[PR] スポンサードリンク

リフローレ安城朝日町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
3.80
(5 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

リフローレ安城朝日町 外観完成予想図
リフローレ安城朝日町 外観完成予想図
  • 所在地:愛知県安城市朝日町424-2、424-4、424-5、425-1、425-2、426-3、426-6、426-7(地番)
  • 交通:
  1. 東海道本線 「安城」駅 徒歩10分 (現地より約750m)
  2. 名鉄西尾線 「南安城」駅 徒歩6分 (現地より約430m)
  • 総戸数:28戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2024年6月21日
  • 売主:三立プレコン株式会社
  • 施工:三立プレコン株式会社
  • 管理会社:株式会社合人社計画研究所、三立プレコン株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • もしかして1ゲッチュでしょうか?
有り難く頂きたいと思います。

リフローレ安城朝日町 応援しています!
  • 安城市続々新築分譲されますね。
いつの間にか、人気の街になられた様子。
グランフォーリア安城
エルグランデ安城駅南

  • リフローレを展開する三立プレコンさんはプレサンスやオープンハウスのグループ企業なんですね。
オープンハウスって週刊文春で特集が組まれていた企業ですね。
    • 知りませんでした。

戸建て(狭小)のイメージでしたが、マンションも手掛けているんですね。

      • 立地以上に業者の信頼度が大事な気がします。
三立プレコンさんは大丈夫でしょうか?
  • ここ最近の安城駅周辺のマンションの売れ行きをみると怪しいよねー

  • 戸数少なすぎ
修繕費足りないのは目に見えてる

  • 第1期・第2期販売概要
販売戸数 9戸
間取り 2LDK
専有面積 57.56㎡・65.50㎡(メーターボックス面積を含む)
アルコーブ面積 4.10㎡・4.80㎡
バルコニー面積 12.20㎡・13.80㎡
サービスバルコニー面積 3.68㎡・5.02㎡
販売価格(税込) 3,305万円~4,475万円
管理費(月額) 9,840円・11,200円
修繕積立金(月額) 5,760円・6,550円
修繕積立基金(引渡時一括) 374,100円・425,800円
管理組合積立準備金(引渡時一括) 20,000円
町内会費(月額) 500円 ※町内会加入は任意です。
最終更新日 2023年 11月20日
  • 岡崎の業者はフジケンが圧倒的にナンバー1で、三立プレコンは知名度ゼロ。
西三河でリコットブランド(フジケン)浸透していますが、リフローレ(三立プレコン)はさっぱり。
リフローレを買う時はお値引きが期待出来ますが、中古市場で売るときは大苦戦しそう。

    • 主人の勤務先に近く安城市内でマンション検討しています。フジケンさんの物件も検討していますが、「岡崎の業者はフジケンが圧倒的にナンバー1」てどのくらいのレベルなのでしょうか??気になります。

私の実家がある豊橋市で三立プレコンは知っていますがフジケンさんはほとんど聞かないです。
アフターサービスも重要なので気になります。
      • アフター考えるなら、まず戸数が少ないと修繕費が足りない傾向があるので、30戸以下は辞めた方がいいのでは?
管理会社は後で変えれるけど、大手の方が安心だと思う。フジケンの管理会社は可もなく不可もなくってききます
  • フジケンと三立プレコンのマンション建設実績を見ると、棟数はほぼ同じ。
だけれど戸数は圧倒的にフジケンが上回ってる。

つまり、三立プレコンはワンフロア2戸とか3戸とかの小規模物件がほとんど、ってことかな。
フジケンは小規模から大規模まで手掛けるノウハウも実力もある、ってこと。
    • どっちが上とか客には関係ない
だが、リフローレ豊田十塚みると企業の姿勢を垣間見えるよね。

  • 素敵な物件だなぁと感嘆します。
新安城駅の駅近の「リコット新安城駅前」とかより、こちらがずっと素敵です。
  • 今気づきましたが購入応援ダブルキャンペーンが実施されていたんですね。
でもその内容が新生活スタートキャンペーンの家具・家電プレゼントはよしとして、購入資金プレゼントキャンペーンの方は抽選で割引券が当たるそうで、外れたらかなりモヤモヤしてしまいそうです。

    • 今サイトを見ましたがキャンペーンは限定3邸家具つきモデルルーム特別分譲だけで購入資金プレゼントは終了してしまったようです。

今回のプレゼントの対象がモデルルームの写真のものであれば、シックで落ち着いた雰囲気が好ましいと感じたのでもらってうれしい企画だと思いました。
  • リフローレはリフローレ豊田十塚でずいぶん激しい論争や建設反対運動があった様ですね。
Google Earthでリフローレ豊田十塚を見ましたが、あの建て方はないな……
三立プレコンさん、残念だな。
    • そして豊田十塚が今後ずっとついてまわるぐらいの事も計算出来ない所が全てを物語る。どう捉えるのか?だと思いました
      • グーグルマップ見てみましたが十塚は
南側がすごく眺望が良さそうでその後ろのエクシオールという
マンションは北側がすごく眺望が良さそうに感じました。
リフローレ安城朝日町は全方位眺望が良さそうですね。
        • 既存マンションの真ん前にリフローレ豊田十塚を建てたことで、裏のマンションはリビングが真っ暗闇ですね……
          • 南側が重要ってのはこの季節だと特によく感じるからな
天気が良い日だと日中はすごく暖かい
            • 豊田十塚が建って目の前が壁になったマンション

確かに郵便局が無くなったら同じ事になる可能性はありますね。
              • 都心とかならまだしも田舎なら南側の眺望は確保したいですね。
今日みたいなお天気の良い日だと日中は暖房を使用しなくても
良い位暖かいですから。
リフローレ安城朝日町は南側は当然として他3方位も
ほとんど問題なさそうなので関係ない事ですが・・・
  • モデルルームは家具やカーテン、エアコン、照明つきですか。
これが値引き替わりみたいなものかもしれませんね。
カーテンはサイズをはかったりオーダーしたりする、というのも何気に手間なので
カーテンの趣味さえ合えばいいのかなとも思いました。
    • コーディネート家具付、3邸あるようです。
普通、1邸くらいなのに3邸あるので、どんな家具があるかじっくり見ることもできそうでした。個人的には家具は家族の好みもあるので、大型テレビがもらえるのがいいと思いました。
買うと高いですよね。

(家具や家電は全部同じなんでしょうか?それとも違うんでしょうか?)

