[PR] スポンサードリンク
パークコート青山高樹町 ザ タワー
提供: すてき空間
この物件の評価はいかがですか?
目次
[非表示]物件概要[ ]
- 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩8分 【B1出口(6:00-22:00)利用】/ 徒歩9分【B3・A5出口利用】
- 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩8分 【B1出口(6:00-22:00)利用】/ 徒歩9分【B3・A5出口利用】
- 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩8分 【B1出口(6:00-22:00)利用】/ 徒歩9分【B3・A5出口利用】
- 総戸数:85戸(一般販売対象住戸53戸) その他事務所1区画
- 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上21階地下2階
- 敷地の権利形態:敷地は定期借地権の準共有
- 完成時期:2026年9月
- 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
- 施工:前田建設工業株式会社
- 管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
掲示板・口コミ
スムラボ関連記事
価格・コスト・販売時状況[ ]
- 85戸のタワマンとは小さいですね。しかも定借。
- 戸数の規模感は、ちょうどいい感じ。大規模のタワマンは、ちょっと遠慮したかったので。
- ここ、平均坪1,200くらいらしいですよ。住戸によっては坪1,000位からあると思いますが。
- 本当に坪1,200で販売されるのであれば、理論的には周辺の所有権は坪1,500まで値上がると思うので、今から仕込むのはアリだと思いますよ。
- 定借とはいえ坪単価は1100.1200ですまない可能性高そうですね。中層100平米3億5000万超えですかね。検討出来ないのが辛いです。
- 本当に坪1,200で販売されるのであれば、理論的には周辺の所有権は坪1,500まで値上がると思うので、今から仕込むのはアリだと思いますよ。
- 港区はタワマンが持てはやされる割に供給が少ないので人気になるのでは?
- 定借以外、共用部はザタワーレベルじゃないであればやや複雑ですね。61平米もldしか床暖房ついていませんしなかなか微妙ですね。
- 定借のデメリットは売却の時になるのでしょうね。自分が住む分には立地も良くて問題はないですが、将来売却をするとなると売却に時間がかかったり、売れなくて値さげをするということもあるのかもしれません。メリットは何よりも立地条件が良いことでしょう。
- こちらいつくらいに価格発表ですか?
- 気になります。角部屋で坪1100くらいに抑えて欲しい!
- 高層階、少し広めの部屋ともなれば定借とはいえかなりの高額になりそうですね。さすがに坪1500とかまではいかないと思いますが。
- 上階からの眺望は、ほんとうに最高だと思います。ここを選ぶということは、金額云々は関係なくという方でしょうね。特に最上階はかなりの競争率かも。
- 立地はほんと良いですね。借地権物件なので、少しでも価格が抑えられているのでしょうか。11月販売開始ですが、価格はいつころ出てくるかしら。詳細が楽しみです。
- ようやく事前案内ありましたね!豊海と違って瞬殺ではないのは価格が高い?からでしょうか…まずは楽しみです。
- 1LDKが未発売だからとかでしょうか?それか転売実績がある方は呼ばれなかったとかでしょうか。実需層が多いと嬉しいですね。
- 転売実績があると、新築販売時に呼ばれないとかあるんですか???
