[PR] スポンサードリンク
プレシス上福岡
提供: すてき空間
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 東武東上線 「上福岡」駅 徒歩2分
- 総戸数:38戸(他管理人室1戸)
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート鉄筋コンクリート造、地上10階建
- 敷地の権利形態:専有部分は区分所有権、土地及び建物の共用部分は各区分所有権の専有面積割合による所有権の共有
- 完成時期:2025年3月
- 売主:一建設株式会社
- 施工:新日本建設株式会社
- 管理会社:伏見管理サービス株式会社
掲示板・口コミ
価格・コスト・販売時状況[ ]
- パチ屋があったとこか。銀行や郵便局が近いが居酒屋やバー・カラオケも隣り合ってるごった煮状態の場所だな。広域で探してる子育て世帯には向かないけど上福岡に馴染みがあるリタイア夫婦とかならいいんじゃ?駅とか西友近いし。55㎡の3LDKってのが楽しみだな。
- なんでプレシスって狭い3LDKにこだわるんだろう?55平米なら2LDKにした方が住みやすいし売れると思うんだけどね
- 総額が低く抑えられるからでは? 夫婦に子ども2人でとにかく3LDKが欲しい、駅近がいいけど予算が少ないって家族もいるでしょう。ブリリアと同じ値段だった場合に広さを我慢してこっちを選ぶ人も一定数いるかと。
- 東武東上線上福岡駅は駅前が栄えているので便利な生活はできるかなただ都心方面へ行くには少し距離がありますから、通勤通学には所要時間がかかる、通勤ラッシュ時は混雑するということは覚悟しておいた方がいいでしょう。駅前なので車がなくても生活はできますが、やはり郊外ということもあり車があったほうが便利な暮らしは出来るかな
- ちょいと前のオハナは80㎡近くあって2千万後半からだったのにね。駅距離はここよりあるけど、安かったよねえ。今? たっか・・
- オハナは流石に販売価格が安すぎたのかマンレビュによればふじみ野市内だと騰落率一位ですからね…あのバーゲン価格と比べると㎡単価狂ってるよ
- 予定販売価格 3,900万円台~4,600万円台間取り 2LDK+S~3LDK住戸専有面積 55.65㎡~56.22㎡ブリリアと比べると駅徒歩2分のプレミアが分厚く乗っかってますなぁ。子ども1人ならなんとか暮らせるか?
- 上福岡ってそもそもブリリア売り出してるのにまだマンション建つのかよ?東上線って結構大規模マンション売出中でそろそろ供給過多になってそうなんだが…
- そうだね。東上線沿線はほぼほぼどの駅も物件供給過多だね。この状態でもまだ新築建てるおつもりなのかなぁ
- 近くの西友閉店したけどあの跡地って結局マンションが立つの?また何か店が入るならいいけどそうじゃないなら利便性はブリリアのほうがいい気もする
- 駅2分、全角部屋、内廊下。池袋まで35分のようですが、都内で狭くて高い1Lや2L買うくらいなら良いかも。7階位でいくらするんですかね。
- 駅徒歩2分ならほぼほぼ駅前ですからね。立地が魅力的です。7Fだと6000万位ですかね。
- 情報ありがとうございます。
もうモデルルームを見にいかれたのでしょうか。
- MRにはまだ行けていませんが、立地と周辺の新築相場から予想してみました。
- >>7Fだと6000万位
予想ありがとうございます。助かります。
コンクリート打ちっぱなしでしょうか?入口がおしゃれなデザインになっています。
駅から近いのいいですね。
駅前2分なので、傘忘れた時とか走って帰っちゃえば・・・
- 6000万なんてありませんでしたよ!
4000万半ばくらいだったと思います。
- 安すぎる!
- 既に物件概要に3,900万円台予定~4,900万円台予定と出ている。
- あら、そうなんだ
- 高いよ!
いくら徒歩2分だとしても池袋まで30分以上、しかも55平米だよ。
- まあ今はそんな時やな
- 高いよ!
いくら徒歩2分だとしても池袋まで30分以上、しかも55平米だよ。
- あら、そうなんだ
- 既に物件概要に3,900万円台予定~4,900万円台予定と出ている。
- 安すぎる!
- 6000万なんてありませんでしたよ!
