[PR] スポンサードリンク

プラウド上原

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この記事は参考になりましたか?
4.33
(3 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

プラウド上原外観.jpg
  1. 小田急小田原線 「代々木上原駅」 徒歩8分
  2. 東京メトロ千代田線 「代々木上原駅」 徒歩8分
  3. 京王井の頭線 「駒場東大前駅」 徒歩11分
  • 総戸数: 58戸(他に管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数: 低層3階建て(地上3階、地下1階建)
  • 敷地の権利形態: 所有権の共有
  • 完成時期: 2012年04月
  • 入居可能時期: 2012年05月
  • 売主: 野村不動産株式会社
  • 施工: 奥村組

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 予定価格は6700万円台~1億8900万円台(最多価格帯1億1400万円台)
  • 最も安い地下の部屋でも坪360万程度。
  • 地上の階では坪400万を超えてきます。
  • ルーフテラスのある最上階では坪460万程度〜となっています。
  • 3LDKは9千万円台半ば以上
  • 2F:60B 65㎡ 6990万円/2F:70E 75㎡ 7800万円/2F:60A 61㎡ 6700万円/4F:120Cr 122㎡ 18500万円
  • 第二期を2011年6月中旬に8200万円~16000万円(10戸)を販売


交通[ ]

  • ここは駅からの帰りにハチ公バスが使えて便利ですよ。近くに東急バス停やハチ公バス停がります。
  • 特急料金が360円プラスだけで新宿~町田までロマンスカーに乗れる。


構造・建物[ ]

  • 乾式壁
  • 第一種低層の落ち着いた雰囲気。角部屋が多く、窓も多いですが、バルコニーは狭め。窓自体も大きくはありません。
  • 玄関ドアは木製の鏡面仕上。
  • エントランス入って手前のエレベータ使う部屋の人って、ラウンジとか緑のギャラリーとか全く通らない。奥のエレベータ使う部屋の方が部屋までのアプローチが全然いいよね。手前のエレベータ使うの、なんか残念。
  • 4階建てのマンションなのに、杭が32m!
    • 地元の人に聞くと、この土地は昔は一部池があったようです。なので、杭を深く打ち込んでいると思います。地盤掘り下げ工事の際、ずっと下から水がわき出ていたようです。あくまで周辺の方に聞いた話ですが。
    • 30m掘れば地下水の層に当たってもおかしくないんじゃない?水=液状化っていうのもねぇ


共用施設[ ]

  • ラウンジの雰囲気も過度に華美でなく、いい感じ。
    • 無駄に大きいラウンジもどうなのかなと。
  • エントランスは車寄せがあり、吹き抜けではありませんが質感は十分。
  • 駐車場は地下。平置きと機械式。もちろん内廊下。
  • オートロックくぐった後のエントランスロビーにある応接コーナー


[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • 間取りは悪くないのですが、ユニットバスというのがちょっと・・・仕様はあまり期待できないかもしれませんね。
  • 玄関、廊下は天然石張り。
  • 洗濯機置場に扉があります。
  • 一部、壁掛けエアコンですが、室外機がバルコニーに出ないように考慮されています。
  • 引き戸がが完全に壁に引き込みで外から見えないようになっている。
  • サッシュの縁が壁の中に収まるようになっていたり、すっきりとした室内を演出する工夫がなされています。


間取り[ ]

  • 2LDK~3LDK
  • ルーフテラス付がSICもないのか。あとリビングに階段か。。。他の間取りもちょっと微妙かなぁ。
  • 天井高は2500。下がり天井2100なので、間取りによっては圧迫感があります。最上階は2700。
  • 最上階のルーフテラスがある間取りでは、階段の存在感が大きいです。


買い物・食事[ ]

  • 井の頭通りを駅側に渡ると「パルケ」というスーパーがあります。
  • スーパー「丸正」
  • ドラッグストアは近くに何軒かあります。
  • 「大勝軒」は、つけめんで超有名な東池袋大勝軒の本家筋である。セットメニューが豊富な中華ファミレスみたいな店だよ。
  • 現地近くの「フレッシュネスバーガー」は、一号店で雰囲気が良い。
  • 代々木上原駅に行く途中にある蕎麦屋、「やませみ」も美味い。その隣りの紅茶の店は、岡田美里の店です。
  • 駅前のオーガニックカフェ。
  • 駅の反対側には、キャンドルジュンのロウソク屋が。
  • 元代々木のウエストパークカフェは、ボリューム満点で外人さんが多い。
  • ウエストパークカフェ近くのバーもオシャレでオススメ。
  • 井の頭通りを東北沢方面に向かって、大山交差点を越えたところにある「山本商店」は、有名アンティーク家具店。
  • 代々木八幡駅周辺にも個性的な店多数。特に代々木公園沿い、新宿に向かう道沿い。
  • 焼き鳥の「連」はシンプルな焼き鳥を丁寧に仕上げてお気に入りです。
  • 次郎インスパイア系の「千里眼」も有名。
  • 代々木上原駅が新しくなる2011/6/23リニューアル(飲食店(スターバックスなど)、スポーツジム、本屋、CD)
  • アコルデ代々木上原の小田急OXは結構遅くまで営業しているみたいですね。遅い時間だとお惣菜などが半額で買えるみたいですよ。
  • 現地から代々木八幡方面に向かって、井の頭通り手前にある天然酵母パン屋さん、「ル・ヴァン」は超有名店。
  • 駅の近くにある「ブーランジュリー プーヴー」というパン屋さんはすごくおすすめ!対面式で店員さんにとってもらう形式です。細かく砕かれたくるみが練り込まれているパン・オ・ノアがおすすめです。
  • 西光亭の隣の「パンの国」
  • 代々木上原駅の近くに「ブーランジェリーマンマーノ」っていうパン屋さん、パリっぽい雰囲気が素敵です。
  • 代々木上原駅の近くにある昔ながらのコッペパンやハムカツパンが売ってる、フジヤのパン屋さんも美味しいので好きですね。
  • 「イエンセン」(デンマークのパン)


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 東大駒場キャンパスに近い。


周辺環境・治安[ ]

  • 高台で上原で1番の立地
  • 周辺には立派な戸建てや低層住宅が建ち並ぶ閑静な住宅街。
  • 上原周辺は坂道が多い
  • 周囲は大きな区画の戸建てが多く、南側は三井の低層マンション。
  • ここの周辺は外人が多いですね。白人家族をたくさん見ます。
  • 三菱東京UFJ銀行のよこに大きなエスカレーターあり。


周辺施設[ ]

  • コートジボワール大使館もありますね。治安もよさそうです。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この記事は参考になりましたか?
4.33
(3 票)
[PR] スポンサードリンク