- 1LDKが未発売だからとかでしょうか?それか転売実績がある方は呼ばれなかったとかでしょうか。実需層が多いと嬉しいですね。
- Xだと、坪1400万からって流れてますね。。。定借でこの単価だと、所有権だと1700-1800万の立地という評価なんですかね。。。流石に上がり方が急すぎて手が出せないです。。。
- こちらは永住目的で購入される方が多いのですか?これほどの立地であればリセールよりも高級賃貸マンションとして賃貸に出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。
- ここは立地がいいですよね。定借物件だけを聞くと購入検討は外れそうですが立地を見てなら、納得して購入したいという人は多いと思います。定借でも立地が良いとリセールは問題ないですからね。
- オフィス兼自宅にするには良質な物件だと思います。上層階には地権者の事務所が入る話があるとか。採算取れるなら賃貸用に私も1戸欲しいですがランニングコストが高いので難しそう。いずれにしても不特定多数の出入りを気にしない人が住まうのに向いているかもしれません。
- 確かに。上層がオフィスですし他でも場所柄不特定多数の人が出入りしますよね。
- 定借物件ではあるのですが、思っているよりも食材などの買い物も便利な立地です。立地さえよければ、リセールもできると思いますし価格がどれくらいになるのか楽しみですね。
- 案内受けて来ましたよ。低層の狭めの部屋は二期からで一期は高層の広めの部屋中心。最上階21F、20Fは地権者で14階以上の80m2は坪1500万代後半スタート予定。管理費11万前後+毎月の地代1万ちょいで約12万。100m2の部屋は坪1600万代真ん中スタート予定。管理費18万半ば+毎月の地代2万弱で約20万。管理費がかなり重たいですね
- 管理費などの固定費がやばいですよね。後々で居住してても貸しに出しても売る時にも詰まりそう。
- 80平米ならランニングコスト17万円(駐車場も)共用部もほぼありません、大規模より高いのは将来結構厳しいですね
- 管理費などの固定費がやばいですよね。後々で居住してても貸しに出しても売る時にも詰まりそう。
- こちら3LDK80平米で予定価格でいくと、賃貸出すと70-80万くらいしか取れないでしょう。管理費重く駐車場代と税金入れると新築時から利回り1%台になる。本当にこの値段で買う人いますか。
- 利回りを結構気にされてる方が多いようですが、そもそもこの物件はこの立地のタワマンに住むことを重視されている方に向けたもののように感じます。
- 厳しいと評価せざるを得ないね、ここ。はっきり言って坪400~500くらい割高。
- 立地の希少性が高いですからね。坪1500なら安いでしょう。周りはもっと高いですよ。
- 坪1500で買ってアップサイドあるなら良いが、定借パコ渋の惨劇を見たら坪1200でも売れない。
- 来月正式申し込みだね定借で海外勢がいないから倍率は低そうだけど南青山6丁目アドレスでの初の高さ規制を掻い潜った骨董通り初の20階オーバーの角部屋マンションって事で希少価値は確かにある。ただ14Fの100Aが坪1700万弱、18Fの100Aが坪1800万弱、19Fの天高3mの100Bが坪2050オーバーとかなり強気で。転売ヤーはほぼ撤退したという話も。。。。。立地と眺望で買う人は金額気にしなそう。
- 価格も決まったようで、購入検討していた部屋は予定価格から変更無いようでした。既に1期販売対象の半分弱くらいに購入希望が入ってるようで、1期の販売まで1ヶ月弱あるんで普通に売れそうですね。。。恐ろしいマーケット。。。
- ここは立地が抜群によいからね。リセールもかなり高くなると思う。
- 倍率ぜんぜん付いてないですね。一部は先着順になるか。
- そんな感じですね、この価格で凄い倍率つく方がバブル過ぎてびっくりなので。それでも普通に売れそうですよね、竣工まで2年もありますしね。。。
- それにしても高すぎますね。定借で利回り低すぎ、管理費重い、最上階地主様設定とは。海外不動産と比較してもかなり割高な水準まで来てますよ。
- 結局抽選の倍率はどうなんだろうね。それが全てですよね。
- なんだかんだ買いたい人は多くて、倍率は高くないけど売り出す部屋はほぼほぼ売れるんじゃないですかね。この価格だと、買える人自体が少なくて、そもそも倍率も上がりようもなさそうですけど。
- 要は最上階に陣取る大家の言いなりになり4億5億支払って借家住まいをしたいかどうかですよね。
- 大家さんいい人ですといいですね。85戸のうち32戸を大家さんが区分所有します。将来何かの事情で管理規約の変更を余儀なくされる場合、4分の3以上の賛成が必要になりますが、大家さんが反対したら無理ということになりますから。
- 大家が賃貸30戸出して支配権握ってるって恐怖やなwww
- これは本当にヤバい地雷物件だね。地主が完全に支配する構造が出来上がっている。いわゆる管理組合リスクってやつ。他の定借物件の比較にならないくらいヤバい。
- 随分前にエントリーだけしたら追加予約の案内がひっきりなしにきますが、正直すべてが微妙な気がしますね。しかも地雷物件だったんですね。
- これは本当にヤバい地雷物件だね。地主が完全に支配する構造が出来上がっている。いわゆる管理組合リスクってやつ。他の定借物件の比較にならないくらいヤバい。
- 大家が賃貸30戸出して支配権握ってるって恐怖やなwww
- 大家さんいい人ですといいですね。85戸のうち32戸を大家さんが区分所有します。将来何かの事情で管理規約の変更を余儀なくされる場合、4分の3以上の賛成が必要になりますが、大家さんが反対したら無理ということになりますから。
- 年明けの1期3次から40平米も対象となるらしい。一体いくらになるのかと、どんな人が購入するんだろう???
