[PR] スポンサードリンク

大成建設ハウジング

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (6 票)
    施工例CG
    『パルコン』

    会社概要[ ]

    • 社名:大成建設ハウジング株式会社
    • 本社:東京都新宿区西新宿 3-7-1 新宿パークタワー 19階
    • URL:http://www.palcon.jp/
    • 大成建設グループの高い技術力を結集して作り上げたパルコン。住む人の暮らしを守るために欠かせない強固な構造体と快適な居室空間、工場生産されたコンクリートパネルによる洗練された外観に、凛とした佇まい。パルコンは、強さと美しさを兼ね備えた日本の理想の住宅です。


    価格・コスト[ ]

      • Palcon Your Style:坪50~60万円
    • Palcon Max:坪95~100万円(本体のみ)
    • 旧パルコンの時代から契約を詰めて行くと、最後には○百万円というとんでもない値引きがあるとはよく聞く話ですので、MAXになったとはいえ坪100万円が最終値段ではないと想像出来ます。
    • 企画物は全く値引きをしないそうです。
    • MAXで契約しました。関東3階建てです。坪単価は私の仕様では120万に迫ります。ほとんどの設備関係で大成標準仕様を採用しなかったため、坪単価はあてにならないかもしれませんが。すべて大成標準にしたら90万程度だと思います。うまくすればもっと下回るかもしれません。ちなみに外構以外(地盤改良等)は込みの値段です。
    • 本体価格、上モノ、地盤改良、ガス、電気、水道などのユーティリティ一次側工事入れて、坪80以下でした。値引き込みです。ただ拙宅は延床が少し広いですなので標準的な戸建ての広さ、35-45坪ぐらいだともうちょっと上がるのかなと思います。
    • Maxで2階建てはオバースペックだと思いますが3階建てを検討される方は実際に他社と比べ飛び抜けて高いわけではないと思います。
    • 企画物は本体だけですが40坪位で2,000万円以下でした。
    • 30坪弱で3200万位かかりましたが、床材やキッチンなどオプションで頼んだりとか、オプションをいれたので、少し高くなっても仕方ないと思います
    • 図面段階から、細かいところまで、はっきりさせた上で、見積をもらったほうがいいですよ!オプションをあとから追加するとどうしても高くなるので!ちなみに、トイレの棚とか先に言わなかったのであとからつけると七万だったかなあ?それ以上?追加ですし、階段下の物置もあとからいうと十万とか追加になるので、契約前に隅々まで自分の希望をいって見積をとったほうが、あとあと悩まなくていいですよ!もちろん窓の大きさは必須です。
    • 契約見積もりを見直したら、なんと浄化槽と屋外衛星工事で約300万円です。浄化槽の仕入れ価格はせいぜい30万のはず。これがパルコンの価格設定で、解約したらパネル代を取られるという契約です。
    • メンテナンス費用がえらく高い。現在、屋根防水および壁の再塗装で見積中。うちは2世帯住宅なので屋上に手すり+歩行平板+太陽熱温水器2台あり、もともとメンテナンス費が高くつくのは織り込み済みだが、ほぼ同じ工程内容で、大成ハウジングは540万、地元有力リフォーム会社で360万。
    • 最低一割、うまく交渉すれば二割くらい値引きしてくれますよ。
    • うちは見積金額3600万円を、700万円値引きしてさらに太陽光発電(3.5kw)と床暖房(リビングのみ)をサービスしてくれました。
    • 旧モデルは2012年9月一杯で製造ライン中止となり、坪10万円の値引きでした。旧モデルの場合、契約直前には数百万円の更なる値引きを普通に受けているとは聞いています。
    • 建坪45坪で3,800万円、エアコン、カーテーン等コミコミで装備はほぼ標準です。(3階建て)
    • 4000万建て坪15延べ床45真四角の総3階建て屋上利用(ペントハウス無し、ベランダからの階段)3階までのエレベーター付きトイレ2つ、風呂1つ、玄関1つ、キッチン2つ。設備をほぼ大成標準にして、贅沢なリクエストしなければ3500~4000万でいけるかも。もちろん地盤改良、外溝、エアコン、カーテン別で。
    • SEは坪単価どの位になるのでしょうか?地震に強そうですが、他社に比べると少々高めでしょうかね。平均75万~95万円程度とありました。
    1. パルコン 47坪の場合 3階建て(2012年)47坪 = 3800万円坪単価 81万円/坪
    2. パルコン 36,5坪の場合 2階建て(2015年)35,5坪   = 2800万円坪単価 77万円/坪
    3. Palcon 41坪の場合 2階建て(2011年)41坪   = 3400万円坪単価 83万円/坪
    4. パルコン 35坪の場合 2階建て(2013年)35坪   = 3300万円坪単価 95万円/坪
    5. Palcon 40坪の場合 2階建て(2014年)40坪   = 3680万円坪単価 93万円/坪
    6. パルコン 32坪の場合 2階建て(2013年)32坪   = 2800万円坪単価 87.5万円/坪
    • 私がパルコンMAX YourStyleで見積もりを出したところ、少し間取り変更をした価格交渉なしの見積もりでしたが、本体が約2100万、設計費、申請手続き、地盤改良、ガードマン配置や運搬費用、給排水等で約420万で、二階建て、床面積33坪で約2520万でした。なお合併浄化槽ですので、高くなってます。この状態での坪単価は約76万でした。外構、照明、カーテン、空調等は含まれていません。まだSEの見積もりを出していませんが、担当者に電話で聞いたところ坪単価70位に抑えられそうとの事でした。基本的にパルコン板がMAXと共通ですから、基礎や地盤改良で価格を下げるのは難しいでしょうし、タルカス廃止が大きいんでしょうね。これで元がコストダウンした商品なので、値引きは難しいと言われるのと、MAXで値引くのと大差ないかも(笑)
    • 建て替えでパルコンMax yourstyleで、解体外構諸費用全込み値引き後、トータル2700万円だったよ。
    • 完全独立二世帯外階段2階建て6LLDDKKで値引き800万で4500万です。坪単価70タイル張りではありません


    [PR] スポンサードリンク

    アフターサービス・保証[ ]