4000万半ばくらいだったと思います。
- >>7Fだと6000万位
予想ありがとうございます。助かります。
コンクリート打ちっぱなしでしょうか?入口がおしゃれなデザインになっています。
駅から近いのいいですね。
駅前2分なので、傘忘れた時とか走って帰っちゃえば・・・
- MRにはまだ行けていませんが、立地と周辺の新築相場から予想してみました。
- 情報ありがとうございます。
もうモデルルームを見にいかれたのでしょうか。
- 駅徒歩2分ならほぼほぼ駅前ですからね。立地が魅力的です。7Fだと6000万位ですかね。
- この位の値段で駅2分は他にはないですよね。
- まあ上福岡じゃなければあるでしょうけどね。
- 売れてないみたいみたい。 最初から価格下げてるみたい。
- 駅まで2分はすごくよい。
あと再開発とかで生活しやすくなった点もとてもよい。
あとはこれらの条件が乗っかってくるので、
お値段が高くなりますね…おそらくそこが、ここのマンションの一番の悩みどころになりそうです^^;
- 価格は出ましたよ。
1期分の価格は3,490万円~4,650万円です。
駅前物件としては、随分と安い設定だなと思いますが、
間取りがいずれも狭くて。家族で住むには厳しい間取りのようです。
- 安いといっても50㎡台半ばでその値段だからね。
かといって70㎡6500万で売れる場所でもないし。
デベとしても苦心したんだろう。
- まぁ、確かにそうかもしれません。 狭い土地に無理に設計した結果なのでしょうか。 広い間取りにしたとしても価格が高ければ買い手も出にくいけど 駅前というのが一つのウリ物件でしょうね。
- 安いといっても50㎡台半ばでその値段だからね。
かといって70㎡6500万で売れる場所でもないし。
デベとしても苦心したんだろう。
- 価格は出ましたよ。
1期分の価格は3,490万円~4,650万円です。
駅前物件としては、随分と安い設定だなと思いますが、
間取りがいずれも狭くて。家族で住むには厳しい間取りのようです。
- 第1期分が4戸先着順になっているの、ちょっと気になる点かもしれません。他に比較検討できる物件があるのかな?
- 時期は先だけど、上福岡東口駅徒歩2分レベルのタワマンができる予定だから、希少性もないしな。
今すぐ欲しい人向けではある。
- え!?上福岡にタワマンが??
ソースは??
- すみません、ソースは無いです。
- やっぱりね上福岡にタワマンなんて無理なんだぁ( ノД`)シクシク…
- すみません、ソースは無いです。
- え!?上福岡にタワマンが??
ソースは??
- 時期は先だけど、上福岡東口駅徒歩2分レベルのタワマンができる予定だから、希少性もないしな。
今すぐ欲しい人向けではある。
- 10階建て総戸数38戸、こじんまりとして落ち着いた感じになりそうに思うけれど、 イメージとしてはなんとなく1LDKとか2LDKのみのマンションな感じがするんですよね。 でもここは、2LDK+S~3LDKで、それだけ見るとファミリータイプなんですけれど、 平米数を見るとやっぱり単身とかディンクス向けの広さに思えてしまう。 どういう層がターゲットなのかな?と思ったら、ホームページで謎が解けました。 コスバ=ライトサイジングとのことです。う~ん・・・
- 56㎡で3LDKてすごい時代になってきましたな
- た、たしかに(-。-;
- 住む人の自由ではあるけど、イメージとしては小さい子供1人のファミリーまでがせいぜいな気がします。
あとはディンクスとか在宅ワークの一人暮らしとかがちょうどいい感じの間取りに思えました。
場合によってはリビング隣の洋室をつなげて使う感じでもいいかもしれない。
Atタイプだと広いテラスが付いてますから、多少リビングダイニングが狭くても気にならないかも。
- 上福岡だとベッドタウンの要素がすごく強いんですよね。 だからこういうタイプのマンションって 全体的に手狭に感じられてしまうのかもしれない。 子どもはいてもひとり、というのは、うなずけますね。
- 住む人の自由ではあるけど、イメージとしては小さい子供1人のファミリーまでがせいぜいな気がします。
あとはディンクスとか在宅ワークの一人暮らしとかがちょうどいい感じの間取りに思えました。
場合によってはリビング隣の洋室をつなげて使う感じでもいいかもしれない。