- 1期で1LDKは対象外ってたまにあるけど、客層が違うからモデルルームで合わせたくないって意図のような気がしてならない。新築分譲って入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。
- 第1期3次で何戸ぐらい販売するんでしょうか???
- 1期で1LDKは対象外ってたまにあるけど、客層が違うからモデルルームで合わせたくないって意図のような気がしてならない。新築分譲って入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。
- ネガティブな要素が多すぎます。1500なら三番町定借の方が総合的に良いと思います。
- 第一期三次の案内来ましたね。1L出てるけど、他のはちょっと販売厳しいのかな?
- 既に条件の良い部屋は、一期一次で大半売れてましたよ。40平米の1LDKがこの価格で売れるのが寧ろ驚きです
- 40平米定借1LDKがこの金額で売れるのが驚愕泣。誰か、1LDKはグロス伸びないってましたけど、坪1380万とか、、、
[PR] スポンサードリンク
交通[ ]
構造・建物[ ]
- 敷地面積:1,312.65m2
- 建築面積:547.72m2
- 延床面積:9,732.85m2
- デザインを外国人がやってる所からも気合いを入れたマンションだってことが分かりますね。
- ここ凝った外観だからシンボル的な感じでいいと思いますが。
共用施設[ ]
- 駐車場:敷地内機械式 20台 敷地内平面 6台 一般販売対象住戸53区画に対して20台(身障者用駐車場1台含む)
- 駐輪場:85台
- 最上階に事務所が入り、エレベーター共有になるのがあり得ないですね。そもそも貨物用エレベーターもないのか。
設備・仕様[ ]
間取り[ ]
- 限定サイトの眺望見ると抜けてくる部屋も多いですね。
- 眺望といえばいい立地と思います。特に高層階です。問題は当選と価格ですね。
- 色んな広さのプランがありますが…間取り悪くないですか?柱の食い込みが多くて気になりますが
- 結構悪いですよ。メニュープランも微妙ですし。パコザタワーらしくないですね。
買い物・食事[ ]
- ショッピング
- ファミリーマート南青山六丁目店 徒歩1分/約50m
- ミニストップ南青山6丁目店 徒歩3分/約210m
- セブンイレブン南青山5丁目店 徒歩3分/約230m
- ローソン青山骨董通店 徒歩4分/約320m
- グラッセリア青山 徒歩6分/約410m
- ピカール青山骨董通り店(冷凍食品専門店) 徒歩6分/約480m
- 成城石井西麻布店 徒歩7分/約490m
- ナチュラルローソン 港日赤通り店 徒歩7分/約540m
- 紀ノ國屋インターナショナル青山店 徒歩8分/約640m
- ラポルト青山(ファッション&グルメ) 徒歩9分/約690m
- Echika表参道 徒歩9分/約700m
- Natural House 青山店 徒歩10分/約800m
- ONE表参道 徒歩12分/約910m
- オーク表参道 ファッション&カフェ 徒歩12分/約960m
- 外表参道ヒルズ 徒歩15分/約1,130m
- UN GRAIN(アン グラン)[洋菓⼦] 徒歩1分/約50m
- ローブリュー(LAUBURU)[フレンチ] 徒歩1分/約80m
- クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー南青山店[カフェ] 徒歩2分/約160m
- lohasbeans coffee(ロハスビーンズコーヒー)[カフェ] 徒歩6分/約440m
- CICADA[ヨーロッパ料理] 徒歩7分/約540m
- Nicolai Bergmann NOMU(ニコライバーグマン ノム)[カフェ] 徒歩8分/約580m
- リストランテ・ヒロ ⻘⼭ 徒歩8分/約600m
- ここは薬局やスーパーやクリーニング屋などを使う一般人の生活では不便をしてしまいますか?
