[PR] スポンサードリンク

ファミリアーレ黒川

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(1 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

ファミリアーレ黒川 外観
ファミリアーレ黒川 外観
  • 所在地:愛知県名古屋市北区浪打町一丁目31番1
  • 交通:地下鉄名城線「黒川」駅徒歩11分
  • 総戸数:32戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート8階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:平成23年7月
  • 売主:宝交通株式会社
  • 施工:株式会社長瀬組


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 3LDKで2100万円台~なんて、超~お値打ち♪♪♪
    • でも高いのにほぼ同じ立地のライオンズの方が売れてますね。
  • 宝のイメージがあまり良くない感じで書いてあることが多いんで、気になります…
    • ファミリアーレに住むなんて、ちょっと恥ずかしいと思うよ。もう少し名の通ったMSを買ったほうがいいよ。
    • そもそもタクシー会社がマンション売ってるんでしょ。大手に対抗するには値段を安くするしかないじゃん・・・入居後の管理組合も値段ありきだからまとまらないし。恥ずかしいとかプライドの問題の前に価格や管理費や修繕費が何でこんなに安いのか考えろよ。住宅は車のように走ればいいってものじゃないでしょ。家族の安全と将来の生活も購入するんだって考えたらむしろ宝は怖くて買えないね。
  • なかなかいいと思います。平面駐車場、スーパー近く。黒川駅こそ少し遠い気もしますが、ライオンズよりは近い。地元企業による分譲マンションで、中身もそこそこ押さえて値段も安く抑えてる。価格設定が大きく異なるライオンズとは競合させること自体ナンセンスです、購入層が違うでしょう。どちらも価格設定が安いですが、土地が安かったからですね(この一帯は準工業地域・準防火地域 つまり工場が多い)ライオンズ買うくらいなら、こっちの角住居狙った方が得かも知れないですね。
  • あと4邸らしいね。なんやかんや言われてたけど、売れ行きいいね。
  • 立地、販売価格、管理費、間取りとすこぶる良いわけじゃないけど悪くもない物件だからねぇ。平均的なものを安く欲しい人には良いマンションですね。


交通[ ]


構造・建物[ ]

ファミリアーレ黒川 エントランスアプローチ
ファミリアーレ黒川 エントランスアプローチ
ファミリアーレ黒川 エントランス
ファミリアーレ黒川 エントランス
  • ライオンズとほぼ同じ立地、仕様も構造も劣らないのに価格が安いですね。
    • タクシー会社のマンションと仕様構造が同じなわけないだろ。付いてる設備は似たようなもんだけど構造が雲泥の差だ。と一緒に見学した一級建築士の兄が申しておりました。
      • 杭の長さやコンクリ強度、断熱など。建具などの合板や設備機器や造りは素人でも見れば分かると言ってました。正直私にはわかりませんでしたが・・・
  • 長瀬組って建築会社ってどうなの?マンション造ったことあるの?
    • よしたほうがいい。
  • 宝マンションって塀が低かったり無かったりで生活感まる見え、1階の住居の前にエレベーター乗り場あったりプライベートに配慮してない作りって所円見えだな。
  • 公式サイトに載ってるマンションインタビューを見ると「自分デザイナーズマンション」というのが評判良かったみたいですね。確かにこの値段で色々選べるならお得感があったろうなあと思います。
  • 昨日たまたま通りかかったけど、イラストで見るより細長いイメージでした。イラストはバルコニー側で、見たのは玄関側ですけど。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 平面駐車場が0円ってほんとでしょうか??今日はじめてHP見ましたが、かなり魅力的です。
    • 駐車場の金額は管理費およびしゅうぜん積立金にあてられるため、見かけ上0円なだけ。こういうことするデベロッパは信用に欠ける。
      • 修繕積立が値上げしねえって保証は無い駐車場も値上げしねえって保証は無いいずれ値上げするだろうけど全戸売れた所で値上げって汚い手を使うのが宝だ‼宝はこの辺の計画性がずさんだって聞いたから。


設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • なかなか面白い間取りですね。リビングが広く感じるんじゃないかな。使い勝手は悪そうだけど。
  • 間取りもセレクトみたいですね。


買い物・食事[ ]


育児・教育[ ]


周辺環境・治安[ ]

  • ここのすぐ南西にあった広大な駐車場が整地され更地になってました。何か建てるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
  • ファミリアーレって大雨の時に浸水しそうな所ばかりだな‼
    • 確かに…黒川周辺も名古屋のハザードマップで確認すると危ない地区ですからね。
    • 黒川があるから?ですか?黒川って、用水ですか?豪雨の時に水かさが増しているのは見たことあるけど用水から水があふれたこともあるんですか?
      • 黒川周辺はおととしのゲリラ豪雨の時も浸水してましたよ。
  • 団地ばっかりの土地柄だし庶民派マンションは周りから浮かずちょうど良いと思います。
    • 黒川より北は、団地のイメージ確かに強いですね。自転車やバイクがよく盗まれる地域ですね。防犯もしっかりしないと。
  • この近くで生まれ育ちましたが原付盗られたり、近所で放火とか物騒な事がありました。セキュリティーのしっかりした物件に住むか治安の良い所に住むかです。


周辺施設[ ]


その他[ ]


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/134009/1-177

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(1 票)
物件概要
所在地 愛知県名古屋市北区浪打町一丁目31番1
交通 地下鉄名城線「黒川」駅徒歩11分
総戸数
[PR] スポンサードリンク