[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 買うなら三河安城か新安城駅がいいかなー
  • この辺りはJRと名鉄どちらも使えるので、人気ですね



構造・建物[ ]

リフローレ安城朝日町 エントエランスアプローチ完成予想図
リフローレ安城朝日町 エントエランスアプローチ完成予想図
  • 建ぺい率:90%(建築基準法の緩和措置による)
  • 容積率:200%
  • 敷地面積:867.63㎡
  • 建築面積:190.27㎡
  • 建築延床面積:2,054.48㎡(容積対象延床面積/1,733.57㎡)


共用施設[ ]

リフローレ安城朝日町 エントエランスホール完成予想図
リフローレ安城朝日町 エントエランスホール完成予想図
  • 駐車場敷地内:31台(平面式13台(内縦列2台)・機械式17台・来客用1台)
    • 月額使用料:2,000円~16,000円
  • ミニバイク置場:3台 
    • 月額使用料:1,500円
  • 自転車置場:38台(平置)
    • 月額使用料:300円

設備・仕様[ ]

  • エレベーター1基(9人乗り・トランク付き)
  • 限定3邸の特別分譲やっています。LDエアコンって何なのか調べました。

LDエアコンどちらだろう?プラズマクラスターの出るエアコンって興味あります。


https://www.inaba-denko.com/ja/product/category/detail/620000
https://jp.sharp/aircon/products/ld/


  • LDエアコンなんてあるんですね。
ただのシャープ製のエアコンをプラズマクラスターの出るエアコンって表現すると
なんだろう?

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK
  • 専有面積:57.56㎡・65.50㎡(メーターボックス面積を含む)
  • アルコーブ面積:4.10㎡・4.80㎡
  • バルコニー面積:12.20㎡・13.80㎡
  • サービスバルコニー面積:3.68㎡・5.02㎡
  • Aタイプのセレクトプランを見ていますが、すごくゆったりしていいと思います。LDKにDENができて、洋室横にWICも取れて。
Aタイプでも2LDKは売れてしまったみたいですが、1LDKもなかなかよさそうだと思いました。

  • 全て2LDKのみのマンションなのですね。

一人、または2人住まいの方向きなので

生活音なども気に住めそうなのがいいなと感じました。

家具付きプランは、好みのものであればありがたいですね。
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地目:宅地
  • 用途地域:近隣商業地域
  • 地域地区:準防火地域
  • どうですか?
    • 高速、23号どちらも乗りにくい。
安城市に住むなら新安城駅周辺が個人的に好き
  • 新安城駅の周り、無意味に高い。
たいしたことないのに
    • 新安城駅には総合病院、大型商用施設、クリニックモール、スーパー多数、町医者、ドン・キホーテ、ホームセンター、コンビニ、飲み屋
全部徒歩圏内。
JR安城駅は
再開発失敗して、アンフォーレからすぐにスーパーが撤退したり、商用施設は空きテナント多数。
駅にコンビニなし。
古い商店街と飲み屋しかない

  • 新安城、安城駅、どちらがいいんでしょうね。

>>アンフォーレ
イベント、ちらほらやっているみたいです。
10月1日だとキッチンカーフェスティバル、14日15日だとのぶさんマルシェ。あとはハンドトリートメントや育脳あそびとか。


https://anforet.city.anjo.aichi.jp/cgi-bin/event_cal_multi/calendar.cg...



  • どっちもいいですよ。好みですね!
私は新安城駅派です!
あの辺りはスーパーも多いし、病院もあって
何よりコンパクトで生活しやすいのが魅力です。
安城駅は安城の中心だけあって、イベントやアンフォーレなど市民サービスが充実してますね!
  • JR安城駅近くにはららぽーとがオープンするのでJR沿線は益々、栄えるでしょう。
JR三河安城駅近くにもアリーナがオープンしますしね!

安城市は今までも今後もJR沿線が引っ張っていくんですよ。
    • 検索したら4月18日でした。
個人的に、遊び場に屋根がついているのがいいと思います。雨の日に遊べることはもちろん、真夏だと猛暑の中、外で遊ばせたくないですから・・・熱中症も怖い・・・

できたら行ってみたいです。はじめのうちは混みそうだけど。

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/anjo/teaser/

      • ららぽーとプレオープン、行った。
[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

  • 町内会費(月額):500円 ※町内会加入は任意です。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/686907/1-69

この物件の評価はいかがですか?
3.80
(5 票)

リフローレ安城朝日町

※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要
所在地 愛知県安城市朝日町424-2(地番)
交通 東海道本線 「安城」駅 徒歩10分 (現地より約750m)
名鉄西尾線 「南安城」駅 徒歩6分 (現地より約430m)
間取り 2LDK
専有面積 57.56平米・65.50平米
総戸数 28戸
販売戸数 7戸
価格 3,865万円~4,785万円
[PR] スポンサードリンク