[PR] スポンサードリンク

ライオンズ京都御所南レジデンス

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.78
(9 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ライオンズ京都御所南レジデンス 外観完成予想図
ライオンズ京都御所南レジデンス 外観完成予想図
  1. 京都市営地下鉄烏丸線 「丸太町」駅 徒歩6分
  2. 京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩10分
  3. 京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩10分
  • 総戸数:35戸(住戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上5階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年09月26日
  • 売主:株式会社大京
  • 施工:株式会社藤井組
  • 管理会社:株式会社大京アステージ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 場所がかなり中途半端。価格次第。
  • マンション名を見て期待しましたが、位置図を見て期待外れだった…
  • みなさんも書いていらっしゃるのですが場所が微妙ですね。「御所」というところに注目したのですが御所南なんですよね。特別便利ということもなく魅力薄かな。でも、価格はおそらく高めの設定になるでしょうね。ライオンズですし。。
  • ここに数年掛けて立ち退きさせてホテルが建つ予定でした。コロナの影響でホテル中止。そこからライオンズが土地を高値で買っています。京都小川の2割増し、仕様も拘り坪単価420万円~450万円位かな。
    • ホテルが建設される予定だった場所をライオンズが土地を購入した、ホテルが建設される予定の場所だけあって、立地の環境は良いんでしょうね。高値で購入したということは、マンションの価格設定もある程度の価格になってしまうんでしょう。ライオンズ側としてはマイナスにはしたくないでしょうからどちらかというと、近隣商業地域という点からすると、観光地なのでしょうか。
  • 京都のマンション、かなりバブルなようで・・・ここのマンションは値段が発表されていませんが、高くなりそうな予感も。
  • 40平米台 5600万台、70平米台 9400万台 予想を遥かに超えてた
  • 広い間取りは1億軽く超えそうです。購入は少し厳しそう、でもかっこいい。憧れます。ここまで高いと価格も購入予定者だけに限定的に公開ということもありえそうです。
    • 広い所は完売で2億との事でした。場所良いので売れるのはわかります。60平米で7000万台。プランも何タイプありましたが、驚くほど収納スペース少なくてびっくりでした。家族ではあの収納では無理ですね。
  • 金持ち相手のマンションコンセプトだと感じます。7000万で高いと唸る層をターゲットにしてはいない感じに映ります。
  • 御所周辺の立地としては、価格が安めなのかなと感じました。特にライオンズは価格は高めの設定ですからね。間取りをみると設備も含めて使いやすそうです。夫婦のみ世帯であれば、十分な広さだと思いますが来月完成までに完売は厳しそうですね。
    • ここは田の字地区でもないし、御所南というには西過ぎるし(二条城東ですね)、立地のいい新築物件がどんどん出てきているので、ここはライオンズというブランド力で売り切るしかないですかね。
      • 他の人も言うように、場所が少し外れてる。京都のマンションは、立地が命。
  • 竣工前に完売は難しかったようですね


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:916.34m2
  • 個人的には外観が微妙。ガラス部分が多く安っぽい。非常に残念です。
    • 確かにガラス部が多くみえるね。ここは乾式壁かな?
      • 部屋の中が外から丸見えになりそう。公園から確実に見える。室町通のライオンズもガラスが多く、いつもレースカーテンを閉められています。5階建てでガラスは無しでは?
        • 最近こういうマンション増えたね。工場部材多く、熟練者不要、工期短く、低コスト。間取り見るとスッキリ。タワマンっぽい。問題は居住性。
          • バルコニー部がコンクリートから半透明の素材に変わったのは、確かにおっしゃるようにコストが大きいですね。メリットとして補修のしやすさもあるでしょうが。
  • デザイン、かっこいいですね。和風っぽさをそこまで出さずにさり気ない感じで。


共用施設[ ]

  • 駐車場:2台 (来客用1台、サービス駐車場1台)
    • 35戸という少なさではあるけど、駐車場2台はどうなんだろうと思いました。高額マンションだったら高級車は付き物だと思うんだけど。シニア層むけだとしたら不要かもしれないけど。
      • 駐車場が充実しているマンションも最近はあまり市内ではお見かけしなくなったからなぁ…基本的にはここは大通りまで出ればバスもあるのでバスを前提として考えるか、電車使うかどっちかでしょう。自転車があればとりあえずは生活できそうですよ。
  • バイク置き場:1台
  • 自転車置き場:35台


