[PR] スポンサードリンク
ミオカステーロ橋本II
提供: すてき空間
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 総戸数:24戸
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上13階建て
- 敷地の権利形態:所有権の共有
- 完成時期:2024年08月
- 引渡時期:2024年12月
- 売主::山田建設株式会社
- 施工:山田建設株式会社
- 管理会社:株式会社エム・シー・サービス
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 戸数が24戸のみなので、もしかしたら事前案内会参加時である程度決まってしまいそうな気もします。お買い得価格だといいですね!
- なんでこんなに高いのってくらい周辺値上がりしていますよね。 この物件も金額次第かと思います。
- 価格はガーラレジデンスより高くなりますかね。立地はこっちの方が断然良いし。 駅距離っていうけど駅近の物件は単純に高すぎる。
- 価格次第ですね。ところで駐車場は総戸数の2/3あるようですが、これって十分な台数なのでしょうか。この駅距離でもそもそも車を持っていないご家庭も多いのでしょうかね。
- 橋本駅まで徒歩14分は確かに遠めのようには思いましたが 価格を見ると、高くても5000万円台。 最近はこの価格帯ではなかなか見つかりません。 予算的なことを優先に選択するなら、いい物件だと思いました。
- 橋本駅は周辺の他の駅と比べて坪単価が高めですね。 そう考えると価格設定は比較的購入しやすい設定になっているなと感じます。 駅からの距離は気になりますが、歩いて行けない距離ではないです。価格と環境から考えると妥当な価格になっているのが ポイントです。
- 戸数が少ないこの規模のマンションは管理費、とくに修繕積立金が後々どれくらい高額になるか心配です。
- 戸数が多いからいい訳でもないですよ マンションはエレベーターの設置数、機械式駐車場など修繕費でお金がかかります。築20~30年くらいにはマンションの機械式駐車場を無くす物件も出ています。お金がかかりそうなものがどれくらいついてるかマンション探しする時に見た方がいいですよ
- 駅から遠くて、かつ戸数が少ないとなるとマンション価格がすごくお得感がないと厳しいように思う。 5,118万円~7,698万円という値段だけ見ると 最近のマンションでは割といいようにも感じられるが、駅までの距離考えると厳しいよなぁ 賃貸投資っていうのは厳しいだろうし 基本、実需の方が多くなってくる。 お値段もう少し控えめじゃないと…??
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 「橋本」駅徒歩14分は、駅遠です。
- 一応、すぐ近くに路線バスのバス停はあるようです。 雨の日とか今みたいな季節で朝から暑い日などは、バスを使うという手段がありますが・・ 毎日、この距離を歩くのはなぁ。 駅のところって駐輪場どうなんでしょう?余裕はあるのだろうか。
- たしかに朝の通勤通学時は駅まで徒歩14分は遠く感じるかもしれませんね、急いでいたりすると尚更に。帰り道はいろいろなお店があるので、買い物をしたり銀行に寄ったりできて便利そうには思えます。用事を済ませながら歩くと、案外遠く感じないかもしれないので。
- 路線バスの本数はどのくらいの間隔で運行しているんでしょう。 それによって、利用できるかできないかが変わってきそう。本数がそれなりにあれば毎日ではなくても、 雨の日や天候が微妙な時などは利用できますから、本数がある程度あればいいですね。 徒歩14分という距離は慣れるまではちょっと大変かなーと思います。
- 14分、健康のためにと思えばちょうどいい距離、歩きたくない人には少し遠く感じるでしょう 駅の駐輪場は定期利用は数か月待ちの時期も、ただ一時利用ならいつでも余裕です MOVIX(映画館)のあたりまではお店も多く退屈しませんが、その先は少し退屈かな 近くに公園が多いし静かな環境だと思います
- 徒歩14分、考え方次第でもありそうに思いました。 ジムに通わなくても最低限歩くことで運動になるようですから、プラスに考えれば悪い条件ではないのかもしれません。 暑さ寒さには耐えなければならないけれど、そんなときでも身体を動かしておかないと不健康になるでしょうから。 ジム通いは途中で辞めたくなりそうだけれど、通勤は簡単にやめるわけにいかないので長続きする運動かもしれませんね。 道程にお店が多いと無駄遣いが増えそうな点は、ちょっと心配かな。
