[PR] スポンサードリンク
マンション建設時の迷惑料
提供: すてき空間
目次 >
この記事は参考になりましたか?
目次
迷惑料が発生するケース[ ]
- 私の家のすぐそばに、マンションが建つことになりました。 今までは駐車場だったのですが、駐車場+その隣接地が売られてしまい 6階建てのマンションが建つことに・・・ 近隣住民への説明等の役割を担う会社があり、その会社と私たち住民は やりとりをしているのですが、迷惑料はマンション側の最前列の家数件にしか 支払うつもりは無い というのです。日照に関することを重要視している ようですが、当然その他の迷惑(騒音、振動、埃、etc...)ってあるじゃないですか。 実際迷惑料ってそんなもんなんですか?
- 日照以外の迷惑(騒音、振動、埃、etc...)って一戸建てを建てたとしても発生するものですよね。我が家も隣にビルが建ちましたが担当の方が手土産持って挨拶に来ただけでした。お互い様の部分もあると思うので迷惑料を払えって言うのはどうなんでしょう。
- 合法的にマンションを建てられる土地に住んでいるのに、迷惑料としてお金を巻き上げるのですか?
- 自分のマンションが建った時に回りに嫌な思いをした人がいる。それは忘れてはいけない。 またそーゆー土地区分である所に住む時は将来のこと(空き地に何が建つか? 広い土地になりそうな古屋などはないか?など)は自己責任の範囲。 我が家はその辺りを慎重に検討しました。結果 出来上がりつつある新しい街を選択。不安がない分価格も高めです。もっと以前建設された周辺のマンションより一割は高いかな。安心料と眺望確保料だと思っています。 前列に支払われるだけでも良い相手方のようにも先方の作戦のようにも・・・おもしろくないと思いますが工事迷惑は一生続くわけではないでしょうからあきらめて。 日照は法を犯してないなら責めるわけにもいかないねぇー。何か解決方法あるといいですね。
- まああきらかに居間と居間が面してこんにちはって感じになるときとか、完全に日照を奪われるぐらい張り付いて建てるなど、まわりのことを配慮しない設計の場合はたとえ合法的としても計画の改善要求するのはわかりますけど。。。。けどよくある反対運動の解決って公にされない迷惑料での解決って言うのも実際あるんですかね?あんなに反対していたのに急に合意しちゃうことってありますよね?
- 最前列でも2、30万貰えたらいい方なのに、、、呆れる。ゴネて人間としての軽蔑されるのと、はした金貰うのと、よく考えて天秤にかけなさい。
- 工事中の振動とかはしょうがないねーこればっかりは・・・・・・日当たりが悪くなるんら文句言う資格はあると思うけどねやっぱり、住むなら低層住宅地なんですよ
- 実際は内々でのお金のやりとりは必ずありますただどの人が受け取っているのかは何故か誰にも分かりません
- 損害賠償なら金だろうけど、用途地域・容積率・建蔽率等々法的に違法でなければ損害を与えたとは言えないでしょう。従って賠償責任もない。実際に反対運動が起こった訳でもなくスレ主はただ金が欲しいように読み取れる。朝から騒音と言っても。近隣との工事協定での工事時間内であれば仕方のない事。
[PR] スポンサードリンク
酷い事例[ ]
- 戸建住人です。南西側に7階建てマンションが建ちました。既存の平屋建物を壊してからの建設です。我家の壁からマンションの壁まで1.6m程しかありません。建つものは建つんだし仕方ないね〜と、反対等はしませんでしたが、杜撰な工事に被害甚大です。周囲への配慮が全く無い解体工事で、外壁や室内板のひび割れ等、多々被害を受けました。解体業者は所謂○○○、おまけに元代議士の身内の為に泣き寝入りです。被害箇所は一切直されていません。解体が終わり建設が始まってからは、工事時間を守らない、騒音・振動出し放題、電話でクレームを入れると一瞬だけマシになる、その為毎日の様に電話をする、そんな状態が1年間続きました。周囲に予告なしでの防水処理の際、自分達の車だけはビニールを被せて保護していても、周囲には液剤を撒き散らし放題。車にも家屋にも沢山付着してしまいました。極めつけは・・・高所から2階の屋根に足場板を落とされ屋根に穴。。周辺道路は工事車両のせいで波打ち、マンション周囲全ての電柱が大きく傾きました。好き放題やり放題、工事が終われば逃げ出すようにさっさと居なくなるんですよね?そして税金で道路が修復され、周辺住民は後から見つかった被害を自分で治さざるを得ない。これを不条理と言わずして何を不条理と言うのだろう。。