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • Gタイプが建物イメージの左端なのでしょうか。角を含めて全面ガラス張りははやりなのでしょうか。四条大宮のマンションも同様でしたし。でもLD内に柱がないのでポイントは高いです。
  • エントリーしないと見れないプランが主なのですがオープンになっている間取りを見ると面積も広くて使いやすそうかなと感じます。検討するにはもう少しホームページに記載していただけるといいのになぁと思いますがもうエントリーされた方いらっしゃいますか?
    • エントリーしなくては見ることができない間取り、私も気になっています。資料請求させたいのだと思うけれど、資料請求したら日中も電話がかかってきそうだし・・・2LDKはGタイプもKタイプもかっこいいです。リビングインにしたいならKタイプでホテルみたいな感じになりそう。GタイプはLDKが独立しているタイプで、こちらもいい。熟年夫婦になったらGタイプみたいな間取りの方がいいのかなんて考えたりして、想像も膨らみます。
  • 広い1LDKに一人暮らしもいいな。できればウォークインクローゼットがあったら良かった。
  • モデルルーム写真見ました。カウンターキッチンおしゃれです。お店みたいです。料理をしながらおしゃべり楽しめそうです。洋室のテーブルなどはつくりつけでしょうか。おしゃれなインテリアで真似したくなります。
  • リビングダイニングのガラス窓が広くて日当たりよさそうです。カーテンはオーダーメイドでしょうか。横に開くものではなくて縦のブラインドっぽいものを使っているのかなと思いました。カーテンレールも隠れているようですっきりして見えます。洋室も横並びだと兄弟の勉強部屋みたいに使えていいですね。
    • 日当たりよさそう、ってメインは西向き窓でしょ。京都の西陽は暑いよ。
      • そうですね。窓際にソファとか高価な家具などカッコよく置いても、西日のせいですぐ変色したり色褪せたりして、もったいないことになります。もちろん蔵書を置いたらすぐ日に焼けてしまいます。高級感を維持するには、意外と北向きがお勧めです。
        • 紫外線防止フィルムを張ることをオススメします。防音にもなりますしね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. ファミリーマート中徳烏丸二条店  徒歩6分/420m
  2. コープ御所南  徒歩6分/430m
  3. フレスコ丸太町店  徒歩6分/470m
  4. デイリーカナートイズミヤ堀川丸太町店  徒歩8分/590m
  5. ドラッグユタカ 烏丸三条店  徒歩12分/940m
  6. やまや烏丸御池店  徒歩12分/950m
  • 二条城近く。大きいスーパーはフレスコくらいですか?デイリーカナートイズミヤ、行ったことがないのですが品揃えどうでしょう?コンビニは割と多いようです。お買物するならどこがおすすめですか?
    • 近くに住んでいます。丸太町のフレスコは、あまり大きくありません。堀川丸太町のイズミヤは、1階がスーパー、2階にドラッグストアとセリアが入っています。イズミヤ以外にも、コープ御所南店もありますよ。
  • 京都のスーパーって割と小さいところが多いですよね。他県出身者なので、イオンなど広いところに行きがちです。フレスコ、イズミヤ、コープ、見てみます。車で南に行き、イオンモールKYOTOに行くのもアリかなと思っています。位置としては五条のイオンの方が近いでしょうか。
  • 車持たない人は自転車で大丸のデパ地下に行ったり、仕事帰りに丸太町駅近くのコープに立ち寄ったりしなきゃならないでしょうね。車持ってる人は駐車場ないから近隣に駐車スペース借りないとですね。近隣の駐車場は月2万円くらいが相場でしょうか。