    • 60年安心サポートプログラム:5年ごとの定期点検(無料と有料があります)と15年ごとに計画されている有料メンテナンスで、さらに安心・安全な住まいに進化します。
    • 無料点検で見てもらいましたが、補修については問題ありませんでした。全塗装はまだ必要ないとの事で一安心しました。
    • 5年目にA105にクラック多発(A105とB300のPC版を併用してからクラック多発とのこと)クラック充填と全面塗装しましたが、大成が負担してくれました。
    • 長期保証(20年)のための補修に、屋上防水3mm厚約200万円(延140㎡)防水費より断熱材工事(断熱材再利用)、フェンスの撤去再設置等の費用が多かった。工事は使用済みの缶をチェックすると言ったにも拘らず2mm厚にされるところだった。壁塗装は断った(塗装後5年しか経っていないから)
    • 5年目の検査でタルカスの通気口の一部がふさがったままになっていた事が判明しましたが、無償で修復してくれました。
    • パルコンに住んで8年目です。5年目点検のときタルカスが働いてないのではとの疑問をぶつけたところ、いろいろ調べた挙句(天井の中までもぐって調べました)タルカスのダクトに、テープが貼ったままであったことが判明しました。無料ですぐ修繕してもらいました。
    • 13年ほど竣工後経過してますが、一度も社員さんの訪問がない。2年ほど前の台風の時雨漏りが酷くて観てもらったが、複数有る換気口から雨水が浸入して、ダクトを伝わり雨漏りしていた。無償での交渉も無駄に終わり、大成建設にて有償で手直しだが、難しいヶ所もあるとかで、全てが手直ししてもらえなかった。未だに時々雨漏りします。外見は綺麗ですけど、中身はイマイチ、営業は最低です。
    • アフターフォローはどのホームメーカーでも不満話しはつきものですが、大成建設はピカイチ・ダントツに悪いです。
    • 1年点検のお直しが5年点検の時点て終わってない我が家の例もある大成建設。担当営業は辞め他のHMへ~現場監督はまた電話すると言ってかけてくる確率は1/10くらいです。
    • クロスのしわが多いです。何回直してもなおりません。また、クロスの保障は、2年間だそうです。直ってもないのに・・・
    • 1年目ですでに4回の再修理、今年は、2回壁紙の張り替えを行いました。しかもわざわざ壁を剥がし耐熱材からやり直し。相談事があってお客様相談室に電話をしたら、遠いからあなたの地域のパルコンに電話してくれといわれた。何の為のお客様相談室なのかわからない。担当の方も誠意を持ってやってくれないので、社員教育は徹底してほしいです。
    • 購入してまだ2年です。 歩くと床がミシミシ言っていたので(数か所)修理しました。壁紙が部分的にたるみがでて、浮いてきたので、修理しました。専門的には、分かりませんが大工さんまで呼んで修理しました。対応も遅いし電話して、業者の方が確認しにきて修理に移るまでに一か月近くかかりました。
    • 60年のサポートシステムがあるようですね。2009年の書き込みで、
    1. >雨漏りの瑕疵担保責任は10年で、防水工事の保証期間も10年がほとんどです。
    2. >目安として、改修費用は屋根面積(65坪)×4.5~5万円=300~350万円程度で、足場、廃棄物処分、防水、保護砂利、置きタイル(ウッドデッキ)アルミ笠木取り付けと予測されます。

    とありました。

    • 古いパルコンだけど定期的にメンテの情報は来るよ
    • パルコン住宅は10年に1度点検ありますよ!その時の診断結果でアドバイスを受けます!理想は20年くらいの早め工事が良いとの事です!


    [PR] スポンサードリンク

    営業[ ]

    • 大成の東京の営業さんや建築士さんは穏やかなかたばかりなので、かなり相談にのってくれます。建物には耐震性とかの基準で、壁を、絶対外せないところがありますが、はっきりいってもらえるので逆に安心です。
    • 大成では契約前に設計士が出てきて、営業ではわかり得ない深いところまで知っている人を出してくれると思います。
    • 私の場合は最初のプラン提示から設計の方は同席でした。その後、契約を経てコーディネーターの方も入ってくるという感じです。
    • 大体展示場に行って、最初に会った営業マンに聞くと皆異口同音に2階建ての場合は坪100万円と言っているみたいです。そこから間取りを決めて、色々とバージョンアップしたり、オプションをつけたりして最終値段を出して、それから最後にド~ンと美味しい値段を出して来て決めさせる、といったパターンを数人の方から聞きました。
    • 大成建設の関連会社なので、最初の印象は紳士的でスマートな印象の方でしたが、段々と態度が変わってしまったのは残念でした。
    • 営業の姿勢は悪いと感じます。工事のミスがあった時の対応は非常に悪い。
    • コンクリート住宅であるパルコンは普通の住宅とは、基礎からして施工方法が違いますから、私はそこが一番気になって営業マンにしつこく質問していましたら、『どうでもよいでしょう』と言われて引いてしまいました。
    • 私の担当者はかなりのベテランの方でしたが、最後には私の質問にそんなことどうでも良いでしょう、とのお言葉の次に契約の話を出して来ました。
    • パルコンの展示場はいくつか回りましたが、その中でどうにも素人かと思う程何も知らない営業マンはいました。何を聞いても分かりません、後で調べますの連続であきれ果てました。
    • 大成建設の営業は“押し”よりも“引き”が強く、見積りを出してもらうまでが一苦労でした。
    • 家は確かに頑丈でいいと思いますが営業レベルが低すぎて話になりませんでした。
    • 見学会行ったけど社員同士仲悪い!!営業マンはうさんくさかった。
    • 営業マン、工事監督ともに約束は守らない、期限は守らない、隣家には迷惑かける。挙句の果てはうそをつく。
    • ここの営業マン、設計士、現場監督ともに近隣への配慮が全くありません。うちの窓の目の前に換気扇や室外機を設置する(ほかに設置場所はいくらでもあるのに)し、その他もろもろ約束は守らないし、隣家への嫌がらせか?って思うくらい。いくつか工事の件で依頼しても「わかりました」と言いつつ、ほとんど対応しない。1週間後に回答するといって2カ月放置した挙句、こちらから連絡取ると「忘れてました。もう工事が進んだので今からでは対応不可です」とか、明らかに意図的に対応しなかったって感じです。
    • 換気システムについては、営業マンの数人の方にぶつけてみましたが、中には全く知らない人やどうでも良いと言われた人もいて、全く理解も納得もできませんでした。
    • 長期優良住宅の認定を取りたいと思っていますが、パルコンだけは、営業さんや設計士さんが何だかかなり消極的で、認定取るのは可能だが、今のプランからだと少し壁とか変更が必要になりますと言われ、「どう変更するのかプランを見たい」と言っても、作ってもらえません。
    • 担当営業は一級建築士でした。
    • 営業さん、設計さん、インテリアさん、監督さん・・・等々我が家の時も、とにかくチームワーク抜群で、ツーと言えばカーみたいな感じで、和気藹々とトントン拍子で進んでいきました。でもこれってどの人にも当てはまるのではなく、運が良かっただけなのかな?ってここ見てて思いました。担当の営業さん次第で変わってしまうのかも。我が家は運が良かったのだと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    施工・設計業者[ ]

