、下記ということになるが、このスレに出てくる極端な両要求者に1はありえず必然的に2が選択されるかと思うのだがそれ以外の解を持っているのであれば説明をお願いしたい。
    1. 互いに我慢をして両者の要求を均等に汲み取る
    2. 善であるか悪であるかの指標を明確にし要求を通す
      • ちなみに「嫌煙者は、規約が欲しいのではなくて、煙(臭い)が来ないようにしてほしい」という要求は間違いなく2が選択されるケース。時間帯云々を書かれていたが、いまだかつて「○○時〜○○時はやめてほしい」なんて条件が含まれた要求は一切なかった。喫煙者かどうかわからないが喫煙側からそういう歩み寄りとして「頻度や時間とかどの程度?」と問われても一切受け付けず回答も無かったのが嫌煙者である。
    • 規約にないからと言ってベランダ喫煙という迷惑行為を堂々としている人に対して周囲がどう評価しているかを感じ取る必要もあると思いますよ。うちのマンションでははっきり、「バルコニーでの喫煙は迷惑行為となる可能性が十分にあるので極力お控えください。」と通達されています。程度がどうのではなく、可能性を重視して未然にトラブルを防ぐ姿勢です。規約で禁止事項を増やさないまでも実質的には禁止と同じようなものです。なぜ、このように規約にないことを半強制的に要求しても喫煙者から不満が出ないのか、ここの喫煙者には納得しにくいと思いますが、そこが「良識」のあるなしではないかと思っています。
      • 張り紙で丸く収まってるならば、それで良いと思いますよ。ベランダ喫煙している人がいても分かってないだけかもしれないし嫌煙家が張り紙で満足しているだけかもしれないし色々な状況が考えられますけどね。


    [PR] スポンサードリンク

    実際に取っている解決法[ ]

    • 隣がベランダで喫煙し始めたら「くせー!!」っと大声で叫んで、窓をガチャン!!って閉めます。


    規約改定が否決された場合[ ]

    • 否決の結果、誰も我慢をしていなかったことになります。規約に「ベランダ喫煙禁止」を入れることが否決になったということはそのマンション住民に『ベランダ喫煙が容認された』ことを意味します。これは苦情を言う人は極少数の嫌煙者であることが認知されたことも意味します。したがって「ベランダ喫煙に対して苦情を言うべからず」ですので、ベランダ喫煙者は今までどおり喫煙できます。さらに苦情を言う人に対しては理事会よりもれなく『クレーマー』としてのレッテルが貼られますので、お気をつけください。


    賃貸マンションの場合、解決法[ ]

    • マンションを管理する不動産会社へ 煙草の煙で困っている、火災の危険がある旨を伝えましょう。 賃貸規約にベランダ喫煙を禁止する文言があれば、管理会社が注意を促してくれます。 文言が無い場合でも、ベランダで喫煙する世帯へ伝えたり、回覧板や掲示板などに注意を掲載してくれる場合があります。


    嫌煙者の本音[ ]

    • ベランダ喫煙くらいでクレームだすと、ベランダ喫煙だけ特別扱いと周囲は思うわけがなく、一事が万事で周囲から「神経質、変わった人、ちょっとしたことにもうるさい人」のレッテル貼られるのが怖くて言えない。隣のベランダ喫煙を快く思ってない友人は、カミさんから、「そんなこと言うの止めてよ、1日の大半家にいて周囲とも付き合わなくちゃならないのは私なんだからね、神経質な家族と思われたらどうすんの?」と言われた と言ってた。


    排気と吸気[ ]

    • よほど適当な設計で無い限り、排気部分が吸気部分に行かないような設計はされるのが普通では?ベランダ喫煙というのはそういう設計を無視したものなわけで。どうしても吸いたい、でも家族に迷惑かけたくないってなら、風呂場で吸えばいいと思うんだけど。
      • 風呂場でのタバコはうまくないよね。やはりタバコはベランダが一番ですね。


    [PR] スポンサードリンク

    過度な嫌煙者[ ]

