[PR] スポンサードリンク

香瑛住研

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    5.00
    (2 票)
    香瑛住研外観.jpg

    会社概要[ ]


    価格・コスト[ ]

    • 契約するまでどのぐらいの時間をかけられる(かけられた?)か知りたいですし、契約してから入居できるまでの工事期間も知りたいです。あと、予算ですが、4000万ぐらいあれば足りますか?
    • プランニング開始から工事請負契約まで約4カ月、地鎮祭から完成引渡しまで、約5ヶ月でした。予算は土地の有無、家の広さ、こだわり部分等前提条件がわからないのでお答えしようがありません。うちは土地、諸費用全て込みで貴方の予算内で収まってます。どれとは言えませんが施工事例に掲載されてます。
    • ここ、付帯工事の価格まで例を出してくれていてとても助かる注文住宅だとどれくらい費用がかかるのかっていうのが全く書かれていない場合が多く、「ウチの予算的に頼んでも大丈夫なんだろうか?」みたいなことがあったりします。そういうことはなく、あ、大丈夫なんだと思えるのでこうやって正直に書いてあるのって親切だなというふうに感じられます。
    • 誠実だな、という風に公式サイトを見ていて思ったのは、価格をきちんと付帯工事込出だしている上、わりと細かく出してくれているのでわかりやすくありがたい。他は建物だけの価格のところがとても多いですしその価格も必要な物を付けず本当に建物の価格だけ、ということが多いです。


    アフターサービス・保証[ ]

    • 今年の4月に倒産したラフェルム横浜(イエジャパン)で契約した方の家が、新たに加入したラフェルム横浜中央さんにて家が完成しております。ラフェルムの本部は、FⅭで倒産した会社でも、他のFⅭの会社さんへ移行?してくれるようなので安心な気がします。


    建物・構造[ ]

    設備・仕様[ ]

    評判[ ]

