[PR] スポンサードリンク

リビオ池上レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東急池上線 「池上」駅 徒歩9分
  2. 都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩12分
  • 総戸数:38戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上6階建
  • 敷地の権利形態:
  1. 敷地:専有面積持分割合による普通借地権の準共有
  2. 建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
  • 完成時期:平成28年7月下旬予定
  • 売主:新日鉄興和不動産(販売代理:東急リバブル)
  • 施工:
  • 管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 借地権、ていうのが気になりますが、これはいつかは引っ越さなければならない、てことですか?
    • ここ借地権なんですか。更新可とはありますけど30年って短いような。 60~70年ならよく見るんですが。こういうのって何回位更新できるものなんでしょうか。 更新のタイミングや建物の取り壊しなんかで引越しということもあるのかな。 そもそも土地が自分のものじゃないですので…。 地代も月11,700円~13,300円払っていかなきゃならないとなると色々考えますね。
      • 普通借地権って建物がある限り住み続けられたはずです。契約にもよるのかな?マンションだったら30年以上は持つはずだから、ヨボヨボになる頃まで住めそうだし、土地の税金を考えると、最近、地代払うのもありかなと思ってきました。
        • 普通借地権でしたら基本的に貸主の都合だけで更新を拒否できませんから、 30年+20年(1回目更新)は住めるはずです。 それ以降は建物が劣化して厳しいでしょうけど。
          • 借地権はマイナスイメージを持っている人もいるみたいですが、建物が老朽化してしまった時には揉めることが少ないですから 長い目で見るとさっぱりと解決しそうな借地権物件も悪くはないと思います。 あとは地代がどれくらいの負担なのかなどを見ていって考える形ですか。
            • この辺って、池上本門寺の借地が多いです。ここもそうなのかな。
  • 借地であの価格。 地代も高いので、その分ローン組むこと考えると とてつもなく高い。
  • 地代の11,690円~13,830円は、管理費同様専有面積に比例して高くなるのでしょうか。
    • 専有面積で変わると思います。
  • 更新料はかかりますか?
    • 30年でかかると思いますよ。
  • 管理費いくらだろう?
    • どれくらいになるでしょうね。戸数も38戸なので、大規模物件と比べれば、流石に結構するであろうなという予測はされますけれども・・ 適正価格というものはあるかと思いますが、 場所柄もあるしあまり安くはなりにくい?どうなんでしょう。 MRに行けば見せてもらえると思いますが。
  • 5000万代が中心みたいですね。
  • 物件概要の注意書きとして土地に対する経済事情の変動または近傍類似の土地の地代等に比較して不相当となったとき、地代相当額の増減を請求することができる。とありますが、これはどういう意味ですか?地価が上がれば地代が値上がりするという意味ですか?
    • 一般的に地代は毎年変動すると思いますよ。そんなに大きな変動はないかと思いますが。
  • ついに価格が発表されましたね! 平均5800万円台と6200万円台って高くないですか!! 相場ですか?
    • 地代も高いのに、売値が高すぎる!
    • 全体的にこのあたりの物件の相場は高く設定されているような気がします。 こればかりは、いまの都内の不動産が全体的に高値の傾向となっているため、仕方がないのかもしれませんが。 もう少し、安くなったり、割引になったりするときを狙うのもひとつの方法でしょうか。
    • 近所に住んでるんだが、 値段をみて驚いた。 借地権なのにこの高さは間違ってる気がする。
    • 強気の販売価格ですね。 最近、大森や蒲田付近もマンションの販売価格が高いと感じていましたが。 総住戸数が少ないのもあるのでしょうか? 間取りもそれほど広くなくて駅からもそれほど近くないのに。
  • 一期では何戸売れたのでしょうか?抽選もありましたか?
    • 今2期めのようですが、販売戸数は3戸とあります。 総戸数も38戸と少なく人気の間取りはかたよるので、 ゆっくりと売っていくスタイルなのかなと感じました。



[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • 浅草線の始発駅「西馬込」駅利用可能。
  • 五反田から東急のバスが川崎駅西口(ラゾーナ)まで出ています。五反田もしくは川崎から「反01」「反02」バス停「池上橋」。
  • 大森からもバスが出ています。【上池上循環外回り】または【上池上循環内回り】大森駅行き「大坊」バス停下車。
    • バスが出ているのですか。詳しく教えていただいてありがとうございます。 上手く使っていけば、どこに行くのにもあまり負担感なく行けるかもしれないですね。 普段バスに乗る習慣がなく、電車移動ばかり考えておりましたが、 ここならうまく付き合っていくのがポイントかしら、なんて思いました。


構造・建物[ ]


共用施設[ ]


設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • 3LDK・4LDK(68.51m2~81.03m2)
  • ユトリエいいですね。いろんな使い道が出います。クローゼットに使うにはもったいないので趣味部屋かコレクション部屋、などなど。。。子供も小さいときはリビングで遊んだりお勉強するので子供部屋にしてしまうのは大きくなってからですけど小さくてもやっぱり部屋は欲しいみたいです。パソコンやゲームはリビングでさせたいですね。


買い物・食事[ ]

  • 池上駅利用の場合(スーパー)
    • スーパーオオゼキ
    • BigA
    • マックスバリュエクスプレス
  • 西馬込駅利用の場合(スーパー)
    • スーパー文化堂


育児・教育[ ]


周辺環境・治安[ ]

  • 池上本門寺があるからか、緑が多い
  • バス通りに面していますから窓の防音対策もされているでしょうし、馴れると風情として気にならないと思いますよ。
  • 近くには、都営浅草線の電車の基地があるみたいですね。この地下鉄では唯一の地上なんでしょう。鉄道マニアも多くいそうな雰囲気です。


周辺施設[ ]

  • 池上図書館
  • 区立池上文化センター
  • 池上本門寺


その他[ ]

  • 設計:株式会社ウィッシュワーク設計事務所


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/577676/60

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

リビオ池上レジデンス

物件概要
所在地 東京都大田区池上2丁目226番1(地番)
交通 東急池上線 「池上」駅 徒歩9分
都営浅草線 「西馬込」駅 徒歩12分
総戸数 38戸
[PR] スポンサードリンク