    • ベランダが禁煙になっても室内から出てくる煙草の匂いが迷惑だと騒ぎ出すでしょう。最終的には「喫煙者のいる家庭のドアを開けるな」となっていきそうですね。


    ベランダ喫煙者への質問[ ]

    • ベランダ喫煙をしているみなさん、お聞かせいただけますか?普通、灰はどのように処理していますか?灰皿を持ってベランダに出るのですか?ベランダのどのへんで吸っているのですか?たとえば手摺にもたれかかって吸い、外に自然に落とす(風で飛ぶ)こともありますか?マンションで、(火のついてる場合もある)灰が下階のベランダに落ちるという苦情がよく出ているのですが、どういった状況が考えられるのか、参考までにお願いします。
      • うちはベランダにウッドチェアーと小さな机が置いてあるのでベランダで吸う時はイスに座り机に灰皿置いて吸ってますよ。ビールだとか飲み物なども一緒に。灰皿は蓋付きのタイプで灰や吸殻が飛ぶ事は無いですね。低層階ならば可能性もあるのかもしれませんがベランダ柵に寄りかかるなどしないと思いますが・・・昔の狭いベランダだとあるのかな?
      • 来客ですが、
    1. 携帯灰皿を持参してる人が大多数(家でもベランダで吸う時はそっちのほうがいいらしい)
    2. 手すり付近で吸う人はあまりいない。手すりが汚いからだと思いますが(笑)手すりって毎日掃除できないんですよねぇ、週1回とか隔週とかになっちゃうんで。
      • お客にベランダ喫煙させている非喫煙者です。ベランダの中央/窓側のテーブルに空気清浄機を設置し、空気清浄機の前に灰皿をセットして吸って貰っています。本数は年に5〜6本程度です。近隣住居の方(中住居なので8軒)には、挨拶回りした際に「来客者にベランダ喫煙させることがあること」等々、ウチの暮し方を伝え、「気になる点があれば、遠慮なく言って欲しい」旨を申入れました。今のところ、「ウチのベランダ喫煙の程度」は近隣住居の方から「迷惑」とは言われてません。


    [PR] スポンサードリンク

    ベランダ喫煙者からの質問[ ]

    • 喫煙者です。室内でも普通に吸いますが、ベランダでの喫煙にはまた違った味わいがありますのでベランダ喫煙をします。ちなみに、うちのマンションはベランダでの喫煙は禁止されていません。ですが、禁止されていないからといって好き放題吸っては迷惑が掛かると思っています。従って自分の中で下記のようなルールを決め、その範囲内で楽しんでいます。皆さん、出来ましたら今後の為に私の配慮に関する感想をお聞かせ頂けないでしょうか?ちなみに、現在まで苦情をいただいた事は有りません。
    1. 平日=週に1〜2日(午後8時30分以降、1日につき1〜2本)
    2. 休みの日=3〜4本/日、最大で5本/日(午前8時30分〜午後5時30分は洗濯物に配慮し吸わない)


    受動喫煙[ ]

    • 台所の換気扇の下やベランダに出てたばこを吸っても、家庭内での受動喫煙は防げないとの調査結果を、東大大学院医学系研究科(国際地域保健学)の中田ゆりさんがまとめ、日本公衆衛生学会で発表した。 一般的なマンションで、喫煙者がいない家庭といる家庭での空気中の粉じん濃度を測定した。 喫煙者がいない家庭では、1立方メートル当たり0・03ミリ・グラム以下。一方、台所の換気扇の下でたばこを吸った場合、換気扇では排気しきれないたばこの煙が、仕切りのない隣接のリビングに流れ込み、同0・1ミリ・グラムを超える粉じんが測定された。 ベランダで喫煙した場合は、窓を開けた状態では風向きによって煙がリビングに逆流したほか、約1・5メートル離れた隣家のベランダでも同0・08ミリ・グラムの粉じん濃度が測定された。 中田さんは、「子どもや家族を受動喫煙から守るためには、ベランダを含め禁煙にすべきだ」と話している。(2006年11月17日 読売新聞)


    その他[ ]

    関連記事[ ]



    掲示板情報[ ]

    [PR] スポンサードリンク