    • 香瑛住研の名前よりも、ラ・フェルムの方が皆知ってたりして。ここの会社は好き嫌いはっきり別れるだろうなー施工技術の高さを見れるモデルハウスは見応えあったが、アレに住むとなると。最近はフランチャイズ展開してるみたいですね。
    • 香瑛住研に家を建てていただきましたというか勝手に滅茶苦茶な家を建てられました。打ち合わせとは違う構造を作ってしまってからこうなりましたと一言。謝罪もなにもありません。電気の配線も全然違うし欲しい場所にスイッチがありません。トイレはクッションフロアでお願いしてるのにフローリングになってるし室内の漆喰もモデルと全く違い子供が汚したような出来です。打ち合わせを約束しその時間に家から1時間以上かけて行ったら『出ちゃいました、次はいつ来ますか』と謝罪なし。工期も6月末完成予定なのに未だに完成してません。ダウンライトも2種類9カ所入れましたが全て違う物が入ってました。既に生活してますが玄関までの高低差が身長以上ありますが未だに不安定な仮設階段で生活しています。とにかく悪夢です。作り話であって欲しいのですが、現実に起きてしまいました。散々勝手な事やって監督にもう限界ですと言ったら、私は監督を降りた方がいいですね。と一言。即、辞めて頂きました。真剣に契約の解除を考えてます。こんなにひどい工務店が世の中にあるのかと思うとぞっとします。家の中のアンティーク加工もアンティークではなく汚いの一言。
      • なんでそんなとこに頼んだの?工務店はピンキリだから慎重に選ばなきゃ。ま、こうなったら仕方ないんで、出る所へ出て徹底的にやるしかないかも。
      • なんで頼んじゃったんでしょう。頼んだ自分が情けなくて仕方ありません。あまりの怒りで手が震えて運転にも支障がでるし眠れないし、精神的に追いつめられてます。夢を売る工務店が、逆に人をどん底まで苦しめてることもあるってことを香瑛に知って欲しいと思います。請負契約書を解除しても完成分のお金は支払わないといけないし、結局泣き寝入りするしかないのでしょうか。こっちは24時間苦しんでるのに社長は携帯をオフにしていて連絡もとれません。
      • 昨日、ラ・フェルムのオープンハウスに行ってきました。すごく、かわいいと思ったのですが、確かに 無垢の床の隙間がすごかった。でも、そんなに ひどかったとは・・・ここは、候補に挙げていたので、ぜひ 詳しく教えてください。
      • 施工が請負契約書と寸分でも違えば債務不履行でお金を払う必要はありませんよ。契約書通りのものが出来上がるまであなたが引き渡しを拒否すればいいのです、引き渡しが延びた分の仮住まいの家賃も向こうに請求してください。
    • 私も先日オープンハウスを見学してきました。他にはない独特の家で魅力的に思いましたが、営業の方(?)にドアや引き出しについて伺いましたが、あまり明確な答えが返ってこなくてあれって感じでした。 なんか暖簾に腕押しっていうか…。
    • 私は約8年の間、香瑛住研を見て“やっぱりここに決めよう!”と思い、昨年、夢のマイホームを建てて頂きました。見た目(デザイン的なもの)がインパクトがあり、そちらを重視してしまいがちですが、実は、香瑛住研さんは基礎や構造に拘りをもつ会社ですよ!基礎には“コーナーハンチ”と呼ばれる補強が施され、構造は“APS工法”と呼ばれる在来軸組工法と金物工法が合わさった工法で地震に耐えうる工法がなされています。私の家の時は“カッチン工法”と呼ばれる、これもまた金物工法でしたが…香瑛住研さんは、日々進化され、丈夫で長持ちし、さらにはデザインにも拘りを持った素晴らしい会社だと思います。社長の野口さんは、常に住み手のために勉強されてお見えです。社員のみなさんも、個性あふれた方が多いですが、みなさん拘りをもって日々お仕事されてみえる方ばかりですよ。
    • 香瑛住研について、皆さんいろいろ発言しているようですが・・・デザインが良いとか お洒落とか 好みが合うとか合わないとかではなく、本当に、建築基準法、関係法規、規定に沿って 設計されているか?又 法規、規定通り施工されているか?又 契約書通り施工されているか?が大切です。私は、実際に香瑛住研さんで数年前に住宅を建てた人から、 欠陥住宅ではないか?と相談を受けたました。詳細はここで書き込むのは、良くないので書き込みませんが、建築基準法、関係法規、規定通り設計し、法規規定通り施工していれば、後悔するお客様はいませんね。心配な人は 専門家に相談したほうが良いですよ。
    • 家自体は気に入りましたが、担当者がとても不誠実でした。お願いした事は履行せれず、確認すると口からでまかせばかり。。全員の方がそうではないとは思いますが、うちの場合はそうでした。
    • オープンハウスに行った際、ちょっと小物の話を聞いたら、家の話ではなくアンティーク・フランス風にこだわっているということばかりの話を聞かされたという印象。私の想い描いている家の話ができず、お金の話についても納得できなかった感。スタッフも新入社員なのか、対応がイラッとくる。ハウスメーカーには建てられない家なのに、信頼できるかと言うと微妙。家にこだわり過ぎて、住む人の事を考えるより家の見た目に重点を置いている感じを受け、住む人の事を考えていないのか?というぐらい建築家と言うより芸術家て言う印象を受けた。残念。親身に相談に乗ってくれればいいと思うが、その辺が不誠実に思えるのかも。
