[PR] スポンサードリンク

ミオカステーロつくば竹園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (1 票)
    ミオカステーロつくば竹園 外観1
    ミオカステーロつくば竹園 外観2


    物件概要[ ]

    • 所在地:茨城県つくば市竹園1丁目8-2 他5筆(地番)
    • 交通:つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分
    • 総戸数:259戸(オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸、管理員室1戸を含む)
    • 構造、建物階数:地上14階地下1階
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2007 年 2 月 予定
    • 売主:山田建設


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 2,590~7,200 万円( ㎡単価 43 )
    • つくばは何故かマンション高いですねぇ... 特にセンター地区は。
      • TXの駅からの徒歩距離で極端に値段・人気が変わるのも、それが理由ですかね。徒歩5分以内指定で資産価値が高いようですが(地元不動産屋)8分というのはどう思われるでしょう?
    • 商業地区で便利とはいえマンションの周辺はビル計画だらけですね。道路を挟んだ南側がかろうじて建築基準が違う土地なので、南側を買わな いと将来ビルに囲まれる可能性がありますね。しかしこれは価格にも反映されていると思います。東棟は驚くほど割安(南棟が驚くほど高いと言うべきですかね)なので。
      • 確かに東はちょっと安いですね。 (つくば全般が割高なので、あれで地方都市としては普通という気がしなくもないですが)
    • つくばは今まで安過ぎたと思うね。(電車がない頃と較べても仕方ないんだけど。)TXの要所の駅前だったらこんなもんだと思う。土地の値 段が上がってるらしいから、駅周辺の新築マンションは最近はだいたい同じような値段。
    • 早期で締め切った7000万円台のいちばん高い部屋ですら10倍近かったっつう話です。
      • つくば市の新築物件で7,000万円台たかいです。140平米以上あるんでかなり間取りはゆったりしてますが、つくばでは7,000万円はたか い・・・つくばで戸建7,000万円っていったらけっこうひろい土地付戸建買えます。マンションか戸建かはたしてどちらが正解なんでしょうか?つくばはマンション不毛の地でエキスプレスが開通後土地バブルがおこるといってますが、急激な上昇がないので中古になった時にマンションだと評価減になる可能性たかいです。
    • ミオカスは値段が高すぎ。大体15%くらい安くしてもらわんと候補に入らない。
    • 南棟は1階でもほぼ3500万円以上。エレベータ前だかでひとつだけ安いプランがあるけどたぶん早期で完売してると思う。東は75平米で 2600弱が下階であるみたいだけど、もう売れちゃったんじゃないかな。電話で聞くと教えてくれるよ。
      • 「南棟は1階でもほぼ3500万円以上」ですか・・・。やっぱり「つくば」は、高いですね!


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
    • どのみち車が必要なのに、なぜ戸建てにしないのかなぁとか素朴な疑問として思ってしまうのは私だけ??
      • このあたりはつくば市内ではほとんど唯一、車なしでそこそこやっていける地区じゃないでしょうか?妻が運転しないものですから、買い物にも便利だろうと思います。電車が出来る前までは自分もこんな田舎でマンションは有り得ないと思ってましたが。
        • なるほど、筑波でも運転しない人というのはあり得るのですね...
    • あくまで私の場合はキュートやジャスコの敷地に着いてしまえばそこが駅だと思ってるので体感は5分くらいですかね、ものすごく強引に言えば(笑)屋 内直結で駅に行ける場所へはそれくらいで行けるんじゃないでしょうかとりあえず。
    • つくばエクスプレス」の本数は現段階で1時間4本ですが今後電車の本数は増えるのでしょうか?都内にいる者がつくば市へ移り住む場合、その辺がとても気にかかります。
      • ココに限らず、つくば駅周辺は東京への通勤用に買う物件じゃないですね。それだったら少しでも東京に近い駅のTX沿線に購入した方が遥かにお買い 得では?快速が止まる駅でもまだまだ安いところは有るはず。
      • 都内へ通勤する方でTXを利用する人は柏の葉あたりが限界かなって思います。それより先はかなり難しいですね。東京城東エリアなんて結構いまやす くなってるんで東京への通勤者が茨城までいくとは考えにくい。 やはりつくば方面購入者のほとんどが茨城県内勤務者でしょう?