- 信じられないくらい酷い話でも、マンション業者なら納得しちゃいますね周りのことなどお構いなしですからま、ここまでくれば訴訟してでも戦った方がよろしいかと
- 事業主は・・・欠陥住宅のキーワードで必ず上位にヒットする、悪名高きア○ネ○○ワ○です。施工会社があまりに酷いので、事業主に直接抗議の電話をした事があります。さすがア○ネ○○ワ○・・・施工会社よりも悪質でした。工事開始前の説明は、設計会社の人間が近隣各戸を1軒ずつ訪問し個別に説明すると言うものです。集団説明会だと不都合なんでしょうね、連中にとっては。説明と言ってもたいした説明はありません。書類を一通り渡され、質問はあるかと問われた程度です。我家は仕事柄スンナリ理解でき要望も出しましたが、建築に無関係な方々には何をどう質問すれば良いかも解らない状態だったでしょう。宅内検査に関しては、解体業者は一切行わないと言い張りましたが行わせました。おそらく、我家以外に検査を受けた家はないと思います。事後検査で異常有の報告を受けた解体業者は、便利屋のようなオッサンを1人連れてやって来ました。オッサンの言う修理方法では割れたコップを工作糊で貼るようなものなので、当然拒否、此方で業者を指定して修理し、解体業者から修理業者へ直接支払いを行うよう求めましたが、解体業者は受け入れませんでした。便利屋のオッサンに下手に弄られてはきちんとした修理も不可能になってしまう為、「どうしてもオッサンが直すなら俺が自分で直す方がマシだ」と言いました。完了確認書にサインはしませんでしたが、解体業者が勝手に作って事業主に提出しました。「こっちで作って良いですか?」と言うので、「勝手にすれば」と言いました。施工業者に関しては、工程表さえ此方から要求しなければ配布しないような業者です。あまりの騒音に、「此方で騒音測定しますから、いつどんな工事をするか知らせるように」と電話をしたら、慌てて「1日1回の騒音測定を実施し、騒音に注意します」のチラシが入りました。その後数日は測定をしている様子がありましたが、それ以降は見かけません、短期のレンタルだったんでしょうね、騒音測定器。苦情の電話を入れても言訳ばかり、何から何までが「人間としてもクズ」としか言いようがありません。今回の屋根破壊に関しては、事業主や関係省庁に報告されるのが相当嫌なようです。破損箇所のみの小さな修理を言って来ましたが、当然拒否しました。屋根部分の修理に関しては、此方の言うとおりに修理するようです。この後の対応如何で訴訟も考えておりますが、その前に・・・事業主も施工会社も潰れたりして?。。
- 道路が税金で補修って有り得ないよな、普通は事業主負担でバッチリそこらの民間業者の数倍の金額を役所から請求される。道路を事業者が、なおさなくてよい場合は道路が境界を越境して私有地に入ってる場合だけ。
- 信じられないくらい酷い話でも、マンション業者なら納得しちゃいますね周りのことなどお構いなしですからま、ここまでくれば訴訟してでも戦った方がよろしいかと
[PR] スポンサードリンク
賃貸に居住の場合[ ]
- 近隣に15Fのマンション建設計画がたち、工事が着工されました. このマンションのお陰で日照権は奪われ、朝からの騒音に悩まされ ることになりました. 建築主は迷惑料を払う必要はないとのことですが、払っているケースもあるようですし、 実際近所の1戸建ての世帯には迷惑料が出たみたいです 私は賃貸で住んでいるのですが建築主は騒音対策もしないし、日照権についても 法律の範囲内の建築なので何も問題はないとの主張です。 いくら賃貸の住民でも被害をこうむるのですから、何らかの対応もしくは誠意を 建築主は見せるべきかと思いますが、いかが思いますか? ちなみに建築主は中堅デベロッパーです.
