[PR] スポンサードリンク

福田組

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
3.00
(1 票)

目次

 [非表示

会社概要[ ]

  • 社名:株式会社福田組
  • 所在地:新潟県新潟市中央区一番堀通町3-10
  • 設立:昭和2年12月(創業:明治35年1月)
  • URL:http://www.fkd.co.jp/
  • 資本金:5,158,408,496円
  • 売上高:[単独]581億円/[連結]1,114億円(2012年12月期)
  • 新潟県を地盤とする建設会社(中堅ゼネコン)東証一部。
  • 東京都新宿区市ヶ谷にも東京本社があり2本社制にしている。


営業・スタッフ[ ]

  • 現場の所長クラスは比較的真面目、だが顧客志向にはほど遠い。


建物・技術[ ]

  • CFT構造:流動性の高いコンクリートを充填した鋼管のことです。CFT造は、主に柱をこのCFTとし、梁を鉄骨で構成します。低層から超高層建築物まで適用できる新しい構造方法です。
  • FHRC30システム:住宅系の高層化等については、地震対策や風揺れ防止などのハイレベルな機能が要求され、高度な解析や建築技術が必要となります。FHRC30システムは、これらの多くの課題を解決できる構法として、高さ100mまでの鉄筋コンクリート高層ビルの設計・施工技術を確立するために研究開発されたもので、平成10年には日本建築センターの技術審査も終了しています。
  • 免震工法:大地震にも揺れが少なく、しかもプランの自由度が高い(集合住宅)免震構造の建物を実現させる福田組の免震工法。これは建物の基礎部分に特殊な積層ゴムを設置することで、強大な地震力を半分以下に低減することができる工法です。
  • RCS複合化工法(柱RC+梁SC構法):敷地の関係で複数階が必要で、しかも建物内部に重量のある設備や物品を置かなければならないような建物、すなわち大規模店舗、工場、倉庫等の建設に最も適した建設工法です。柱を鉄筋コンクリートにすることで建物重量を支え、梁を鉄骨にすることで粘り強い大スパンを築造することを可能にした混合構造の工法です。
  • PRC工法(プレキャスト鉄筋コンクリート構法):主要構造部材を管理の行き届いた工場で一括生産することにより、高品質化と工事期間の短縮(従来の約半分)を実現。また、現場に投入される合成ベニヤを大幅に削減することで森林資源の保護にも貢献します。
  • 工事自体は(姉歯案件を除けば)しっかりしている部類である。


[PR] スポンサードリンク

施工事例[ ]

  • マンション(全77件)
    • ガーラ代々木
    • ガーラ品川A・B棟
    • クリオ黄金町
  • 商業施設(全46件)
    • イオン越谷レイクサイドショッピングセンター
    • イオン新七戸ショッピングセンター
    • ケーズデンキ長岡川崎店
  • 庁舎(全11件)
    • 経済産業研修所
    • 長岡市消防本部庁舎
    • 戸塚特別出張所
  • 土木(全84件)
    • 首都高速中央環状線大橋ジャンクション
    • 新東名高速道路
  • 工業関連(全77件)、医療・福祉施設(全39件)、スポーツ・リゾート(全22件)、文化・教育施設(全30件)、海外(全15件)、リニューアル(全6件)
  • 新潟県中越地震では、旧山古志村(現在 長岡市)をはじめ、高速道路復旧等に24時間体制で早期復興のため対応した。 新潟県中越沖地震でも、国道8号線復旧工事を行った。


内部事情[ ]

  • 姉歯マンション3件施工、しかも実質丸投げ(一応社員は現場に居たが)、わずかの利益および受注高欲しさに当時飛びついた、その総責任者はこの件が社会問題化したあとも、責任をとるどころか(責任を取らせるどころか)昇格した。社内は万事がこのような馴れ合い、もたれあいの社風。その結果が現在のこの会社の業績によく現れている。


掲示板[ ]

この記事は参考になりましたか?
3.00
(1 票)
[PR] スポンサードリンク