[PR] スポンサードリンク

ヒルトップマークス多摩唐木田

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(5 票)
ヒルトップマークス多摩唐木田

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都多摩市唐木田1丁目8番1号(地番)
  • 交通:小田急多摩線 「唐木田」駅 徒歩3分
  • 総戸数:91戸
  • 構造、建物階数:地上11階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年02月下旬予定
  • 売主:新日鉄興和不動産株式会社、株式会社タカラレーベン、三信住建株式会社
  • 施工:ファーストコーポレーション株式会社
  • 管理:株式会社日鉄コミュニティ(予定)


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • チラシの価格は4LDKで4200万円~となっていますが、MRで見せてもらった価格表には一番安いものでも4600万円からでした。南側は4900万円台が最安値。

交通[ ]

  • エントランス前の坂道・・・

降雪時の路面凍結が心配です。


構造・建物[ ]

  • 高台にあるので、確かに眺望は望めて良いと思います。 駅も近いのと各部屋が広く設計されているのも良いと感じました。
    • 高台立地ではありますが、唐木田では特に景色はよくありません。電車と道路が見えるくらいです。


共用施設[ ]

  • 駐車場 : 91台(平置駐車場3台・身障者用駐車場1台含む) 1,000円~9,000円(月額)
  • 駐輪場 : 133台
  • サイクルポート : 28台 

設備・仕様[ ]

  • 水回りの設備も悪くないと思います
  • ディスポーザーも床暖房もありません。 災害時の備蓄用品の記載もありませんでした。

間取り[ ]

  • 間取り:2LDK~4LDK。
  • 専有面積:54.30m2~94.80m2。
  • バルコニー面積:7.38m2~23.48m2。
  • 専有面積が広いので、各部屋が広いのと「ユトリエ」という空間がとても魅力的です。窓がないので、クローゼット代わりや季節のものをしまっておくスペースにピッタリだと思います。
  • ユトリエのある間取りなかなか良いと思います。 ある場所も良いので、いろんな使い方が出来るのではないでしょうか? 半分に仕切って廊下側は収納として 部屋側は趣味の部屋?書斎?としても使えそうです。
    • フレキシブルな使い方をすることが出来るっていう点で、ユトリエがあるのは良いのかなと思いました。子供の成長に合わせて変えて行っても良いと思うし、趣味があるなら趣味部屋として使ったり、アイロンがけやお裁縫をする家事部屋にするのもいいと思うし。純粋に子供の遊び場にしても良いし。
      • ユトリエという言葉を初めて聞きましたが 収納スペースの広さはとても嬉しいです。 季節のものや子供が成長していく上で増えていくものなど置けて とても便利だと思います。住む人のことを考えた設計だと思います。
        • ユトリエも良いとは思いますが、その分のスペースを洋室2部屋にあてがって、もう少し広い部屋にしたらどうだったかなと思ったりもしました。
  • 廊下やバスルーム、洗面室の感じはシンプルでいいですね。ユトリエが付いている間取りが面白いです。洋室に収納が無い部屋もあるのでやっぱり収納に使いたいかなと思います。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • 最近小さなスーパーが出来たけど唐木田は何も無いよ。車があれば、多摩センターやグリーンウォークには行けるけど。
  • お買い物は駅前のマルエツが深夜1時まで、ホームセンターのケーヨーD2もありますし、自転車で7-8分のところにはショッピングモールぐりーんうぉーく多摩(ユニクロ、ミスド、マクド、ニトリ、しまむら、ヤマダ電機など)もあって便利ですよ。
  • 駅前にD2というホームセンターがあり生活用品には困りませんが、食料品に困ります。 飲料はありますがお酒はありません。野菜などは2015年夏頃?から扱い始めたみたいです。 2015年夏頃?にマルエツというスーパーが駅前に出来ましたが、規模が中規模で駐車場も入りづらく、店前の一通では駐車違反の取り締まり人がやたらと張り切っています。 主な買い出しは多摩センターまで出るか、グリーンウォークに行く感じです。つまり駅近といっても車必須です。 マルエツ以前には東急ストアがありましたが、買い忘れを買うといった位置づけだったためか、開店当初から厳しい売り上げ状況だったそうです。(内部情報です( ´∀` ))マルエツにおいては、東急の二の舞にならないように、そこそこ使うようにしようね、と冗談交じりに近所の人と話しました。

【飲食店】

  • 駅横のやってるのかやってないのか分からないお蕎麦屋さんは高いけど美味しいです。インド人のカレー屋さんも美味しいです。行列のできるラーメン屋さんもあります。
  • ファミレス:ありませんが、スリーエフが潰れて(28.4末予定)跡にファミレスが出来るという噂があります。噂です。
  • カフェ:美味しいところが出来てほしいです。
  • ラーメン:地主さんがやっている行列の出来るラーメン屋さんがありますが、競合がないので(出店制限?)という味です。
  • チェーン店系:ありませんので出来てほしいです。駅前にあったマックは今はサンドイッチ屋さんになっています。ちょっと離れたところにコメダ珈琲があるくらいです。


