[PR] スポンサードリンク

ルフォンリブレ 浅草 寿

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩6分
  2. 都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
  3. 都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩7分
  4. つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩7分
  • 総戸数:56戸
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年09月中旬予定
  • 売主:株式会社サンケイビル
  • 施工:木内建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • ちょっと高いのではと思う
  • Bタイプの部屋って50m2切ってますがローン減税使えないですよね。なら頑張って50m2超えた部屋を買うほうが良いでしょうか?税金で10年間で400万円違いますものね

【販売時状況】

  • 第1期の申込が終わったみたいですね。何戸に申込あったのかしら?
    • 34戸と半数以降の戸数を販売に出していましたので、完売は難しいのかなと思いますが…どうなのでしょうね。 全体的にコンパクトな物件が多いように感じますので、 爆発的人気、という感じではなく、 じわじわ売れていくのかしら?なんて思っております。 出していた分は要望書が入っていたところだったりすると、完売はありうるのかな?
  • 南側の目の前に10階建ての納骨堂が建つみたいで、抽選後に当選者だけ集める重要事項説明会の時に初めてそれを告知したらしいです。販売会社はあくまでも、いままで知らなかったの一点張りで、サンケイは知っていたかもしれないと言っていたそうで、低層階の抽選に当たった人たちからは詐欺だと文句が出ていたみたいですよ。
  • 電話で問い合わせたら、第1期に続き、第1期2次も即日完売って言ってました。なんだかんだで、このマンションは人気があるんですね。場所も間取りも悪くないしなぁ。今売っている中だと、確かに魅力はありますよね。
  • 2期の販売スケジュール出ましたね。 少し間が空いたのでほとんど売るつもりなのかなあ? 残戸数も少ないので気になる方は早めにチェックしたほうがよいかも。

【コスト】

  • 管理費高いと思いませんか。ローン払い終わってからも高い管理費、修繕積立金を払い続けるのか。。。
    • 高いと思います。財閥系の管理会社ならいざ知らず、金額に見合った管理がなされるのか不透明ですね。
      • 管理費20,000円でしょ ネットで1220円はともかく220円のIcシステム 修繕とりあえず最初9000円 なんやかんやで30,000円は高いは 周辺の倍はするんちゃうか?15,000円高いということは住宅ローンにすると500万円くらい組める計算や。ということは500万円は高いッちゅう事ヤ! 
        • エスカレーター1機、外廊下、ディスポーザー無し、共用施設無し、各階ゴミ捨て場無し、コンシェルジュ無しでこの価格はちょっと・・・たぶん植栽と機械式駐車場で管理費をカサ増ししているのかと思われる。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:566.09m2
  • 現地行きましたが極狭の変形地に無理矢理建てているようで萎えました。
  • 敷地が結構凸凹してますがマンションデザインはどんな感じになるんでしょうか。駐車場はあるんでしょうか。
    • コーナーの用地買収できなかったことが悔やまれてなりません。まぁしょうがないですね。この1点を除いて立地はとても素晴らしいです。
  • 二重床
  • 高層では眺望日当たりも期待できる




共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

【オプション】

  • フロアコーティングの案内も入ってましたがシートフローリングで必要なんですかね?調べてみた範囲では普通のフローリングよりはいらなさそうな感じなんですが。
    • 不要だと思います。テカテカ床が好みなら別ですが…。フローリングの記事を紹介しておきます。

 http://www.xn--0-466as40b.com/flooring01/

    • フローリング、水回りどちらにも言えることですが 簡単でよいのでこまめに掃除するのが一番ですよ。効果があるかないか不確かなものに投資するより、お気に入りの家具を一つ買うなりしたほうがいいとわたくしは考えます。


