[PR] スポンサードリンク

ノイエクラッセ長久手

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
外観写真
エントランス前

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地
  1. 愛知県愛知郡長久手町長湫南部土地区画整理事業4街区7(地番)
  2. 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字卯塚55番6(従前地)
  • 交通:愛知高速東部丘陵線 「杁ヶ池公園」駅 徒歩16分
  • 総戸数:19戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上6階
  • 敷地の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
  • 完成時期:2009年4月上旬
  • 売主:株式会社シェルパ 
  • 施工:松井建設株式会社名古屋支店


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 3,870万円~4,380万円
  • 7割は売れてました。特に3LDは残り僅かでしたよ。作りも思いの他しっかりしてる印象です。価格的にはNSガーデンと同じ位でしたね。4LDだと4000万円台でしたので…もう少し予算があれば買いたいな~という印象です☆
  • 人気のない物件なのは確かだよね。残りの部屋いつまで売ってんのっていう
  • なぜ3戸だけ残ってるのでしょう?値下げしないから?
  • 営業マンやる気なさすぎ 春先からまったく見ない。マンション自体は気に入ってる。大規模なのよりはいいし
  • 昨日夕方TVで放送してましたね。しかし4380万→4000万でも高いと思う。あと500万値引きの3500万なら買いなんだけどなぁ。
    • 一旦売りそこなうと値引きの連鎖になるのは宿命だな。ところで、あの番組これだっけ?
      • これですよ。4000万円って近隣のマンションでは一番高いよね。なんでこんな価格設定してるんだろ?
  • 駅への距離以外は不便さを感じる事はないから、車通勤の家族にはいいよね。あとは周りの土地に何ができるか。スーパービバホーム以外に何か予定はあるのかな?浄水場はライオンズの方が近いけどそれも気になるし。TV視る限り売れないマンションではないと思うが、価格次第だね。
  • 確か三百数十万円値引きしたんじゃなかったっけ?
    • そうです。端数は切って、すっきりした金額になっていましたよ。
  • 昨日、見学に行きましたが時すでに遅し。2部屋とも申込済で、キャンセル待ちしてきました。場所気に入ったんだけどな。。
  • 公式HPに残り戸数や値段などがなくなりましたね。完売と捉えていいんでしょうか。おめでとうございます。まったく動いてなかったのに坂東効果すごい。
  • ここの価格って周辺のマンションに比べてかなり高かったと思うんだけど。


交通[ ]

  • 交通は、徒歩約8分で菖蒲池バス停(名鉄バス)または たいようの杜(名鉄バス)、徒歩約15分で杁ケ池駅(リニモ)といった感じですかね。
  • リニモがなくなったら、バスが通る?このあたりに住んでいても、現在バスは一時間に一本。藤が丘まで出るのにバス路線が充実してくれたら、それでいいんだけれど。(できれば、一時間4本程度走ってくれたら嬉しい。)
  • この辺は長久手のコミュニティバスは走ってないんですか?
    • 走ってます。でも、1時間に1本です。(朝は少し増発していますが・・・)バスはもうちょっと走ってくれないと、やっぱり不便ですよ。
      • 一番早いNバスで「市ヶ洞」を8:45発、杁ヶ池公園駅9:03着だよ。通勤に全く使えないじゃん。通勤に使わないとしても電車への接続先がリニモしか無いのでは、不便極まりないのでは?


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 98.42m2~105.62m2
  • 設計図書を見たわけではないので分からない部分もありますが、パンフレットだけで比較すると設備や構造的な部分はNSザガーデンと比べても遜色ないと思いました。 内装に関してはこちらのほうが良かった印象です。 
  • 南側は、低層の戸建しか建たないから、日当たりはOKかな。



共用施設[ ]

  • 人気のある長久手町の区画整理地区にあるものの、駐車場が機械式になっているんですよね。この立地で平面式ではないのはちょっと・・・。



設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • 3LDK~4LDK
  • 間取りや、環境はすごくいいと思う。


買い物・食事[ ]

  • コンビニは東名のすぐ北側にローソンができました。 ちょっと行けばサークルkもセブンイレブンもあります。
  • g.uがオープンしていますね。ピアゴ近くにも、新しいお店ができそうです。何ができるか詳細を知っている人はいませんか?
  • 病院ができるようでしたよ?ピアゴ近くですよね。
    • どこまでをピアゴの近くというのかわかりませんが、ピアゴの東にcafe、北に整形外科と整骨院、ほっともっとが建設中です。
    • Cafeは知りませんでした。ちょっと嬉しいです!整形外科は看板が建っていましたよね。ほっともっともできるんですか。今度お散歩ついでに見てみようと思います!
  • まとめると、、、、、、

長久手

  1. 2011年 市政移行
  2. 2011年8月 スーパービバホーム長久手店オープン
  3. 2011年9月 平和堂大型店オープン
  4. 2013年 IKEA長久手店オープン
  5. 2013年 イオンショッピングモール長久手店オープン