- 確かにプラスに考えようによっては、駅まで距離があるので歩かざるを得ないということで健康になるという メリットはあるかと思います。運動だと思うという考えももちろんあります。 ただ、毎日の通勤で行きと帰り14分以上歩かなければならないということを考えると、毎日はキツイなと思います。 特に夏場の暑い時期に行き帰り14分以上歩くので汗だくになりながら歩きます。さらに混んでいる電車に乗車しなければならないということを考えると なかなかプラスに考えられるという方の方が少なそうです。
- 橋本駅から14分は歩くには遠いです。 バスが数本でも時間毎あれば良いですが… 最寄り橋本駅は良いです。
- 駅から遠いので夏はきつそうです。マンション近くにバス停があるか?気になります。
- 南口
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 敷地面積:782.64㎡(建築確認対象面積:779.58㎡)
- 建築面積:171.33㎡
- 建物延床面積:1,962.02㎡
- 建ペイ率・容積率:60%・200%
共用施設[ ]
- 駐車場(使用料月額):平置駐車場16台
- (9,000円~13,000円/月)
- 大型バイク置場(使用料月額)2台
- (2,000円/月)
- ミニバイク置場(使用料月額)2台
- (1,000円/月)
- 自転車置場(使用料月額)2段ラック式34台、平置ラック式12台
- (200円~400円/月)
- 平置き駐車場はうれしい。
- 駐車場って機械式と平置きのミックスで、平置きの方が多いみたいです。
となると、まだお金はかかりにくいのか。
全くない方がいいのだけど、
この立地で駐車場が少ないっていうのはかなり痛手であることは違いないです。
資産価値に寄与するという意味では、まあこれくらいはあってもいいんじゃないかというところでしょうか。
- メンテ代の心配もありますが、
機械式と平置きなら、誰でも平置きに置きたくないですか?
どうやって決めるんでしょうね。
- マンションの駐車場の位置決めは、抽選になることが多いようです。 他のスレッドでの受け売りですが。 やっぱり、みんな平置きにしたいですよね。 いくら機械式の方が安かったとしても、 子どもがいる場合、パレットの上げ下げで時間をかけたくない、といいますか…。
- 入居済みだから空き情報わかるでしょ
- メンテ代の心配もありますが、
機械式と平置きなら、誰でも平置きに置きたくないですか?
どうやって決めるんでしょうね。
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 間取り:3LDK・4LDK
- 専有面積:62.59㎡~80.02㎡
- バルコニー面積:8.07㎡~12.56㎡
- ルーフバルコニー面積:43.15㎡(一部区画)
- サービスバルコニー面積:2.68㎡(一部区画)
買い物・食事[ ]
- 商業施設(ショッピング)・食事処
- セブンイレブン相模原東橋本1丁目店 徒歩3分(約210m)
- おやまストアー徒歩5分(約400m)
- ハードオフ東橋本店・ホビーオフ東橋本店 徒歩7分(約530m)
- ザ・ビッグ相模原東橋本店 徒歩8分(約610m)
- SING橋本 徒歩8分(約630m)
- ドン・キホーテSING橋本駅前店 徒歩8分(約630m)
- サンドラッグ東橋本店 徒歩9分(約650m)
- アリオ橋本徒歩9分(約660m)
- イトーヨーカドーアリオ橋本店 徒歩9分(約660m)
- トレファクスタイル橋本店 徒歩10分(約740m)
- ミウィ橋本 徒歩12分(約960m)
- ロピアミウィ橋本店 徒歩12分(約960m)
- イオン橋本店 徒歩14分(約1,090m)
- 京王クラウン街橋本 徒歩14分(約1,090m)
- コーナン相模原小山店 徒歩14分(約1,120m)
- ライフ相模原モール店 徒歩14分(約1,120m)
- 味の食彩館はしもと 徒歩14分(約1,120m)
- キッチンコート橋本店 徒歩17分(約1,310m)
- ラ・フロール 徒歩23分(約1,840m)
- オーケー橋本店 徒歩23分(約1,840m)
- コジマ×ビックカメラ橋本店 徒歩24分(約1,920m)
- ミスターマックス町田多摩境店 徒歩28分(約2,220m)
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 相模原みどり幼稚園 徒歩7分(約520m)
- みんなのとっぽこども園 徒歩8分(約590m)
- ぬくもりのおうち保育橋本園 徒歩9分(約670m)
- ゆめりあ保育園 徒歩9分(約700m)
- 高見保育園 徒歩10分(約730m)
- オアシスみくり保育園 徒歩10分(約760m)
- レイモンド橋本保育園 徒歩10分(約780m)
- こころ保育園橋本駅南口 徒歩12分(約900m)
- レイモンド橋本保育園 分園 徒歩12分(約960m)
- アスク橋本保育園 徒歩14分(約1,080m)
- SKY保育園 徒歩15分(約1,130m)
