[PR] スポンサードリンク

プラウド水戸三の丸

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.16
(43 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

プラウド水戸三の丸 外観完成予想図
プラウド水戸三の丸 外観完成予想図
  1. 常磐線 「水戸」駅 徒歩5分
  2. 水郡線 「水戸」駅 徒歩5分
  3. 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 「水戸」駅 徒歩5分
  • 総戸数:68戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上10階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2022年02月
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
  • 管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 高崎、つくばときて水戸ですか。プラウドは北関東展開が本格化してますね。
  • ここは常磐線と水郡線に挟まれて、おまけに踏切もありうるさいでしょうね。プラウドつくばは直床のようですが、ここも同じ?高崎・つくば・水戸、いずれも都心に比べてコストカットが目立ってしまいます。。HPの間違いも多く、舐められてますね。
  • いつの間にか案内会始まってたのですね。案内や限定者パスワードが来ていない気がしますが…
  • マンションマニアさんが、モデル訪問されたそうですね。Twitterには「超絶怒涛の買い物件」と書いてありました。記事化されるのが楽しみですね!
    • マンションマニアさんが記事書かれたみたいですね!子育て世代には買いの物件とありますが、前から興味はあったので、モデルルーム行ってみようかと思います!
  • モデルルーム行ってみました。サーパスのモデルルームも行きましたが、さすが野村のプラウドというか、格の違いが一目瞭然でした。シンプルながらに洗練されており、こんなお部屋に住めたら快適だろうなと思いました。その後、実際に建設地にも足を運びましたが、やはりデメリットは電車の騒音かと。しかし、それは一方でメリットにも繋がり、南面が半永久的に確保されます(南面が線路に面しているため、新しい高層の建物が建ちません)。特に、これから水戸で子育てをされる世代の方々には、三の丸学区が水害に弱い土地が多い中、この物件建設地は比較的安全なレベルに建設されるため、魅力的なのではないかと思いました。水戸にしては高額な物件かもしれませんが、住みながら投資する物件という観点では、資産価値が落ちにくいとされている駅から徒歩5分以内のこの物件は比較的好条件かと思いました。
    • モデルルームでの電車の音、構内信号の音はいかがでしたでしょうか?それと、フワフワ直床でしたか?
      • 防音対策はサッシから通気穴まで徹底されていて、室内では全く音が聞こえませんでした。ベランダまで無音であれば景観も楽しめるのでしょうが、そこはトレードオフですね。二重天井の直床だそうです。
        • 教えていただきましてありがとうございます。「プラウド」ブランドですが、つくば、郡山同様、地方仕様なのですね。。
          • まさに地方プラウドです。プラウドが欲しくて買うマンションではないですね。それでもこのエリアでは高いという点から、無駄を削って値下げしてましたね。宣伝費用カットした結果、マンションマニアさんの記事より値下がりしてました。
            • 管理人駐在時間の短縮
            • 入札ではない土地確保(これがないとそもそも参入してこなかったかも)
            • 宣伝費用のカット
  • 第一期販売完売したみたいです
    • 要望があった所を販売するので、完売は当たり前ですね。
  • この物件は、やはり人気あるのですか?
    • 購入した知人から話を聞きましたが、人気で抽選になった部屋もあったそうです。水戸にはじめての野村不動産、大手デベロッパーのマンションであり、そしてなによりも人気の学区に建設されたため、子供の教育に力を入れる子育て世代に人気が高いとのことです。
      • 第一期の販売予定をオーバーして解放した様子。人気は4LDKと上層の階で、二期分まで出したので、そこはもうあまり残ってません。
  • モデルルーム見学してきました。感想を一部紹介します。すごく売れていて盛況のようです。普段は展示場によく行くんですが、一軒家よりも色々と選択肢があることわかり勉強になりました。しかも1階が道路より1mも高く目線が気にならないのがとても気に入りました。梁も全然なくてとても快適な空間で驚くことばかりでした。
  • 残り戸数はどれくらいでしょうか?次が第3期2次のようですね。
    • 先日届いたDMを見ると、残り15戸のようです。
      • やっぱり三の丸物件は人気出ますよね。
  • 学区が良いのと、駅近くて南向きは最強ですね。
    • なかなかこの条件の物件は出てこないですもんね。
  • 最上階は、もう埋まってしまってるのかな?
    • もうとっくにないよー!でも、陽当たり確保されとるからどこでもだいじ。安い方がいがっぺ
  • とにかく上人気のようで、要望多すぎて一次で全部売りに出てたと聞きました。あまり水戸ではマンションブランドってものが効果的に生かしにくいだろうなぁと思ってましたが。ざっくり設備だけみると〇立系のマンションでもディスポとか標準になってきているので妥協が見えるなぁと思いますが、設備の質感のレベルや部屋の広さはかなりとってますね。あと、管理費払わないのに自走式駐車場付きって感じなってるのは強いですねwこんなん撤退する選択肢がないですから。
    • ここの戸数でディスポーザーをつけると管理費が重くなっちゃいますからね。あるといいですけど。
      • わたしは、屋内にゴミ置き場あるし、24時間ゴミ出しできるならどっちでもよいかなあ。管理費高くなるならなくてもよいかな。
        • そうですね。配置図を見る限りゴミ置き場へのアクセスも良さそうですしね。
          • 何時でも出せるのは大きいですよね。出掛ける際にゴミ出しできる配置になっているのも良さそうです。
  • 順調に売れているようですね。残り戸数は一桁ってとこでしょうか。
  • 間取りAタイプに続いてFタイプも完売したみたいですね。
    • 完売が近づいてきてますね。
  • 何階の部屋が残っていますか?


