[PR] スポンサードリンク

プレサンス ロジェ 四天王寺前夕陽ヶ丘

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
2.00
(8 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩6分
  2. 近畿日本鉄道難波線奈良線大阪線「大阪上本町」駅徒歩9分
  3. OsakaMetro谷町線千日前線「谷町九丁目」駅徒歩11分
  4. JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩14分
  • 総戸数:35戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上14階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2020年7月下旬
  • 売主:株式会社プレサンスコーポレーション
  • 施工:村中建設株式会社
  • 管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 西向きバルコニーなんですね。坪単価250ぐらいでしょうか?


【第1期予定販売概要】

  • 予定販売戸数:8戸
  • 予定販売価格(税込):2,500万円台〜6,800万円台
  • 間取り:1LDK・1LDK+F・2LDK+F・3LDK・3LDK+F
  • 住居専有面積:35.15m2~83.56m2
  • アルコーブ面積:1.78m2~3.20m2
  • バルコニー面積:6.67m2~11.03m2
  • サービスバルコニー面積:1.87m2~3.13m2


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 印象としては、北向なので暗い印象でした。
  • 敷地153坪しかなくて総戸数35戸だとこじんまりしたマンションだね。部屋面積の35.15m2~83.56m2までの戸数割合どっか掲載されてないかな?35m2なんて単身者用だし

共用施設[ ]

  • 自転車置場:70台(屋内3人乗対応スライドラック式17台・屋内上段ラック式7台・屋内下段スライドラック式24台・屋外スライドラック式 屋根付22台)
  • ミニバイク置場:6台(屋外平面式 屋根付)
  • バイク置場:2台(屋外平面式 屋根付)
  • 駐車場:5台(屋外平面式)


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取:1LDK・1LDK+F・2LDK+F・3LDK・3LDK+F
  • 面積:35.15m2~83.56m2


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 地域・地区:第二種住居地域・準防火地域
  • 地元の方に聞きたいんですけど大阪市の古くからのブランド地名の『四天王寺』『夕陽ヶ丘』って入ってるけどここはその地域に該当するの?この辺りって15分くらい歩いたら生野区近辺の韓国人街になったりそういう部分の印象もあるんだよね
    • このエリアは多国籍タウンということが言いたいのかな?
      • 正確な土地柄の位置付けが知りたいのです。例えば、最寄り駅が『地下鉄中津駅』『JR大阪環状線福島駅』『地下鉄中崎町駅』なのに『梅田』というブランド名を入れるマンションが多いですよね。ここは最寄り駅としては『四天王寺前夕陽ヶ丘駅』であることは間違いないですがその地域の中でどういう土地柄なのかを知りたいです。大阪は道路1本挟んだだけでドヤ街とかそういうところがありますからね。
        • 四天王寺 のエリアと言うより 夕陽ヶ丘エリアといった方がまだ近い印象です。なにより生野区など雰囲気とはまるで違いますし、町の住人の雰囲気はまるで違います。夕陽ヶ丘~桃谷(環状線内側)までのエリアは、落ち着いた町の印象ですよ。
          • 戸建ての住宅街なので、静かですよ。怪しい人や変な人は、見かけません。25平米ワンルームマンションが8万円ほどのエリアです。近くに天王寺区役所あり、マンツーマンでサポートしていただけます。
  • この土地は前は何が建ってたか解りますか?
    • 事務所ビルです。地下駐車場がある古い建物でした。
  • 天王寺区は実需向けが多い。繁華街から離れてるし大阪市内中心部で災害少ないエリアは狭いから人気。投資用なら心斎橋や梅田買う。タワマンなら水害も気にならないから西区かな。一戸建てなら北摂がいいけど、将来的には売れない可能性があるから、年取って買い替えて駅近マンションに移り住むの困難かも。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


osaka/645671/20

この物件の評価はいかがですか?
2.00
(8 票)
物件概要
所在地 大阪府大阪市天王寺区上本町八丁目307番20(地番)
交通 OsakaMetro谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩6分
近畿日本鉄道難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩9分
OsakaMetro谷町線・千日前線「谷町九丁目」駅徒歩11分
JR大阪環状線「桃谷」駅徒歩14分
総戸数
[PR] スポンサードリンク