- 相手はマンション建設のプロですから、ぬかりないと思いますよ。用途地域は行政の決めたものですから、法令遵守なら文句は言えません。今までがラッキーだったと思うしかありません。うちのマンションも隣に建ちましたが、所有者対象にしか近隣説明会はありませんでした。建設費の近隣対策費から、少々の迷惑料もゴネればもらえるかもしれませんが、あくまでも所有者に対してであり賃借人は対象外が多い、それも着工前の話だと思います。工事の騒音対策には、文句を言えるでしょうがあくまでも、それは夜間、休日の場合。
- 問題は、持ち主ではなくて賃貸なのが問題なんでは?工事協定も、一般的に持ち主集めてしますから、賃借人は蚊帳の外に置かれることが多いんだと思います。オーナーには説明文が配布されているんだと思いますよ。
- 同意です。もしも迷惑と主張するのであれば、家主さんにまず伝えるべきだと思います。
- 賃借人だって5年以上住んでいたり、世帯主で地方税だって払っているんだから立派な住民だと思います。被害を受けるのは住んでいる人なのだから家主、賃借人は関係ないと思いますが
- いやだったら、出て行けばいいだけ。家主がそこに住んで無くても資産価値が下がっているはず。迷惑料を貰う権利は当然ある。それでも何かいいたい場合は、大家に賃料の値下げ等を交渉するべき。出て行く際に引越し代でも貰えば十分でしょ。
- うちの分譲マンションでも隣接のマンション計画で管理組合向けの説明会が実施されましたが、あくまでも該当者は管理組合の組合員です。15年も賃貸で住んでいる住人がいましたが、対象外でした。賃借人は、あくまでも住環境は大家との関係なんですよ。別の見方をすれば、大家は快適な環境を維持してあげる義務があるんです。対外的には大家を通さないと、交渉は出来ないんですよ。原則論を言えば、賃借人は住民票以外の公的登記は、全くされていません、公的証明である不動産登記には、賃借人の名前は出てきませんから。
- 不動産登記の後ろの方のページに賃貸権の記述が出来ると思うが、あれは、立退き料が所有権の半分にもなるような賃貸権の場合なのかな?普通の賃貸マンションは記述なし?
- オーナーが印鑑を押せば出来るでしょう、借地権だって登記できるけどほとんどしていないよ。
- 賃借人には借地借家法に守られた居住権という権利があります。但し、近隣迷惑料等は、その居住権を守るべき立場である所有者のみ受取る権利があります。賃借人は住民以下でもないし、何の権利もない訳ではないですが、お金はもらえません。
- 賃借人は、嫌なら引越しが出来ます。環境が悪くなるなら、家賃軽減の交渉も可能。分譲の所有者は、物件価値が下がる、嫌でも簡単に売れない売っても安い。 オマケに賃借人から値下げ要求がくれば泣きっ面に蜂。引越し費用は所有者の資産低下に比べれば小さいでしょう。となるとリスクが多い人に賠償請求権がある(とれるかは全く別)のは、仕方がないでしょう。
- どうしてもというのであれば、役所に相談してみれば?住民税払っているんだからそれくらいの対応はしてもらえると思うけど
- 役所はあまり介入したがらないと思います。官VS民 については頼りになるけど、民VS民 の問題だから。
- 役所は…対応しないでしょう。「騒音おばさん」くらいなら、むしろ警察か?やはり管理会社に、【現地で状況を確認】してもらい、第三者からみて普通の生活が出来るのかどうか、把握してもらったら対応も考えてくれるのでは?それでも管理会社の対応が悪いようなら、家主に言った方がいいでしょう。管理会社に業務委託しているのは家主だから、「管理会社の対応が悪いのですが」とはっきり伝えることが大事だと思います。
[PR] スポンサードリンク
迷惑料の予算[ ]
- 建設中の騒音・振動・粉塵などで頂けるものもありますから、欲しい人は早めに手を打つべし。
