[PR] スポンサードリンク

ブランズ学園北一丁目

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
1.00
(1 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:奈良県奈良市学園北1丁目1017-20(地番)
  • 交通:近鉄奈良線「学園前」歩3分
  • 総戸数:25戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上10階建て
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年7月下旬予定
  • 売主:東急不動産株式会社
  • 施工:未定


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • てか高くね!?
    • 外観賃貸みたいなのに値段は関西トップクラス
      • 駅前ローレルや初代ディオがあの値段で簡単に売れたからそりゃあ調子に乗ってくるでしょう。新ディオも旧ディオよりショボいのに旧より高いし・・・
          • 外観が賃貸みたいってってのは、今の流行りですよね。
  • 94平米で7100万って芦屋並みですね。
  • 駅までもすごく近くて、場所的には申し分ないのですがお値段もすごいです。
  • 価格はやっぱり高いのでしょうか・・。 どちらにお考えでしょう皆様。 私としては今のところ駅近という理由でこの価格でも良いのかなという印象です。 でも・・あまり他に突出した点はないものですから、もう少し背中を押されるようなポイントを見出していきたい物件、と考えています。
    • 確かに高いですが、資産価値は保つことができる立地ですね。学園前徒歩3分でここよりいい立地でマンションになりそうなところなんてかなり少ないです。
  • ここ人気なさそうね
    • 人気ないんですか?立地はよさそうですが。広さもちょうどいいし、デザインもいいですし。やっぱり値段が少し高めなんですかね?



交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 内廊下
    • 内廊下っていいですね。何となくイメージでは、ホテルみたいでとても素敵だと思います。強い雨風が吹いていても濡れる事はないですし、外から見えないのはちょっと安心できます。
  • 確かに最近はシンプルな外観が多いです。デコボコしていたり、個性的な外観だと好みも両極端に分かれてしまいますから。そう考えると、シンプルな方がよいのかも。
  • ここは内廊下なんですね。内廊下のいいところは、廊下が汚れにくい、ホテルみたいにキレイ、騒音がしないという感じでしょうか。この辺りではなかなかめずらしいのですね。
    • どの部屋に入ったのか外から見えないので防犯面も大きいですね。廊下に面した居室がないので各住戸の独立感もあります。
      • 内廊下の空調ありは、やっぱり管理費が気になってしまいますよね。 雰囲気的には、ホテル?みたいでいいなとは思うのですが、庶民な私には「勿体ない」が先にきてしまいます。 内廊下は空調をつけない場合、ひどく暑かったり、寒かったりするものなのでしょうか? どちらかというと、建物の内側(外壁側じゃない)場所にあり、窓も少ないので、外気からの影響って少ないようにおもえるのですが。
        • 空調なし内廊下の冬は外より少し暖かい程度でもちろん外廊下より全然いい。ただし夏の空調なし内廊下は悲惨、熱がこもるので外に出たほうがマシなくらい。大阪市内で後からエアコン付けた内廊下マンションがあったよ
          • 内廊下は空調がある分、管理費もそれなりにかかりそうですね。将来のことを考えると管理費がどんどん上がっていきそうなのは不安です。たしかに、冬場の寒い時期には寒くないので良さそうですし、夏場も涼しいのは良いですね。生活するには快適そうです
  • 覆いが取れてきました。完成予想CGよりも少し明るい印象です



[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

  • コンセントスイッチの高さは丁度使いやすい高さです。こういう心遣いいいですね。


間取り[ ]

  • 間取:2LDK~3LDK+S(納戸)※S=N
  • 面積:53.45m2~94.07m2


買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nara/340466/3-54

この物件の評価はいかがですか?
1.00
(1 票)

ブランズ学園北一丁目

物件概要
所在地 奈良県奈良市学園北一丁目1017-20(地番)
交通 近鉄奈良線 「学園前」駅 徒歩3分
総戸数 25戸
[PR] スポンサードリンク