[PR] スポンサードリンク

プラウドシティ赤羽

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.32
(19 票)
プラウドシティ赤羽外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. JR京浜東北線「赤羽」駅 徒歩4分
  2. JR埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分
  3. JR湘南新宿ライン「赤羽」駅 徒歩4分
  4. JR宇都宮線「赤羽」駅 徒歩4分 
  5. JR高崎線「赤羽」駅 徒歩4分
  6. 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
  7. 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
  • 総戸数:285戸(他に店舗1戸)
  • 構造、建物階数:地上24階 地下1階建て
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2011年11月上旬予定
  • 入居時期:2011年12月中旬予定
  • 売主:野村不動産株式会社
  • 施工:大林組

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 販売(第1期): 214戸 即日完売(2010年11月)
  • 販売(第2期): 71戸 即日完売(2011年2月)
  • 管理:野村リビングサポート
  • 平均坪単価:265万円
  • 赤羽は西口より東口の方が栄えていて商業地としての地価は高いようです。
  • 高級志向です。

交通[ ]

  1. JR京浜東北線「赤羽」駅 徒歩4分
  2. JR埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分
  3. JR湘南新宿ライン「赤羽」駅 徒歩4分
  4. JR宇都宮線「赤羽」駅 徒歩4分 
  5. JR高崎線「赤羽」駅 徒歩4分
  6. 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
  7. 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分


  • 電車路線いっぱい通ってるからすごい便利
  • 2013年に東北縦貫線が開通したら、現状の上野、池袋、新宿、渋谷、横浜に加えて、東京、新橋、品川、川崎も直通になる。
    • 現在でも京浜東北線で乗り換え無しですよ。東北縦貫線では所要時間が短縮になるだけです。
    • 東北縦貫線開通しても当分の間はほとんどが品川折り返しだと聞いていますし、東京駅経由で品川方面まで速く行けるのが最大のメリットですからね。
  • 赤羽駅の朝の殺人的な乗換ラッシュには耐えられない。
    • 乗り換えが大変なのは北赤羽・浮間舟渡か埼玉県側の人だから ここでの乗り換えは一日平均60万人以上いるらしい
  • 赤羽は道路が狭い

構造・建物[ ]

  • 逆梁アウトフレーム工法
  • 二重床(スラブ厚:250mm)
    • 床遮音性能(LL45 LH不明)
  • 二重壁(乾式耐火壁)
    • 壁遮音性能(不明)
  • 太陽光発電(10kw)
  • 太陽光•風力ハイブリッド街灯
  • 全戸南向き


  • ダイエーのファッション館の跡地です。
    • 赤羽としては一番の高層マンションになるそうです。1~2階はダイエーのテナントが入る予定らしいです。
    • ここのマンション下のダイエーはファッション館の予定。食品館はまだ営業している方の建物で公園側に搬入口がある。新装開店後は地下に搬入口ができるらしい。
  • 南側にマンションがあるようですので、日当たり等が気になりますが 実際のマンションの配置は具体的にはどうなるのでしょうか?北側の道ギリギリに棟が建って、後は庭的な感じとか・・?
    • 低層階は向かいのマンションの影になってしまいますよね。
    • 20階以上でないと、日照、眺望等でリスクが大きいように思えます。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • スカイテラス:荒川の花火大会、富士山、スカイツリー、初日の出がのぞめる。
  • ガーデンテラス
  • ゲストスイート(洋室):1室
  • ゲストスイート(和室):1室
  • キッズサロン:1室
  • オーナーズラウンジ:1室
  • パーティーラウンジ:1室
  • 電動レンタサイクル:16台
  • エレベーター3基
    • 屋上があるマンションはあまり多くないと思いますが、どうなんでしょう。デッキチェアを置いたままだと風雨に晒されてしまうから、普段はかたづけておくのでしょうか。ここからはスカイツリーはもちろん、冬場には富士山が見えるでしょうね。
    • 屋上への出入りは、夜間警備員+セコムのセキュリティがあるそうです。
    • 赤羽自然観察公園や国立西が丘サッカー場一帯も見えるでしょうね。
    • 河川敷の緑が鮮やかだし、戸田公園の競艇場も見えるんじゃないでしょうか。

設備・仕様[ ]

  • ディスポーザ
  • 浄水機能付シャワー水栓
  • 低騒音仕様ワイドシンク
  • システムキッチン(ラクモア仕様)
  • クリスタルホーロートップのガスコンロ


  • 床暖房(ガス温水式TES)
  • 浴室暖房(ガス温水式TES)
  • 魔法瓶浴槽
  • ecoジョーズ


  • 複層ガラス・Low-Eガラス
  • ハイサッシュ(2.15m)
  • サッシュ遮音性能(不明)


  • タワー駐車場:100台
  • 駐輪場:428台(300円/月)
  • バイク置場:5台(4,000円/月)
  • ミニバイク置き場:15台(2,000円~3,000円/月)

間取り[ ]

  • 2LDK(58.92m2)〜4LDK(100.32m2)
[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 西友:24h営業(徒歩1分)
  • ダイエー:10時〜23時(マンション1F〜2F 徒歩2分)
  • LaLaガーデン(徒歩1分)


