[PR] スポンサードリンク

レーベンスクエアコンセルティエ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)
レーベンスクエアコンセルティエ外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 埼京線 「南古谷」駅 徒歩14分
  2. 東武東上線「新河岸」駅 より2.6km
  • 総戸数:255戸
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年07月
  • 売主:タカラレーベン
  • 施工:ゼファー


価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 窓から見える夜景がとってもキレイ!右はふじみ野と上福岡のマンションがキラキラ見えて、左はほんのちょっとだけど新都心が見えて、田舎なのにこの夜景が見れるなんて得した気分です。晴れた日はきっと富士山も見えるはず。バッテンなのは思ったよりリビングが狭かったのと窓が低いくらいかな。
  • 眺めが良すぎて逆に怖いくらいでした。特に外廊下がガクブルでした。来年の夏は花火大会が外廊下から目の前に見えるでしょうね。楽しみですね。
  • ベランダや外廊下の傾斜がきつく、怖かったです。あと、埼京線の音が響いていました。家具を入れて反響が少しで少なくなるといいですが、、、。


共用施設[ ]

  • エントランス横には、ペット専用の洗い場があり、糞などを流す便器状の物もありました


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • ベランダが思ったよりも広くてすごく助かっています。


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 南古谷が地盤が悪いって話です。うちの会社にも水害ハザードマップがあるんですが、南古谷は確かに悪いです。なんせ「谷」ってついているぐらいだから。周りも川や田んぼが多いし。ですが、私はあまり気にしていません。なんせ、私の実家エリアは埋立地であるため、地盤沈下&液状化が発生するような場所ですので(千葉)。そこよりましでしょうって思っています。ただ気になるのが豚小屋がどこにあるのかが知りたいですね。確かにあそこはくさいです。始めは周りの畑から匂ってくるものだと思っていましたが、色んなところに「豚小屋がある」って書かれるとちょっと気になります
    • 「タマネギ」「豚小屋」は臭いですね。(個人的に豚小屋はなんとか我慢出来てますが・・・。)
    • カット野菜製造により出されるタマネギくずなどを九十川の田島橋付近に回収し保管しているものです。この件については、市でも把握しており、事業者に対し悪臭の発生源を適切に管理し改善するよう指導しているところです。
    • 畜産の臭いは毎日ではないのでまだ我慢できますが、慢性的な野菜加工会社からの臭いは我慢できません。
    • 私個人として、『豚』の臭いも気になります。なぜか夜の8時前後から悪臭が・・・。先日254号(富士見有料)の田島橋付近を車で走行中もかなり臭かったです。
    • 日中は仕事で出てしまっているので臭いが分からないです。でも会社帰りに駅から歩いてくると、どんどん臭いが・・・って感じです。
    • 臭いは北風が強くなるこれからが一番におうと覚悟(あきらめ)してます。この臭いの問題は個人差があるようで、たまねぎの臭いが気になる人と、豚の糞尿(堆肥ではないと思います)の臭いが嫌な人にわかれる。または複合臭(野菜の腐敗+豚の糞尿)のため正直僕はどちらの臭いか判別つかない時もあります。
    • 臭いの問題ですが、湿気の多い日は特に臭う気がします。においの種類は三種類ありますね。たまねぎ・豚それから、かりんとう工場の甘いにおいです。
    • 私も我慢できる範囲内だとは思ってます。またそう思わずには楽しく暮らしていけませんから。家の中に入ってドアを閉めてしまえば全く臭わないですし
    • 悪臭防止法の規定に基づく規制地域及び規制基準(案)に関する意見募集。川越市より発表がありました。詳しくは川越市のHPを参照してください。市の悪臭に対する規制の変更により、問題事業所に対して合法的に適用を願ってます。
  • 電車の音はあまり気にしていません。なぜかというと、川越線は本数が少ないので。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)
物件概要
所在地 埼玉県川越市泉町2-2
交通 JR埼京線 「南古谷」駅 徒歩14分
東武東上線 「新河岸」駅 より2.6km
総戸数
[PR] スポンサードリンク