[PR] スポンサードリンク

住友不動産シティハウス永山公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:北海道札幌市中央区北3条東6丁目341-1(地番)
  • 交通:札幌市営地下鉄東西線バスセンター前駅 徒歩7分
  • 総戸数:64 戸
  • 構造、建物階数:地上 15 階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2006年7月頃
  • 売主:住友不動産
  • 施工:大林組

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

  • バスはファクトリーバスが20分間隔で走ってます。冬は結構利用してます。晴れた日は大通り、札幌駅まで運動がてら歩いてます。慣れたら、ちょうど良い距離に感じてきました。
  • 自分も、近くのコンビニへ行くのに、車で出かける様な歩かない人でしたが今は歩くのが苦痛じゃないです。(毎日歩いているわけじゃないし・・)ちなみに東急百貨店までは夏場で徒歩12分でした。タクシーだと1メーター。冬は歩いてるうちに暖かくなって汗だく?。そのくらい歩けない人は、地下鉄の上り下りもきついかも。


構造・建物[ ]

  • 専有面積:77.2~101.6㎡。
  • 住友らしからぬ安っぽさ(涙)。


共用施設[ ]

  • 外観もよいですね。ただ、駐車場側のエントランスに段差があるようで、車椅子やベビーカーを押すにはちょっと…。


設備・仕様[ ]

  • 住友シティハウスはそのコンビが最近は多いようですよ。ただ逆に少し前のよりはデザインも良くなっていると思います。ただ強いていえば、窓や暖房パネルのせいで壁に大きなものが置けないように設計されているようでいざ入居となった際に不便を感じるかもしれません。むしろ、検査をどこがやっているかを注意したほうが良いかも知れません。日本ERIでやっている物件も多いと思います。気をつけたほうがいいですよ。一生の買い物なんですから、住友側ももしそのような物件があれぱ住民等にきっちりと説明してどう対応するか表明すべきです。実際には放置しているようですよ。買ったらアフターフォローをきちっとしないのはいただけませんね。
  • 基本的にはファクトリー、アリオも近く立地条件はいいですね。また、札幌中心部以外のシテイハウスと比べれば、アウトフレーム工法によるバルコニーが足元まですっぽり囲んでくれるので高層階でも恐怖感もなく高級感を得られるのが利点ですよね。ただし、24時間換気システム導入のマンションは住戸内のドアの下部分をカットして空気の出入りさせられるようにしてますが、気密性が高いので廊下で音が反響し、ほかの部屋での音が相当大きな音で聞こえます。ドアも中空になっていていわば太鼓状態。よく響くんです。後はスラブ厚が200ミリ位だと上の音は下に聞こえます。住友だからって安心したら大間違いなので、よく話を聞いたらいいと思います。(上の階の住人が老夫婦とかならば静かでしょうが、小さな子供がいるとドンドン煩くて何のためにマイホームを買ったかわからなくなりますよ。)
  • 大地震の時に潰れやすいのは、1階が駐車場や店舗などになっている構造の建物の1階部分。ここは違いますね。あと、建築基準法に触れなくなる階の部分ですね。そこから鉄筋が細くなりますからよって、ここの2階では潰れる確率は少なくなります。
[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • ファクトリー内や周りにいろいろとお店が出来ていて、これから良いですね。東急ストアも出来るし、美味しいカフェも在るしちょっと気になる物件です。
  • 大丸まで行こう!と思うとちょっと億劫ですけど、東急や西武なら歩けてしまいます。(↑大した差じゃないですけど、東急は裏から行くとすぐに目に入りますし…)


育児・教育[ ]

  • 植物園の方だと学校に苦労するけど、ここは学校もあるし。いいと思います。


周辺環境・治安[ ]

  • 見に行ってきました。西と北・・・冬は寒そうですね。そして窓のすぐ近くの電線が気になります。毎日暮らすことを考えるとちょっと・・・。


周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 北海道札幌市中央区北3条東6丁目341-1(地番)
交通 地下鉄バスセンター前駅 徒歩7分
総戸数
[PR] スポンサードリンク