    • 空間王は本社含む施工管理者の技術が伴っていない。特に下請け、孫受けに丸投げするので、下請け業者の信用度、監督員の能力経歴を調査すること。
    • ウチの場合ですが営業・設計・現場監督・下請け全てが最悪です。営業=穏やかを装い話を合わせるが話した事は覚えていない。設計=有り得ないミス連続。現場監督=手抜き嘘つき約束守った事なし。下請け=質が最悪・やっつけ仕事。…お陰様で一歩家に入ると見かけ倒しで床はギシギシと鳴り隙間だらけ補修跡はあからさまに違う色で汚く塗られ扉は自動ドアの様に勝手に閉まり換気口はきちんと閉まらず窓から隙間風…etcお直しを申し出て早2年…直して頂けません。当初1年はそれが普通ですと認めずやっと認めたら日程を連絡すると言って1年連絡無し。
    • 業者も監督も最悪だったため、建築基準法で鉄筋までのかぶり厚が4cm以上と明記されているのに、1cmのところがありました。大成に知らせても、特に悪びれもせず、補修の工事案も設計計算などされておらずその場しのぎで、施主に建築費用の10%以上を求める始末。最悪です!!!
    • 床のきしむ音・サッシと床の結合がガタガタする・換気扇の枠がキチンとハマらない・造り付け家具の扉が自動で閉まる・造り付け家具が正方形ではなかった為の扉不具合・窓の下に付いている木枠が手で外せる状態…まだまだあります。あまり酷いので営業さんに職人さんのレベルのお話しをした際レベルによって支払う賃金が違う事を認め、ウチは安い職人さんだから安くできたのかと詰め寄るとたまたまその時期に手配できた職人さんがそーだっただけと運みたいに言われました。
    • 基礎工事は得体の知れない土建屋の丸投げで、基礎のコンクリートは5年位でひび割れし最悪の土建屋に施行された。
    • 現在パルコンでマイホームを新築中です。本日組み立てが始まりましたが、基礎のシース筋の位置を間違えていたため組み立てが停止、しばし思案の後、邪魔のシース筋を切断しているでは有りませんか!驚いて中止させ対策を要求すると”ケミカルアンカー”で補修するという対策案が示されました。
    • 下請けの評判の悪さは良く耳にします。シース筋のピッチの狂いや曲がりがあると、建て方の時にPC板が所定の位置に収まりにくくもバールで無理やりに作業を進めるので、PC板のダメージ=欠けが出ます。建て方の時はしっかり立ち会ったほうが良さそうですね!
    • 我が家は打ちっぱなし壁の雨どいの位置を間違えられて穴開けたので穴を埋めましたが目立ちます。お詫びで現金30万もらいました。
    • 下請けさんの内装が雑で床に糊があちこちベタベタ。早速クレームで業者が来て「水性なので水拭きで落ちますよ」との事。ベンジンで指摘箇所をクリーニング。改めて見たら全然落ちてない!水拭き?いくらしても落ちないよ!?あと墨なのか?手形がドアノブや階段などあちこちに、これも落ちない!?結局メーカーでも下請けさん次第では?
    • 施工業者の技術レベルが低い(ベランダの水はけ、クロスのしわ、棚の取り付け方(使い始めたら落ちた)
    • 近所の配慮が無い。土日祝日関係なく、建てている。
    • 施工業者が悪いです。設計を間違えて建設。後で直すもフローリングが歪んでる。


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造[ ]

      • 鉄筋コンクリート住宅「パルコン」:8つの高性能
    1. 地震に強い:大断面の基礎六面体の構造体。強固に一体化され強く、変形が少ない。
    2. 火に強い:コンクリートパネルは2時間耐火構造。外部も内部も火災に耐える。
    3. 風雨に強い:風速60m/秒の風圧に耐え抜く。変形も少なく防水性も持続する。
    4. 重さに強い:床積載荷重500㎏/m2まで設計が可能。雪国の積雪にも耐え屋上庭園も楽しめる。
    5. 劣化に強い:水セメント比45%以下のコンクリートパネル。36N/㎜2の強度が耐久性を支える。
    6. 防音&遮音:高密度で厚い、重いコンクリートパネル。空気音や衝撃音を高いレベルで遮る。
    7. 断熱&気密:屋根面は外断熱、外壁面は内断熱。高度な気密性能も備え安定した温熱環境を実現。
    8. 空気環境:エアサイクル型のオリジナル換気システム。「タルカス-M」が清浄な空気環境を実現。
    • Palcon Your Style(企画型商品):2階建てのみで、窓一つ変えられなが、リーズナブルな価格が魅力。しかも屋上も付いている。(中には屋上利用できない企画物もある。)
    • Palcon Max(完全自由設計)
      • 良くなった点:ベタ基礎厚アップ・壁厚アップ(14cm)・天井厚アップ(15cm)スプライススリーブジョイントに変更・断熱材を変更・壁内換気を行うように変更・PCパネルに穴を開けて電設を入れ込む作業なし。断熱材とブラスターボードの間の換気層から配線するように変更・階上もシステムフロア化、配線はそこから行うように変更・次世代省エネ4標準・一邸一邸の専用設計、パルコンに比べて耐震等級を取りやすく、間取りの自由がきく・広い開口、スパン距離、大空間、4階建てが可能。
      • 悪くなった点:価格が高い・地耐力が旧パルコンより必要・構造変更が殆どできない煩わしさ。強度はパルコンと比べ対して変わっていない。

    【防音・耐震・耐火】

    • パルコンは遮音性がかなり高いので線路沿いでよく見かけます。
    • 住み心地はマンションと変わらないかな?ただサッシを閉めるとシアターで大音量を出しても外に音がもれません。表に出て確認しましたがご近所に聞こえることは無いと思います。
    • 防音性は高いと思う。ただ一つ気になるのは、家の中の音が反響して耳障り。特に周波数の高い音、キッチンで食器を洗う時の音がうるさくて、テレビの音が聞き難い。
    • パルコンは揺れないし、音が一階にほとんど伝わらないし、静かですから生活が気楽です。
    • 地震の時は家全体が一緒に揺れる感じで、いつまでもゆらゆらと揺れていない。
    • パルコンに住んでいます。近くを車が通ると揺れるし、2階で物を落とすのはもちろろん、歩く音くしゃみの音まで響いて丸聞こえです。
    • パルコンは騒音も地震時の揺れも台風もシャットアウト。今は一昔のパルコンより開口部が広く明るくなりました。その分強度は下がったかもしれません。窓は2重サッシで防音断熱効果が抜群です。ただ二階でどんどんやると結構一階に音が伝わってきますね。
    • パルコンに住んで7年が経ちます。快適環境で満足しています。とにかく静かです。
    • 揺れないので震度2程度ではまったく地震があっても気がつきません。台風でも嵐でも揺れませんし、外の音はあまり聞こえません。当然除雪は不要。
    • ドアの建てつけに代表されるように、内・外装共に非常に堅固であり、遮音性能、車両通行時の揺れの少なさ、外気に殆ど左右されない、塗り直しで新築同様等の利点が多く、家族全員が非常に気に入って安心して居住しています。
    • 28年間、パルコンに住んでいるが、地震の時はガタガタといわず、ユラユラと。サッシなどの狂いもなくリフォームは構造系には手を入れず。後は死ぬまで安心です。但し、固定資産税が高い。
    • パルコン住人です。すぐ近所で火事があり物凄い勢いで火の粉が飛んで来ましたがまったく燃える気しなかったです。
    • よくパルコンとかヘーベルは延焼しないで火事も出さないとは言われますが、窓ガラスからは火は出ますし、逆に火も入るそうです。
    • ウチは一階も二階も全部シャッタ−が付いています。時々面倒に思う時もありますが、基本的に各部屋の住人(家族ですが)に任せています。確かに朝方の冷え込みは和らぐ気がしますし、何よりも音が静かです。台風が来る時も、お隣や近所から何が飛んできても安心していられます。我家は二重窓にはしていませんが。幹線道路沿いのお家の一階とか、寝室とかは二重窓のお家がありますね。あと、寒冷地に行っても二重窓の家があります。確かに二重窓は静かで暖かいです。両方は理想ですね。
    • 都内パルコンですが、昨日からの台風の暴風雨でも、室内ほとんど無音。いつもどおりよく眠れました。聞こえてくるのは空気清浄器の音だけ。こういうときにパルコンメリットを強く感じる。
    • 私はmax直前の旧式パルコンです。耐震性については今の木造住宅の耐震基準はかなり高いので、RCやPCと変わらないと私は考えています。むしろ圧倒的重量のあるRC、PC造は地震の揺れ方によっては弱い可能性があると考えています。ただ木造の場合、大地震のあと亀裂が入った場合、そこから雨水が侵入して木が腐ったりするのが恐いと感じました。私がパルコンにした理由は、火災です。大地震よりも圧倒的に可能性の高い隣家火災は恐いです。あと、白蟻。あと、耐久性。
    • 確か震度は6弱・6強だったと思います。家族は10日間も車中泊でしたが、自分は車中泊の方が足が延ばせないので、二階に寝ていました。家屋はパルコン築38年の古い家です。耐震性については、今度の地震で再確認しました。近所の住宅や畜舎などが何件も倒壊し、牛が死んだとか、ブロック塀や瓦が落ちて、ブルーシートがかけられている中、我が家は近所に申し訳ないくらい被害がありませんでした。神戸の震災の後、家具関係は殆ど突っ張りを入れたりしていたのもあって、固定していなかったレンジ等は落ちて壊れ、蛍光灯の傘も外れるほど揺れましたが、躯体にはクラックも見当たりませんし、ドアの開閉も変わりません。居住性については団地住まいのようで、増改築も制限され必ずしも薦められませんが、耐震性(耐久性も)については間違いないと思いました。  住宅の選択はどこに重きを置くかですが、今回はやっとパルコンを選んでよかったと思いました。
    • 実家がパルコンで30年程前に建ててます。夏は涼しく快適ですが冬の寒さは最悪です。ですが、前の熊本地震でヒビ一つ入りませんでした。地震後にすぐ大成建設の方が見に来てくださいましたが、他のパルコンの家も被害がなかったとのことでした。安全性は信頼できると思います。
    • 家具固定も、窓ガラスも何も対策は必要ありません。コンクリート建屋でも揺れはあるが、鉄骨や木造よりは揺れは少ないです。ましてや、パルコンは同じコンクリート構造でも壁式なので、ラーメン構造のコンクリートよりも歪み幅は少なく、上階でも揺れは他の構造物より少なくて済みます。パルコンは、地面と同じだけ揺れるだけで、増幅されることはほぼありません。言っている意味が解るかなぁ??まぁ、嫌な人は、他の構造を選べばいいし、理解できる人は、絶対壁式コンクリートの優位が解るし、自由に選択すれば良いと思いますよ。私は、価格が高くてもパルコンを選びます。
    • 良いところは家の前をトラックが通っても振動を感じたことがないくらい頑丈。騒音は救急車のサイレンやバイクの甲高い排気音は少し聞こえるくらい。大ボリュームで映画や音楽を鳴らしても外にはほとんど漏れない。まあ音は窓の大きさ次第だけどね。