  • スーパーが多いから買い物も便利
    • スーパーマーケットやドラッグストアがたくさんあって激安戦争しているので物価が安いと思います。 一番高いと思われるイト-ヨーカドーも割引の日を作ったり、冷凍食品オール半額日を不定期でやったりして必死ですよ。
  • 飲食店も豊富だから(色んなお店が良くテレビで紹介されてます)
  • ここの予定地から徒歩3分くらいの場所に「すみた」という、東京一美味しいと言われている讃岐うどんの有名店があります。
  • リーズナブルなステーキやさんや、居酒屋さん、ラーメン、お好み焼きの美味しい店などたくさんありました。
    • 新幹線が埼京線の上を走っている構造のため、駅ビルが造れなかったらしいよ。それで駅ビルの代わりに高架下に店舗をたくさん造ったという話を聞いた事がある。
  • お気に入りは居酒屋と大勝軒まるいちと所々にある公園です。
  • ダイエー北本通り店やスーパーバリューにも行きますし、ついでに元気プラザの流れる温水プールにもよく行きます。OKストアや肉のハナマサまで行く事もあります。赤羽に住んでいると、十条商店街も含めたらかなりの店舗数がありますよね。
  • 「OKストア」は十条と赤羽のほぼ中間地点で、長~い十条商店街が途切れた先の国道沿いという本当に絶妙な場所にあります。
  • 十条や赤羽周辺は物価も安いですよね。
  • 駅ナカにエキュートができ、ますます便利に。

育児・教育[ ]

  • 小学校や幼稚園もいっぱいある
  • 赤羽台の駅そばの廃校跡地に大学ができるらしい
  • 建て替え予定のダイエーの隣にある岩淵中学校跡地は改装工事終了後に赤羽岩淵中学校(旧赤羽中学校)から再び移転予定だと聞いています
    • 岩淵中学校と赤羽中学校は合併して赤羽岩淵中学校になっています。ダイエー隣の旧岩淵中学校を改装工事して、平成26年に新装・赤羽岩淵中学校として戻ってくる予定です。
  • このマンションから通える範囲の幼稚園で、お休みの期間の預かり保育及び、平日の延長保育が充実している園がいくつかあります。WMだけど幼稚園、という選択肢が可能です。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 赤羽は便利で常に活気があり、飾らないのが魅力ですね。何でもあるからたまに行くけど力になってくれる街。駅周辺はどんどんきれいになって、ますます便利だし。公園や河原もある。お金持ちもいるよね。
  • 赤羽は東口の飲み屋街の猥雑な部分が紹介されがちですが、賑やかなエリアは意外と狭くて、駅から数分歩けば静かな住宅街です。ここのマンション予定地と飲み屋街は東本通りという道で阻まれているので商店街の真ん中ではありますが、飲み屋街の真ん中ではありません
    • あの公園は、薄暗い感じがしますよね。でも、こんな大規模なマンションができると、周りの雰囲気が変わりそう!
    • 赤羽周辺は桜並木と公園・スポーツ施設が多くて静かで環境がいいのは西側ですが、南北線が使える事と店が多い事の利便性では東口が圧倒的にいいですね。
    • 図書館でゆっくりしたい場合は北区立中央図書館へどうぞ。赤羽から自転車で10分ちょっとですが、素晴らしい設備で驚きますよ。
    • 中国人は歩いているようですが、中国人向けの店はほとんどないようです。安い店や大きいホームセンターがあるという口コミで買い物に来る中国人は多いと思います。
  • 本当に高齢者が多く住んでいます。便利いいので土地持ち主が売りたがらないという話は聞きます。まとまった土地を手に入れるには再開発計画で地上げするか、大日本印刷の工場・倉庫群を移転してもらうしかないのかもしれません。大都製作所という会社の跡地は「スーパーバリュー」というスーパー&ホームセンターになってもうすぐオープンします。
    • はっきり言って繁華街は小さいし、若者が集まって遊ぶような所もあまりない。
    • 赤羽を見たら人通りや店舗数もそれほどでもなく、大して大きい繁華街ではないと。
  • 北区全体のデータでは4人に1人は高齢者で、街を歩いている高齢者が本当に多くて、若者は少ないと感じるかもしれません。
  • 川向こうは埼玉だし、高級とかおしゃれとは全く無縁の土地柄ですが交通の便は良いし、日常の買い物は便利だし本当に使い勝手の良い土地ですよ。イメージに拘らず生活の実利をとるなら絶対お奨め。ただ商店街が近いから静かな環境や落ち着いた雰囲気を求める人はココは諦めたほうが。 あと自転車で荒川の土手まですぐなので天気良い日はノンビリ出来ます。
  • 赤羽自然観察公園って、タヌキが10匹くらい棲み付いてて付近の住民が餌やったりしてたんだけどね。隣のスポーツの森公園にスタンド付き人工芝サッカー場を建設し始めた頃からいなくなったらしい。たくさんの重機がドッカンドッカンやってたんで逃げちゃったのかも。でも、公団住宅の排水溝辺りに棲み付いてたり、十条や北赤羽駅周辺で目撃情報があるから近くにはいるんだろうけど。赤羽ゴルフ場にはファミリーで棲み付いているのは確実らしいよ。
  • 駅東口からは少し歩きますが、岩淵の赤水門と青水門は歴史的建造物で、荒川はここで隅田川(氾濫を繰り返した本来の荒川)と荒川放水路に分岐しています。水門目の前にある国土交通省・荒川河川事務所隣の「荒川知水資料館」では日本経済の中心地を守るために明治44年~昭和5年にかけて荒川放水路が造られた経緯や歴史を知る事ができます。荒川河川敷ではジョギング・サイクリング・犬の散歩や魚釣りができて、無料のバーベキュー広場がありますし、桜祭り(送迎バスあり)も毎年開催されます。
    • 赤羽はとても便利なので、川口・鳩ヶ谷、足立西部、北区全体からチャリが集中します。周辺地域は本数が少なく運賃も割高だからです
[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 駅目の前の高台にある静勝寺の住職は著名な仏教学者ですが、毎朝5時半に宗教的な儀式で太鼓を鳴らされて起きてしまうかもしれませんが。
  • 隣にはドラマのロケ地としてよく使われる「カトリック赤羽教会」があります。
  • 病院・クリニックと名が付く所は赤羽にはたくさんありますが、年中無休ならば「赤羽中央総合病院」と「赤羽西口サンクリニック」がありますし、「東京北社会保険病院」は24時間体制を取っています。チェーン展開している赤羽歯科医院も年中無休で、たくさんの診察台や歯科医の数には初めて行った人は驚きますよ。
  • 隣に病院があるようですが、救急を受け付けている大きな病院でしょうか?
    • 「赤羽病院」は救急病院ではありません。南口線路沿いにある「赤羽中央総合病院」の方が救急病院です。ただし、赤羽公園隣の赤羽会館の隣に赤羽消防署がありますので、多少サイレンは聞こえるかもしれませんね。

