[PR] スポンサードリンク

ローレルスクエア学研奈良登美ヶ丘III

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:奈良県奈良市押熊町2526-2、2659、奈良市二名町4567-5、4570-4、4583-1、4583-2、4583-8、4583-10(従前地)登美ヶ丘11次2期住宅地(2工区)土地区画整理事業施行地区内53街区2画地(仮換地)
  • 交通:近鉄けいはんな線 「学研奈良登美ケ丘」駅 徒歩7分
  • 総戸数:120戸
  • 構造、建物階数:地上8階 地下1階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2013年02月
  • 売主:近畿日本鉄道株式会社/近鉄不動産株式会社
  • 施工:大日本土木(株)

価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

  • 駐車場が平面なのも良いですね。


設備・仕様[ ]

  • オール電化は原発の逆風の中、メリット、デメリット両面ありますが、最後は好みの問題なのかもしれません。
  • 全室が引き戸って使いやすいですか? 音が聞こえやすいかなって感じるのですが、どうですか。
    • 引き戸の方が利用スペースが広くなりますね。開き戸はドアの動く範囲が結構大きいので開けたドアの先に家具などを置けない事があります。 音については近鉄さんが全く問題ないとおっしゃっていましたね。近代マンションは防音も完璧だそうです。
    • 引き戸、私は気に入っています。 風で急に閉まったりしないですし、 デッドスペースもうまれにくいですから。 音ですが、居室の音はドアよりも若干聞こえやすいと思います。


間取り[ ]

  • 住居専有面積:67.67m2~106.15m2


買い物・食事[ ]

  • イオンもライフもすぐですから、生活するのにはとても便利だと思います。


育児・教育[ ]

  • 先日、子供と校区になっている登美ヶ丘小学校まで歩いてみました。 子供の歩調に合わせて歩くと25分かかりました。
    • 東登美ヶ丘小学校への校区替えは無理みたいです。


周辺環境・治安[ ]

  • よく見ると、北側も南側もこのマンション用地ではない感じですね。 北側はともかく、南側にマンションが建てば、全戸南向きの意味が無くなるような…。
    • 南側にマンションはないと思います。近隣の状況からして、道路面はおそらく商業施設だと思います。車のディーラーさんのようなさほど高い建物ではないと良いです。今後、今回のマンションから北側(線路横まで)は順次マンションが建つと思います。
    • 近鉄さんに聞いたところ南側は商業施設土地なのでマンションが建つことはないそうです。
    • 南は、店舗面積を広げるために、東側にあるLEXUSが移転。 LEXUSの後地は、TOYOTAが店舗を拡大。 LEXUSの西側も商業施設の予定。
  • 登美ヶ丘自体は少し歴史のある街ですが、この周辺はこれから開発されていくのでとても楽しみです。 住民全体で住み心地の良い、環境にしていきたいですね。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nara/220827/45

この記事は参考になりましたか?
0.00
(0 票)
[PR] スポンサードリンク