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:2,102.20m2
  • ハザードマップを見ると浸水想定区域ですね。構造や設備など浸水対策は考慮されていますか。
    • 先日モデルルームに行きましたが、1階の床を地面から約1m~1.5mほど高くして建設するそうです。また、防潮板の設置を行うみたいですので、それで水害対策としているようです。個人的には比較的安心かなと思いました。売れ行きもかなり良いみたいなので、前向きに検討しています。
      • HPにも外部からの視線が届かないようGLを1~1.5m高くするとありますね。浸水想定は0.5~3mのようですのでなるべく上階を検討した方が良さそうです。エントランスや車はダメになるかもしれませんが…
  • 最下層は2階(1階はエントランスのみ)ですか?
    • 1階もありますよ。先日公式サイト見た際「1階住戸特集」とアピールポイント掲載されていました。


共用施設[ ]

  • 駐車場:34台
    • ※平置式駐車場7台(身障者優先1台含む)・機械式駐車場27台
    • ※ほか敷地外駐車場/34台(敷地外駐車場は第三者の所有に係るもので、将来に渡って確実に利用できることを保証するものではありません。)
      • 駐車場保証と書いていますが、半分は敷地内、半分は敷地外に隣接する自走式駐車場とのこと。敷地外駐車場に関しては永久保証は出来ないそうです。敷地外駐車場に何か建物が立つことになったら車はどこにおくことになるのでしょうか?水戸では車は一家一台ではなく、一人一台ですからこのマンションの対象者は駅利用を中心とした少人数の家族が対象なんでしょうね。
  • 駐輪場:116台
    • ※二段式53台(上段垂直昇降式19台、下段スライド式34台)、スライドラック式57台、子供用6台
  • ミニバイク置き場 :8台
  • HPだと記載ないですが、共用設備はどうなんでしょう。宅配ボックスぐらいはあるって感じなんですかね。
  • エントランスの待機スペースってどんな感じとか情報有りますか?あと宅配ボックスありますか?
    • ロビーについては資料にイメージ図が無かったように思うのでどんな感じか私も分からないです。気になりますよね。宅配ボックスはありますよ。


