[PR] スポンサードリンク

ビジュー相模原

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(3 票)
ビジュー相模原外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 横浜線「相模原」駅 徒歩14分
  2. 横浜線「相模原」駅南口 神奈中バス「上溝」行き約4分、「市役所前」バス停下車徒歩5分
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:RC13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2008年4月16日
  • 売主:株式会社ハウジング大興
  • 施工:大豊建設(株)(東京支店)

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 株)ハウジング大興(資本金8000万円、練馬区関町東2-13-12、代表今井栄一氏、従業員62名)は、7月30日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • ちょっとコンパクト化しすぎて、永住には窮屈で不向き。 どこもかしこもスペースが足りない。 天井の低さ、通路の狭さ、窮屈な稼働式駐車・・・、ビジネスホテルなみの圧迫感
    • 広さは、住む人数なんかにもよりますが、2LDK+S〜3LDKなら普通の範疇に入るのでは。ディンクス〜3人くらいが主な購買層だそうです。
    • タワー型マンションですが全室角部屋の設計だし、内廊下なので、プライバシー性は満点ですが、にぎやかさを求めるファミリーには、隣との接点がないので物足りないかもしれない。よくある、ベランダがズラーっと並んでるタイプではないので、「蜂の巣」や「ビジネスホテル」というイメージを抱かれる人は稀だと思います。部屋もいいかんじでした。天井は普通より高いほうですよ。ただトイレがちょっと狭い。バスタブも卵型だけど割りにコンパクトかな・・?駐車場が平置き100%でないのも残念。
  • とにかく非常に便利です。部屋も、コンパクトながら、考慮されていて、結構、暮らし易そうでした。全戸角住戸で、プライバシー性が高く、個人的にはポイントが高いです。もちろん、民事再生法適用済みである事、駐車場が100%では無い事など、いくつかのマイナス面はあるのですが…それらを考慮しても、現在の価格設定は十分に魅力的です。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(3 票)
物件概要
所在地 神奈川県相模原市中央2-219-1、15、22(地番)
交通 横浜線「相模原」駅 徒歩14分
横浜線「相模原」駅南口 神奈中バス「上溝」行き約4分、「市役所前」バス停下車徒歩5分
総戸数 39戸
[PR] スポンサードリンク