Atタイプだと広いテラスが付いてますから、多少リビングダイニングが狭くても気にならないかも。
- た、たしかに(-。-;
- 55㎡台の3LDKは極力居室以外の空間を削っていると思うので、 洗面室、トイレ、廊下の使い勝手を確認した方がいいかもしれません。 居室面積が4畳、4畳、5畳ではファミリーは少し厳しいでしょうか。
- 住宅購入支援金プレゼントは実質50万円の値引きですか。 契約者を対象にした先着2名だそうですが、トラブルを避ける為にもキャンペーン期間が残っていても枠が埋まり次第広告を削除していただきたいですね。
- 現地を拝見させていただいたのですが、隣接を含む飲食店が多く便利だとは思いますが虫が本当に苦手で内廊下を選択肢に入れてましたが、飲食店隣接物件の経験がなく、購入に踏み切れません。
心配しすぎでしょうか。
- 一般家庭でもだらしのない隣人さんだと虫さんが発生する場合もありますし、飲食店だと逆にお客様の目とか保健所の検査などもありますから虫さんには神経使ってたりするかもしれません。どんなお店なのか見学しに行っても良いかもしれませんね。あとは住み始めてから管理組合で害虫防除の対策などをしてもらえるように決めていくといいのかも。
- 多数の飲食店が集まる繁華街は虫の心配がありそうですが、こちらも同じような環境でしたか? マンションが内廊下の場合虫が入り込む心配はほとんどないと聞きますが、害虫対策するとしたらバルコニーだけで済むのでしょうか。
- 一般家庭でもだらしのない隣人さんだと虫さんが発生する場合もありますし、飲食店だと逆にお客様の目とか保健所の検査などもありますから虫さんには神経使ってたりするかもしれません。どんなお店なのか見学しに行っても良いかもしれませんね。あとは住み始めてから管理組合で害虫防除の対策などをしてもらえるように決めていくといいのかも。
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
- 上福岡駅まで徒歩2分。池袋まで直で行けるので便利かも。ただ、新宿まで行こうと思う約1時間はかかるので通勤でどの駅へ行くかかなぁ。
- 上福岡からまでが東上線で都内通勤できるギリギリかなと。これ以上離れるとキツいけど、上福岡駅徒歩2分ならばなんとか売れそう。ただし東上線は上がりきっていてかなり売れ行き悪くなってきてるから、この狭さと金額に納得してくれる層がどれだけいるか。
- 上福岡でもきついですよ。和光市以降は準急も各駅に停車しますからね。急行も停車しない駅なので急行に乗るならふじみ野駅もしくは和光市駅で乗り換えになります。ただ、副都心線や有楽町線直通の電車に乗れれば一本で地下鉄に乗れるので、そこは楽かな。デメリットは東武東上線は特に人身事故の数が多いのでよく遅延します。そうなったときは結構移動が大変です。
- 急行乗って、途中で一度ふじみ野降りて各駅か準急乗る必要があるので、そこちょっとだるいと感じるかもしれませんが、価格は少し抑えられる感じですかね。
- ふじみ野乗り換えは面倒ですが、5,000万~6,000万する東上線で、2分で4,000万円台なら検討する価値ありそうですね。金額が高すぎる東上線では小さめ3Lも有りだと思い始めました。
- 各部屋の狭さと乗り換えの不便さを我慢できるならアリかもしれません。
でもそれら我慢せずに他路線なら駅近がこの値段以下で買えてしまいますからね。
- それは何処ですか?
- 伊勢崎線とSRと武蔵野線です
- 調べてみます、ありがとうございます。
- いや、久喜が最強だ。 そこはまさに真の穴場だ。
- 調べてみます、ありがとうございます。
- 伊勢崎線とSRと武蔵野線です
- それは何処ですか?
- 各部屋の狭さと乗り換えの不便さを我慢できるならアリかもしれません。
でもそれら我慢せずに他路線なら駅近がこの値段以下で買えてしまいますからね。
- ふじみ野乗り換えは面倒ですが、5,000万~6,000万する東上線で、2分で4,000万円台なら検討する価値ありそうですね。金額が高すぎる東上線では小さめ3Lも有りだと思い始めました。
- 2分は素晴らしい
- 駅まで徒歩2分なのは、かなり魅力的です。
逆なにギリギリに家を出てしまう癖がつくかもしれませんが(笑)
- (゚∀゚)キタコレ!!駅徒歩2分!!
