[PR] スポンサードリンク

リュエル・サーラ中野中央

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
リュエル・サーラ中野中央完成予想図

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:
  1. 東京都中野区中央3-24(地番)
  2. 東京都中野区中央3-20-13(住居表示)
  • 交通:
  1. 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩7分
  2. 東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩12分
  3. 都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩12分
  4. 中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩15分
  5. 総武線 「中野」駅 徒歩15分
  6. 東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩15分
  • 総戸数:19戸
  • 構造、建物階数:地上3階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年08月06日
  • 売主:株式会社プロパスト
  • 施工:フジミビルサービス株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

【価格】

  • 公表価格を見ると1LDKが突出して高いのが判ります 。単身者には1LDKが人気と思いますが、このように狭い&高額だと結婚等の理由で賃貸や売却をする際には、大幅な家賃返済困難や売却損が予想されます
  1. 1LDK 33.95㎡~ 3490万(坪単価 340万)~
  2. 2LDK 54.51㎡~ 5180万(坪単価 314万)~
  3. 3LDK 58.89㎡~ 5390万(坪単価 302万)~ 

【検討者】

  • ここの謄本を確認したら色々と判明しました。みなさんも購入前には一度、確認したほうが良いと思います。
    • 謄本には具体的な内容明示はココでは避けますが、プロパストが開発事業者から購入した金額を予想できる抵当金額、購入までの流れ、購入日が明示されてます。又、価格表を入手しましたが、坪単価が都心や城南のブランドエリアと同等もしくはそれ以上で高すぎです 。
  • 3LDKは、価格の上昇を考えれば、まあ安い方かと。

【モデルルーム】

  • Gタイプの64㎡のモデルルーム見ましたが角部屋でもハリとか柱とかが少なく実際の㎡よりも広く感じました。Gタイプの東側の部屋の窓からは奇麗な公園が見えて好印象でしたよ。(私は予算的に無理ですが。。。)


交通[ ]

  • 路線の選択肢が色々あるのはいいですね。他の駅は10分以上かかってしまいますが、電車が遅延したときや止まってしまったときなどは他の路線でいけるというのはメリットがありますよね。


構造・建物[ ]

  • 建ペイ率:60%(法定)
  • 容積率:200%(法定)
  • 敷地面積:681.71㎡(登記簿面積)686.44㎡(建築確認面積)
  • 建築面積:411.71㎡
  • 建築延床面積:1,146.16㎡
  • 容積対象面積:1,026.33㎡
  • 住宅街の低層だから当たり前だが、眺望は望めない(正面は、マンションや民家)
  • 内装は落ち着いたブラウン調で高級感がありますが、廊下の感じはよくある賃貸物件みたいで、外観と内装のギャップを感じますね。
  • 間取りが南向きなのも個人的には、いいと思います。やはり、オールシーズンを通して明るいですから。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • ミニバイク置場:2台(平面式)
  • 自転車置場:2段式32台 計32台
  • 駐輪場に屋根がない
  • エレベーターにはペットボタンがありました(^^)それを押すと開閉がゆっくりになるとか?


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK~3LDK
  • 専有面積:33.95m2~64.08m2
  • 3LDKでも、やはり面積がないため狭い
  • 間取りとしてはやや狭めな部分が目立ちますので、家族で子供が2人くらいいると、もうそれだけで窮屈な感じがあるかもしれませんよね。けど、二人暮らしとかであれば十分いい物件になると思います。
  • 間取りの広さをリビングとキッチン別々で表示せずに、リビングダイニングキッチンで合わせての広さなのですね。
    • てっきりリビングダイニングとは別なものだと思い込んでおりました。例えば、Dタイプで言えば12.1畳の中にキッチンも含まれるという事ですか?そうなるとリビングは実質9畳程度ですか?結構狭いように思いますね。
    • 2LDKでリビングダイニング部分が実質9畳ならまあまあじゃないかなと思います。3LDKだと4人家族という人も出てきますから、それだとソファセットとダイニングセットは難しいかなぁという感じかもしれませんけれども…。2LDKでも3人で暮らすか2人で暮らすかによっては、感じは異なってくるかも知れないですね。

【専用庭】

  • 何気に気になったのが、1Fの各戸庭が天然芝になっておりココのメンテは個人作業となるハズなのでイヤだなと思いました
    • 専用庭のある部屋はFタイプとGタイプですね。お隣の部屋と重なる部分があるのが気になりました。天然芝って手入れが面倒臭いんですか?
    • 専用庭は、部屋ごとに仕切られていますよ。面積は、大したことないので、人が集まってBBQとかできるほどではないです。あの広さで手入れをしなきゃならないってのは、ただただ面倒でしょうね。


買い物・食事[ ]

[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第二種高度地区
  • 周辺の建物が戸建てを中心に低層の建物が多いので日当たり的には悪くないし、それに静かに暮らせそうというのが一番のメリットかなと思います。
  • 場所自体は静かな住宅街です(駅からも商店街からも離れているから?)。車のとおりも少ない感じですし。ただ裏のグラウンド利用中だけは少し賑やかかと。でもグラウンドは廊下側なのでリビングからはそんなに聞こえないんじゃないかと思います。玄関を開け放つつもりは無いでしょうし。

【スポーツセンター】

  • 地図を見ると北側にスポーツクラブという建物があるようですが、どんなことに使うものなんでしょうか?子供の利用が多い施設なんでしょうか。
    • フットサルとかするグランドがありますね。予約すれば、だれでも使えるような公共施設かと。また、横に公園もあるので休みの日などに子供は多いのではないかと思います。
  • 周辺環境につきまして「静か」というご意見と「隣のグランドが煩い」というご意見が出ておりますね。これは、グランドを利用していれば煩いという意味でしょうか。グランドの利用日、時間などはどうなっているでしょう。
    • 北側のスポーツセンターのグランドがうるさそうとのことで、私自身も心配してましたが今日はちびっこ(3歳ぐらい?)サッカー教室だったせいなのか、リビング側の窓を開けても気になりませんでしたよ。区の施設なので夜は20時までみたいです。

【周辺住民】

  • 近くに住んでいるものです。ここの立地は駅の距離はすごく近いという場所じゃないかもしれませんがかなりいい場所だと思いますよ。「中野」駅や「新中野」駅の周辺物件はいつも青梅街道沿いとか大久保通り沿いもしくは山手通り近くなどうるさい場所にマンションが建つケースが多いのですが、ここは中央3丁目アドレスだし「中野新橋」駅や「中野富士見町」駅周辺のように谷地というわけではなく、中央3丁目は周辺で一番台地で高台ですし、驚くほど静かな場所です。なかなか住宅街の中にマンション建つケースは中野周辺ではありませんでした。個人的には両親用にいいかと考えています。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/521423/60

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

リュエル・サーラ中野中央

物件概要
所在地 東京都中野区中央3-24(地番)、東京都中野区中央3-20-13(住居表示)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「新中野」駅 徒歩7分
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩12分
中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩15分
総武線 「中野」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩15分
総戸数 19戸
[PR] スポンサードリンク