[PR] スポンサードリンク

プレミスト明石土山

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
2.75
(4 票)
外観完成予想図
外観完成予想図


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:
  1. 兵庫県明石市魚住町清水字舞々2197番1(地番)
  2. 兵庫県加古川市平岡町土山字鳥尢ミ108番1(地番)
  • 交通:JR山陽本線(神戸線)「土山」駅徒歩4分
  • 総戸数:77戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上7階建
  • 敷地の権利形態:専有持分比率による所有権の共有
  • 完成時期:平成20年(2008年)6月
  • 売主:大和ハウス工業株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 2,290~3,890万円(最多価格帯2,500)


交通[ ]

  • マンション前の南北に伸びる道路は朝夕の渋滞がひどかったですね。加古川バイパスも西に行くの大変そうな気がします。隣の加古川東から乗った方が早いかも。


構造・建物[ ]

共用施設[ ]

  • 駐車場が平面で、しかも2台駐車できるっていうのは大きいですね。


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 3LDK~4LDK


買い物・食事[ ]

  • 駅が近く買い物も近いところで出来るので便利。


育児・教育[ ]

  • 小学校・中学校が距離にして1.8キロあります。
  • たしかに学校は遠いですよね。でも、たまたま学校区の端だから仕方ないなっていう面もありますけどね。
  • 学校が遠いからといって子どもがかわいそうでしょうか?そんな風に考える親が多いから、最近わがままな子どもが多いと思います。多少距離がある方が、子どもも強く育つと思います。学校もそれなりに対策はしているようですし。
    • 別に距離と強さは関係ないと思うが・・・?学校まで距離があればそれだけ事故やトラブルに巻き込まれるリスクが高まるのはどう考えても事実。百分の一が百分の二になる程度だから、それが気にならない人は買えばいい。それだけの事。
      • このあたりは交通量が多い割りに道路事情が良くなくて、その分は親は子どものことを気遣ってあげないといけないでしょうね。学校の対策なんて当てにならないですよ。むしろ、それを学校に期待するのは過剰な要求でしょう。家を買うというのは、一生の大事業です。一度買うと、そう簡単には買い換えれません。学校だけでなく、周囲の環境の観察も非常に重要ですよ。


周辺環境・治安[ ]

周辺施設[ ]

  • 明石同仁病院(235m)


その他[ ]

  • マンション建築前は銭湯、その前はスーパーだったそうです。
  • 地番が加古川と明石になっていますが、部屋によって変わるのかな?
    • ここは、加古川市と明石市にまたがっていますが、聞いたところ土地の面積の大きさで明石市としたそうです。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
2.75
(4 票)

プレミスト明石土山

物件概要
所在地 兵庫県明石市魚住町清水字舞々2197番1(地番)、兵庫県加古川市平岡町土山字鳥尢ミ108番1(地番)
交通 山陽本線「土山」駅から徒歩4分
総戸数 77戸
[PR] スポンサードリンク