- 駅まで徒歩2分なのは、かなり魅力的です。
逆なにギリギリに家を出てしまう癖がつくかもしれませんが(笑)
- 駅に近いので利便性を重視するならば、というところでしょうか
- 最寄駅2分だけをみると、近くていいかなと思いますが
埼京線などを利用するとなるとバス必須。
通勤経路次第かな~便利かどうかは。
子育て環境としては良いのかも。
- 東上線の上福岡駅徒歩2分に住んで埼京線利用者はゼロでしょ(笑)
- そうかも。駅徒歩2分の立地でこの価格はなかなか魅力的かと思われますけれど、駅力とかによるのかしら。
- 東上線の上福岡駅徒歩2分に住んで埼京線利用者はゼロでしょ(笑)
[PR] スポンサードリンク
構造・建物[ ]
- 建ぺい率:80%
- 容積率:400%
- 敷地面積:663.36㎡
- 延床面積:2652.12㎡
- こちらのマンションはデザインが独特と言うか、個性的ですね。 外観は無機質でクールな印象、エントランスは石づくりの床・壁に木材の柔らかさが混ざり合って斬新かつユニークな印象を受けました。 デザインコンセプトはライフスタイルのバリエーションを建築的に抽象化させフロアーごとに表現だそうですが階によってデザインが変わっているんでしょうか。
共用施設[ ]
- 駐車場:14台(機械式13台、福祉車両用1台)
- 月額使用料:15,500円~18,500円
- バイク置場:なし
- 自転車置場:76台
- 月額使用料:100円~600円
設備・仕様[ ]
- 管理人室があるということは管理人さんが常駐になるのかな?管理費が高くなるかもしれないけど、出入り口に管理人さんがいると安心かもしれません。
- HP見る限り見る、ディスポーザーは無いけどそれ以外の水回りは埼玉物件の割にはグレード良いもの入ってそう。
間取り[ ]
- 間取り:2LDK+S~3LDK (Sは納戸)
- 専有面積:55.65㎡~56.22㎡
- バルコニー面積:7.86㎡~9.52㎡
- 55㎡の3LDKにはう~んとしか言いようがないですね。 これなら別をあたった方が良さそうですね。
- 確かにそうなんですよね。アクセスの良い立地ですし、もう少し広い間取りがあればというのはあります。ファミリー向けではなくて単身や二人住まい向けとしてのマンション物件なのでしょう。部屋数よりは、広い部屋がドンとあるほうが使いやすいんですけどね。
- 全戸角住戸で西南向き。違う方向の部屋もあり?敷地がL字型だからありそう。全体的にどの空間も狭めだけど、無難な田の字の間取り、柱が出てるのは廊下側だけ。Bタイプは玄関前が構造上の都合なのか、アルコーブみたいになってますね。
- 狭いので子育てファミリーにはキツいけど2~3人暮らしには悪くなさそう。
- お子さんが一人だったら この間取りも大丈夫そうには思う。
- 居室が4畳台だったりすると、ベッドを置いて、簡単なデスクを置いておしまいかな。 学習机みたいな感じでごついデスクを置くのは難しそう。 ファミリーでも子供が複数人いる家庭よりも ひとりっこの家庭向けみたいな感じの3LDKだなぁと見ていて感じました。
- 4帖の部屋は柱も出ていないようですから比較的使いやすいだろうと思います。ただ、収納の扉があるので家具を置くのは工夫が必要かもしれませんね。 4帖だとどんな感じになるのかなと、インテリアショップに行くとお洒落なお手本が見られるので参考にすると良いのかも。 家具の総額もわかるので、なかなか楽しいと思います。狭いなりに居心地の良さそうなコーディネートがされているので、いつも見ていていいなと思ってました。
- モデルルームだとどういう使い方をしているのだろうな>4畳居室 一般的には書斎にしているところが多いと思うけど、 子どもがいるファミリーだとそうもいかないんですよねぇ。 やっぱり子供一人に一部屋必要だから、 4畳だとベッドと机は難しい?