- ソフトに対応するとデベは出すと思いますよ。近隣対策費は3%位予算組してますから、使わないと現場作業員の飲み代に変りますよ。
- 迷惑料、近隣対策費など、企業は準備してません。 そのような金銭を支払えるほどの利益はありませんから。 上場企業の決算で利益が計上されたとしても、莫大な仕事量の中から 少しずつ得た積み重ねの結果であり、企業努力です。 勘違いしないようにしましょう。また、法的に言うならば、 日本は法治国家だということが解らない人がいるみたいですね。 建築確認により認められ、法的条件を充たした時点で合法です。 迷惑料、近隣対
- ちょっとちがうんだよね。 「迷惑」「近隣対策」とは書かない。 「事業協力費」っていって、住宅密集地だと全体の上限3パーセントだよ。 3パーセントは大きいよ。広告予算とほぼ同額だからね。 でも、バラまくのでなく地権者対応から反対運動対応まで 全てを含むし、予算組みをしにくいので予備費の意味合いもある。 現場作業員に飲ませなどしない。 「建設管理費」と書く会社もあるね。
- ソフトに対応するとデベは出すと思いますよ。近隣対策費は3%位予算組してますから、使わないと現場作業員の飲み代に変りますよ。
- 総工費の1%ぐらいみてるらしいよ近隣対策費
迷惑料の相場[ ]
- 一戸当たりの迷惑料の相場ってどんなもんなんでしょうか?
- 実家の近所の話ですが、同じくマンションの北側に面した最前列のみ慰謝料(?)をもらったみたいです。当初、マンション側の説明は一貫して保証対象はそこのみで、西側、東側には払わないといっていました。噂で聞いた話ではその最前列のお宅は30万もらったようです。お金でなくても家の塗装をしてくれる業者もあるようです。まぁどっちにしても、「ください。」といってもらうものではないと思いますが・・・。
- 5年ほど前に隣にマンションが建ちました、説明会が理事会でありその時に聞いたのは日照権なんてせいぜい20万円ぐらい保障らしいです。
- 生活道路(迂回路は、かなり遠回り)を警察の許可無く閉鎖したり、公道を荷置き場にしていたのをクレーム出したら、10万くれたよ。建設自体は、法規に乗っ取っていれば、良いと思うけど道路を、荷物置き場にしたりは、子供とかに危険を及ばすからね即クレーム出さないとダメだと思う
- 工事中の道路使用・道路占有に関しても、法律にのっとった規制があるんだよ。クレームがあったから改善した、ってんじゃ問題なんだけどね、本当は。てか、そのケースでは受け取る方も受け取る方なんだが・・・・。迷惑料というより「口止め料」みたいになっちゃってるじゃん。C
- 10年以上前ですけど、迷惑料もらいました。 私の家は80万ですが、最大で150万貰った家もあると聞きました。 事業協力者として合意書・念書・領収書と紙の山でしたよ。 工事中は迷惑で、建設後は万年日陰です。 地元優先分譲と称して転入するなら大幅値下げするとも言われました。 いずれにしても転居や改築できるほどの大金は望めません。 また、金額は口外しないとの合意書もあったけど デベも消滅してるし、もう時効でしょ。
- 新築一戸建を去年購入しましたが現在庭のまん前に8階〜4階にセットバックするマンションを建設中。 この前建設会社の方が見えて、迷惑料として25万払うって言ってきました。お隣さんにこの事で相談したら お隣さんは100万要求するって言ってます。家としては、日照権が少しかかり、圧迫感もかなりあります。 騒音もかなりあり幼い子供が2人います昼寝はほとんどできません。打ち込み施工なので粉塵が飛んでくる 可能性があり洗濯物も外に干せなくらると思います。加熱防水の悪臭も考えたら窓も開けれません。 工事期間は1年間ですが、この圧迫感と少しですが日照権は一生のものです。お隣さんの意見と家の被害程度を ふまえて強気で80万って思ってるんですけど・・・ どうでしょ〜?