    【断熱・結露】

    • コンクリート住宅全般に言えることですが、夏場は暑い。冬は暖房費かなり節減できました。それでも真夏の日が沈む9時以降に屋上へ上がれば、結構涼しく快適に過ごせます。
    • 春は気温の割に寒い、秋は気温の割に暖かい。良いのは9月末から10月までで、他はエアコン必要な事が多い。
    • 断熱はよいと感じます。冬の朝、リビングやキッチンが冷えきっていないし、冬場、朝から留守にし、夕方帰ったとき家の中が冷えきっていない。
    • 夏場は1階は比較的涼しい。山が近いので土地柄もあると思うが、エアコンは使用していません。但し、2階は暑い。昼間蓄積した熱が放出される為。冬場は家全体が寒い。春先などは家の中より外の方が暖かい。
    • 平屋根ということもあり夏は二階は暑めですが、一階は一年中快適です。
    • パルコンではいまだに結露を見ることはなく過ごせています。
    • 高気密なため、結露が気になっていたのですが、特に問題ありませんでした。
    • 実際にパルコンにお住まいの方のブログを見ますと北側の部屋や畳の部屋、押し入れなどにカビが発生するのは普通みたいですので、引き渡し後はその辺の換気に気をつけなくてはいけないみたいです。
    • 住んで9年です。夏は暑く、冬は底冷え。北側は結露&カビがすごい。壁もびっしょり濡れるので、北側壁には何も置いていません。
    • カビが生えるのは古いパルコンだけだよ。今のは24時間換気がついているから、入居して3年経つけどカビなんて生えてないよ。
    • 去年の冬まで床暖、エアコン、加湿器を同時に使っても結露は皆無。大成標準のペアガラス。2階の換気扇をつけると1階玄関扉を開けるのに超重いくらい気密性があるけど、なぜ結露しないかわからん。良いことだけど。うちは都内密集地の総3階建てだけど、地域と環境によりけりだと思う。
    • コンクリートは蓄熱してますけど、暖まりにくく冷めにくい、という性質から外気の気温に、直接的にすぐには影響しないということです。室内への影響を最小に抑えるために、断熱材を入れ込んで更に空気層を設けているはずです。が、例えば真夏のマンションでは建物全体の蓄熱から、部屋の冷房を止めると熱中症になる危険性があることをお聞きになったことがあると思います。木造家屋とかでは予想できないですが、冷房を切った途端じわじわと温度が上昇していくわけです。コンクリートの蓄熱性は想像以上と思った方が良いです。
    • うちはMAX以前のパルコン7年目。最新の木造と比較してないが、我が家は夏暑く冬寒いですよ。特に最上階は更に暑い。陸屋根だからね。でもエアコンつければすぐ効くので、なんら困る事はない。冬はエアコンと床暖あればぽっかぽか。エアコンは出来るだけつけたくないという人には向かない。我が家は冬はファンヒーターも併用して電気代を抑えている。ファンヒーターつけても結露はしたことがない。
    • 8年前のパルコン に住んでいます。全館空調にしなくてもエアコン、床暖房をつければ全然問題ないですよ。20年前の一般的な木造よりは暑い寒いはマシなレベルです。補助的にファンヒーターを換気しながらつければ尚よい。一酸化中毒には気をつけて。陸屋根だから夏の最上階の暑さはたしかに下階より暑い。でもそれは木造の三角屋根の最上階も同じ事。木造より少し暑いくらいかな。パルコン の陸屋根には厚い断熱ブロックを全面に敷いてあるから昔のRCとは比較にならないくらいマシですよ。