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 間取り:3LDK ~4LDK
  • 有面積:77.01m2 ~ 90.06m2
  • バルコニー:12.10m2 ~ 12.50m2
  • 角部屋で広いということもあり、MRと同じGタイプも人気。Gタイプは化粧部屋がついた4LDKと名乗れなくもない構造で、女性評価が高そうな印象です。まあ、全体的に面積詐欺な柱が少ないので数値以上に広く感じるそう。特にBタイプは柱の入り込みがほぼない形状でお得感がありそう。


買い物・食事[ ]

  • ショッピング
  1. エクセル本館  徒歩5分/約390m
  2. エクセルみなみ  徒歩7分/約510m
  3. 水戸オーパ  徒歩7分/約530m
  4. ユナイテッド・シネマ水戸  徒歩8分/約630m
  5. MYMビル  徒歩3分/約180m
  6. フードマーケットカスミ南町店  徒歩12分/940m
  7. ファミリーマート水戸駅北口店  徒歩5分/約340m
  8. セブンイレブン水戸駅北口店  徒歩6分/約420m
  • 水戸オーパに、11日~新しぐお店オープン!フルーツサンド果じゅる。歩いていけっからうれしい。

育児・教育[ ]

  • 教育施設
  1. 水戸市立 三の丸小学校  徒歩8分/約620m
  2. 水戸市立 第二中学校  徒歩9分/約700m
  3. 国立茨城大学教育学部附属幼稚園  徒歩8分/約590m
  4. 市立杉山保育所  徒歩14分/約1,060m
  5. 県立水戸第一高等学校  徒歩3分/約230m
  • ここは学区が三の丸小、水戸二中、そして隣接して水戸一高。県内最上位クラスの公立校環境です。それだけで売れちゃうかも。三の丸小→弘道館→二中→一高の周囲は城下町の雰囲気で素敵です。さすが水戸黄門のお膝元ですね。


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:近隣商業地域
  • このマンション、千波湖の花火は見えますか?
    • どうでしょうね?高さだけでいうと4,5階からは電線を超えてくると思いますが。
      • 北西方向はビルがあり、花火はあまり期待できないですね。
  • マイムビルがもう少し盛り上がるといいですよね。水戸フードホールの計画に進捗あればいいのですが。




[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 公共・レジャー施設
  1. 千波湖  徒歩17分/約1,320m
  2. 千波公園  徒歩15分/約1,170m
  3. 水戸学の道  徒歩3分/約240m
  4. 弘道館  徒歩9分/約700m
  5. 駅南平和公園  徒歩15分/約1,190m
  6. 水戸地方法務局  徒歩4分/約310m
  7. 水戸駅北口交番  徒歩5分/約360m
  8. 水戸市役所本庁舎  徒歩10分/約780m
  9. 水戸警察署  徒歩10分/約800m
  10. 茨城県庁三の丸庁舎  徒歩12分/約960m
  11. 茨城県水戸合同庁舎  徒歩16分/約1,210m
  12. 茨城県近代美術館  徒歩22分/約1,710m
  13. 水戸市立博物館  徒歩22分/約1,720m
  14. ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)  徒歩22分/約1,740m
  15. 茨城県立図書館  徒歩11分/約820m
  16. 三の丸市民センター  徒歩9分/約710m


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

ibaraki/662112/115

この物件の評価はいかがですか?
4.16
(43 票)
毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
avatar
By マンションマニア
2020年11月01日
水戸駅周辺では今後も新築マンションの供給が続きますが


南面に線路があるため音問題はありますがそれ以上に「南面を半永久的に守れる」というのは水戸駅近くではものすごく希少です。
線路近接と南の採光・眺望のメリデリで価格がこなれており、そのメリの部分が半永久的に変わらないのは大きな強みとなります。

プラウド水戸三の丸

物件概要
所在地 茨城県水戸市三の丸三丁目21番70(地番)
交通 常磐線 「水戸」駅 徒歩5分
水郡線 「水戸」駅 徒歩5分
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線 「水戸」駅 徒歩5分
総戸数 68戸
[PR] スポンサードリンク