[PR] スポンサードリンク

ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.20
(5 票)
ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県横浜市 磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
  • 交通:京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分
  • 総戸数:102戸
  • 構造、建物階数:地上7階地下3階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2008年08月
  • 売主:大京


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 価格は最低4000万?、上層階は5000~6000万という感じみたいです。
  • 山を切り抜いたマンションだから土地は二束三文で手に入れただろうけど、基礎部分に相当金がかかったんじゃない。
  • 管理費は意外と安めでした。管理費、修繕積立金で合わせて18000円から20000円くらい。管理費は余計な共用施設がないので、安いそうです。
  • 坪単価194万(平均)


交通[ ]

  • 環状2号線。交通量は多いです。特にトラック。
  • 駅から5分
  • 各駅しか止まらないのに高い!と感じる方がいらっしゃるようですが、京急は、上大岡駅まで特急で行けば、必ずと言っていいほど、隣のホームに各駅電車が待ち合わせしていますので、不便性を感じません。かえって弘明寺駅とかの方が不便に感じます。
  • 裏の狭い道が時間を問わず抜け道として利用されているのが気がかりです。
  • 空港へのアクセスも良く旅行時も楽です。


構造・建物[ ]

  • 南向きと東向きの構成のようです。斜面地で眺望を売りにしたマンションで、地下室マンションではないようです。
  • ベランダの住戸間も、ボードだけでなくしっかりコンクリートを入れてるみたいだし。
  • 二重床、二重天井
  • 劣化対策等級3(耐久年数75?90年)
  • 梁などが少ない設計になっている



共用施設[ ]

  • 余計な共有設備もないようです。
  • 駐車場が100%ではない。(駅から徒歩5分くらいと言っても、車は必須なエリアですよ。)
  • 駐車場は、64台と聞いていいます。ただ、102戸のうち、優先駐車場がついている部屋が4戸あると聞いていますので、普通に割り当てされるのは、60台と言われました。
  • ここの機械式は収容可能な車のサイズがあまり大きくないような気もします。
  • 来客用駐車場が無い
  • こちらのマンションの駐車場代は、実は高額です。高額というのは、タダとか500円とかではなく、相場の金額15000円~18000円位ということです。この理由は、大京さんが言うには、駐車場を使う人のみに負担をしてもらっているからだそうです。安い駐車場のマンションは、使わない人、マンション入居者全員に駐車場分を負担してもらっているので、タダとか500円とかの設定ができるのだそうです。
  • 共用スペースのゴミを捨てるところは世帯数を考えると足りるのかなぁ…と心配になりました。
  • 駐輪場は2段で上に上げるタイプかと思っていましたが、下に置けるタイプで安心しました。上に上げるタイプだといちいち大変ですよね。
  • ゴミ置き場も9Fにあること。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • ディンプルキー・ダブルロック防犯サムターン仕様の玄関ドア。
  • 玄関の床に天然石、照明に人感センサー
  • 玄関は立派だなぁ?と思いました。床の人工大理石のせいでしょうかね。内覧業者さん曰わく、床がしっかり作られてるそうです。


間取り[ ]

  • 海が見えるのも上の階だけだし。
  • 東向き。日当たりは本当に朝、7~8じ位までなんですよ。真東で、彫ってある造りに、フラットな側面ではないので、一日中、日光はあたりません。
  • 他のマンションと違ってそれぞれの部屋が家具などが置きやすい正方形に近い


買い物・食事[ ]

  • 屏風浦駅周辺はやはり不便です。京急ストアでは食料品プラスαくらいしか売っていないので、生活に必要な様々な物を買えません。結局、お買い物は週末に車で他のエリアまで買出しに行っています。
  • 駅前は病院・銀行もあり食料品は京急ストアで十分です。
  • 京急ストアーの広告が入った時など、坂を自転車で下ってまで買い物に行きますよ。美味しいパン屋さんも入っていますし、お惣菜やお刺身も美味しいですよ。


育児・教育[ ]

  • 汐見台小学校まで歩いてみましたが、森が丘交差点付近が危険だ
  • 汐見台は歩道が広く、通学、下校時刻には関係者がポイントに立っているので、そんなに心配はいらないと思いますよ。
  • 本当は小学校は屏風ヶ浦小学校の校区のようですが、選択制ということで汐見台小学校も行けると聞きました。
  • 新しいマンションも増えて、このあたりの人気の幼稚園は結構いっぱいになるみたいです。事前に連絡をして途中入園が可能かどうか聞かれた方が良いと思います。
  • 屏小のネックは遠い所と環状2号を横断することですが、ミニストップの横の道を京急線沿いに進んで行けば一方通行なので車などの危険因子はそうないかなと思います。汐小の場合は近いですが、基本的に抜け道沿いであり特に登校する時間帯の車はスピードが出てると思うので、逆に危ないかなという気がします。整備された歩道はありますが、突然車道に飛び出したりするのも子供の特徴ですしね。
  • 森中は、この辺りでは新設校で将来は老人ホームに出来るようバリアフリーな設計になっています。校風は汐見台中ほどおとなしくはないけど、浜中より穏やかな感じでしょうか。つまり荒れているような中学ではないと思いますし、明るい校風だと思います。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • ちなみに屏風浦駅前の京急ストアーは夜10時に閉まるので、その後の駅前は真っ暗です(交番はありますがほとんど無人です)。
  • 夜 屏風浦駅から歩いてみましたが、環状2号は思ったより静かでした。しかし各店(ケーキ・焼肉屋・ミュージックスタジオ)閉まっており少し暗い歩道をあるくことになる為女性が一人で歩くのはどうかな?
  • 確かに駅から近くて車と駐車場が必要ないマンションはありますが、ここの場合は車がないと辛いということは、認識しておいた方がいいと思いますよ。
  • 横浜や東京・羽田へのアクセスが良く、それなのに駅ちかのゴミゴミ感がなく、またセキュリティを含め年をとってからでも快適に住める建物が気に入ったらしいです。
  • 夜中の状況を確認しにいきましたが、ローソンの前で屯しているヤンキーが多いですね。
  • 東側(駐車場側)は想像以上にかなり暗く感じました。
  • それと住む前にある程度覚悟していた環2や汐見台に上がっていく坂を通過する車の音は想像していたよりかなり静かに私は感じています。
  • 元々森なだけあって周りに木が多いため、夜廊下のライトに子虫が結構群がり、玄関を開けた時に数匹部屋に入ってきてしまうことと、そのライトカバーの中に子虫が入ってすぐ死骸がたまってしまうことです。自然には逆らえないので部屋の前ぐらいは個人的に対策を考えなくてはと思っています。
  • 海風がとても気持ち良いですね。ただ藪があるせいか蚊がちょっと多いかもしれません。


周辺施設[ ]

  • 葬儀屋を通るのもちょっと。
  • マンション横の道を登っていって上大岡駅の方へ降りていくと、コイン洗車があります。マンションからは車で5分もかからないと思いますので、結構便利ではないかと思います。


その他[ ]

  • ペット飼育可能
  • ここは、液状化危険エリアには入っていませんが屏風ヶ浦駅付近まで液状化危険エリアですね。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
3.20
(5 票)

ライオンズ横濱磯子レジデンシャルテラス

物件概要
所在地 神奈川県横浜市磯子区森4丁目1436番1号他(地番)
交通 京急本線「屏風浦」駅から徒歩5分
総戸数 102戸
[PR] スポンサードリンク