    【建物】

    • パルコンで育った住人です。20年経過しても、あとからかかるお金が全く必要ない程、丈夫で安心して住めます。
    • 20年たっても設備のボイラーと給湯管を修理したぐらいで、ほとんどメンテナンス費はかかっていません。屋根の防水もコーキングもまだ、直していません。床のきしみ音もコンクリートなのでありえませんので、夜とか忍び足の必要ありません。
    • 積雪の際、雪降ろしは一般地域で1m、積雪地域で2mまで大丈夫と言われていますが、実際は6m程度までは大丈夫みたいです。県内の積雪地域に建つパルコンは、最大積雪ランクとなる3~4mの積雪を記録した時でも全然平気だったようです。屋根の上は風が吹き地上程は積もらないので、よほどの事が無い限り3~4m雪が積もる事は無いと思われますので、パルコンだと屋根雪降ろしの心配は特に必要ないでしょう。
    • 打ち放しの外観が好きな方には好まれると思います。打ちっぱなし風の塗装か、吹き付けか(こちらの方が安価)選べるようです。打ち放し仕上げのほうが、手間がかかるらしく大成の人も嫌がります。
    • パルコンの模様版はきれいで重厚感もあるのですが、外壁の塗装修繕時には大変です。塗装修繕は古い塗装を撤去してから新たな塗装をするのですが、模様版では古い塗装が撤去しにくいのです。さらに古い塗装を撤去するための水で高圧洗浄すると目地のシールが切れて天漏れになってしまいます。
    • うちはパルコンの上に木造ツーバイの屋根をつけましたよ。今のカタログには無いですが、昔はサードという名前で商品化していたそうです。パルコンで部屋を増やすよりも割安で屋根裏部屋が出来て満足です。
    • パルコンの場合は雨漏り等のトラブルは少ない様です。
    • 2F窓枠付近からの雨漏り、外壁のヒビなど、引っ越し後、半年くらいはいろいろ修正工事がありました。
    • 壁と床の接合はシース筋にトロを流し込み緊結します。ボルト締めとか溶接接合でないので最も安心できます。ボルトの締め忘れもないし溶接不良もありません。
    • パルコンのPCパネルは一般住宅用のパネルの中でも、サイズが大きいです。が、中に背筋されている鉄筋は、小型サイズのパネルと同じ細い鉄筋が使用されています。だから大型のパネルの場合は、パネル本体の重量に耐える限界が低く、大型パネルのヒビ割れクレームが発生しています。
    • パルコンはシース筋を使って壁面のWPC(パルコン板)同士をつなぎ合わせます。しかし基礎梁と壁パネルとの鉄筋が(製品設計上の問題に起因し、どうしても物理的に)ぶつかってしまい、無理に施工した結果、基礎と壁面とが真っ直ぐ正確に施工でなかったり、無理矢理まっすぐに施工しようとして負荷が掛かりすぎると接合部の損傷や、外壁パネルのクラックなどが発生します。
    • 28坪のユアスタイルで建てて入居1年目です。満足しています。予算に限りもあるし将来のメンテナンスの費用を考え躯体が丈夫ならと決めました。断熱、遮音、屋上の3点がポイントでした。収納が少ないので置き床のようなものを注文して、そこに季節のものや客布団を収納しています。プランもよく練られた内容に思います。台所とトイレの幅は変更できるのでなるべく広くしてもらいました。
    • 実家がパルコンでした。シェルターのような家で、とにかく地震と台風のときの安心感といったらなかった。でも、夏は夜まで暑くて冬は底冷えした。今は良くなってるみたいですね。自分もパルコンで建てようかと何度か展示場に足を運びましたがどうも営業の熱意が感じられなかったので他社になりました。パルコンはモノ自体は間違いない。よくヘーベルと比較されるけど基本的な性能スペックの次元が違う。なんであんなものが売れているのか不思議だ。
    • 久しぶりに木造に泊まり、コンクリートの蓄熱効果を実感しました。この時期でも木造の朝の冷え込みは寒いと感じますが、パルコンでは全く感じません、木造では昼間少し暑くて窓を開けたくなる時間帯にもパルコンでは快適温度でした。春、秋は一日中快適な温度に保たれる。夏冬はというと蓄熱効果がやや悪い方向に働くこともあり、夕方外は涼しくなって来たのに蓄熱で中がまだ暑いとか、冬は昼間外が暖かくなって来たのに蓄熱でまだ寒いとか、一日の温度変化の平均値をキープします。逆を言えば夏の暑さのピークも抑え、冬の寒さのピークも抑えてくれます。いずれも窓を開ければ解決したり、締め切っていてもエアコンを併用すれば蓄熱をコントロール出来ます。高気密、高断熱、高蓄熱をうまく利用してエアコンを併用すればエコで快適な空間が出来ると思います。
    • 私はパルコン総3階建てを昨年新築しました。概ね満足しています。
      • 去年の2月に入居してからは、自宅で揺れを感じた事はまだありません。場所は都内です。照明が揺れてるのを見て地震に気付く程度です。ただ我が家は柔らかいベッドなので、今朝くらいの地震ならプルプル揺れを感じました。今朝は朝寝坊したので地震の頃は寝てました
      • 外からの遮音が良く静かなこと歩いたり壁にぶつかったときに一切震動がないこと冷房が効きやすく、一度冷えると弱でも室温を保つこと(逆にエアコン暖房は効きにくい)火事、地震は経験していませんが、豪雨や暴風時でも室内は静かです。
    • 我が家のパルコンは暴風雨でも家の中にいると、ほとんど感じず快適。大きな窓がないことを差し引いても、これは凄いことだと思う。私は運良く相性の良い営業マンや設計士に当たった。
    • 木造モルタルのアパートのときは、真冬になると、朝、窓ガラスの内側に霜がつくような寒さですが、パルコンでは、2Fで今朝のAM7:00で11.7℃、暖房はいれないでの気温です。
    • 2010年に都内で3階建て延べ坪60坪のパルコンを建てました。私が比較したのは最終的に積水ハウス、ハイム、へーベルとミサワ、レスコ、パナホームでしたが、最終価格的にはパルコンが最も安価でした。あるHMの間取りが気に入ったため、その間取りを各社で見積もってもらうという方法でした。(ちなみにパルコンの提示した間取りではなかったです。)ちなみに一番高価だったのはへーベルでしたね。かつ、独自の間取りを強要されたりもしました。浴室の広さやLDKの広さ、天井高等、かなりのわがままを言いましたが、工夫のある提案等もあり、概ねかなえられています。それまでは新しめのマンションに住んでいましたので、サッシの大きさに制約があるのは気に入らなかったのですが、いわゆる掃きだしのサッシ以外は納得できる提案もあり、価格も勘案して決めました。今年で4年経ちますが、大きな不具合はなく、満足しています。
