[PR] スポンサードリンク

野村建設工業

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次

 [非表示

会社概要[ ]

  • 社名:野村建設工業株式会社
  • 所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目1番2号
  • 設立:平成元年(1989年)8月18日
  • URL:http://www.nomura-kensetsu.co.jp/
  • 資本金:3億円
  • 野村殖産子会社の建築・土木会社。旧野村財閥系。ビル・マンション・工場など民間建築工事が主力。


事業内容[ ]

  • 土木建築工事の設計、監理及び請負
  • 土地建物の所有、売買、貸借、受託管理並びに仲介
  • 土木建築用資材の販売


施工実績[ ]

  • マンション:メロディーハイム富小路蛸薬師、プラウド府中の森公園、白金ハウス 他
  • 商業建築:ホテルオークラ神戸、大阪警察病院 他


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
avatar
By マンションマニア
2025年01月11日
Xでもポストしましたがワールドシティタワーズと比べてしまうと気になるところがいくつもあります。

リビオタワー品川はもちろん行政区は異なりますがパークタワー品川天王洲と比べても気になるところがあります。

ただ、その悪い意味での気になるところとしては『タワマンでないから』という部分がほとんどです。

そのため『タワマンが好き』という方からすると言葉は悪いですが現実問題として『ブランズシティ品川ルネキャナル?検討の土俵にも上がらないなぁ~』となってしまうことでしょう。タワマンが多いエリアだからこそ比べられてしまうのですよね。

とはいえ、当たり前の話ですが世の中『タワマンじゃなきゃダメ!!』という方ばかりではありません。

ブランズシティ品川ルネキャナルに関しては板状マンションとしては規模感もありますし、好みの問題はあれど南面の条件が良いなどタワマンに劣るどころか勝る部分もあるくらいです。

価格に関しても新築マンションとしては現実的でパワーカップルでも手が届きやすいですし、おそらく同じくらいもしくは少し安い価格になるであろうパークタワー品川天王洲の細かい情報が出た後でも『うちは港区だから』という行政区的な納得度もあるでしょう。(良い悪いという話ではなく一派論として港区は人気)

細かい情報は出ていないですが普通に考えれば周辺の新築タワマンよりかは管理費も抑えられるはずです。

細かいレポートはメインブログでupできればと思いますが、今段階で私が自信をもってお伝えできることとしては『タワマンにこだわらない人にはとてもおすすめしやすい』ということです。

タワマンにこだわらない方でご予算1億3000万円前後(70㎡ほどの3LDK)の方は検討候補の一つにしてみることを強くおすすめいたします!

本当に『タワマンにこだわらない人』にとっては良い出物だと思いますので『タワマンにこだわる人のdis』はあまり気にしないほうが良い買い物に繋がると思います!
[PR] スポンサードリンク