- 橋本幼稚園徒歩16分(約1,250m)
- 相模原市立宮上小学校 徒歩16分(約1,230m)
- 相模原市立旭中学校 徒歩16分(約1,250m)
周辺環境・治安[ ]
- 地域・地区:都市計画区域内 市街化区域 準防火地域:第一種住居地域
周辺施設[ ]
- 公園
- 東橋本公園 徒歩2分(約140m)
- 東橋本南公園 徒歩3分(約190m)
- 東橋本2丁目あじさい公園 徒歩4分(約250m)
- 宮上ふれあい広場 徒歩5分(約390m)
- 東橋本ブレーメン公園 徒歩6分(約440m)
- 小山公園 徒歩6分(約480m)
- 宮上公園 徒歩8分(約620m)
- 新町やすらぎ公園 徒歩9分(約690m)
- 相模原スポーツ・レクリエーションパーク 徒歩21分(約1,620m)
- 小山内裏公園 徒歩28分(約2,210m)
- 金融機関
- きらぼし銀行橋本支店・相原支 徒歩10分(約760m)
- 横浜銀行橋本支店 徒歩12分(約960m)
- りそな銀行橋本支店 徒歩13分(約1,010m)
- みずほ銀行橋本支店・相模原支店 徒歩14分(約1,070m)
- 三井住友銀行橋本駅前出張所 徒歩14分(約1,090m)
- 三菱UFJ銀行ATMコーナーJR橋本駅 徒歩14分(約1,120m)
- 山梨信用金庫橋本支店 徒歩19分(約1,500m)
- 橋本本町郵便局 徒歩21分(約1,630m)
- 西武信用金庫橋本支店徒歩24分(約1,860m)
- 橋本郵便局徒歩25分(約1,950m)
- 多摩信用金庫橋本支店 徒歩28分(約2,220m)
- 医療施設
- なかやま歯科医院 徒歩2分(約100m)
- りつの本医院 徒歩3分(約230m)
- りつの医院 徒歩5分(約330m)
- 橋本歯科医院 徒歩7分(約540m)
- よこ田こどもクリニック 徒歩10分(約770m)
- ねもとアイクリニック 徒歩10分(約800m)
- しなだ呼吸器循環器クリニック 徒歩10分(約800m)
- 浅生耳鼻咽喉科 徒歩11分(約880m)
- 公共施設
- 宮上児童館 徒歩9分(約710m)
- 杜のホールはしもと 徒歩12分(約960m)
- 相模原市立橋本図書館 徒歩12分(約960m)
- シティ・プラザはしもと 徒歩14分(約1,090m)
- 相模原市立橋本こどもセンター 徒歩17分(約1,320m)
- 緑区合同庁舎 徒歩24分(約1,900m)
- レジャー・スポーツ施設等
- スポーツクラブルネサンス橋本 徒歩8分(約630m)
- MOVIX橋本 徒歩8分(約630m)
- 相模原みどりスポーツクラブ 徒歩10分(約770m)
- エニタイムフィットネス橋本駅前店 徒歩12分(約960m)
- ジョイスポーツクラブ相模原わくわく 徒歩14分(約1,050m)
- ジョイスポーツクラブ相模原よっしゃ! 徒歩14分(約1,060m)
- タニタフィッツミーイオン橋本店 徒歩14分(約1,090m)
- イオンスポーツクラブ3FIT橋本店 徒歩14分(約1,090m)
- 相模原ドルフィンクラブ 徒歩14分(約1,110m)
- ボールパーク 徒歩14分(約1,120m)
- BolBo l徒歩15分(約1,190m)
- トランポリンスタジオ グラビティ・ゼロ 徒歩19分(約1,450m)
- コナミスポーツクラブ橋本 徒歩23分(約1,840m)
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- プラネスーペリア古淵(検討スレ) | (まとめ)
- ハイムスイート相模原横山台(検討スレ) | (まとめ)
- リーフィアレジデンス八王子北野(検討スレ) | (まとめ)
- レ・ジェイドシティ橋本(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- サンリヤン相模原カームヴィラ(検討スレ) | (まとめ)
- リーフィアレジデンス古淵(検討スレ) | (まとめ)
- プレシス相模原レジデンス(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズタワー橋本(検討スレ) | (まとめ)
- ガーラ・レジデンス橋本(検討スレ) | (まとめ)
- エクセレントシティ橋本(検討スレ) | (まとめ)
yokohama/697518/1-21
この物件の評価はいかがですか?
ミオカステーロ橋本II
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県相模原市緑区東橋本二丁目207番3他2筆(地番)、神奈川県相模原市緑区東橋本二丁目14番1号(住居表示) |
交通 |
横浜線 「橋本」駅 徒歩14分 相模線 「橋本」駅 徒歩14分 京王相模原線 「橋本」駅 徒歩14分 |
総戸数 | 24戸 |