[PR] スポンサードリンク

パークホームズ御器所プレアージェ

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「御器所」駅 徒歩5分
  2. 名古屋市営地下鉄桜通線 「御器所」駅 徒歩5分
  3. 名古屋市営地下鉄桜通線 「吹上」駅 徒歩6分
  • 総戸数:42戸
  • 構造、建物階数:地上15階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2014年12月上旬予定
  • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
  • 施工:戸田建設株式会社


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 販売価格はいくらくらいなのでしょう。駅から近いのでそれなりにするのか。
  • 予定販売価格 3300万円台~4600万円台
    • もっと良い質の物件なら4000万円台では買うことは出来ないと言うことなのかな。ここが名古屋では一等地でも、マンションの質が良いのか悪いのか、その辺のことを良く知りたいですね。この辺での交通の便もどんなものなんでしょう。
  • 価格が思っていたよりも安めだなという印象ですね。
    • 私の感覚では価格は思ったより高すぎ。だって一番安いのって、大通り沿い且間取り一番悪くて柱ボコボコの有効実利用可能面積少ない最悪なあれでしょ?あの間取りなければ適正かもだけど、あの間取りだけは2600スタートでも嫌。
      • 一番安いのは東向きの部屋で、大通り沿いの柱ボコボコはプラス500スタートです。ここはプラウドと違って土地取得が競売じゃないし、モデルルームも作ってない割に高いですね。デベ利益高そう。
  • 値段は安いですよね。3500万円、3900万円、4400万円台で住むことができると考えると「安っぽい?」なんて考えるのですが、イメージ図の内廊下は高級感もありますし。1フロア3邸というのもよい。
    • 内廊下なので安っぽいというのとは違うような感じはします。好みにあうかあわないかの問題になってきちゃうかなって。
  • やはり完成している物件は、そく入居できる点と実際の間取りを確認できるのが魅力ですね。駅から近いですけど駐車場が100%なので車は、大丈夫。マンションは、ベランダが要になってくるので、ワイドスパンな点はいいと思います。
  • 第1期での売り出し結果はどうなったのでしょう?。
    • 第1期は販売戸数未定なんですって。もう完売?。
      • 先着順だと2戸と相成りました。
        • どの部屋が残っていますか?
          • Cタイプは間違いなく残ってます。


交通[ ]

  • 御器所は地下鉄も桜通線、鶴舞線が利用できて便利です。
  • 御器所、吹上の中間なのでどちらの駅を利用すべきか迷うところではありますが、マイナス点はそのくらいかも?
    • 気分しだいで駅を選べるというのは良いと思いますよ。定期代が違ってくるとそうもいかないかな。どちらにしても徒歩5~6分なら楽に歩ける距離だと思います。個人差もあるでしょうけど


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • ALC使用
  • 完成予想CG見ると、ベランダの隣戸との境界、上が空いてるね...。賃貸アパートみたい。
  • ベランダの隣の部屋との境が賃貸仕様みたいなペラペラ間仕切りにがっかりです。建築費高騰のあおりでしょうか。
    • ベランダの間仕切りですか、気にしたことが無かったのですが、ペラペラだとどの様なデメリットが出てくるのでしょうか?洗濯物を干す以外あまり出ることもないので、見えないように仕切ってあれば問題ないと思ってました。
      • 問題は隙間から覗けてしまうのと外観が残念になる事ですね。ペラペラだとマンションの外観に重厚感も無くて、賃貸マンションの様に見えてしまう。
  • まだ仕切りが半透明じゃなくて、影とか姿かたちが見えるような物じゃないだけ良さそうですが…。でも本当はコンクリ壁できっちり区分けしてあった方がきちんと区切られている感が出るのですよね。せっかく内廊下だったりして仕様が高い部分があるのだから全体的にもっとバランス感があったら良かったのかも、なーんて思ったりして。でもなぜバルコニー壁だけこうなんでしょ?
    • 間仕切りの仕様は今と今までの住まいがどうであったかでも感想が違うと思います。慣れてるとなんとも思わないんですけどね。見た目にちょびっとチープな感はありますけど、あまり囲われる感があっても窮屈な心理になると思います。それと、上下の音や声もコンクリで堺があるのに聞こえるときはありますから、隣もコンクリでも聞こえる時はあるんじゃないでしょうか。
  • 共用部に窓がないプライバシー設計、って売りにしてる割にペラペラ間仕切りなんだかなぁ•••
  • 内廊下で、高級感もありますね。全てが角住戸なので、開放感もありそうです。
  • 大通り沿いから見ると、バルコニーが残念な感じですね。コンクリートでもガラスでもなく、鉄製のルーバーっぽい。
    • バルコニーの手すりはガラスだと見えてしまうことを気にする方も多いようなので、あえてルーバーにしたのでしょうかね。鉄製かはわかりませんが。
      • ルーバーでも、隙間から見えます。 このマンションの場合は、上の部分だけですが。 アクセントをつけたのかな。 ルーバーだと採光と通風が取込めるけど、上の部分だけなので関係ないですかね。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 機械式駐車場
  • 駐車場も100%というのが良い。平面4台みたいだけど、出来れば平面を希望したいよね。
  • セキュリティがしっかりしているのもリセールポイントになるみたいですよ。エレベーターもセキュリティ解除しないと乗れないので安心だなと。ただ面倒ですよね(^^;慣れれば大丈夫なんでしょうか。EVもテブラキー対応??


