[PR] スポンサードリンク

プラウドタワー亀戸

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.50
(4 票)
プラウドタワー亀戸外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都江東区大島2丁目810番1他(地番)
  • 交通:都営新宿線「西大島」駅から徒歩5分
  • 総戸数:129戸(地権者住戸34戸含む、他に店舗1区画 ※分譲対象は4階以上の予定)
  • 構造、建物階数:RC 20階建 5階部分
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:2009年03月
  • 売主:野村不動産


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 北西向74㎡が5600-6500万、西向75㎡が5600-6500万、南東向75㎡が6000万-7000万、北東向70㎡が5000万-6000万
  • 12階以上がセレクトプランで無償で扉やフローリングの色、フローリングまたはカーペットの選択、和室の変更等ができるようです。
  • LDK E TYPEは7階が4360万代、9-12Fまでが4500万代 14F以上が4600万円代です。
  • A-F 19階-5階 ()は4階部分

Aタイプ5910-5410 (Gタイプ 2880/半分非分譲)、Bタイプ6100-5610 (Hタイプ 4510)、Cタイプ7690-6740 (Iタイプ 6590)、Dタイプ6350-5670 (Jタイプ5480)、Eタイプ4700-4310 (Kタイプ4120)、Fタイプ5550-5030 (4階は非分譲)

※A-Fタイプの非分譲→C-18階・D19階・E-5階と13階 3階以下も説明通り非分譲。20階は4戸 北西角7950・南西角9520・南東角7620・北東角7900。南西角のみ100m2超の物件か…12階以上無償セレクト対象、Cタイプ11階以上と最上階がオーダーメイド対象住居らしい。

  • 内廊下や間取りが気に入っていましたが、この辺りの相場価格よりかなり高めの価格帯で、賃貸で貸し出すにしても毎月の支払>賃貸料となる可能性がある。毎月の支払<賃貸料にしてもこの地域で高い賃貸料を払って借りる人は居ないなど近くの不動産屋さんに言われ、購入をやめました。


交通[ ]

  • 2路線2駅徒歩圏で免震構造は魅力。明治通り沿いで首都高も近いから、静かな環境ではないが、坪250万円以下なら検討の価値ありかな。
  • 亀戸駅に行くには、14号のでっかい交差点を超える歩道橋がネックかと。信号待ちがないのはいいが、階段上り下りは結構かったるいもんだし。
  • あの歩道橋は待つかもしれませんが一応エレベーターが付いてます。
  • 新宿線は都営だから不便ですよ。
  • 総武線を使う人は全然こっちですね。複数路線をちょうどいい距離感で使える方が私もいいなと思います。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 一階のテナントですが、今のところ内科のクリニックが入る予定らしいです。
  • タワーマンションには普通は付いている共有施設がない、24時間有人管理ではない(コンシェルジュ等もない)、各階にダストステーションがない、駐車場にシャッターがない、ディスポーザがない等の理由で購入をやめました。



設備・仕様[ ]

  • ディスポーザーは、地下に免震ゴムが入っているので、分解する装置がおけなく今回は設置しないそうです。
  • 個人的にワンタッチのドアフックが一番衝撃を受けました


間取り[ ]

  • エレベーターは概略図をみると2基?、サイズは不明です。5階から19階の平面図では、1フロアー6戸で南向き角部屋2戸、西向き、東向き各1戸、北向き角部屋が2戸の内廊下です。
  • 南とついている部屋だけ異常に高いのは何故なんでしょうか。他の方角に比して日当たりがいいと言ってもあの値段は高すぎ。


買い物・食事[ ]

  • とんかつ梅〇はおいしいし、江戸っ子の親父さん、息子さんもいい味出してます。庶民的でいい町だと思います。
  • 亀戸駅のアトレ。野菜も魚もなかなか良いよ。
  • サンストのスーパーか、西大島のダイエーか。明治通り沿いの99ショップとかドンキもちょっとした買い物には使えるかも。


育児・教育[ ]

  • 私立ではありませんが、錦糸町の南口にある、両国高校は元々名門校だったようで、中高一貫高になって、さらに難しくなっているようです。うちのマンションからも、とても良く出来る子が両国中学に通っていますが、清澄白河駅から2駅なので、通学は楽なようです。


周辺環境・治安[ ]

  • 西大島のダイエーの隣の土地(新大橋通り沿い)はボーリング始まったみたいですがどれくらいの価格になるのでしょう。
  • 商店街で夜道も明るかった。でも商店街はちょっとしょぼくない?
  • ドンキが近くにあるので、ヤンキーが多いのが気になるくらいです。大島側はファミリー向けのマンションが多いですね。
  • 目の前の明治通りは、それほど交通量がないといっても、やっぱり割と騒然とした感じでした。ただ、歩道の横に自転車走行帯をつくるので、建物から通りまで10mの間隔ができるそうです。
  • 私は何度もモデルルームや現地等を訪れていますが、治安が悪いようには思いませんでしたが....利便性もJRと都営新宿線を利用できるのはかなり魅力的に感じました。
  • 治安の面でちょっと引き気味になってきました。雨の中、駅からモデルルームへ向かう道中、駅へ急ぐ人と何人もすれ違いましたが傘はどんどんぶつけてくる、謝りもしない、どうなってるんだこの街は!!!!
  • 現地近くの首都高の下のドブ川、雰囲気悪いね。
  • 明治通りの騒音はかなりあると思います。10階くらいまでは結構、影響あると思います。空気環境も良くないというデータがありますし。(東京都江東区のHPだったと思います)
  • やはり環境(排気ガス、騒音、治安等)は良くないと感じました。今は子供が居ないので自分達の利便性のみで購入を決めましたが、子供ができたら引越予定です。将来的に引っ越すつもりでも明治通り沿いは避けたいと感じました。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • ちょっと歩けば猿江公園、亀戸中央公園。バス停も近く、交通のアクセス抜群。入り口を出れば、24時間タクシーもすぐにつかまります。
  • 大島に日本HP本社が集約、移転するらしいです。
  • サンストやアトレを利用する人は増えるだろうからそういった意味では亀戸は活性化するかもね。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
3.50
(4 票)

プラウドタワー亀戸

物件概要
所在地 東京都江東区大島2丁目810番1他(地番)
交通 都営新宿線「西大島」駅から徒歩5分
総戸数 129戸
[PR] スポンサードリンク