    • つくばEX本数少ないですね。今日インターネットで調べて家族でいくつかモデルを見に行きましたがやはりつくば遠い。いくら便がよくなっても田舎 ですねつくばは・・・・・・・
    • マンションは立地がやはり命。つくば竹園はつくばEX最終駅「つくば」駅から徒歩10分圏内。今後は、たてものができあがるごとに契約がふえる じゃないかとおもいます。やはりすこしたかくても立地が最優先ですね。始発駅で「秋葉原」まで45分は魅力あり。三菱地所の物件 のもより駅「研究学園」は特快速がていしゃしないので、やはり不便さはかなりかんじるんじゃないかとおもいます。 こんごの駅周辺の再開発なども 「つくば」駅周辺を優先にすすめられるので「つくば」駅徒歩10分圏内はたかくても「価値」があると思いますね?
      • 駅徒歩圏内でも電車が1時間に2、3本しかとまらなんでは不便でしょうがない・・・・やはり始発駅で特別快速がとまるえきの物件は希少価値 はありますね。
      • いくら、特快で秋葉原まで45分といっても、1時間に2本しかな いでは、不便でしょうがない? 1本乗り遅れたら30分待たないといけないことになります。 30分待つのは時間もったない?
    • 都内に勤務ですか。私がそうだったらつくばなんかに住みませんよ。どうせここと同じ予算を出すなら都内をおすすめします。この物 件はかなり多くの割合で地元の研究所・大学勤務の人だと聞いています。むしろ、地元民の都内通学等にいいんじゃないですか。つく ばの成績の良いお子さん達が下宿や親の単身赴任無しで都内の有名校に通える。これは魅力だとは聞きます。うちも、基本的に通勤は物件の近所です。し かし都内に出ることもしょっちゅうな仕事なので駅近に住むことのメリットは感じます。あとは、学区だとかの絡みで、地元民だからこそのおいしさを 知っている人でなおかつお金が出せるならここを買うでしょう。値段からいって、遠くから引っ越してきてまで買うタイプの物件ではないと思 いますが。
      • 私は都内に勤務します。仕事柄どうしても都内に通勤をしなくてはいけないのですが、住むところは都心から離れたところが良かったのでつく ばにしました。つくばは少し行けば自然がたくさんあるし、かといって外に出かけるのに毎回車で移動しなくても大丈夫だし。こ のマンションは研究所の方も多いと思いますが、逆にいえばそういう方はどうしても駅近くにこだわらなくても多少は大丈夫なのではないでしょうか?つ くばって場所に惹かれて移住してくる方が多いと思います。
    • つくばEXの秋葉原までの特別快速の本数は増便されることはあるのですか?現在は2本ですが、通勤時間帯に限って4本5本となるなど、ダイヤの改 訂が行われる可能性はあるのでしょうか?
      • それは当然、需要増に従って、あるんじゃないですか?隣駅もいずれ快速止まるっていう話ですし、朝はずいぶんなラッシュらしいですよね。
      • 噂ですが、これ以上の増発は発電所の関係でできないと耳にしたことがあります・・・。でもとても困るのでなんとかして欲しい限りですが・・・。守 谷からはあんなにあるのですから何とかして欲しいですね。
    • 今で通勤ラッシュの時はどれぐらいの混み具合なんですかね?始発駅だからって座れないものなんでしょうか?誰か知っている方がいましたら教えてく ださい。
      • 別のマンション購入者で東京通勤者ですが、快速(特別ぢゃないでつ)が秋葉まで45分、区間快速が52分です。そんなに変わりません。快速に確実 に座れるかというとNGです。4月以降は特に増えてます。まぁ、快速の1分後に発車する区間快速は確実に座れます。今は  ○6:56 (7:41着), 6:57 (7:49着), 7:12 (8:04着), ○7:26 (8:11着), 7:27(8:19着),7:42 (8:34着), ○7:56 (8:41着)。秋葉原の到着時刻はほぼ均等間隔なんです。また、区快は発車ぎりぎりでも座れますが、 快速は発車6分前だと着席は厳しいので、確実に座りたいなら今は10分くらい前にはホームにいないといけませんね。少し前までは発車3分 くらい前が満席になるタイミングだったんだけど、長くなる傾向です。相対的に区間快速のトータルの通勤所用時間と全然変わらないかむしろ長いわけ で、みんな発車時刻間隔に錯覚して、快速に乗りたがる結果なんですが。交流区間(つくばーみらい平のちょい先)に上下最大8本までというやつですね。それはその通りなんですが、まだ増発の余裕はありますよ。ちょっとパズルのつもりで図とか書いてみるとわかります。