    • 気温が急変しても2~3日は室温は変わらない、一階は涼しいが二階は暑い、エアコンは弱でも普通に冷える陸屋根は工法に関わらず二階は暑い、ハイムとへーベルの知り合いの家も二階は暑くてエアコン無しでは部屋に居れない。
    • レスコで建てた者です。「レスコは決まった間取りを少々変えて、使う建材なども指定のものしか使えない」とありますが、全然そんな事はないですよ!企画住宅だと ベースの間取りをアレンジしていくようですが。。うちは間取り持ち込みで、それを改善した形で建てました。契約後の設計士さんとの打ち合わせは半年位かかりました。内装も外装も住設もかなり柔軟に対応してもらえます。取引のある業者の物の方が安く入れられますが。屋根もつけられますし、基礎を通常と違うもの(箱基礎?)にした人や、基礎を更に厚くし高さを増やした人もいるようです。標準の床下は人が入れない高さなのです。。そういう我が家は 屋上ありで企画住宅と同じタイルにしたので企画住宅にしかみえないのですが。パルコンとはパネルの厚さや大きさ、パネルのつなぎ方以外に 断熱や換気も違いますね。レスコは硬質発砲ウレタンB種+基礎断熱(基礎の内側にボード)で、シロアリが心配。換気は標準だと多分第3種。我が家は独立換気(ロスナイ)の2部屋以外は第1種。
    • パルコンの企画住宅は中止と聞きました。ホームページには残っていて、アナウンスもされていないけれども、新規受付はしていないそうです。その代わりSEになったそうです。建物本体の基本構造はMAXと同じ。パルコン板、内装構造、断熱材、スプライススリーブも変更無しだそうです。なので間取りもMAXと同じ様に可能だそうです。ただし基礎が2階専用設計で、強度は2階に合わせて、少し簡素化しているそうです。24時間換気が排気をキッチンとトイレから行う三種換気にして、タルカスは採用しないそうです。タルカスは定期的にメンテナンスが必要で、タルカスは切ってしまう人も多かったそうです。キッチン・トイレ・バスルームは同一メーカーで揃えるのが基本だそうです。企画化しても価格が高い企画パルコンMAXではなく、自由設計で且つ、以前のパルコンの価格に下げる事が目的だったそうです。
    • SEは・2階専用設計の基礎。・熱交換器付き全館空調タルカスの廃止。・水回り選択幅限定。本体・断熱に違いは無し。
    • 私の実家は築30年以上のパルコン二階建です。暑さ寒さが特に気になった事はなし、静かだし安定感があります。阪神大震災と先日の大阪北部地震でもひび割れ一つなしです、二回とも大成から早い時期に点検訪問ありました。外壁塗装と屋根の防水はコストかかるようでした。トータルとしてはコストパフォーマンス良い家だと思います。
    • 宮城県在住、パルコン築30年以上です。震災の後もひび一つ土台にありませんとリフォーム会社に言われました。家の中に変な仕切りが多数ありますが、堅牢さは圧倒的です。外壁塗装を定期的にすればあと数十年は持つと期待しています。
    • 今年の台風19号も、家の中に居ると少し雨と時々風の音がする程度でした。 また、夏の暑さや寒さですが、屋上の断熱タイルとコンクリート躯体の蓄熱効果とが相まって、少々の空調で快適に過ごせました。 少ない不満点を言うと、気密性能が良すぎて窓の結露(二重窓のアルミサッシ部分)が気になりますので、この点は対策を考えられた方が良いと思います。 今は仕様が変わって1階の床は木製ですが、私の家はコンクリートの床なので、床下点検口が塞がれているのが痛し痒しの感じです。ただ、1M幅の廊下、階段や室内高の高さ等は快適ですし、お風呂場も余裕のある造りができます。 間取りの自由度は下がりますが、部屋と部屋の壁内に、将来の間取り変更に備えて、通路用の穴が設けられています。後、大成のアフターフォローについてですが、時間は掛かりますが、逃げることなく誠実にやって頂けるので、流石、大手に頼むとお金と時間は掛かるけど、お願いして良かったなとしみじみ思います。(このような処も、お勧めできる要因です) 
      • 家は頑丈なだけでは無く、長期間に渡り建て付けのガタツキの無さ、木造の2倍以上の重量の有る躯体と支える布基礎の頑丈さで地盤で支えられての家の傾きへの懸念ゼロ、パルコン板は厚くてもフルに内空間を活用できる空間の広さ(屋根裏スペースは、殆んど無くても大丈夫)等、特に気の感触が欲しい方には、木の無垢の床とか、内装に木材を使用すれば最高です。付け加えれば、建築中、補修作業中も、その時々の作業の出来上がりを確認し、本来の作業基準を自身で学習して現場監督と十分にやり取りが出来ることが望まれます。(下請け業者は玉石混交で、残念ながら仕事にプライドを持たない質の悪い作業者も居ることは事実です)私の経験から言わせて貰うと、施主にも建築に関する一定程度の知識が必須と思います。例えば、屋上の防水材や塗料、施工方法(厚み、斜度、気泡、水溜りの除去等)、メーカーからパンフレットを取り寄せて調べました。 パルコン板の繋ぎ目のシール材、の施工方法や外壁塗装ではシーラー迄、調べました。(塗装では、二度塗り施工での一度塗りの手抜き、ブリードの意味が分かる程度の研究が有るとは最善です)以上、何れも施工トラブルを経験し、長期間(年単位)に渡って解決してきた過程で学びました。 下請け制度の欠陥を論うより、それらの作業者をうまく使い、満足できる程度の仕上がりを如何にして手に入れるかだと思います。 その意味で、最後まで逃げずに対応頂いた 大成ハウジングと一次下請け業者の、CS責任者と担当者には 心から感謝しています。別にパルコン建築に限らず、家屋建築に伴うトラブルは有って当然、事前に対策(業者選び?)出来れば最善ですが、結果的に満足出来る出来栄えを手にするには、施工中の適宜な出来栄えチェック(施工後では見えなくなる箇所等)、施工後の手直し、補修が必要とす。その意味で、信頼出来る建築業者(なるべく大手で、経験と実績が豊富なところ)を選ぶと良いと思います。(担当者を幾ら気に入っていても、時間が経てば退職、離職等で人は変わりますよ!)目先、高価に見えても、長い目で見れば安くつく、若しくは妥当な価格で有った事が如実に分るのが家の建築であると思います。(私は、結果オーライの幸せ者だったのでしょうか。)自宅の建築を考えられている、皆様のご健闘をお祈りします。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