- 25万払うっていってるんだからそれで我慢したら?庭のまん前にマンション建つような土地の家を購入しちゃったんだからね。
- やめといたほうがいいですよ。業者は海千山千。そもそも払う義務なんてないことから始まっていることをよく理解しましょう。25万円はこういった事例の中では一般的、100万なんて無理です。戸建を買うときに業者が開口した土地にはマンションは建たないなんて言ってたのであれば話は別ですが。
- 自宅を購入したと時は、なにも決まってなく建つとしても戸建か低層マンションと、言われました。本当に突然のことですよ。25万円で納得します?
- 戸建か低層マンションと言われたとのことですが、お隣の土地はそれより高い建物は建ててはいけない土地なのでしょうか?規制があるのでしょうか?
- 貴方が購入した時すでに建設計画が決まっていて、しかも十分にアナウンスされていなかったのならその事を問題にすればいいと思います。あくまで相手は「貴方の家の売主」ですが。隣地とはいえ、建設会社がやってきて開口一番「迷惑料25万」を提示するということ自体いろいろな意味でスゴイ話だと思います。よほどの事情が無い限りそんなお金を払う義務自体がありません。まずは挨拶→近隣説明が普通の流れ。そこでいろいろな要望が出るなかで、具体的に金銭面での決着点があれば払う、というのが普通でしょうから。いずれにしても100万なんて吹っかけすぎです。「本当に突然の事です」と仰いますが、戸建の隣にマンションを建設するにあたって工事に関する説明も何もなかったのだとしたら、ちょっと対応は悪いかもしれませんね。でも、そこにマンションを建てる事自体は、なにも事前に隣地の方の了解を得なければならない訳ではありません。法にのっとって、現場に標識がかけられていた期間はある筈ですが。
- 家を買う時は回りの土地の状態(低層、高層、工業地域などなど)を下調べしないとこういう事がおきますよね。
- 予測される被害は、日照、プライバシー、風害、圧迫感などがありますが、建設中は騒音、振動、作業員が敷地内に入る、など迷惑なこともいろいろあります。だいたい迷惑料をもらうときには「工事協定」の締結を求められますが、この中には上のさまざまなものを一括して「解決済み」にする内容になっていることが多いようです。25万円と引き替えにこの内容に納得してもいいわけですが、内容は良く読んでください。場合によっては利益にならない内容も含まれている可能性があります。たとえば、工事による周辺住宅の工事被害などについて補償する内容でも、「完成後1ヶ月以内に申し出があった場合」など期間が短すぎます。民事訴訟法で損害賠償の時効は3年。また地盤沈下などの被害はすぐには出ない場合もあります。十分検討して交渉する余地はあると思います。ただし、相手は近隣対策のプロである場合が多く、簡単にはいきません。場合によっては近隣対策専門の会社が請け負っている場合もあります。その場合は請負金額に近隣への保証金も含まれている場合もあるので、お金の取り合いになります。一般的には都内の郊外で日照被害1時間あたりの相場は30万円と言われています。この金額があなたにとって高いか安いかは解りませんが、建設されればほぼ永久にそのまま法的には裁判をやったとしても建物の建設などを止めることはできませんが、簡単に納得できることでもありません。個人的には現在に世帯数に対する住宅の戸数ではかなり余っていますし、これから少子化でさらに住宅は余ると言われています。そこに現在の住宅環境を悪化させる建物を建てる必要はないと思っています。参考として以下の本をお薦めします。「マンション・建物紛争の解決ノウハウ教えます」築地書館、根来冬二著
- でも迷惑料にもどれば相場は被害によって違いますが10万〜30万円。25万円持ってきたのは、それなりに迷惑かかりそうと認めているからでしょう。敷地内への立ち入り、騒音、違法駐車、振動・・など
- 戸建か低層マンションと言われたとのことですが、お隣の土地はそれより高い建物は建ててはいけない土地なのでしょうか?規制があるのでしょうか?