      • 平日の7時8時台は、快速を15分に1本くらいにしてほしい。これだとつくばへいく魅力あります。よくをいえば10分に1本。しぜん もまだ残っている地域なので、都心へのアクセスがよくなれば移りすむひともおおくなるでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • この物件、なんか民間マンションっぽくないですね。周囲にたくさんある大学や研究所の団地とあんまり見た目が変わらないというか...。物件内容 や間取りをみてもパッとしましせんね。
    • 絶対検討したい物件ですね。外観のセンスなんか評判程悪くないし価格もまずまずなんで、今まで見た物件の中では一番検討したい物件です。
    • なぜ一階が半地下なのか。山田は地下が得意らしいけど、排水設備必要だし、湿気が溜まる、歩行者に室内を覗かれる。何か理由が あったら教えてほしい。
      • 一階というよりも地下ですね。15階建てにするといろいろと手間とコストがかかるので、14階建て+地下1階にしているようです。地下で も、売れれば、開発のコストパフォーマンスとしては良いと判断して、半地下を採用するのでしょうね。えげつないと思われる方も多いでしょうが、人 それぞれでしょう。歩行者に室内をのぞかれないように、専用庭の外に壁があるようですね。一階部分を半階分上げて、地下と一階を住戸にで きているのは、工夫の一つとみることもできなくもありません。
      • 実に14階相当だね。模型みて驚いた。
      • 地下部分は、どの程度によるかもしれませんが容積率算入を免れるためにやっているパターンがありますよね。(東京とかでは実に多い) これだと結 構悪質。一方、高さが45mを超えると、法規上では扱いが変わってくるのですが、それを15階建てで普通に作ると階高が確保できなくなり ますね。2重床/天井としてかつ天井高さを確保して、15階だてを45mに収めることは不可能ですので、14階建てのほうが良心的と聞い たことがあります。 URとかが首都圏で建てているのには14階建てが多くって、15階建てというのが少ないのにはそういう理由があるのだと詳 しい人から伺いました。 そのどちらか(両方)の関連ではないでしょうか。
        • ここ HPで見ると 容積率を、399.6%と、ぎりぎりまで使い切っているようである一方、容積率対象外面積がかなり大きいので、地下扱いで容 積率算入を免れているようですね。この戸数を収容するには、地下に掘らないと建築基準法違反になるはずです。ということで、高さが地面から測って45mぎりぎりまで使っていれば良心的。そうでなければ悪質とみます。
      • 少しでも傾斜地があれば平均地盤面という考え方を使います。平均地盤面で地下で確認申請が通れば容積率は0.3プラスになりますネ。 つくば市は 平坦地が多いので過去の事例がない面、地下住戸確認申請による許可が通りやすい面があるそうです。
        • マンションのメンテナンス費用高くつきますよ!5年10年先は本当に見えません。不透明です。仮に山田建設が倒産なんて事態になったら恐らく管理 会社が変更して、当初の長期修繕計画が変更、大規模修繕費用の個人負担は大きくなる可能性ありますね。今本当に生き残りをかけてマンショ ンメーカーさんは必死になってます。マクロ的視野で考えた方が安全かと思います。会社の財務状況が悪化すれば管理会社(MCサービス)に 収めているで修繕積立金・管理費が会社の運用資金にいつの間にか使われる可能性もあります。マンション選びは5年10年後またはその後分譲主が存 続しているかも検討する際の重要なポイントになります。
    • ここ2重床・天井なのでしょうか?? HPによると2.5Mでかなりフラットな天井になっているようなので、ちゃんと2重化しているようなら、45M に15階は収容困難でしょうから。
    • 正面入り口に滝があります。
      • あの中央部の滝って景観は格好イイんだろうけど周辺住戸にとっては騒音どうなんだろうね?購入後にうるさいから水止めろって話が出そう。
        • 滝の音については一応、重要説明事項で「音するかもしれないけどそのへんは我慢した上で買ってね(←意訳)」って書いてあるから、止めろっていう のはそんなに簡単にいく話じゃないと思うね。
    • 中庭への階段が滝のようになって、半地下の部屋へ水が流れこむことへの対策が不十分な気がしました。それよりもあの歩道スレスレの鉄筋 は、竣工時の相当な圧迫感を予期させます。あそこまでして、部屋を広めに取りたいでしょうか。角のMタイプ(5000万円台)はリッチな部屋のはずです が、あそこまでセットバックがないと設計業者の品格が疑われます。私自身、真剣に検討してきましたし、もう少し余裕を持ったつくりであれば買いた かったのに、本当に残念でした。無理な容積率の問題も含めて、今後は山田建設さんにはぜひ考え直して頂きたいです。