      • MAXのサッシ関係は全部トステムのシンフォニーシリーズです。開口の規格が決まっているためかサッシは他社やほかのシリーズの採用は不可能です。ただし、特注はあります。
    • ガラス戸もペアガラスですのでエアコンを使用している分には結露の心配無用です。
    • サッシをすべて標準にすると、私の中ではえらく安っぽくなるなという印象です。
    • パルコンでは標準サッシ以外は特注対応ですからね。私がパルコンの仕様で一番不満なのはサッシかもしれません。耐風圧や大家のことなど考えてなく、シンフォニーのみというのが何故?って思ってましたから。。
    • 2014年現在、MAXのサッシ類全てLIXIL(トステム)サーモスⅡになっており、年々性能が上がっています。

    【換気】

    • タルカス換気システム:天井に排気ダクトがあり扉の下の隙間から部屋の空気が廊下へ排気される仕組みになっています。キッチンは換気扇を使うため冷蔵庫設置場所に吸入ダクトがあります。換気扇作動時には冷蔵庫の裏から空気が入り込み冷蔵庫を冷やしながら空気の入れ替えをします。もちろんタルカスも年がら年中作動していますので天井から二箇所空気がキッチンへ流れ込みキッチンのドアの下の隙間から廊下へ流れ出るようになっています。タルカスのフィルターは二箇所についており半年ごとに掃除していますが、虫の死骸や埃がついて真っ黒になっています。結構外の空気が汚れていると言うことでもあります。
    • タルカスM(Taisei Air Refreshment Circulation Advanced System - M. version):MAXの最新モデル。ダクト式に変更。パルコンのように天井裏というか天井の通気層全体を使って換気というわけではなくなった。なのでダクトが通る箇所は天井が落ちる、居室などは4辺の2辺ぐらいがダクトスペースのために天井が下がると思います。Maxは壁内通気をタルカスで行うように変更されていますので、外壁側の天井が落ちる可能性が高いです。ポジティブに捉えるならコープ照明と連動させてホテルの部屋のような造りに出来ます、ネガティブに捉えるなら、ただ天井が下がったと思えるでしょう。
    • 居室だけでなく床下もタルカスで1種換気。ダーティゾーンに設定されてます。排気エリアなので温調が取られた空気が入ってきます。床下の換気をおこないつつ、床下の温度をコントロールするのが狙いらしいです。
    • パルコンは居室部分の空気を循環させて出すだけですから、きっと生暖かい空気なのでしょうね。
    • タルカスは絶対に必要で、はずす事はできないそうです。というのは、数年前の法律で24時間換気が法律上義務になってしまったから、タルカスをつけたのであって、だから基礎の換気口を無くして、居室部分から基礎へと空気を回して排気しているそうです。
    • 今はタルカス取れると思います。以前は型式で認定受けていたからですかね?熱交換型の個別換気を各部屋につければいけるような事、言われた気がします。
    • ダクト式になったことによる部屋の四隅のフカシを利用してコープ照明、コーニス照明もやれます。
    • パルコンは基礎の立ち上がりから全く隙間無く壁が出来上がると説明されました。数年前までは換気口を付けたりした家もあったようですが、今は換気口は全く付けないと聞いています。
    • 床下に空気孔がないので、強制換気ファンによるため床下換気口は不要です。ネズミとか害虫の侵入も防げます。
    • タルカスのお陰か、空気が新鮮な感じです。花粉症がひどいのですが、私は室内に居ると症状がかなり緩和します。
    • タルカスの電気代は年間約2万円程度と書いてありました。
    • タルカス(現在はタルカスe)ですが、10年間一度も故障はありません。保守も加入しておりません。熱交換器と吸気するダクトを個人的に清掃と交換を行えば、保守代は不要です。吸気ダクトのフィルタはネットで安く購入できます。あと、トイレ、洗面所にある吸気には市販のフィルタを1ヶ月に1回交換すればダクトの中がきれいなままでいられます。空気もきれいな状態を今の維持できております。ちなみに保守はまだ1円も使っておりません。
    • 去年の冬まで床暖、エアコン、加湿器を同時に使っても結露は皆無。大成標準のペアガラス。2階の換気扇をつけると1階玄関扉を開けるのに超重いくらい気密性があるけど、なぜ結露しないかわからん。良いことだけど。うちは都内密集地の総3階建てだけど、地域と環境によりけりだと思う。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • RCの壁で建物をささえるので基本的に2Fの間取りが1Fの間取りに大きく影響されます。吹き抜けやリビング階段など今風の間取りは非常に難しいです。
    • コンセントその他の配線を事前にじっくり決めないと後でやり直しきかないのもコンクリならでは。ちょっと間取り変更するだけで耐震性能かわることもあるし、完成するまでとても神経質になります。
    • 制約があるといわれるPC板組立でも、思いのほか自由な設計ができました。現場打ちだと施工レベルの良し悪しで不安がありますが、その点でパルコンは安心材料になります。
    • 少し工夫しないと天井近くまでのハイサッシが入らないとか、隣室との境の壁とか天井高などよく言われる制約に不満は残ると思います。
    • パルコン板の部分を削るリフォームはできません。風呂や洗面所、物入れなどは木の板部分もあるので多少の間取り変更は可能でした。
    • パルコンに建てて5年目。確かに間取りに不自由しました。今でもLDK30畳程の空間に数か所の90cm角のPC版コーナーが邪魔に思える時がしばしば。県道沿いで車通りが多いという事も手伝って、防音性能はかなりのものと実感してます。 唯一、LDK直上にある吹き抜けを作ったことを後悔してます。開放的だがこの時期寒すぎる・・・。


    立地条件[ ]

    • パルコンは道路の幅が狭いと無理なので気をつけましょう。
    • 狭小地に立つ3階建てをパルコンパネルで建てるのは難しいようです。


    空間王[ ]

    • 2×4。高気密高断熱でかつ結露を防ぐ構造。外観は南仏調の可愛らしい印象。
    • 一般の2x4を遥かにしのぐ強度、耐震等級3、耐火等級4、省エネルギー等級4。
    • 耐震性能はパルコンより上という意見もあります。むろん快適度は空間王の方が優れていると思いますし、いい建物ですよ。
    • 通常の木造系より少し高いうえに、標準仕様では物足りず、仕様変更やオプションを追加すると、どんどん予算を超えていきます。
    • 空間王、値段は高かったです。トリプルモノコックが標準で、最初の見積りでは坪70(外構、カーテン、照明別)でした。グッドデザイン受賞キャンペーンと、多少の値引きで坪60くらいで契約しました。
    • うちは見積りを出してもらいましたが本体工事費だけで坪75ほどになりましたよ。
    • うちは見積もりを出してもらい約33坪で全て込みで約3400でした。本体工事費が約2300、オプションが700、その他(付帯工事)が400ぐらいです。
    • 延床36.5坪の総二階でジャスト2400万円(外構や緒経費除く大成への支払金額)でした。
    • うちは延床 41坪で諸経費・地盤補強費を除いた大成に支払った金額は3400万円。
    • 空間王で建てて一年になりました。断熱パネルが壁と屋根の両方あり、洗面台やインターホンなどの設備も良いです。住み心地は快適です。
    • 本当に冬が暖かく、床暖房もいらないです。1階も1台のエアコンで十分です。
    • タルカスが標準、ヤマハの設備が標準。ヤマハのお風呂はサウンドシステムが標準でついているので良いです。トイレはアラウーで、便器掃除のストレスがかなり解消されました。ただ、タイプ2で、蓋が自動で開くと同時に便座が温まり始め、あまり早く便座に座るとヒヤッとすることはあります。
    • トステムのドアにトステムの電気錠、Panasonicのどこでもドアホンの組み合わせは使いにくいです。インターホンが鳴ると、ドアホン親機や子機から、電気錠の開閉ができるのですが、我が家はインターホンを門のところにつけており、門から玄関までに配達の方が上ってくるまでに自動的にまた施錠されてしまいます。(玄関のところにインターホンをつけていれば、この点は問題ないかも)また、間に合って玄関内に荷物を運んでもらっても、印鑑を押している間に、自動施錠です。取説をよく読んでも記載がまったくないので、トステムのサポートセンターに電話したところ30秒で自動施錠されるのは仕様だそうで、自動施錠をさせなくしたり、30秒という時間を変更したりすることはできないそうです。
    • 室内の音がほとんど気になりません。施主検査時に2階の主寝室で大成の人に飛び跳ねてもらいましたが、階下でわかりませんでした。
    • 先に住んでいたパルコンと比較してしまうと、外の音や電車の振動が伝わる。
    • 空間王で建てた家に移ってから、子どもの喘息が治りました。
    • 入居から半年経ち、何組かのお客様たちに家を披露しましたが、皆さん驚かれるのは、「空気がきれいで気持ちが良い。」「玄関から涼しい。」ということです。やはり、壁・屋根の断熱性能の良さとタルカスのおかげだと思います。
    • 空間王は一時休止で、今後は、フツーの2×4であるパルウッドを販売して行くようです。


    [PR] スポンサードリンク

    評判[ ]

