[PR] スポンサードリンク

パークハウス綱島

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
パークハウス綱島外観


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県横浜市港北区綱島西3丁目109番(地番)
  • 交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分 (西口)
  • 総戸数:34戸
  • 構造、建物階数:地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2009年08月竣工済み
  • 売主:三菱地所株式会社
  • 施工:大豊建設株式会社 東京支店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • マンション建設反対のノボリが周囲の何軒かに立っているのが気になります
    • 反対運動ののぼり、確かにありますね。反対運動しているところは見たことないのですが。
    • 反対運動は、もしかしたら私が目にしていないだけなのかもしれないのですが、大騒ぎになっていればさすがに気が付くと思うので・・・反対している人もいる、くらいのレベルなのではないかと思っています。
    • いまだに「マンション建設反対」ののぼりが少々見られてあまり歓迎されていない雰囲気(笑)今度周辺住民 向けの見学会を開くらしく、そこで周辺住民の方がマンションから自分の家がどのように見えるのか確認した上で のぼりを下すかどうかを検討されるらしい・・・住民運動は現在終焉しつつある様子。


交通[ ]

  • 網島駅は急行停車駅
  • バス通り以外はあんまりいい道がない


構造・建物[ ]

  • 土地ぎりぎりにマンションを建てている上、道路が狭いので低層階だと前にある1戸建てが見えるので 景観は抜けません。3Fでも半分は前の家の屋根で遮れられます。4F以上だと見晴らしが良いです。 1Fは4mの専用庭があるのであまり圧迫感を感じないとの事でしたが、個人的には1Fの販売事務所から見て圧迫感を感じました。
    • 3階は前方の屋根付近が目の前に広がる感じで、目があうことはないにせよ、あまりカーテンはあけたくないような眺めです。 4階でやっと目の前は抜けますが、眺望としては特に良いという訳ではありません。 (一戸建ての屋根がずっと続いている感じです)
  • マンションといえども、周りとの距離はかなり近い物件だと思います。
    • 全戸南向きは良いのですが、1・2階は前面の一戸建て住戸と目と鼻の先の印象です。 庭を挟んでいるといえど、一戸建てのお宅も敷地一杯に建っているので、窓ごしに普通の会話ができそうな距離です。
  • 建物の作りは従来のパークハウスよりもかなり品質を落とした(ローコストな)作りだと思います。バルコニー側の壁は、タイル貼りではなく吹付でしたし、手すりも縦格子
  • エントランスも分譲とは思えないほど狭い。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 共用施設が全くない
  • 駐車場は44%分しかないです
  • 駐輪場が140%。 
  • 駐輪場は自走式(屋外で屋根付き)と機械式(屋内)の2種類あり。


設備・仕様[ ]

  • 収納がかなり少なく、昨今ではよくあるトランクルームなどがありませんでした。 例えば、ベビーカーやゴルフ・スキー道具などはどこに収納すればよいの??という印象です
  • 食器洗浄機やディスポーザーはついていないです。
  • スロップシンクやバルコニー収納もないです。 



間取り[ ]

  • 一番広い部屋でも72程度、一番狭い部屋は67。正直ファミリー向けにしては少々狭い。
  • 専用庭は、前の住宅の目と鼻の先
  • 見せて頂いた部屋は1つ1つの部屋の形がきれいな四角形でなく、正直家具を置く事を考えるとデッドスペースが多くなりそう。X畳という表記の割にその広さを感じられない。
  • 収納スペースはあまりない。部屋の広さを取るために廊下を短くしているので、廊下によく設置されている物入れなどがない
  • 廊下が短いせいか玄関からリビングまでが近くて部屋全体が狭く見える。


買い物・食事[ ]

  • 八百屋さんもすぐ近く、おいしいお肉屋さんもあります
  • 買い物便利 。裏には安ーい八百屋もありますし、ドラッグストアー、スーパー、などなど。
  • 帰り道に買い物しやすいところが充実(特に野菜とか安い)


育児・教育[ ]

  • 小学校が近い
  • 稚園は目的に合わせて充実しています
  • 小学校は綱島小学校。校庭も広く楽しく遊べます
  • 休日には地域の野球、ソフトボール、サッカーなどのクラブチームがあるようです。
  • 塾は腐るほどあります。
  • この辺りでは人が多い地域ですのでチンピラ予備軍みたいなガキが商店街に目につくことも。
  • 公園も近いし、小児科も習い事も多いし、かなり良いと思います。 



周辺環境・治安[ ]

  • 周りは戸建てばかりの住宅地(第1種低層地域)。古くからの戸建てが多いという印象。マンションから見る景色は、年季の入った家が多いなという印象でした。道路が狭い割に車も人も自転車も多い。日曜のお昼前後でこんな感じだったので、通勤通学時間帯はとっても人が多そうです。
  • この辺は住宅街でうるさい騒音とかもありません。ただ、綱島って住民の数に対して道が狭い。細い道のわりには車が良く通るので、小さいお子さんがいる方は気をつけたほうがいいかも。
  • 早淵川という細い川がすぐ近くにありますが、去年のものすごいゲリラ豪雨の時もかなり増水はしましたがあふれる程ではありませんでしたので、ある程度の雨は大丈夫ですよ。
    • 支流の早渕川と合流する本流の鶴見川は、昔から洪水氾濫の危険度が高く特定都市河川に指定されてます。特定都市河川浸水被害対策法にのっとり、国交省の直轄だけあって新横浜近辺には遊水地もあり、洪水対策にはかなり進んでおり、万全を期してあると思います。しかし、ここ数年のゲリラ豪雨など見てますと、大綱橋脇にある自動車学校のコースが余裕で水没する位ですから、(土手内ですが・・・)あの穏やかな流れが考えられない程に豹変し、濁流となる光景が目に焼きついてるので、河川近辺はどうも気が進まないです。。気になる方は、横浜市の洪水ハザードマップを参考にするとよいかと・・・。ちなみに下流の方は電柱に、洪水時浸水1mとか表示されてます。。。
  • 私は綱島に住んでいるのですが、綱島西は閑静なのにかかわらず便利で、 駅までも割と広い歩道がありますので良いと思います。 



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 運動したければメガロスがある


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

パークハウス綱島

物件概要
所在地 神奈川県横浜市港北区綱島西3丁目109番(地番)
交通 東急東横線 「綱島」駅 徒歩10分 (西口)
総戸数 34戸
[PR] スポンサードリンク