その他[ ]

  • 赤羽は、交通・ショッピング・飲食・自然・医療・スポーツ・文化・歴史・人情が一通り揃っていますからね。
  • この物件のいいところは、
  1. 交通至便、東京、池袋、新宿のキーステーションに 迅速に着ける。東北縦貫線の開通もある。
  2. 買い物、病院等の生活インフラは素晴らしい。赤羽駅もリニューアルされる。
  3. 荒川河川敷等、付近に自然が豊か。
  4. 放置自転車等 猥雑な感じは否めない。
  5. 赤羽自体は変貌しているが、旧来のイメージが残っている。
  • 区名の由来は、東京の北に位置するから。「安易に過ぎる」という声も聞こえてきそうだが、そう簡単に決まったわけでもない。「飛鳥山区」「城北区」「京北区」「赤羽区」などの候補が浮かんでは消え、浮かんでは消え、結局、「シンプル・イズ・ベスト」とばかりに「北区」に落ち着いたようだ。北区の特徴として、まず第一に挙げるべきは、高齢化の進展である。65歳以上の老年人口比率は24.6%で、23区中最も高い。老年人口だけではない。50歳以上の「F3層」もトップ。「M3層」は第2位。逆に、働き盛りの「F2層」「M2層」(35~49歳)は、共に23区中最下位である。
  • 王子神社の祭り、8月は荒川での花火大会と赤羽小学校での盆踊り大会、9月4日の志茂熊野神社の祭りで浴衣着る機会はまだまだありそうですが。


[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

タイプ 専有面積 間取り 対象階 部屋数
A 4LDK+N+WIC 86.94m2 3-23 21
B 3LDK+N+WIC 70.49m2 3-23 21
C 2LDK+N+SIC 60.01m2 3-23 21
D 2LDK+N+SIC 58.92m2 3-23 21
E 3LDK+N+WIC 75.04m2 3-24 22
F 3LDK+N+WIC 70.51m2 3-24 22
G 3LDK+N 66.51m2 2-10 9
G' 3LDK+N 66.51m2 2-10 9
H 3LDK+N 68.45m2 11-24 14
H' 3LDK+N 68.45m2 11-24 14
I 3LDK+N 72.77m2 2 1
J 3LDK+N+WIC 75.15m2 3-23 22
K 3LDK+N+WIC 72.50m2 3-23 21
L 3LDK+N+WIC 70.50m2 3-23 21
M 3LDK+N+WIC 73.53m2 3-23 21
N 3LDK+N+WIC 76.46m2 3-23 21
Ohr 4LDK+N+WIC 96.47m2 24 1
Ph 3LDK+N+WIC 88.02m2 24 1
Qh 3LDK+N+WIC 92.88m2 24 1
この物件の評価はいかがですか?
4.32
(19 票)

プラウドシティ赤羽

物件概要
所在地 東京都北区赤羽2丁目3-1(地番)
交通 京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩4分
埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分
高崎線 「赤羽」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
総戸数 285戸
[PR] スポンサードリンク