[PR] スポンサードリンク

ブランズ千葉みなとオーシャンフロント

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
ブランズ千葉みなとオーシャンフロント外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目207番6(地番)
  • 交通:京葉線「千葉みなと」駅から徒歩4分
  • 総戸数:83戸
  • 構造、建物階数:RC 14階建て
  • 完成時期:2008年09月02日 


掲示板・口コミ

交通[ ]

  • 駅4分は魅力
  • 千葉、南船橋、幕張、蘇我へのアクセスは、車・電車と共にいいし、
週末は充実しそうですね。


構造・建物[ ]

  • 外壁が顔をのぞかせました。落ち着いた感じの、いいデザインですね。


設備・仕様[ ]

  • 平置駐車場はプラスポイント
  • 立地は海近ならではのメリットデメリットあるでしょうが、窓は全て二重サッシでよさそうでした
  • このマンションはキッズルームなど無く、シンプルな大人向けに感じます。
  • マリンコート1階住民です。1階は、ウィンドサーファーなどに人気なのでは、庭にボードをおけるし、通常のマンションでは、ボードを置くスペースはなく、塩出し(水洗い)もできません。マリンコートでも、1階にもウェットが干してありますよ。駅近で、平置き駐車場や庭付き物件はありません。
  • いまどき駅近で駐車場平置きなんて珍しい。
  • 玄関側の洋室は室外機置き場の位置がちょっと離れているので、窓の上にはじめから室外機につながる管が入っているそうです。なので穴の一つは排水用でもう一つは手を入れて作業をするために開けられている。とのことでした。同じだったら参考になると思います。違ってたらごめんなさい。
  • ベランダに水道がない。植木の水やベランダのお掃除に面倒ですね。
  • キッチンの水道の蛇口もシャワータイプだか、ホースもつなぐこともできないですね。ゆくゆくリフォームとかでスロップシンクがつけれらるといいですね。
  • 駐輪場の扉ですが、もの凄く使いにくい。しかも危険。鍵で開けるのは防犯上理解できるが、扉を開けてから手を離すと、扉が閉まって来る。だから皆、タイヤで扉を押しながら通る。扉も汚れる。子供一人じゃ出れないし危ない。


間取り[ ]

  • 3LDK〜4LDK
  • 全戸南向き
  • 眺望はちょっと微妙


買い物・食事[ ]