[PR] スポンサードリンク
近隣への配慮[ ]
- 実家の近くにマンション建設があったとき、車がものすごい汚れました。たいてい、車の汚れがひどいというと車にかけるビニールくれますよ。うちの父は切れて文句を言いに言ったら工事現場のお兄さんが一緒に洗車してくれました。(建設自体には反対してませんでしたが・・)
- 現在、自宅マンションの真南が開発中です。着工前に近隣説明会が開かれたので参加しましたが、「工事中はなるべく騒音や土埃に気をつけます、日曜は作業しません、工事車両の出入りには細心の注意を払いますのでヨロシク」という程度で、日照の件やまして損害賠償なんて話は全く出ませんでした。以前は社宅があったのですが、もう数年前からスラム化していたので、何となく予測していた事態ですが・・やはり解体を含め2年に渡る工事は鬱陶しいです。ただ、反対運動したりゴネて金銭を要求しようなんて気持ちはありません。法律に抵触してる訳でも無いし、決まった事は覆りませんからね〜極端な土埃や、現場の人とのトラブルがあった時はその都度連絡しています。こちらも冷静に話しているので、丁寧に対応してくれています。当然ですけどね。今は良い物件を建てて頂いて、人気のある街にしてくれれば良いなーなんて思ってます。周辺の中古相場も上げてくれれば嬉しいですしね。
- そだよね。自分のとこもそーやって建ったんだしね。
- 戸建では隣へも説明さえしない業者がいますが、マンション等の大きな建物の工事では、近隣とは工事協定を結ぶこともあるようです。そのとき工事は平日何時から何時までとかの制限を約束しますが、良く見ると例外で日曜祭日も工事可能なような注記が入っていたりします。協定締結前にチェックが必要です。埃がすごくて洗濯物が干せないとかだと、工事の迷惑料を払う業者もいます。工事の資材置き場とかに隣のマンションの敷地を借りないと困る場合には特に。大企業のビルの場合は、工事協定も慰謝料も建築主側から言い出すことがあります。企業イメージのためだと思います。「民法は建築法じゃないから、訴えられなければやりたい放題だ」と豪語した業者も知っていますから、順法精神についても期待できない場合があります。一部の民法については違反していても近隣の了解を取ったことにすると建築許可が出るようです。一方、法律に反していなくても周りと比べて著しく不整な建物計画の場合は反対運動で中止になるケースも出てきている様なので、反対運動員の押しの強さによっては違法建築でなくても開口部のデザインや階数の変更等の対応は期待できるかもしれません。
- 都内の比較的閑静な住宅街で、同じような経験をしましたこちらも静かな環境が気に入って住んでいましたので自分の生活環境を守る為に関係官庁に相談に行き、近隣にも声掛けして下記を希望しました
- 土日祝日の完全休場
- 平日は朝8:30〜17:30 大きな音や振動が出る作業は9:00〜17:00の作業時間厳守
- 飛散災害防止の為の仮囲いやネットの設置、散水や現場周囲の清掃徹底
- 現場周囲の迷惑駐車 及び アイドリングの禁止
- 交通災害等防止の為、ガードマンの常駐
- 工程表の掲示と確実な更新、月間工程表の事前配布
[PR] スポンサードリンク
衛星放送の受信への影響[ ]
- 近所にマンションが建設中です。どんどん高くなるにつれ、衛星テレビの受信に影響が出てきました。ちゃんと移るようにする約束をしてくれましたが、受信料を払っているので、その間見れなかった損害は建築主に請求できるのでしょうか?
