[PR] スポンサードリンク

東中野 桜山レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 総武線 「東中野」駅 徒歩6分 (西口)
  2. 都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩6分 (A3出口)
  3. 東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩6分 (1番出口)



掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • 駅から遠いのがやはり難点。
  • 落合駅も徒歩圏内なのは魅力的な要素。
  • 駅も中野は始発があったり施設がありますが、その分こちらは都内に1駅近くなるし、新宿にも近い立地になります。駅の周辺が人で混雑していないのと、駅の中がシンプルでホームまでたどり着き易いのも大きなメリットだと私は思います。



構造・建物[ ]

  • 土地は三角形で変な形のマンションだな、という印象です。
  • 南面のバルコニーなど間取りや設備はいいなと思いましたが、駐輪場へ行くのに一度外に出なくてはいけないというのがいかがなものかと‥ 雨の日は乗らないにしても、駐輪場への動線が長い感じがしました。
  • この物件の良いのは、以外に北側の道路側。3面採光で広さもそこそこ。騒音対策もあるので心配ない。 南側は立地から見ると少し価格高いですね。でも7階以上からは解放感も高い。
    • 北側が安いのはもちろんのこと、南向きの部屋も駐車所などの敷地が永遠に日当たりと抜けた開放感を保障してくれて、更に向かいが第一種低層なので、将来にわたって心配がないのはどこでも言えますがかなりのプレミアムだと思います。間取りもいいし、設備もいいし、駅からの道も歩きやすい。
  • 共用部分もシンプルで管理費もやすそうだし、内装もよく天井も低くない。



共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • 設備はよかったです。



間取り[ ]

  • 間取り:2LDK・3LDK
  • 専有面積:62.90m2~72.33m2
  • ここの最上階?の間取りは気に入ってます。お風呂に窓あるのが良いですね。
  • ルーフバルコニーのあるタイプはやっぱり高いですね。
    • 階段状のルーフバルコニーはやや魅力か。



買い物・食事[ ]

  • 近くの鮨屋は好き。
  • 東中野銀座商店街が近くにありますね。八百屋や靴の修理とか便利なお店においしい寿司、惣菜、中華などのお店もあるようでたのしくなります。
  • このあたり少し歩かないとお店ないよ。
  • 大きく立派な駅ビルも店もありませんが、生活に困らないくらいの買い物は出来る。



育児・教育[ ]

  • 裏の明大中野は偏差値高いからそんなに荒れることはないです。



[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 住宅街の中。細い道路に面してます。
    • 近くの学校がうるさくないかな?期待して現地に行ってみましたが、南側の古い社宅が将来的に転売されてマンションになったりすると眺望や日当たりは厳しそうです。あと、細い道は女性や子供の夜の歩行には危ないと感じました。
    • 学校は、ほとんど隣みたいなもの。警察署と消防署も近いし騒音に悩まされそう。
    • 全国平均よりはいい学校なので勉強してる学生が多いでしょう。小学校なら叫ぶ音が心配ですが、中学高校は特にそういう心配はないですよ。
    • 元明大中野の近辺住民ですが、休み時間など生徒は外に出て遊んだりおしゃべりして、相当うるさいですよ。一度行ってみたら!
    • 向かいの消防署ってたしか、400メートル先ぐらいのとこに引っ越したと思いますよ。
  • 道を挟んで週末はよく葬儀をしてるイメージがあります。
  • 東中野(JR・大江戸)は比較的便利な駅でもあり、歴史も少しある町なのでそういう雰囲気が大丈夫な人ならとてもいいところです。
  • 早稲田通りは他の幹線道路と違ってそれほど交通量多くないので気にならないですよ。
    • 早稲田通り沿いですが、夜になると暗くてさびしいところです。一度、夜にも現地見学することおすすめします。近所住民より。
    • 山手通りと早稲田通りを結ぶ道は暗くありません。



周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

東中野 桜山レジデンス

物件概要
所在地 東京都中野区東中野3丁目43番1他(地番)
交通 総武線 「東中野」駅 徒歩6分 (西口)
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩6分 (A3出口)
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩6分 (1番出口)
総戸数 53戸
[PR] スポンサードリンク