設備・仕様[ ]

  • キッチンのスライドトレーはちょっとした料理を置くスペースとして活用できそうですね。料理してるとボールや調味料など置くスペースが欲しかったりするので、これはいいですね。床暖房も完備されているので、冬場の寒い日はエアコンを使わなくても過ごせそうです。
    • 床暖房はエアコンと一緒に使った方が 暖房効率が良いなんて言う話は聞いたことがあります。 こちらの場合はどうなるのでしょうね? 少なくとも 床暖だったら床がヒヤッとしなくて済むのは良いかなぁと思います。 小さい子どもさんがいる場合は特にいいかもしれませんね。


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK
  • 専有面積:70.03m2~75.35m2
  • 部屋は狭めですが、ワイドスパンで全邸角部屋。うち廊下、御影石天板のキッチンなどそこそこポイントもついてて、駅徒歩ギリギリ許容範囲の5分。そして、リーズナブルさで他の物件にない魅力をつけてきましたね。
  • Cタイプだけメインのバルコニーが若干狭いのかなぁ。その代り、居室がサブバルコニーに面していて、日当たり面がとてもいいという点はいいと思います。Bタイプはメインバルコニーが広い分、サブバルコニーがないのかな。洗濯物を干す側からすると、メインが広い方が干しやすいのかなと思いました。
    • そうですね。Cタイプは他のタイプと比べると狭いようです。その代わり、サービススペースがあるみたいですよ。(A、Bにもサービススペースはありますが・・・。)CGだと、バルコニーに椅子を置いたりしているので、そのくらいの幅はあるのかなと考えています。
  • 間取りは、リビングが狭いのと収納が少ないのがマイナス点かな。
  • クロークがわりと大きくていいですね。
  • ワイドスパンと言いながら、Cタイプはべランダがせまいですね。 レイアウトが横長が主流になっているようですが。 収納が少ないかなと感じました。 ここは、南向きは全面に高いビルがあるので陽当たりがどうなんでしょうか。 東西は、陽当たり良さそうですが。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • マンション周辺って便利なのか、ちょっと店舗などは小さい店がチラホラあるようですけど。
    • 普段の買い物は西友メインでたまに千種イオンってとこかな。日用品はマツキヨ。
  • マンション周辺には、いろんな店舗があるみたいですね。外食するにもお店に困らないようです。週に何回かは、外食するので嬉しいですね。カフェも充実しているようで、いいかも。仕事は、カフェですることもあるので、いいですね。



育児・教育[ ]

  • 子育て世代によさそうですね。 学区の評判も悪くないところですし。電車で通学するようになっても便利な立地だと思います。


周辺環境・治安[ ]

  • まぁまぁ広さはあるほうですね。駐車場が100%とというのはいいですが、道路沿いですね。騒音などは問題ないでしょうか。
    • 騒音はそれなりに車は通る。環状線だからしょうがないと見るかどうか。
      • 前の道はトラックが走りっぱなしだからうるさいかもね。
  • 西側が環状線なので、車線の数をみてもかなりの交通量かと。騒音が気になりますね。駅から近いのは、いいと思いますけど。徒歩10分圏内に生活利便施設が集まっているのは便利ですね。広めの公園もありますし。バランスがいいと思います。
  • 御器所は東西南北それぞれの方向に行きやすいというのが最大のメリットだと思います。子どもの学校の進学先の選択肢も広がってくるんじゃないかと思いますよっ!

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/433465/61

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)

パークホームズ御器所プレアージェ

物件概要
所在地 愛知県名古屋市昭和区阿由知通2丁目9(地番)
交通 名古屋市営地下鉄鶴舞線 「御器所」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線 「御器所」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線 「吹上」駅 徒歩6分
「阿由知通二丁目」バス停から 徒歩2分(市バス栄18号系統)
総戸数 42戸
[PR] スポンサードリンク