    • ミオカステーロは、模型をみて、立体駐車場が大きくてけっこう驚いていました。ミオカステーロの現場を見たら、みごと敷地一杯に建つので、なんだ か世間様にいらぬ気苦労をしそうな気もします。竹園西公園が、ミオカステーロのせいで陽当たりが皆無になるのではないか、と思っ ていましたが、午後には、公園になんとか陽が射すのをみてホっとします。すぐ東のデイズタウン敷地に、イタリアンレストランが建築され、開店準備 をしていました。少なくともそこにはしばらく、高いビルは建たないかなと思いました。三井ビルにのぼって、同じ高さから風景を見たら、ずいぶん遠くまで見渡せるので、南側の棟の上の方の階の、景観の良さを想像できました。
    • 建ち上がってきているマンションを見ると思った以上に開口が小さい・・・。なぜエクスペリアのようなハイサッシにしてくれなかったのか。
      • 建物がペアガラス仕様になったのも契約後にようやく、だったりします。窓については消極的だと確かに思いました。
    • 夜景、キレイですね。天候ごとに色々です。
      • 窓からの景色、綺麗ですよね〜夜、部屋を薄暗くして外を眺めるのが楽しみになりました。複層ガラスのせいか、契約当初心配していた通りの 騒音が全く気になりません。
      • 夜景が綺麗という上階の方に羨ましい。家は低い階を買ってしまって、夜はカラオケのネオン、NOVAと対面。ポーチにこだわらなければ、上階でも 買えたのに...と今はちょっと後悔です。(写真参照)


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • オーナーズサロン1戸、ゲストルーム2戸(スイーティア・レスティア)、キッズルーム(集会室)1戸
    • マンションでのタワー駐車場ってすごい。そこいらの低層マンションよりずっと背が高い。山田さんやりますね。重量物が重なってい るので十分な耐震設計をしているはず。メインテナンス費はどうなのかな。
      • 駐車場代や管理費は、意外に納得できる範囲だったよ。車の大きさによって金額も違うし。これだけ戸数が多いからこそ均して負担できる金額なのかも しれないけど。ま、今後金額は年数を経て変わっていくだろうけどね。
    • つくばの人は通勤用・家族用と車2台所持している方けっこう多いのでマンションですと車庫代かかりますのでそのへんがどうかなーって思います。入 居者に対して1台分だけなので他に車庫かりないといけないので大変です。分譲マンション買う方は車通勤から電車通勤へ切り替えるというこ とになりますかね?
      • そもそもこのへんは線路沿いに会社なんてないですよ(笑)このあたり(共稼ぎは別として)とりあえず、買い物用に車は要らない環境だけどね。128 パーセント供給だから、運がいい人も出てくるでしょう。ハズれたら周辺駐車場は早いモノ勝ちかな。
    • あの立体駐車場は前途多難だな。ユーザーも四苦八苦しそうだが、騒音はどんなものなのか…
    • 購入者です。タワー式の耐久年数を聞きましたが、通常は15年くらいだったと思いますが、30年くらいはもつといっていました。真偽のほどは定か ではありませんが、確かに都心部のタワー式にはかなり古いものも見受けられます。ただ、タワー式駐車場はいずれは補修なり建て替えが必要 となるでしょうから、あの狭いところでどうやって建て替えるかだけは気になります。今は狭い土地でも数種のクレーンを何回かに分けて使いこなせ ば、高層建築も可能なようです。
    • ゴミ捨て場のカギが時間帯で開かないように管理されているとは知りませんでした。あのシステムなら容易なことだとは思いますが、感心です。
    • コンシェルジェサービスよりは24時間有人管理の方がいいな...。セキュリティの面でも資産価値の面でも。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • つくば市初のオール電化マンション
      • 高学歴の方なら、オール電化の危険性なんて、十分承知でしょうに。IHクッキングは妊娠中の女性にとっては大敵ですよね。
      • オール電化はまあいろいろ言われてるけど、学歴関係なくwウチは利便性をとりますよ。とりあえず妊婦もいないし、一日中料理してるわけでもないか ら。ここを買わなくてもなるべくオール電化の物件を選ぶと思う。茨城くらいじゃないかな、いまどき「初の」オール電化とか言ってるのは。
    • オール電化は悪くはないけど、IHクッキングは3箇所加熱可能・1つはそこが暖かくなって土鍋とかでも加熱可能ってやつですかここ? かなり広め の間取りが多いようにWeb上での情報ではでてますけれども、 アンペア数制限をそれ相応に 120KVA とかまで許容できるように 作ってない地方のオール電化の安っぽいの(埼玉とかに多い)だと、クーラーを2−3つけていると調理できないとかいうことになって悲しいですよ