    • うちは、香瑛住研で3年程前に家を建てました。打ち合わせから、私たち家族の話を丁寧にきいていただき、現場監督の方も、好印象でした。家は。100パーセント満足かときかれれば、ノーという答えですが、十分満足しています。基礎構造もしっかりしているし、夏は玄関を入れば、外よりは涼しく、冬は暖かい、気持ちのいい家ですよ。他の方が悪評をいってるのが、ふしぎです。ただ、外壁の漆喰にカビが発生したため、中壁も外壁も漆喰にしましたが、外壁はサイディングでも良かったかもと思っいます。もちろん、アフターメンテナンスで、かびの駆除はしていただきました。おかしい話ですが、うちが香瑛住研に決めたのは、社長の家に対する気持ち、姿勢と笑顔でした。
    • この会社で建てた友人からの談です。家はすごく満足したと言っておりました。デザイン、こだわり、高品質・・など。値段が高いか安いかは、その人の満足度だから と教えてもらえませんでした。ただ気になったことを言ってました。そのままの弁・・・「絵を描かないというか、感覚ですすむかんじだったかなぁ。」「時間は予定よりかかるよ」「悪気は無いけど、とにかく忘れるというか こちらがしっかりしてないとね!」とのお話しでした。私も興味がある会社ですが、もう少し友人から情報を収集したいと思います。
    • 漆喰、無垢フローリング、木製サッシ等のメンテナンスと付き合っていける人は大丈夫。メンテナンスフリーを求める人は止めたほうが良い。
    • N社長のラフェルムに対する想いや考えは素晴らしいと思います。その姿勢や熱意を目の当たりにしたのでお願いしたいと思いましたが・・・工期が長くなればなるほど、職人の日当が増えるから、見積金額が大きくなるのは本当ですか?デザインやセンスばかりを褒め称えていますが、ぼったくりみたいな金額になりかねないって本当ですが?知り合いに聞いたら、出てきた見積の半分は無理だけど、そこなら確実に数百万単位で安くできるのにって言われました(怒)安く建てたいなら、契約前にプランを決めることだって言われました!その言葉を鵜呑みにするつもりはないですが、それが本当ならデザインのプロじゃなくて、建築のプロになってほしい!それが本当ならもっと勉強してください。私たちの人生にも影響を与えるのですから!
      • 工期が長くなると、見積もりが高くなるなんてことはあるのですか?こればかりは天気の影響もありますし、それで高くなるなんてことはないと思うのですが。工期はこの会社に限らず、どこの会社でも言えることですが、予定よりも長くかかると思っていたほうが間違いないと思います。それに、今は人手不足だったりもしますので、あまり急がせるとよい事ないかな?と思います。時間をかけてでも、しっかり確実に施工していただいたほうがよいと思います。
      • 工期が長くなると工事期間が長くなるため、職人さんへの日当(給金)がかさみます。適正な工期で予算を組んでいたとして、暴風雨や降雪等の影響で仕事が出来ず工期が延びる分には日当は発生しないのですが、手直しや変更、2度手間など本来の計画、本来の工事以外の工事が出てきてしまうと、必然的に職人さんへの手当は増えますよね?職人さんにも家族がいますし、税金も払えば生活もあります。予定外の工事でも当初の予算しかもらえないのであれば、職人さんのタダ働きになりますよね?ゆえに、職人さんはそんなリスクを見据えて、リスク分を上乗せして請求してきます。管理が不十分な会社、技術者がいない会社、そもそも知識や経験がなく判断が出来ない会社さんは見積金額が高くなっている可能性は限りなく大きいです。誰もチェックしない(出来ない)上に、それが通例・慣例となり、高くなっていると気付いていないのですから。しかも、その高くなった分については、職人さんが儲けているわけでもなく、会社が儲けているわけでもなく、ムダ金として誰も喜ばない使い道(ロスに対する人件費)に消えていくのです。また、時間をかけてれば丁寧な仕事をしてくれるという考えは間違いです。昔の職人さんも今の職人さんもプライドを持って腕を振るってくれています。手を抜いて工事をしようとか、材料をケチって間引こうとする職人は皆無と言ってもいいと思います。問題は十分に腕が振るえる現場かどうか?にすべてはかかってきます。少し掘り下げますと、図面に不明瞭なところがない。当日打合せするようなところがない。お施主様や現場監督に電話しないとわからないような現場ではない。など、他にもたくさんの要素がありますが、結局のところ、一番の問題・原因は建設会社、工務店にあります。職人も人間ですので、人を見て仕事をします。この人、この会社、このお施主様、この監督のためならいい仕事をしよう!存分に腕を発揮しよう!とモチベーションを上げれる会社と、こいつはだめだ、いい加減な会社だ、仕事を分かっていない監督だと判断されれば、いい加減に手を抜くことはしないまでも、最低限の仕事しかしなくなるのは当然だと思います。話がそれましたが、工期が長いと高くなるという問いへの答えですが、私はその通りだと断言します。少しは参考になりますでしょうか?ご意見お待ちしております。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    情報提供元[ ]


    ikkodate/12774/91-103

    シティタワー千住大橋

    [PR] スポンサードリンク