[PR] スポンサードリンク

ローレルコート御器所広路通

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「御器所」駅 徒歩6分
  2. 名古屋市営地下鉄桜通線 「御器所」駅 徒歩6分
  • 総戸数:51戸
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2015年07月下旬予定
  • 売主:近鉄不動産株式会社
  • 施工:共立建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 4LDKの間取りを確認してみたいな。資料を早く届かないかなー楽しみ> <
    • サイトに載ってないみたいですからね。ご家族の人数は多いですか??最大面積でも90弱のようですから部屋数が多くてそれぞれが多少手狭なのかなあと想像してます。3LDKのHタイプなどは条件が良好ですね。
  • 価格は2990万から5090万。御器所だとこの位の価格なんですかね…
  • 公式のトップにヤフー不動産アクセスランキング2位獲得と出てますね。私は外観デザインの美しさに惹かれてチェックしましたが、皆さんも関心があるみたいですね。間取りは全居室のドアがスライドドアのものもあり、使い勝手や動線で選べるのがいいですね。
  • これくらいだといくらくらいなものですか?Aタイプ最低坪200万で4000万スタート、中層階で5000万とか?甘い??
  • 100m2オーバーの部屋って7000万で購入できそうかも。
  • 4290万円から8590万円と御器所エリアの中でもかなり高額な値段だと思います…


交通[ ]

  • 駅はそこそこの近さ。
  • 鶴舞線と桜通線のダブルアクセスは便利でしょうね、徒歩6分ですし、お値段はそこそこ上がるでしょうか。
  • 駅は一般的には近いほうですよね。
  • 駅から徒歩1分という立地は魅力的です
  • 駅から近いのはいいです。名古屋駅周辺で再開発が進んでいますが、商業施設やリニア中央新幹線が開業したら便利になり人が集まりそうですね。



構造・建物[ ]

  • 戸数の配分かなあ。ファミリーマンションとしての安定感を保つにはやっぱり3LDKが一番多いことが良いことだと思うものですから。
  • 外観デザインカッコイイですから。上の階じゃないと眺めは望めなさそうですけど。
  • 間取りや設備などは良いと思うのですが外観、シティホテルって感じでもなく不自然なデザインのように思いました。やっぱり、外観も大切ですよね。選ぶときに。
  • 乾式遮音壁、ALC祭だったら泣けるな
    • 間取りを見る限りはALCでは無いようだ。



[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 駐輪場と駐車場の数が共に中途半端なのでそこはもうちょっと頑張って欲しかったですね。
  • 駅からわりと近くて広さもあるので気になっっています。駐車場にリングシャッターがついているそうで、今は物騒な時代なのでこういうセキュリティは大切ですね。ペット専用のグルーミングスペースがあるのは、珍しいですね。



設備・仕様[ ]

  • 設備・仕様も今時のマンションに必要なものは網羅されてますし、これで価格が割安であれば飛びついてしまいそうですよ。
  • ちょっと高いけど仕様などなかなかいいね!
  • 設備や駐輪場の多さ、場所とかなり魅力的な物件だと思っていたのですが・・・。実際現地に立ってみて、あの交通量の多さではたとえ高層階でも洗濯物を干したり窓をあけて過ごすのは厳しいなと思いました。そして驚いたのがベランダのペラペラの間仕切り。ほかの設備などは凝っているのになぜあれだけあんな安っぽい賃貸物件みたいな仕様にしちゃったんでしょうか?駅徒歩1分、名古屋駅まで15分のロケーションにはかなりひかれましたがうちは見送りました。



間取り[ ]