間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 専有面積:38.24m2~68.54m2
  • 向きは真南ですね。上階は眺め良さそうですけど下の方はどうかな? D2タイプはどの部屋にも窓があって良いです。
  • ~68.54m2ということなら ファミリーさんの入居も少ないでしょうし、ターゲットは単身・ディンクスに なるんでしょうね。
  • 部屋はディンクスさん仕様がメインなんでしょうか。 ファミリーさんはこの広さだと躊躇するかも。子一人家庭なら大丈夫かしら。 ここって周りに高い建物ありますか?Aタイプは窓が北と西なので 風通しや採光が微妙そう。平面概念イラストからするとここが1LDKになるんでしょうか。
    • 3LDK68m2の部屋だったら、子どもさんいらっしゃってもイケるんじゃないでしょうか。 収納面で若干不満が出てくる可能性もあるでしょうけれども。 Aタイプ、1LDKっていう感じを受けますよね。 ここはどうなんだろう。永住用というよりも、セカンドハウス的な感じであったり、 賃貸に出したりというような感じの部屋になってくるのかしら。
  • ほぼ角住居で日当たりも良さそうな物件です。 駅へのアクセスも最高な立地かなと思います。 ただ、間取りがもう少し広ければ…というのはありますね。
  • リビングはFixありの大きな窓が連なってて部屋が明るそう。でも寒かったりするのかな?
    • 公式サイトの説明では複層ガラスを使用しているという記載がありましたから、 窓の断熱対策は取られているかと。だから、極端に暑かったり寒かったりということは窓が主因ではないのではないかなと思います。 窓が多くて開放感があるのはとかくいいですよ。
  • 3LDKで70平米なくて、WICが2つということでして… 収納面はまあまあかと思いますが、 居室やリビングの広さに物足りなさが出てきてしまいます。 3LDKだったら2LDKに変更してリビングを広く使ったりとかしていく感じにするのが現実的なのかなぁ
  • 立地的には便利なのだけれど 間取りを見ると、専有面積から考えて狭いし 各部屋がギュッと無理に詰められた感じがします。 収納スペースも多いわけではないとなると、 ちょっと無理のある3LDKかなと思いました。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 田原町もこっち側は買い物不便だよね。逆側の国際通りなら便利なんだけど。帰りに買い物して浅草通りわたってだと徒歩15分以上でしょう。新御徒町じゃ何もないしね。うーん。
  • 買い物はそこまで不便というほどではないかしら…と思います。自転車で事足りるんじゃないかと。
    • 近隣に住んでますが、不便な点はドラッグストアが近くに無いことぐらいです。

【スーパー】

  • 三筋二丁目交差点にあった小さなスーパーが閉店しちゃったみたいです。。
    • miniピアゴ元浅草3丁目店は3月末に閉店したみたいです…。近くで便利だなと思っていたのでちょっと残念ですね。春日通渡ってスーパーヤマザキか新御徒町のライフ、ハナマサに行くことになるかな。
  • 近くにヤマザキがあります。新御徒町の方にはライフがあります。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 浅草は、下町ですが今は、無国籍化しつつあるので、そういう部分を気にする人には向いてないと思います。観光で行くのと、生活するのは違うので。
  • ここは地盤はどうなのでしょうか?昔、この辺は池だったと聞きましたが。ウオーターハザードもこの辺だけ浸水の深さが高いんですよね。そういうのも関係するのでしょうか?

【交通量・人通り】

  • 東京駅から3.2キロ圏内の立地。この辺りの夜は静かでしょうか、気になります。
  • この物件は春日通りから一本入ってますし、新堀通り沿いですが交通量はそれほど多くなく、夜間休日はとても静かですね。ちょっと足を伸ばせば観光地の喧騒にも触れられますし、下町が好きな方には良い物件なのではないでしょうか。
    • 駅までもそんなに近いというほどではないですから、騒がしくないというのもあるのかも。そもそもこの辺りって駅の近くでも繁華街的な雰囲気ではないですから。 夜、静かだろうなと思っていますが、静かすぎるということはないですか? 人通りっていうのはどうなのでしょうか。 ある程度あるのであればまだいいのですが…。
      • 田原町まで徒歩5分(400m)なので駅前の喧騒はないですね。 周辺は浅草上野の下町らしくのんびりした雰囲気です。 浅草上野界隈の夜の静かさはご存知ですか? どこも大差なくとても静かで日中と全く異なります。 朝は小鳥の鳴き声が聞こえることも(笑) 南部区民事務所、ことぶきこども園、東京都立白?高校附属中学校と 住宅以外の施設もあるので日中は住民以外の人通りもありますよ。

【隣が相撲部屋】

  • 隣って相撲部屋なんすね。
    • 元伊勢ヶ濱部屋らしいです。伊勢ヶ濱という看板がありますね。
      • そうなんですか!両国近いから相撲部屋もあったのかしら。その場所にあれば、安美錦関や日馬富士関をお見かけする機会も多かったのに〜なんて。

【お墓】

  • 多分バルコニーの先にはお墓があるかなぁ。グーグルMAPの上からの映像みると分かりますね
    • お墓とマンションの間に建物があるから、見えないんじゃないかなーと思いますが、実際はどうなのかは聞いてみないと判らないですね。 この辺りだとお寺さんとかお墓とか別に珍しくないので、あまり気にしていない住民もそもそも多いと思います。 ただよその地域から来る人だと、びっくりされるだろうし、躊躇されてしまうというのは心情的にはわかります。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

  • 寿には野口英世が住んでいたみたいですね。日本のお札になっている人がいた地域なんて素敵だと思います。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/571144/196

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

ルフォンリブレ 浅草 寿

物件概要
所在地 東京都台東区寿1丁目2番1他(地番)
交通 東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩7分
都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩9分
総戸数 56戸
[PR] スポンサードリンク