      • さすがにそういうきついアンペア制限ではないと思うよ..確かに3口ですが、あったかくなるほうは小さめなんで、「ノリをあぶる」等の用途で説明 されました。土鍋はIH専用のやつ使った方がいいよね。
        • IH 2つ目玉同時使用 + クーラー+洗濯機のときにはTVとかいろいろ消して回らないと80Aは飛びます。うちは共稼ぎなもので、どーっと 帰ってきて集中して家事をやるのでこのくらいはざらです。うちのマンションでは、マンション全体で容量が決まっているので勝手には増やせないんだそうです。
    • 東側の棟を検討しているのですが・・・日当たりは気にしませんが、非常階段もエレベータも無いことが気にかかっています。当方、詳しい防災基準な どを知らないのですが、いちどモデルルームをお訪ねしたとき「しかし消防署で許可がが出ているということなので多分大丈夫」のような意味のコメントがあり ました。どうなんだろう。。ちなみに、ちょうだいした図面では、南側の廊下に、一カ所にエレベータ一が並んで2機、もう一カ所にエレベー タ1機があり、またふたつの外部非常階段、がほどほどの距離をへだてて作られています。内階段はありません。屋上にデッキが作られてい て。。楽しめるのかな、どんな機能が期待されているのかな。。。
      • 「東側の棟」といっても、南側棟の奥行きに半分くらいまでかぶさった短い建物なので、南棟へ一直線につながる部分が大きいですよね。エレベータの 開閉音や人の出入りが最低限だから気にならなくて、かえって静かでいいんじゃないでしょうか、とは思いますけれど。
        • そもそも東側の棟を考えたのも、南側の活気ある雰囲気に比べて落ち着いた静かな感じがしたからでした。そういえば、南側の棟のエレベータ 前のお部屋は格安と聞いています。
    • エレベータの性能は管理対応も重要じゃないかと思いましたので、昇降機器類の管理について知りたかったので契約書類を見直してみました。エレベータについては、いわゆる美観を保つための清掃は最 低で週3、リモートによる機能点検は月1、部品の掃除や交換まで入った有人による点検は年3、建築法にのっとった検査は年1タ ワー駐車場は月1の整備(その他点検作業有)というふうに書いてありました。これが標準から見てどうなのかはわかりませんが、安 心できるレベルなのでしょうか。あのようなことが起こったせいで、さらに(点検頻度等)見直しになるかもしれませんね。どこ製の機械かは不明です。
    • 今日、ミオカスのモデルルーム行って、「オール電化」について聞いてみました。「電気温水器の寿命は?」そしたら・・・「電気温 水器の寿命は15年〜20年。本体交換する場合は45万円くらい+工賃です。」ということは、年間3〜4万円ずつ積み立てないと、電気温 水器を交換する費用が捻出できませんよね。年間3.6万とすると月3000円。通常の「ガス+電気」に比べて月々3000以上お徳でないとオール 電化の元が取れません。そこで、オール電化(電気温水器)にお住まいの方、いらしたら教えてください。「ガス+電気より」、オール電化は 電気代安いんでしょうか。どれくらい安いんでしょうか?オール電化を使っているご感想なども知りたいです。
      • 15〜20年も経ったら、ガス湯沸かし器だって交換しなくてはいけないんじゃないでしょうか。冬場にガスで風呂とキッチン両方同時に使っ てもそれほど湯量が減らないものだと、20〜24号ぐらい必要ですよね。それなりの値段になるのでは。
    • 躯体の寿命を50年と考えると、
    1. 12〜13年:エアコン、IHコンロ、温水器等の交換
    2. 25年:上記を含む大規模リフォーム+ タワー駐車場リニューアル
    3. 37〜38年:1)と同様
    4. 50年:建て替え


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 73.67 ~ 138.09 ㎡( 平均 88.00 )
    • ちなみに、7千万円というのは、15階の1部屋だけですね。社長か芸能人でも住むのかと思ったのですが(笑)。のこりの130平米越えは 1階と3階にひとつづつで、間取りを見る限りでは二世帯仕様な感覚ですか。これらの下層階でも5000万円台ですからすごいとは思いますが。それらの特殊部屋を除けば、南棟は80-90台平米、東棟は70台-100ちょっと平米といったところです。5000万円を越えるのは主に南西角の 上層と、東南角の中層から上の間取りだけではないかと思います。いずれにしても、同じ間取りでも上の方の階はだいぶ下層階と値段の差があります ね。


    買い物・食事[ ]

    • ザ・ガーデン自由が丘(317m)、ジャスコ(326m)、カスミ(549m)