- 受信不能期間分のNHK受信料は補償対象になりますよ。事例はいくらでもあると思いますし、普通の社会的感覚を持っている事業主であれば、十分対応して貰える話だと思います。
反対運動への対策[ ]
- 建築関係の知人に聞いたら、近隣対策専門のプロがいるそうですね。ご近所回って、反対運動を沈めるらしいです。反対運動のメッカは文京区ですね、あちこちで反対の垂れ幕を見かけます。
- 文京区は重要文化財・重要史跡が多い区だからでしょうか。23区で一番多いと聞いたことがあります。銅御殿の件など、国の指定重要文化財なのにまともに保護されず、周辺にマンション乱立、残念としか言いようがありません。
用途地域と日陰規制[ ]
- 都内では駅から少し離れた所に、近隣商業地区と言うのがあります。実際には住宅が多くあるんですが、日陰規制も高さ規制もない場合があります。こんな所に、マンションが建設されると近隣の住民から日当たりの点で、文句を言われますが一笑されて終わりのようです。用途地域によっては、「日当たりなんか求めちゃいけない、日当たりを求めるなら住宅地に引っ越してください」と行政に言われているようなものです。昔からずっと住んでいる住民にとっては、迷惑な話です。最近は、地域初のタワーなんて無理矢理商業地域や住宅地、準工業地に建設するから困りものだね。タワーなら湾岸地区に建てればいいのに・・
- 都内の、実質住宅地の近隣商業地区とか第一.二種住居地区等では、日陰規制(日影規制)自体が存在しない所もあります。行政が「日照権を気にするなら、ここには住んではいけない」と言われているようなものです。
- 自分の土地の用途地域だけ把握しててもダメ、と言うのは容積や高さに関する制限は用途地域のそれを超える事があるという事と実際に影をもたらすのは、自身の高さよりも遠く離れた場所に建つ建物も含むのだから、警戒するならそこまで考えを及ぼさなければ片手落ちだって事だよ。
- 第一種低層のど真ん中にあれば安心かな?でも不便そう端っこで便利そうなとこは道挟んだむこっかわが違う用途地域だったら意味ないし
[PR] スポンサードリンク
土地購入で注意すべき点と対処法[ ]
- 空き地や駐車場や工場がある処は注意ってことだね
- 難しく考えなくても、役所の建築指導課か都市計画課を回ってこの土地を買いたいんだけど、周りにどの程度の建物が建つ可能性がありますかって聞けば親切に教えてくれるよ。自分は、役所の関係各課上下水道、法務局全て回って調べてから土地購入したよ。全面道路が私道だったから法務局で地主調べて道路の永年の使用許可の念書も貰ったよ。何千万もする買い物だから当然だと思うけどね。
- 周りにどんな建物が建つか何て誰も判らんでしょ住宅密集地だからマンションなんて建たないと思っていたら、いつの間にか地上げでマンション建っちゃいました、なんて事も無いでは無いからねあと、何千万もする買い物なら、前面?道路は位置指定の確認はしておいた方がいいよ使用許可はあくまで個人のレベルで結ぶものだから、貴方以外の人には効力がなく、従って不動産の価値は大幅に下落しますよ
- 10mの高さ制限が広範囲で広がってる地域だったら10m以上のマンションは建たないでしょう。それに戸建が密集してるところで、その周辺全部に買収かけるなんて可能性は大都市の一等地でも無い高さ制限のある所では極めて低いし。第一種低層住居専用地域が広がってる所に高層マンションがいつ建ってもおかしくないような言い方は変だと思うな。高層マンション建って騒ぐ前に回避する方法はいくらでもあるよ。用途地域を調べるのは重要だし役所に相談するのは充分参考になるよ。
- 難しく考えなくても、役所の建築指導課か都市計画課を回ってこの土地を買いたいんだけど、周りにどの程度の建物が建つ可能性がありますかって聞けば親切に教えてくれるよ。自分は、役所の関係各課上下水道、法務局全て回って調べてから土地購入したよ。全面道路が私道だったから法務局で地主調べて道路の永年の使用許可の念書も貰ったよ。何千万もする買い物だから当然だと思うけどね。
- 通常、不動産の売買の際には、重要事項説明の中で周辺土地について下記事項が説明されます。
- 購入の際は現地周辺の隣接建物及び住環境を確認の上購入すること。
- 物件周辺は第三者所有地となっている。
- 将来建築物が建築(又は再築)される場合がある。
- 当該土地の利用方法等は、当該土地所有者により決定される。
- 当該土地に建築物が建築された場合、周辺環境・景観及び日照条件等に 変化が生じることが予想される。
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
関連記事[ ]