- 4畳の部屋って書斎として家具を配置しているモデルルームが多い気がする。 ベッドとデスクセットって、 両方置くとしたら動線がとりにくかったりする。 デスクもかなりコンパクトなタイプにしないとならないんじゃないかなぁ。
- 4畳でベッドと机確保するならロフトベッドが無難じゃないですかね。
- ロフトベッドが一番、狭い部屋では解決できそうだけど、 問題なのは梁なんですよね…。あれがベッドを置きたい向きにあるとかなりやっかいで。 間取り図だけだと梁の状態がわからないので 聞きに行くときに、どういうかんじになっていくのかも キッチリ見ていった方がいいと思います。
- 間取りが微妙なのかなとは感じます。 1部屋サービスルームのプランは、検討しづらいかもしれませんね。
- サービスルームも実質居室として使う方が多いだろうし、 3LDKみたいな感じで考えてもいいんじゃないかと思われます ただ日当たりはおそらくそこまで期待できないと思うので その点をどう思うか また、柱がかなり出っ張っているので 家具配置はかなり限られてしまうようにも思う
- 居室面積が4畳、4畳、5畳、寝室として寝るだけならそれでも大丈夫な気はします。 ファミリーの生活を考えると、リビングダイニングにゆとりが欲しいかなと思います。 そう考えると、キッチンも含めて11帖ちょいなのはどうでしょう、やはり狭いかな。 ダイニングセットとリビングセット、どちらもあったほうが食事と寛ぎを分けられますし。 洋室2を開放してリビングの一部にしたいとなると、お子さんとご夫婦3人家族がせいぜいな気がします。
- こういう広さだとカップボードやテレビボードなどオプションなどいろいろ付けたいって思うと厳しいのかなぁ
- 3月末までに契約すると100万円×5邸。 人に聞くと、引っ越し費用や新しく家電を買う費用が高いらしいので、100万円の支援はありがたいと思います。 >>カップボードやテレビボードなどオプションなどいろいろ付けたい 私はコンセント。 追加料金がかかってもいいので、多めに欲しいです。 とくに、キッチンの上の方。ミキサーやゆで卵を作る機械も使いたいから、床側じゃなくてシンク近くに欲しい。。。
[PR] スポンサードリンク
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- ビッグ・エー 上福岡一丁目店 徒歩2分/約100m
- 東武ストア 上福岡店 徒歩3分/約240m
- クリエイトエス・ディー 上福岡店 徒歩4分/約270m
- くすりセイジョー 上福岡店 徒歩5分/約360m
- ココネ上福岡 徒歩5分/約370m
- ヤオコー 上福岡西口店 徒歩5分/約370m
- イオンタウンふじみ野 徒歩13分/約1,000m
- 上野台銀座商店会 徒歩1分/約30m
- サンロード商店街 徒歩1分/約80m
- 一番街商店会 徒歩2分/約90m
- ローソンストア100 上福岡店 徒歩1分/約50m
- ファミリーマート 上福岡北口店 徒歩1分/約70m
- セブンイレブン 上福岡駅西口店 徒歩6分/約440m
育児・教育[ ]
- 教育施設
- なかよし保育園 徒歩2分/約100m
- 保育所ちびっこランドふじみ野園 徒歩2分/約120m
- なかよし保育園 駅前分園約230m 徒歩3分/園徒歩3分約230m
- 香取幼稚園 徒歩6分/約450m
- 上福岡おひさま保育園 徒歩7分/約500m
- 上野台小学校 徒歩13分/約1,000m
- 福岡中学校 徒歩13分/約1,000m
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域
- 現地見に行ったのですが、周辺に沢山の個人営業の食事処が多く、いい意味では外食に困らない、悪い意味では、生ごみやにおいなどが気になるかなと(密集しているので)。
駅近に惹かれて実際見に行ったのですが、自分的にはなしかなと思いました。
- 自分も上福岡はナシですね。 なんというか、品が無い。
- 周辺は商店街が多いですね。 買い物など便利そうかなと思いますが、まどりは狭いのでファミリー向きでなさそうですね。 駅まで徒歩2分とアクセスの良いので毎日忙しく働いている単身やdinksさんに良さそう。
- 穴場や上福岡は落ち着いてるよ
- この広さだと子供がいる家庭よりも、DINKSと単身者向けなんでしょうね。 ここだと駅に近くても、比較的落ち着いているから ファミリーも行けそうだなぁって思いましたが、広さ的に難しいかも。 一人っ子だったら収納問題を解決すればアリかも?!