    • 相変わらず何時も賑やかな場所ではありますが、ケーキ屋とコンビニと書店が建物前にあるのが一番嬉しいかもです。隣のスーパーも時々買い出しに 行っているのですがなかなかお買い得ですね。
      • 駅までの近さと周辺環境を考え、即決に近いかたちでした。ケーキ屋さんやコンビニが目の前というのも魅力でした。酒飲みとしては、歩いて すぐにすし屋、焼肉屋、居酒屋、スナックがあるのは固唾を呑むほどです。
    • (割引券もってたので)デイズタウンのなかの豚しゃぶ屋さん先日行きましたけれど、なかなか美味しかったですよ。でも、あの建物はもう少し店舗増 えて欲しいですね、空いてるスペースが寂しい。
    • 自然の中にも駅前はきちんと整備されていて、買い物とかにも困りません。わがままなのかもしれませんが、つくばは両方を叶えてくれる場所だと思い ます。


    育児・教育[ ]

    • 筑波の場合、重要なのはやはり学区ですよね。保護者の方が保護者の方だけに竹園や春日はレベルが高いでしょ?郡部は安いかもしれませんが、子ども の教育のことを考えれば、竹園等の中心部を選ぶべきだと思います。まあ、推薦入試とかでは不利かもしれませんが....。
    • モデルルームに子供連れがすごく多くてびっくりした。やっぱ学区狙いなのかな?
      • くだんの”学区”のレベルが高いのは、公立校に通ってくる子が公務員宿舎とかから来ているパターンが多いせいで、別に先生の教え方のレベルが特別 いいとかそういうのが理由ではないですよ。 国立(独法化されたのが多いけど、もと公務員宿舎に住んでいるというのは同じ)の理系の研究 所とか、つくば大とかで、両親とも博士号ありってのが一杯いて、そういうのは交互に自分の子供に教育することができるわけ。 親のほうの 頭がたいしたことなければ、いい学区だから子供が賢くなるってのはそう期待できません。 これは、子供をこの地区の小学校に通わせていた経験から 断言できます。学区指定で人気がってのも随分変な話だなといつも思っています。(なおうちは夫婦とも博士でもなんでもないです)
    • (親が優秀すぎるので)担任の先生が馬鹿にされちゃって大変だってききます。すごいところですね。
      • 確かに分数を先生が授業参観で教えていたら、全然ダメとかいって、母親(当然博士様だろう)が後ろからでてきてはるかに上手に最後まで教 えきったとかの話を聞いたことありますね。どうも実話であるらしい。
    • 営業さんの話によると、優先分譲では主に地元の公務員とかお医者様が契約したそうですよ。やはり学区が良いとの理由だそうです。古官舎から引越ししたいけど学区は変えたくないとか・・・。竹園や吾妻地区の教育環境が良いのでしょうね。
    • 竹園は学区がいいからなあ。都市としての機能以外に、学区(竹園や吾妻)が宣伝文句になるのって筑波くらいじゃないの?こういう点は首都 近郊圏でも敵わないでしょ。
    • 竹園西小はIQ日本一の小学校だって聞いた事があるよまあそういうデータはあんまり表に出ないみたいだけどね。つくばの親御さんには東大 卒どころかノーベル賞クラスの人までいるから子供が優秀になっても仕方ないけどまあ公立の先生に期待するというよりは優秀な子供達に囲まれて自分とこの子供もうまくいけば何か触発されたり良い影響があるかもしれないと期待してるんでしょ。
      • 公立の割には相当優秀だってことじゃない?家でも親が勉強しているような家庭に育っているような環境の子が多いし。IQ高いご学友に囲ま れて、せめて触発されて欲しいという親の気持ちはわかる気はするわ..このマンションは、地元の、宿舎脱出組の購入も多いらしいね。管 理関係のまとめ役は頭脳優秀な人にやってもらいたいもんだ。
    • 教育環境も良い環境ですよ研究学園都市内の小中学校は、県下トップレベルの環境ですし、私学なら、東大も入れてる茗渓学園が中学からあり ます公立で行くなら、これも県下ベスト3に入るかどうかの竹園高校もありますよ公立小中-竹園高校-筑波大学という流れはいかがでしょう (笑)もちろん竹園も東大、早慶、MARCH&理科大にたくさん入れてます(東大は少ないけど)
    • 昔仕事の都合で住んでましたが、驚いたのは小学校の父兄の平均学歴。院卒が普通、留学・海外赴任経験あって普通。バイリ ンガルの子供の割合もすごく高くて、色々な意味で引け目を感じながら過ごした3年間でした。さすがに今はそこまでではないでしょうが、教 育レベルの高さは日本で有数です。
    • つくばのシンボル筑波大学って旧東京教育大学ですよね? 国立大学で東大・京大・北大等と片を並べるレベルの高い大学ですよね。昨今エセ大学が多数できて ますが、筑波大学の知能指数は本物であると思います。日本はおろか世界各国から優秀な頭脳が集まってます。当マンション内の学区内にある竹園小学校はどんな感じなのでしょうか?
