[PR] スポンサードリンク

レジェ南草津II

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
2.00
(4 票)
レジェ南草津II外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:滋賀県草津市野路西部土地区画整理13街区10-2、10-3画地(地番)
  • 交通:東海道本線(JR西日本)「南草津」駅から徒歩4分
  • 総戸数:70戸(店舗2戸)
  • 構造、建物階数:地上15階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:地上15階
  • 売主:環商事
  • 施工:西松建設 


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 南草津を牛耳っているtamakiの駅の琵琶湖側マンション第一弾
  • 価格は南側3LDK76m2で2650万円前後です。しかし駐車場が100〜150万なので、結局2800万ほどかかります。若者向けにも買えるとゆってるわりに、南草津のわりにはそんなに安くはない感じに思えます。
  • 売主のタマキが倒産。登記は既に変更されていたので問題ないとのこと。アフターは西松と大阪ガスサービスに任せてるようです。
  • 駐車場は、横のガレージが12000円、少し歩くと9000円と7000円、砂利なら6000円


交通[ ]

  • もう6年ほど南草津に住んでいますが、それなりに気に入っています。
最初は駅に新快速が止まらないのが不便に感じましたが、京都方面なら1時間に4本着ますし、京都までなら新快速と普通の乗車時間も変わりませんし。ただ、西大路まで通勤していますが、朝の普通電車(7、8時台)が京都から快速になっちゃうので、いちいち京都駅で普通に乗り換えるのがうっとうしいです。


構造・建物[ ]

  • 朝から夕方までずっと日が差してて気持ちいいし大津の花火もテラスから見ることができました。
  • 南側は住宅区域、東側は商業区域なので、南側は5階以上は安心
  • 造りは価格相応の標準的な雰囲気ですが、過不足のない設備で快適そう。ドアの高さも、2階のドアの高さは丁度2mで悪くない条件。
天井高さも、2.5m、階高も3mありました。中層階は、階高2.85mとなり、上層階は再び3mに戻るような構造。
  • 線路側の前の土地が、駐車場になりました。これですぐ目の前が高いマンションが建つこともなく息がつまることもないでしょう。少しずれて東レの土地ですが、大した影響はないでしょう。
  • マンションの建屋が、線路と平行になっている部分と、L字に曲がる部分があります。線路と平行の側は、早朝から陽が差します。曲がっているほうは、昼くらいに陽が差します。日差しは良いです。また風通しも良いです。
  • となりの音が気になる事は、この1ヶ月で全くないです。
  • 電車の振動は全く無いですね。電車の騒音は窓を閉めていれば全く気になりません。夏など、窓を開けているとちょっと気になるかな。特に貨物列車。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • オール電化


間取り[ ]

  • 間取りが狭く感じられました


買い物・食事[ ]

  • 東口の西友が24時間営業で便利です
  • スーパーは、車使うなら、半径5kmでもかなり件数ありますよ。徒歩orチャリなら、西友かフレンドマートでしょう。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 大学が移転してきて華やかにはなったがその分、品も落ちた
  • 私はここの大学生品があるし、おとなしいほうだと思いますよ。
  • 学生マンションと世帯用マンションのエリア分けがうまく進んでいるように思います。そのため、騒音等のマイナス面は抑えられ、学園都市の活気等のプラス面が出ていると捉えています。
  • 南側に賃貸マンションがたくさん出来ていますね。あれはきっと学生専用ですね。
  • 道が広く木とかも多くなりそうなので近所の者としては、きれいな街になりそうなのでうれしいです。
  • 南草津は、私的には瀬田及び草津より住みやすいと思いますよ。確かに開発途中地区ではありますが、そこそこ発展してますし
  • 南草津駅の西口開発地域は、特定開発地域に指定されているらしく、風紀を乱す業種は立ち入ることができないそうです


周辺施設[ ]

  • グンゼスポーツはレジェ南草津の西側
  • テナント1階が歯医者


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
2.00
(4 票)

レジェ南草津II

物件概要
所在地 滋賀県草津市野路西部土地区画整理13街区10-2、10-3画地(地番)
交通 東海道本線(JR西日本)「南草津」駅から徒歩4分
総戸数 70戸
[PR] スポンサードリンク