  • スーパーは少し遠いけど、モノレールに乗ればすぐにそごうのデパ地下の美味しい食べ物が買いにいけますよ。
  • そごうまで徒歩15分程度 
  • マリン住民です。千葉みなとに住んで半年ですが快適ですよ。千葉へはモノレールよりバスだと100円で行けます。買い物は徒歩圏内ではコンビニが駅構内とマリンのセブンイレブンがあります。
  • スーパーはベルクスとカワグチが歩けば15〜20分、ベルクスへはマリンから無料バスもあります
*私は車があるので利用したことはないですが自転車さえあればアリオなんかも近いですよ
  • パチンコ店・工場なんて全然きになりませーん!!それ以外ほとんど何もないところですが。。。
  • 買い物は車で行きます。ハバレジの周辺まで行けばなにやら色々あるし。
  • 買い物はミハマニューポートに車か無料の巡回バスで行こうと思います。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 前がパチンコ屋のマルハン。気にならないといったらウソになります。パチンコ屋のデッカイ6階建ての駐車場。日当たりは遮るが、考え方によってはあの駐車場が防音壁ともいえる。好みでしょうね。
  • お隣のマンションに現在住んでいる者ですが、検討者さんの参考になれば…。タバコの匂いは全く感じたことがありません(真夏に窓を全開にしてたけど)。昼間はパチンコ屋の騒音も気になりませんが、夜は窓を閉めていても聞こえる時があります。(店内放送らしいアナウンスや、閉店追い出しの音楽など)意外なところでは、駅前の結婚式場の鐘や音楽がわりと響きます。スーパーは近くにないけど、トップマート・カワグチまで歩けない距離じゃないし、美浜ニューポート内のベルクス(無料巡回バス有)や、生協の宅配などを利用すれば、生活に不便はありませんよ。セブンイレブンも便利だし。
  • パチンコ屋は定期借地です。この数年ではないにしろ、将来的にはどうなるか全くわからないと営業の方に聞きました。仮にマンションが建った場合、同じくらいの高さのマンションを立てることは可能なようです。
  • 私も現地に行った時、パチンコ屋のタバコの臭いは感じませんでした。千葉みなとは工場地帯近くですし、当然空気は良くないと思いますが、高速沿いの排気ガスや線路沿いの線路が削れて鉄粉が飛ぶような心配もないし、環境に関してはまだマシかなと思っています。何よりも駅が近い事、公園もすぐそばだし、部屋自体が気に入りました。
  • このマンションを検討している方々は結構パチンコに気になる人が多いみたいですが。私は最初このマンションを見学した時、まず目にかかったのはこのすぐ隣の巨大の電波タワーです。
  • 工場の臭いがながれてくる
  • 斜め前の賃貸マンション
  • 周辺住民です。この辺りはほぼ毎日といっていいほど風が強く、窓を開ければ砂が入り部屋がザラザラになります。カーテンはベタベタしてくるし、網戸を拭けば雑巾は真っ黒になるし・・・我が家は共働きのため洗濯物は部屋干しなのでいいのですが、外に干すことに少々抵抗があります。海の近くであること・工場の噴煙の影響は覚悟しなくてはなりません。駅近で自走式駐車場という点はよいと思います。あとはマルハン駐車場がありますので、高層階でないとキツイですね。
  • 空気の悪さは、千葉みなとあたりじゃどこも同じじゃないでしょうか。うちは、空気が悪くても国道沿いよりはいいんじゃないかと、かなり前向きに検討中です。
駅近、価格と納得できましたし。港と公園が新しくできるのも、魅力の一つです
  • 隣にすんでる者です。工場の匂いは年間を通して全く感じませんただ春〜夏は窓を開けていると床が真っ黒になります。ベランダの手すりや網戸もです。真っ黒というのは目に見えて真っ黒でなく拭き掃除した時の雑巾が真っ黒になったり裸足の時に足の裏が黒くなったり。おかげで掃除をマメにするようになりました。どこまで気にするかは個人差があると思いますが、高い買い物なので慎重に決められたらいいと思います。ちなみに家は1年住んでみて床が黒くなるのをのぞけば快適に暮らしてます
  • 匂いは赤潮の時に匂いました。家の中より線路沿いの平和会館の交差点のとこが
かなり臭かったです。記憶にあるのは2回くらいだったかなあ
  • 巡回バスがあるそうです。入居したら、使いたいと思います!
  • 入居して約2週間ですが住み心地もよく、とても気に入っています。検討中に心配だったパチンコ屋さんも全く気になりません。駅から近い上に、平置き駐車場も使いやすく、とても便利です。後は歩いて行けるスーパーがあれば最高なのですが。とは言え、確かに地盤を気にされる方にはお勧めできませんね
  • 環境は良くないですよ。工場も近いし、、、、そもそも東京湾のベイエリアに環境の良い所なんてないでしょう。それを承知で自分なりに長所を見つけて暮らすのです。私がここに決めた理由は
  1. 駅から近い
  2. .ゆったり出来る公園が近い。
  3. .海と花火の見える部屋。
  4. .部屋の作りが気に入った。



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 千葉みなとがこれからどうなるのかは未知数ですが、少なくともこれ以上不便になることはないですし、駅近で美術館や海のある公園が近くにある物件ということで評価する人は多いと思われます。
  • 公園も近い
  • ブランズから車で行ける(30分以内)商業施設やお勧めスポット。稲毛海岸駅のマリンピアと付近のPAT稲毛 千葉港〜稲毛海岸の間の線路沿いにあるミハマニューポートリゾート 蘇我のアリオ 千葉駅のソゴウ 海浜幕張のシネプレックスやメッセ&球場と、蘇我のフクダ電子アリーナも。おおざっぱに こんな感じ


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ブランズ千葉みなとオーシャンフロント

物件概要
所在地 千葉県千葉市中央区中央港1丁目207番6(地番)
交通 京葉線「千葉みなと」駅から徒歩4分
総戸数 83戸
[PR] スポンサードリンク