育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 京都市立御所南小学校  徒歩13分/990m※通学指定校
  2. 京都市立京都御池中学校  徒歩15分/1,150m※通学指定校
  3. こぐま保育園  徒歩3分/200m
  4. ひまわり幼稚園  徒歩6分/470m
  5. 京都堀川音楽高等学校  徒歩8分/580m
  6. 中京もえぎ幼稚園  徒歩8分/620m
  7. 京都市立 待賢幼稚園  徒歩8分/640m
  8. あだちほいくえん  徒歩10分/780m
  9. 平安女学院中学校・高等学校  徒歩10分/790m
  10. 御所南ほいくえん  徒歩11分/820m
  11. こどもの杜保育園  徒歩12分/930m
  • 御所南学区ということでしょう。お子さんが居られる家庭には重要事項と思います。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域
  • 夜、自転車で建設予定地を見に行ってきましたが、周辺は何もない暗くて静かな住宅街。唯一、近所に「夷川餃子なかじま」がありました。
  • 道は人通りは少なく、夜公園に学生が人たまります。タクシーも公園横に路駐して、タバコ皆で吸ってます。
  • 二条城も御所も徒歩圏内ではありますが、普通の住宅地です。ご近所の町内会に加入できるかどうか判りませんが、加入できなければ子供さんの地蔵盆への参加が難しいかも知れません。そんな風な京都中心部の普通の住宅地です。
  • 夷川通りにこの建物が出来たら、周辺はだいぶ垢抜けすると思います。
  • ここ、京都の中心からはずれてるからなあ。夷川通りでしょう。烏丸以東の夷川通りは家具屋街でそれなりに趣があるけれど、烏丸以西はただの地方都市の路地だし。駅が遠い、いわゆるバス便マンションというのが一番のネックでしょうか。
    • 夷川通りはバスも走っていないので、バス停も遠いかな。
  • このあたりは人気とは言われていますが交通アクセスは地下鉄中心ですし、便利とは言い難いかなと思います。それでいて高額物件です。普通のサラリーマンでは手が出ません。即完売というよりはじわざわ売れていくのかもしれませんね。


周辺施設[ ]

  • 病院
  1. はやせ歯科医院  徒歩1分/30m
  2. 松永医院  徒歩1分/80m
  3. 小石医院  徒歩2分/130m
  4. 田中医院  徒歩3分/220m
  5. 内藤医院  徒歩4分/310m
  6. オズデンタルクリニック  徒歩4分/310m
  7. 白川医院  徒歩5分/380m
  8. 早川医院  徒歩5分/380m
  9. 北尾クリニック  徒歩5分/400m
  10. 京都第二赤十字病院  徒歩6分/460m
  11. 今井内科胃腸科医院  徒歩7分/510m
  • 金融機関
  1. 京都衣棚夷川郵便局  徒歩3分/200m
  2. 京都銀行府庁前支店  徒歩5分/340m
  3. 京都中央信用金庫府庁前支店  徒歩5分/360m
  4. 滋賀銀行丸太町支店  徒歩7分/520m
  5. 中京郵便局  徒歩15分/1,180m
  • 公共・レジャー施設
  1. こどもみらい館  徒歩8分/620m
  2. 丸太町交番  徒歩9分/700m
  3. 京都国際マンガミュージアム  徒歩10分/730m
  4. 中京消防署  徒歩10分/750m
  5. 二条殿交番  徒歩10分/770m
  6. 京都市中京区役所  徒歩11分/820m
  7. 京都万華鏡ミュージアム姉小路館  徒歩14分/1,110m
  8. 京都文化博物館  徒歩16分/1,260m
  9. 夷川公園  徒歩1分/20m
  10. 梅屋広場  徒歩5分/370m
  11. 元離宮二条城  徒歩7分/530m
  12. 竹間公園  徒歩8分/640m
  13. 京都御苑  徒歩11分/830m
  14. 富小路殿公園  徒歩12分/900m
[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/673363/86

この物件の評価はいかがですか?
4.78
(9 票)

ライオンズ京都御所南レジデンス

物件概要
所在地 京都府京都市中京区西洞院通夷川下る薬師町644番1(地番)
交通 京都市営地下鉄烏丸線 「丸太町」駅 徒歩6分
京都市営地下鉄烏丸線 「烏丸御池」駅 徒歩10分
京都市営地下鉄東西線 「烏丸御池」駅 徒歩10分
総戸数 35戸
[PR] スポンサードリンク