    • コンクリートですから火災や地震に強い頑強な構造であることが最大のメリットだと思います。
    • PC板(プレキャストコンクリート)なので施工技術のムラが少なくて安心。
    • 断熱性はイマイチ。
    • スーパーゼネコンの大成建設という安心感もあります。会社の永続性が高く、長期間のアフターも心配いらない所が魅力的です。
    • そこそこの価格でコンクリート住宅が建てられるからいいんじゃないのかな。遮音や防音や気密性は他の工法では得られないくらい高いし。地震への安心感は抜群だし。パルコン新築して3年目だけど、暑い寒いはマンション比較で劣るけど、そこそこだよ。
      • パルコンのタルカス空調は凄いと感じてる。焼肉しても2時間後には匂いが消える。花粉の季節でも窓を閉めきれば、花粉症の症状が治まる。びっくりするよ。
    • 東京のベッドタウンの新興住宅地でパルコン建てて3年ちょいです。私は週に1〜2日現場に足を運んでいましたが、常に監督さんがいましたし、いつでも嫌な顔一つせず丁寧に案内してくれたし、大工さん方もとても親切で色々と説明までしてくれてました。契約するまでも毎回設計士さんと営業さんがいつもいて、ある程度の設計ができてからの契約でした。契約後の細かい打ち合わせの時も、カーテンや水回りの物を決めるときも常に設計士さんはいましたし、営業さんも8割参加してくれました。工事が始まってからも設計士さんも営業さんもしょっちゅう現場に顔を出していたし、監督さんからは週に1〜2回写真付きのメールも頂いてました。おかげさまでカナリ満足のいく家が出来上がり、住み心地に不満は無いです。かなり陽当たりが良すぎる家ですが、エアコンも以前の家(大手メーカーで10年ちょい前に建築した鉄骨)と比べ驚くほど早く効くので、とても快適です。真夏の昼過ぎにエアコン消して外出して、4時間後に帰宅しても家の中はけっこう涼しいです。特に1階の部屋は普段からエアコンあまりつけなくても大丈夫です。2階は南と西の角部屋だけはエアコン無いと厳しいです。お気に入りなのは屋上でして、洗濯物が夏場は照り返しもすごいので1時間で乾きます。布団や毛布を洗濯してもも家族全員分一気に干せるスペースがあるので便利です。あと、子供が走り回って遊んだりできますし、長縄跳びの練習も車を気にせずできて便利です。担当の営業さんがすごくできる人で、我が家の要望を考えて各担当の方を選んでくださり、設計士さんとの相性も良く、知識も経験も人柄も素晴らしかったですし、監督さんもとても几帳面で仕事が丁寧な方だったし、インテリアの方もセンスの方向が同じだったので、全てが上手くいったのかもしれません。今の所、遮音性が高くて雨が降っても音で気づけないことと、建築費用と固定資産税が高いこと以外は、何も不満は無いです。といっても、他の木造の大手ハウスメーカーと金額の差はありませんでした。また、レスコの見積もりもとりましたが、レスコはたしか2〜3千万くらい安かったです。レスコにしなかった訳は、鉄筋コンクリートの頑丈さと遮音性が欲しいのに、くり抜き構造(?)で壁が薄いことと、選べる外壁のタイルや内装(床材や手摺りや建具)があまりに少なく安っぽかったし、設計の自由度が低いし、間取り決め等を設計士の資格の無い営業さんがすると言うので、それはあり得ないということでお断りしました。レスコも間取りや外壁や内装の部分が趣味に合えば安いしいいんじゃないかと思います。パルコンは高くても色々と自由がきいて、デザインも素敵。レスコは自由度とデザイン性はちょっとアレだけど、コンクリートでも安いってのがいいとこだと思うので、あまり比較対象にはならないかな?そもそものコンセプトが違いすぎる気がします。
    • ちょっと書き込みがしたくなり投稿しました。
    1. 1.現場監督さんについて

    まず我が家の場合、現場監督さんは私が知る限り肝心な時はいつも見えましたし、ご自分で要所は確認をされていました。また、パルコン板の固定の部分は他の者に指示を出しご自身で行っていました。

    1. 2.コストの面

    40坪が目安だそうで、凹凸の少ない家の方が有利だそうです。

    1. 3.耐震等級について

    3が標準だったと思いますが、構造体によって基準が違うようです。また我が家の場合、長期優良住宅は標準で取得出来ると言われましたが、別に必要性が無かったので取りませんでした。

    1. 4.注意点

    体力板の穴あけは設計段階で必ずあけて下さい。特にエアコンの穴の位置は重要です。 私は今まで木造・鉄骨造の家に住んで来ましたが、今が一番静かで揺れません。趣味でaudioもありますが、音に対しても遮音性が良く近隣に関係なく気軽に聞けます。私にとっては満足できる買い物であったと思います。人それぞれ思いがあると思うので、私個人の意見として述べました。

    • なんか良さそうな感じがしますよね。家は木造がいいと思っていたんですが、コンクリートもありでしょうか。丈夫なだけかと思っていたら、木造より熱量を蓄えることができるため、温度の影響を受けにくくなって、冬には冷めにくく、夏には暑くなりにくいんだそうで、冬暖かく、夏涼しいんだそうです。冬はコンクリートだと冷たそうなイメージがあったんですが。
    • パルコンで建てて、物件自体は120%満足しています。素晴らしい物が出来たと大満足です。皆さま頑張って素敵な建物を建てて下さい!
    • 熊本に住んでいます。地震後 熊本15プランで建てさせていただきました。特に大きな不満もなく、気に入ってます。大手ハウスメーカーから地元の工務店まで〜、いろんな所に見積もりを取りましたが、一番納得のいくお値段でした。お得な買い物だったと思います!設備関係も単純にプラスマイナスできっちりしてくださったり、本来は(価格を抑えたプランの為)設備メーカーが限定されていたようですが…洗面所にtotoの洗面ボウルをつけたいという希望をきいて造作してもらえました。40坪ありませんが、一階をハイパネにした分広く感じます。迷ってる方にはオススメしたいです。
    • パルコン家に住んで27年目です!結論から言うと大満足です!地震や台風ビクともしません!大地震は来てないので分かりませんが…地震でも家の中が安全です!冬はメチャ暖かいし夏は換気だけしておけば空調ですぐに冷えます!結露だけ気を付けてます!昨年防水、外壁塗装しました!プリウス買えるくらいしましたが…30年に1度くらいのメンテなのでまぁ~その位でしょ!メンテは、やっぱメーカーでやった方がノウハウしっかりしてるんでそっちのが良い思う!少し高いけど…あと、地盤が弱いと1割増しで基礎工事代掛かります!地下20メートルまで杭を打ち込みます!出窓とかもオプションでしたよ!現在は、分かりませんか…
    • うちもパルコンマックス五年目だけど大満足
    • 私は神奈川県と東京都に挟まれた地区に、1999年にパルコンで家を建て直ししました。 私も工科系の者として、パルコンの躯体に魅せられたのが最初の出会いでした。 家屋のベンツと言う言い方ですが、正にその通りで、価格面だけでなく、安心できる耐久性、強靭性、断熱性能、安全性等々、言って見れば個人専用のマンション家屋を建てると言った感じでしょうか。 良い製品を作る為には、開発費も含め、材料費も高くつき、重量も有るので施工費等のコストが余計に掛かるので、当然のごとく価格は高くなります。(良い物は高くなるのは当然)製品のメリット、デメリットはメーカーサイトや住人から色々なご意見を目にしますので、そちらをご覧になってください。 永年住み、10年を目途の大規模補修(屋上も含め、300万円掛かりました)を経験した身から言わせて頂くと、永年、安心して住むのには最適で自信を持ってお勧めできると思います。 (安い車を2年程度で買い替えるのと、高い車に10年乗り続けるのに似ていると思います) ご参考までに。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

      • 東京都多摩地区の下水道工事の入札を巡って大成建設などゼネコン4社が独占禁止法違反(不当な取引制限)に問われていた訴訟で、最高裁判所の第1小法廷は、2月20日にゼネコン側の逆転敗訴を確定させた。

    http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_10.html

    http://kyoto-seikei.com/12-0220-n3.htm


    情報提供元[ ]


    ikkodate/281787/286-1595

    リビオ亀有ステーションプレミア

    [PR] スポンサードリンク