[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • りすのき保育園(約90m・徒歩2分)。
  • ここだと小学校や中学校はどこになるのでしょうか。
  • 子育て環境は素晴らしくいいところですね。自分が子育てしてた頃欲しくてたまらないことが満たされていて本当にうらやましい。働くお母さん、育児に頑張っているお母さんの強い味方ですね。急な発熱や怪我もすぐ頼れるし、やっぱり助け合って子育てしないとですね。
    • 唐木田なかなか良いですよね。 ただ小さいお子さんがいらっ しゃると少し心配かも…。 玄関前の歩道が狭くすぐ道路 で車の往来も結構多そうです。 尾根幹線もすぐ横だし。 でも通学する位のお子さんに なると駅近なので便利で安心。 マイナス面もいくつかあります が、気になる物件であるのは 確かです。
  • 小中学校までの道のりは普通の道路です。
  • 学習塾みたいなのはちらほら見かけます。大きな市民屋内プールも徒歩数分ですね。


周辺環境・治安[ ]

  • 視界が広くて開放感があり、将来的にもそれは変わらないだろうという面は良いかなと思います。目の前が線路?なのは良し悪しどちらになるのか、住んでみないとなんとも言えないですが。
  • 高台にあるのが良いと思っています。 線路が近いですが、かなりマンションのほうが高くなるので、通常の同じ高さの物件よりもプライバシー面や鉄粉などの面が違うと思います。 駅から近いのも魅力ですね。
  • 駅の利用者について 日中は住民より学生が大幅に多い状況はしばらく続くでしょう。 車内の大半が同じ学校の学生ともなれば、友人同士の語らいで活気づくのは、ある意味自然なことかと。 下品な学生は見かけませんし、通勤とは時間帯や方面が異なるので、それも平和の一面ととらえています。
  • 多摩ニュータウンの特色である歩車分離の歩行者天国みたいな道はこの唐木田までは届いてないし、駅前も特に整備されてなく何もないごくフツーの町なので、残念ですが多摩ニュータウンっぽくは全然ないです。
  • 目の前に暴走族のうるさい尾根幹線道路、眼下に小田急線唐木田車庫があります。電車の車庫ですから終電後始発前から当然操車します。気になる人は気になるかも。 うるさいといえば向かいの学校の女子たちの登下校もかなりうるさいし狭い道をふさいで邪魔なので朝の時間帯は要チェック。
  • 「坂」 多摩市外から来た方の多くが感じるのではないでしょうか。 元気な若い男性以外は大抵電動自転車に乗られている印象です。
  • 「道」 尾根幹線道路は確かに交通量があります。路面でないので私は気になりません。 八王子由来?の暴走族は3カ月か半年に一度くらいうるさい時がありますが超小規模です。年末とかでしょうか、風物詩みたいな感じです。 歩道は広くありません。いわゆる多摩ニュータウン的な生活者にやさしい歩車分離歩道はありません。 府中あたりの古い住宅道路と比べれば広いかな?くらいです。
  • 地主なのか行政なのかは知りませんが、(ニュータウンと比べて)土地開発に計画性がなく、発展性に疑問がありますが、それが良さでもあると思います。 道の作り方と店舗の並び方などには街としての未来がありません。空きテナントも多く、そのままになっています。総じて地主さん(不動産屋)のやる気は一切感じられません(笑) 小田急線の延伸の話はものすごく前からあります。都心へのそこそこのアクセスと静かな住環境という意味では良い場所と思います。
  • 一年中特に週末の夜、頻繁にヒルトップマークス直近の道路を爆音をたて暴走車両が走ります。例え二重窓でも暴走音は聞こえるでしょう。
  • 目の前のカー用品店に改造車が集まったりするのでしょうか?


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 多摩中央公園(約1,770m・徒歩23分)、からきだの道(約180m・徒歩3分)。

【医療施設】

  • 多摩南部地域病院が近くにありますが紹介状が必要です。 新・天本病院はよく知りませんが自転車で5分ぐらいかな。
  • 歯医者:やたらと多い。良し悪しはかかったことないのでわかりません。
  • 小児科:優しい。でも混んでるので、薬だけ欲しい時はヤブの方の内科に行きます。
  • 内科:2つ。ヤブと名医がいるという噂です。噂です。
  • 整形外科:これも残念。多摩センターまで行きます。
  • 整骨院など:いくつかあります。上記の理由で多摩センターの整形外科と提携しているようです。

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

tokyo/574639/48-86

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(5 票)

ヒルトップマークス多摩唐木田

物件概要
所在地 東京都多摩市唐木田1丁目8番1号(地番)
交通 小田急多摩線 「唐木田」駅 徒歩3分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩27分
京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩27分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩24分
総戸数 91戸
[PR] スポンサードリンク