  • 間取り:2LDK・3LDK・4LDK
  • 専有面積:58.43m2~89.08m2
  • 間取り図の公開がされていますけれど、良くある田の字タイプの間取りじゃないかなーと感じました。収納は結構頑張っている?WICや押入れがあるのでその点はいいのではないでしょうか。
  • 間取りは、収納が広く取ってありますね。ホームページでは黄土色に塗ってあるので、「こんなに収納スペースがあるんだ」って思えます。面白いのは、Gの間取り。キッチンのシンク側に窓があるので、手元が明るくなりそうですね。西向きなのでまぶしいかもしれないですが、照明を使わなくても料理ができそうなのはいいなと感じます。
  • 100平米越えの部屋は3LDKになるんですね、間取りを見ましたがやっぱり豪華です。夜景は綺麗に見えそう。ファミリー向け3LDKだといくらくらいになるでしょうか。
  • ここはFタイプの物件は、何も言うことはないですね。ポーチもテラスも広いですね。それに最上階だから、眺めは最高なんでしょうね。価格はまだ未定なんですか?まあ、かなりの高額なんでしょうけどね。一番身近なのはAタイプなんでしょうけど、ここも高いんでしょうね。
  • 間取りも思っていたよりも広くファミリー向けですね。最上階は2棟のみですから、かなり広いですね。その分価格も高いんでしょうね。
  • 最上階のプレミアム住戸はさすがに良いですねー。リビング20畳、他の居室も6畳、8畳と面積をキープしていますし洗面所も2人で同時に使えるタイプですね。
  • バルコニー自体は総面積はあるかもしれないですが、1つ1つがあまり広くないように感じます。部屋の広さを最大限に重視したから…かな?と個人的には感じています。ファミリーだと1か所にもしかしたら洗濯物が干しきれない可能性もありますね。何か所かに分けて干すのは正直面倒なような。工夫して何とか1か所にまとめて干すしかなさそう
  • A、Dの間取りとも、お風呂場の換気窓があるのがいいなと感じています。ただ、Dの方は、ポーチに窓があるので、玄関に人が来たら窓が開いていることがわかってしまうような気も……。お風呂場に窓がついていないと、カビなどに注意しなくてはいけませんよね。AとDで迷います……。
    • AとDでは、広さも間取りも全然違うし価格差にあるので、普通は迷うことはないでしょうね。プライバシー性のためのせっかくのポーチがある部屋で、訪問者が来た時の風呂窓のことを心配しなくても、と思います。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 買い物環境はよく調べたほうが良さそう。表記ではコンビニしかありません。
    • 西友が徒歩3分、マックスバリュが徒歩6分って書いてありますね。買い物も不便はなさそうです。便利な分煩かったりしないでしょうか?
      • 地図を見ていますが、西友が本当に近くていいじゃないですか。3分であれば自転車を使わなくても大丈夫そうですね!歳をとればとるだけ実感しますが、スーパーのような買い物施設と病院は近い方がいいですよ。
  • 西友ってこむと思いますがいろいろ見て回るのも楽しいですね。ここはイオンのネットスーパーと提携しているようですね。5000円以上で宅配無料だからお米とかがさばる日用品とかで重宝しそうです


育児・教育[ ]

  • 学校は、それなりの近さというぐらいの感想です
  • 間取りからすると、ファミリーに良さそうですけど、場所的には小さい子供には少し厳しい環境になりそうです。私的には、子供が高校生以上だったら何も問題ないのかな?と思うのですが。中学生で、私立高校に通うのでも良さそうですね。



周辺環境・治安[ ]

  • 山王通に面しているのが少し不安要素でしょうか、車の通りは多いですし、雰囲気もよくないので夜に子供が一人で歩いたりするのは危険だと思います。
  • 御器所駅からの距離も近いですし、マックスバリュと西友が利用可能、バス通りにも面しているなら良い環境じゃないですか。
  • 大通り沿いというのは気になりますがその分バス停も近いということで。南向きとは言え、道路側に向いているので若干どうなのかなぁという部分もあります。
  • 道路環境なのですが、斜めが少ないです。というより無いのかな。いわゆる近道ができない環境は多少ツッコミたいポイントでした。
  • 区役所の裏側の元はビル(?)があったところでしょうか。御器所徒歩1分ということで好立地ですね。学区も悪くないんでファミリー層に人気でそうです。
  • 都会に住むのが好きな人か仕事でいろんなところにアクセスしたい人などはいいですね。私も打ち合わせで職場があってないような感じなので、交通の利便性は必須。ただ、小さい子供がいたらちょっと車の事故などが怖いので住めないかな。
  • これだけ 御器所駅に近く、駐車場もしっかり完備されているのでお値段は覚悟した方がいいかもしれませんね。むしろこの場所でしたら車がなくても生活できそう感じもします。これは駅に近い物件の宿命かもしれませんが、やはり大通りに近いので落ち着かない雰囲気はありますね、山王通りは人通りも車の通りも多いですし騒音など大丈夫でしょうか。
  • 駅に近くて通勤にはとても便利。雨のときとか本当に助かると思います。買い物など駅で済ませられれば便利ですし、休日のお出かけもアクセスよくいいなと思います。夜の明るさや音など就寝に差しさわりがないかしら。駅のホームから見えないのかなどチェックはしたいです
    • 駅のホームから見えるって、地下鉄だよ。駅で買い物って、御器所駅構内には殆ど何もないし、商業施設と直結もしてない。勤務先が名駅とか栄で、そこで買い物してと言う意味には取りにくい。
  • 元は、パチンコ屋さんがありましたね。お隣にも他のパチンコあり、明かりや音は気になりますか。
  • 目の前は駅でバス停もあって交通面はいいと思います。どちらかと言えば利便性重視みたいなかんじかなぁと



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 大学病院がそこそこ近い条件がなんとなく安心材料だと思いました。


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/413977/51

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ローレルコート御器所広路通

物件概要
所在地 愛知県名古屋市昭和区広路通二丁目5番(地番)
交通 名古屋市営地下鉄桜通線 「御器所」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「御器所」駅 徒歩6分
総戸数 51戸
[PR] スポンサードリンク