[PR] スポンサードリンク

ライオンズタワー神戸旧居留地

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.00
(2 票)
ライオンズタワー神戸旧居留地外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩9分
  2. 神戸市海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩9分
  3. 神戸市海岸線「旧居留地・大丸前」駅 徒歩10分
  • 総戸数:168戸
  • 構造、建物階数:地上27階・地下1階
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2006年07月
  • 売主:株式会社大京
  • 施工:三井住友建設株式会社


価格・コスト・販売時状況[ ]

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 私は中層階なのですが、周囲のビルも高層なので、日差しはいかがかと気になっていたのですが、建物が建って改めて外から見に行って、案外日当たりが良かったので安心しました。
    • そうですね。日当たりは良いみたいです。NTTの影が数時間当たっていましたが殆どお日様サンサンです。
    • 外のバルコニーは排ガスの影響かすぐに黒くなりそうでした。これはしょうがないのかなあ・・
  • 内装や造りは良く出来てました
    • 内装はほぼ文句のつけそうがない位 完璧でした。あと 見晴らしも素晴らしく、あらためて神戸の中心にいるんだなあと感じさせられました。すごく満足できました。購入してよかったです。


共用施設[ ]

  • エレベーターが想像よりも遅くて、ラッシュ時には混雑しそうだな、って思った


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • スーパーが遠い
  • 食材はそごう、大丸、いかりが最寄ですがやっぱり高いからひいてしまいます。安いのは県庁前コープ、三宮駅東側ダイエー、あとは春日野道の業務用スーパーですが、せっかく居留地に住んでいるのでイカリスーパーの紙袋を悠々と下げ帰宅する経済的余裕がほしいのがところです。(ぶっちゃけ業務用スーパーで食材まとめ買い)
  • 都心にしては不便な面が多い。まず、キュウリ1本買うにも百貨店か駅前のスーパーへいかないと買えない。周辺にはちょっとした食料品店とかミニスーパーの類がほぼ皆無。深夜営業スーパーとかディスカウンターとかもない。そういうのに慣れてる人には辛い場所かも。三宮駅前にダイエーはあるけど距離以上に遠く感じられる旧リビング館あたりスーパーがあればよいのにね。


育児・教育[ ]

  • 小学校が遠すぎる


周辺環境・治安[ ]

  • 今年は台風がたくさん来ましたが、マンション前の道は高潮で水がつかりました。(2005年)
    • 台風だけじゃなく強風・大雨のときも最悪ですよ。近くの立体駐車場は冠水でターンテーブルが壊れたり、地下にとめてあったクルマが水浸しになったり悲惨な有様でした
  • 騒音ですがこの辺り夜はほとんど人通りがありません。その代わり夜〜明け方にかけて高速道路の走行車両音がかなり気になりますよ。特に京橋IC越えたあたりでの事故発生率が高く毎晩の様に急ブレーキが鳴り響いています。洗濯、室内の手入れは覚悟してください。クルマのブレーキダスト粉塵がかなりきます。(犬を散歩からつれて帰ると足の裏が粉塵で真っ黒になってます。)
    • おっしゃるとおりだと思います。私もこの近辺に住んでいますが、粉塵はものすごくて、ベランダはすぐに真っ黒になります。隣に大きなビルが建っているので、日当たりや眺望もよくないでしょうね。
    • 眺望はどうでしょうね?南側に大きなNTTビルが気になります。西側なら海は見えそうですけど。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
3.00
(2 票)
物件概要
所在地 兵庫県神戸市中央区伊藤町106
交通 神戸新交通ポートアイランド線「貿易センター」駅 徒歩9分
神戸市海岸線「三宮・花時計前」駅 徒歩9分
神戸市海岸線「旧居留地・大丸前」駅 徒歩10分
総戸数
[PR] スポンサードリンク