      • 教育内容が良いから生徒が優秀なわけではないのです。この辺りに居住する生徒の両親(←博士号持ち当たり前、大多数が研究者か教育者)が優秀だか ら子供も優秀なだけです。ですので、この学区に入れたから子供も優秀になると思うのは大きな間違いです。しかし、そのようなご学友に囲まれれば勉学に対する意識も変わってくるので子育て環境としてはよろしいかと。
      • 人づてに聞いた例え話で、水戸の小学校でクラスでお勉強が一番だった子供が、吾妻や竹園あたりの小学校に引っ越してくると、平均点の集団にま ぎれるだろう・・・のような事態らしいです。中学生であれば、高校受験の際に、、内申点に比重が高い高校を受けるなら、それなり覚悟が要 りそうな気がしました。となりの学区の、竹園東小学校では通知表が無くて、毎学期の面談で口頭で我が子の学力を伝えられる、そう です。つくば市全体での取り組みということではないらしく、当マンションの学区の竹園西小学校ではどうなのでしょうか?親 たちの多くがあまりに学力があり、子供もなかなか手強く、教育委員会では、とくに、父兄対応や学級運営について能力の高い教員配置を配慮 しているという・・・これは教育関係に従事している人ルートでの又聞きの話で聞いたことがあります。TX開通以来、学園地区も風 通し良くなって、徐々に時間をかけて、学園地区ならではのこの傾向も薄まって、分散していくのだろうか。。にしても、竹園西小学校、竹園 東中学校ともに、ちょっと他所に無い学区の気がします。
    • 竹西の卒業生の親ですが、所謂通知表はありません。自分で採点します。あと、内申点はだいぶ前から絶対評価になってます。ちなみに中学の 茨城県共通テストでは、平均点(5教科合計)は今年も400点を超えてます。吾妻、竹園、手代木、並木あたりはどこも同じようなレベルの ようです。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 大漁丸の前にモツ焼き屋台があるの?それのにおいが嫌でここの購入を見送ったという人がいるそうです。
    • ヒロサワのビルは20階建てってききましたよ。(三井より高くなるとか?)東横インより前に、まちBBSで話が出てました。そんな感じだ から、日当たりとかは東側はけっこうきついかもねえ。安いから、買う人は買うだろうけれど...
    • デイズタウン内のスーパーに行ってきました。前の道が大変な混雑でしたが、あの立体駐車場と道路環境…交差点近く…等いっ たいどうなるんでしょう…??
      • このへんは昔から大型スーパーだったから、土日はいつもそんな感じなのですよ。あの交差点のせいで、南東角の部屋はあまり魅力を感じませんでし た。スーパーの繁盛は有り難いですが、購入前にこの喧噪を調査&覚悟すべきでしょう。これからホテルやビルも建つというし、今後何年かは更に賑やかになりそうですね!