- 近くに風俗店と飲食店多数、沖縄音楽が大きい居酒屋と反社マンションがあるのでファミリー向けではないです。夜は呼び込みも見かけます。ビル風が強い地域でベランダは使いにくいと思います。 外食や外飲み好きの単身者にはお勧めです。チェーン店と評判の良い個人店が多数あります。人種が多彩で多国籍料理店食材店が多数あります。 買い物は西友が閉店したので東武か反対口のヤオコー少し歩けばスーパー多数あります。 お洒落な洋服を売ってる店はないので川越か池袋かららぽーとに行く必要があります。 シェアバイクが数カ所にあるのでホムセンやららぽーとは利用するといいと思います。
- 周辺の店舗とかみると、確かに家族向きではないのでしょうけど、 単身や夫婦二人暮らしなどであれば、買い物も便利そうで住みやすそうですよね。 最寄駅が徒歩2分という距離なのもいいんじゃないかな~。
- 上福岡だと、ある程度駅に近くてもファミリーの需要はあると思うけれど… 駅の周辺が繁華街っていうかんじじゃないから。
- 立地を考えた場合、駅徒歩2分にして線路沿いではなく、大通りに面してもいないという条件はかなり好条件かと思います。 商店街に面したプランもあるのだろうけれど、反対側のプランを選べば静かなのではと思われますが、どうでしょう。
- 最高でしょ上福岡
[PR] スポンサードリンク
周辺施設[ ]
- 医療機関
- 新井整形外科 徒歩2分/約120m
- 師岡歯科医院 徒歩2分/約140m
- 中島胃腸科医院 徒歩2分/約140m
- 高橋眼科 徒歩3分/約180m
- 上福岡皮膚科 徒歩3分/約190m
- 元気クリニック上福岡 徒歩4分/約260m
- 金融機関
- みずほ銀行 上福岡支店 徒歩1分/約40m
- 上福岡北口郵便局 徒歩1分/約80m
- 三井住友銀行 上福岡支店 徒歩3分/約230m
- 埼玉縣信用金庫 上福岡支店 徒歩6分/約450m
- 埼玉りそな銀行 上福岡支店 徒歩7分/約500m
- 上福岡駅前郵便局 徒歩7分/約540m
- 公園
- 福岡中央公園 徒歩3分/約240m
- 大原公園 徒歩5分/約400m
- 前島児童公園 徒歩7分/約500m
- 北野さくら公園 徒歩7分/約500m
- 西中央公園 徒歩7分/約510m
- 公共施設
- 福岡交番 徒歩4分/約280m
- 霞ケ丘交番 徒歩5分/約390m
- ふじみ野市サービスセンター 徒歩6分/約440m
- ふじみ野市 上福岡公民館 徒歩9分/約700m
- ふじみ野市役所 徒歩10分/約800m
- ふじみ野市総合センター フクトピア 徒歩13分/約1,000m
- スポーツ・文化
- ホットヨガスタジオLAVA上福岡店 徒歩2分/約100m
- リブートイバボクシングジム 徒歩4分/約250m
- イーズスポーツ上福岡 徒歩5分/約350m
- ふじみ野市立上福岡図書館 徒歩12分/約900m
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- Brillia(ブリリア) City ふじみ野(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ) | (スムラボ) | (スムログ) | (スムレビ)
- (仮称)レーベン鶴瀬IIプロジェクト(検討スレ) | (まとめ)
- ルピアコート本川越ステーションビュー(検討スレ) | (まとめ)
- プレシス上福岡(検討スレ) | (まとめ)
- プラウド川越(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズ川越新富町(検討スレ) | (まとめ)
- クリオ レジダンス川越(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- ネベル鶴瀬(検討スレ) | (まとめ)
- レーベン川越南大塚GENIX(検討スレ) | (まとめ)
- ザ・パークハウス 川越フロント(検討スレ) | (まとめ)
saitama/691481/1-101
この物件の評価はいかがですか?
プレシス上福岡
※本記事は口コミをまとめた過去の情報です。現在の販売情報はページ最下部の「物件概要」をご参照下さい。
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県ふじみ野市上福岡1丁目2151-165他(地番) |
交通 |
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩2分 「上福岡駅入口」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間43分 埼京線 「大宮」駅 (西武バス) 「上福岡駅入口」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間43分 京浜東北線 「大宮」駅 (西武バス) 「上福岡駅西口」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間45分 西武新宿線 「所沢」駅 (西武バス) 「上福岡駅西口」バス停まで 徒歩4分 バス所要時間45分 西武池袋線 「所沢」駅 (西武バス) |
間取り | 2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。 |
専有面積 | 55.65平米・56.22平米 |
総戸数 | 38戸 |
販売戸数 | 4戸 |
価格 | 3,490万円~4,650万円 |