- 少しあるけば、マツキヨとか普通にあるよ。
[PR] スポンサードリンク
育児・教育[ ]
- 教育施設
- 区立青南小学校 [通学路]徒歩7分/約500m
- コスモス西麻布保育園 徒歩9分/約710m
- 区立西麻布保育園 徒歩10分/約760m
- 小学館アカデミー南青山保育園 徒歩12分/約910m
- 区立青南保育室 徒歩7分/約500m
- 区立第二青南保育室 徒歩8分/約590m
- 区立青南幼稚園 徒歩6分/約480m
- 青山学院幼稚園 徒歩8分/約580m
- 若葉会幼稚園 徒歩9分/約710m
- 東京女学館小学校 徒歩9分/約720m
- 青山学院初等部 徒歩10分/約790m
- 東京女学館中学校・高等学校 徒歩9分/約720m
- 実践女子学園中学校・高等学校 徒歩10分/約800m
- 國學院大学渋谷キャンパス 徒歩9分/約720m
- 青山学院大学青山キャンパス 徒歩10分/約780m
- ブルーノート東京 徒歩2分/約120m
- 岡本太郎記念館 徒歩2分/約130m
- 根津美術館 徒歩4分/約250m
- ヨックモックミュージアム 徒歩4分/約300m
- 青山生涯学習館 徒歩7分/約540m
- SPIRAL 徒歩8分/約630m
周辺環境・治安[ ]
- 用途地域:商業地域、第1種住居地域
周辺施設[ ]
- 病院
- 南青山さとう内科 徒歩2分/約120m
- ウイメンズクリニック南青山 徒歩5分/約350m
- 南青山内科クリニック 徒歩5分/約360m
- 南青山皮膚科スキンナビクリニック 徒歩7分/約540m
- 青山天野クリニック/やべ耳鼻咽喉科 徒歩8分/約580m
- 泉ウィメンズクリニック 徒歩9分/約670m
- 中山医院 徒歩9分/約710m
- 工藤眼科クリニック 徒歩10分/約800m
- 伊藤病院(甲状腺疾患専門) 徒歩14分/約1,050m
- 外日本赤十字社医療センター 徒歩11分/約840m
- Mori Dental Clinic 徒歩2分/約90m
- ミライズ矯正歯科南青山 徒歩2分/約100m
- 片桐歯科医院 徒歩3分/約240m
- 南青山アイリス歯科 徒歩5分/約400m
- 金融機関
- 三井住友銀行青山支店 徒歩6分/約480m
- みずほ銀行青山支店/外苑前支店 徒歩11分/約840m
- 三菱UFJ銀行青山支店/原宿支店/表参道支店 徒歩12分/約960m
- きらぼし銀行原宿支店 徒歩13分/約990m
- 公共・レジャー施設
- 南青山六丁目児童遊園 徒歩4分/約250m
- 西麻布二丁目児童遊園 徒歩7分/約540m
- 笄(こうがい)児童遊園 徒歩9分/約650m
- 広尾北公園 徒歩9分/約720m
- 都立青山霊園 徒歩10分/約790m
- ゴールドジム南青山東京/SPICE UP FITNESS 南青山店 徒歩2分/約120m
- MILES(マイルズ) 徒歩5分/約340m
- セントラルフィットネスクラブ24南青山 徒歩5分/約350m
- RESTORE golf & self 徒歩5分/約380m
- グランサイズ青山 徒歩9分/約710m
- UNDEUX SUPERBODY 青山店 徒歩10分/約790m
- 西麻布ゴルフ倶楽部 徒歩12分/約910m
- SMART GOLF GARDEN 南青山店 徒歩12分/約920m
- 渋谷広尾四郵便局 徒歩9分/約660m
- 表参道交番 徒歩11分/約860m
- 外麻布税務署 徒歩17分/約1,320m
[PR] スポンサードリンク
その他[ ]
掲示板[ ]
ご近所物件の掲示板
- グランドヒルズ南青山(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- シティタワー虎ノ門(検討スレ) | (住民スレ) | (まとめ)
- グランドヒルズ恵比寿(検討スレ) | (まとめ)
- パークコート青山高樹町 ザ タワー(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- プラウド渋谷東(検討スレ) | (まとめ)
- サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目(検討スレ) | (まとめ)
- ブランズ白金台五丁目(検討スレ) | (まとめ)
- DIANA GARDEN 恵比寿 The House(検討スレ) | (まとめ) | (スムログ)
- グランリビオ恵比寿(検討スレ) | (まとめ) | (スムラボ)
- Brillia(ブリリア)Tower 乃木坂(検討スレ) | (まとめ)
23ku/697253/271
この物件の評価はいかがですか?
パークコート青山高樹町 ザ タワー
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山6丁目255番、256番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩8分 (B1出口(6:00~22:00)利用)、徒歩9分(B3・A5出口利用) 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩8分 (B1出口(6:00~22:00)利用)、徒歩9分(B3・A5出口利用) 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩8分 (B1出口(6:00~22:00)利用)、徒歩9分(B3・A5出口利用) |
間取り | 2LDK~3LDK |
専有面積 | 61.70平米~143.42平米 |
総戸数 | 85戸 |
販売戸数 | 未定 |