    • ミオカステーロの隣りの、デイズタウンの中には、さまざまなショップのほかゲームセンターがあります。まだ今は幼い我が子が今後成長途上に、下校 時などにデイズタウンに立ち寄ることがなければな・・と思います。これは我が家のしつけの問題であるとは思いますが、実は当家はあまり上 品ではなく、何より親たちが節度や美徳を学んでいないので、親自身が入居のほかの皆様から善い面を感化されたら何とかなるだろうかなどと 他力本願に願っています。
      • あの場所に住む以上は、通る道など、お子さんとのある程度の約束ごとは必要かもしれませんね。あのあたりは商業地域であるので、店舗等に ついては住宅地と違う規約があるはずですし、ある程度は仕方ないと思ったほうがいいです。実際、そういうことを難点としてこの物件を選ばないとい う意見は(マンションが出来ると聞いた当時の地域の掲示板を見ていた限りでは)少なくなかったですよ。でもまあ、当時いちばんそ ういう施設が集まったビルを壊して建つマンションなわけで、いくらかは周辺の雰囲気が変わることは期待したいですね。
    • ミオカステーロつくば竹園の敷地は、以前は、何だったのですか?ディスコが有ったくらいは、知人から訊いているのですが、ほかに何があり ましたか。やはり興味があります。
      • ディスコの他に、ゲームセンターとか焼き肉店とかキャバレー的飲み屋が集まってたりとか...等々が入ったちょっと怪しげなビルがありました。パ チンコ屋みたいなのもあったかな?なにぶんそこも相当前から廃れ気味だったので、不良が集まる場所というイメージがあって近寄りがたかったです。突 然更地になったときは驚きましたよ。今も周囲は賑やかではあるし、その便利さを目当てに買ったようなものだけど、マンションができて居住する人が 往来するようになれば、需要に合わせた商業へ変化が出てくると思われます。それが楽しみですよね。
    • 私は自然の多さに惹かれて決めました。やはり都心に近いほうが通勤とかには楽なのかもしれませんが、休みの日は空気のいい中でのんびりとし たいものです。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • つくばセンタークリニック(123m)、渡辺医院(478m)
    • 道をはさんだ向かい側にあったカラオケボックスがいつのまにか岩盤浴の施設に変わっていました。こちらのほうが居住者としては嬉しいし、便利かも しれません。
    • 北側は、センターのQt、ジャスコ、筑波西部、オークラホテル、美術館、エキスポセンター、図書館、警察署、NTT。。南側は、国際会議場、旧ダイエーの店舗のそろったショッピングセンター、児童館、塾、石丸電気各館、レンタルビデオ、・・etc.大学や研究所群はもちろんですが。東京や地方都市にも、あちこち住みましたが、よその都市でも、この価格ではなかなかない恵まれたロケーションでしょ。引越しすんだらオークラのス イミングプールに入会しようと思います。
    • カピオのホール、体育館も、活用すると便利です。音楽好きなら、ノバホールも音響がよく、ひらかれるコンサートはなかなか良いですよ。
    • 岩盤浴に行って来ました。料金は80分で1800円で少し高めですが、できたばかりでとてもきれいで男女一緒に入れる場所もあり よかったです。初回もきちんと説明があり安心して入れました。ここならマンションからいつでも通えるからとても嬉しいです。
    • 岩盤浴は暖かい床(岩盤?)の上にタオルをひいて、その上に横になるとかなりの汗をかきます。こんなに汗をかいたことはないぐらいかきました!最 初に丁寧な説明もありますし、エステもやっているみたいですよ〜
    • 日曜日に隣接する竹園西公園に散歩に行ってみました。雑草だらけだった芝生がきれいに刈られ、数組の家族が子供と遊んでました。(うちもですが)補 助なしの自転車の練習をしている家族もいたりして。その子が最後に乗れた瞬間、思わず「やった!」って、ちょっと感動しました。マンショ ン完成後も、この公園がいいコミュニティスペースになりそうな感じがしました。日曜日のせいかも知れませんが、交通量も少なく、道路からの騒音はあまり気になりませんでした。
      • 公園、春は桜が綺麗でしたよね。遠くから見ただけですがそれが嬉しかったです。
    • 竹園西公園は、樹木が多いので保水力はありそうですが、東側の公園出口周辺は、当マンションの工事の影響でしょうかね、雨の後は水たまり ができてます。工事前がどうだったのか、判りません。学園地区では、公園や林は、路面より一段高いところが、多いです。一 段高いところの雨水が、路面に流れ込み、歩道や交差点を水浸しにする様子を、大雨や台風のとき各所で見ました。設計時点で対策済みである ことを祈ります。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 向いている人
    1. 学区が気になる
    2. 通勤に車は使わない。
    3. 子供が東京の学校に通学
    4. 駅近く、を重視
    5. 近隣にもしホ テルなどが建っても気にならない
    6. 近隣より多少高いのはOK
    7. 買い物には車より徒歩が好き
    • 向いていない人
    1. 車の 出し入れが日に何度もある
    2. 定時に車で出勤
    3. 近隣に建物が建つのはいや
    4. 大手の物件が安心だと思う
    5. 敷地いっぱいに低 セットバックで建つのは好ましくないと思う


    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    ミオカステーロつくば竹園

    物件概要
    所在地 茨城県つくば市竹園1丁目8-2他5筆(地番)
    交通 つくばエクスプレス「つくば」駅から徒歩8分
    総戸数 259戸
    [PR] スポンサードリンク