巨大店舗の開発ラッシュ

    • スッゲー 全部、南部にできるの?
    • ホントに南部土地区画整理エリアに全部来るのか?日進じゃないのか?
      • 全部できません。南部地区にできるのはスーパービバホームだけです。
  • 淑徳あたりにマックスバリュー
    • 淑徳の周辺は開発しているから、その中にできると思われます。猪高緑地の斜め前(東南?)に看板が立っています。
  • やっとユニクロ行ってきたよ。広くて、たくさん品物があるね。見やすかった!以前は人がすごくて、商品も雑然としていたけれど、この広さはいいね。気に入りました。
  • この辺にしまむらが出来るそうですね。ユニクロ、しまむらと安服には困らなさそうです。意外と客層かぶらないし、いろいろ楽しめますね。
    • しまむらできるんですね。でも、g.uもあるから、もうそろそろ供給過多かな?赤ちゃん服は西松屋もあるから、あとは赤ちゃん本舗ができればばっちりかも。
      • 赤ちゃん用品ならベビーザらスなんてどうでしょう?少しセレブな感じがあるのも街並みによく合うと思います。
  • ユニクロがある通りにABCマートを建設中なんですね~!新店舗開店ラッシュ。なんか凄いです。
  • カネスエに行ってきました!安くていいですね。店舗も広くて、気に入りました。ただ、駐車場が一杯で入るのにひと苦労でした。
  • 長久手にある、道頓堀っていうお好み焼き屋さんは、注文をとったときに「ぽんぽこぽーん」って言ってくれる?昔、地方にある道頓堀に行った時に「ご注文、**ですね、ぽんぽこぽーん」って言ってくれました。今でもおんなじサービスかな。
    • 今はぱんぱかぱーんって言ってくれるよ。
  • 美味しいケーキのお店は多いですよね。紅茶は、アピタに専門店があったような?この物件からは少し離れちゃいますけど、オススメですよ~
  • 星が丘には、有名なルピシアありますよ。三越にあります。三越には、専門店じゃないけれど、紅茶もいくつか有名メーカーを置いてあります。ルピシア、インターネットショッピングもあるけど、店員さんと話をしながら買いたいならおすすめ。紅茶は、栄や名駅で購入して、それ以降は通販で購入してますよ。直接買いたいなら、おでかけついでにどうでしょうか。
    • 紅茶なら藤ヶ丘の木曜日でいいじゃない。有名店だけあっていつも混んでますけど。
    • 藤が丘周辺だと、紅茶専門店 Tea Mode 紅茶専門店 木曜日 が有名。
  • 長久手であと足りないものと言ったら有名デパートくらいか?でもデパート自体があと10年も経ったら、イオンとセブンアンドアイに買収されてそうな気がする
  • ユニーは夜9時くらいまでやってるので、よく利用してますよ。夜遅くても賑わってるので、あまり心配してないです。潰れることは、まずないでしょう。
  • 長久手、カネスエ近くにアルックができましたよ。眼鏡市場だと思っていたら、アルックでした。スイミングプールも併設されているみたいですね。
[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 新しく出きた小学校は斬新なつくりで引っ越してでも通わせたい人も居ると聞きます。
  • 淑徳大学があるんですよね?竹の山に行けば椙山もあるので、大学多いですよね。大学生はあまり見かけないですがよく来るのかな?
  • このあたりに大学生はうろうろ歩いてないでしょ。想像だけどさ。
  • 「もりのようちえん」の園児も沢山いるよ。
  • 市が洞小学校はどんな感じですか?比較的新しい小学校なので、雰囲気を知りたいです。一戸建ても多い地域なので私立に行かせなくてもいいのかな?なんて思ったりして。
    • 新しくていい感じよ。雰囲気もいいよ。
  • 子供が小学生低学年くらいまでは小学校も近くて良いと思います。でも、この辺は塾とかも少ないのと中学のレベルが低い(今は)ので将来が不安です。


周辺環境・治安[ ]

  • 子育て世代には優しい町だと思います。南部エリアは交通の便は悪い分、区画整理されているので景観がきれいだし、
  • 南側には既定で戸建の高さのもの以外建てることができないので安心かな・・・北側は分からないらしいですけど(><)
  • 淑徳大学の南、マックスバリュの建設予定地の近くででっかい建物の工事をしてるって話だけど、そこに何ができるか、誰か知ってる?
    • 淑徳大学の南は温泉です。
  • 淑徳大学付近、造成されてきましたね。あのあたりは土地が売られるのでしょうか?ピアゴの交差点から南北に道路が早く通ってほしいです。
    • あのあたりはまだ売られてないはず。いつごろかも不明かと。
  • よくこの前を通るけど周辺が明るくなりそうで良いんじゃないですか? この辺は何故か一戸建ては高いしね。
  • 月曜日に北側の道路が開通しますねぇ。交通量がどの程度になるのか気になります。
  • 目の前に建っているビバホームの渋滞が酷いんで。
  • 向かいにある浄水センターって臭いますか?香久山の浄水付近は夏場結構臭うので、、、
    • 臭いませんよ、全く。



周辺施設[ ]

  • 北側の土地は浄水センターができるよ、建設予定看板が立ってる。
  • 東側の緑道と小学校やスーパーが近いのはポイント高いですけど・・・ 東側と北側になにが建つか分からないのは問題ですね。
  • 徒歩6,7分圏内(ユーストアの近く)に新しい公園も計画中だそうです。 市が洞小に隣接する公園と同等のものと言われていました。
  • 墓は気になりますね。 東側3階以上の階は丸見えでした。夜は気にならないと思いますが・・・お香の匂いはしないと思いますよ。
  • 動物眼科センターもあるしな。充実のエリアだな。
  • 長久手郵便局って、アピタの近く?もっと近くにできてほしいよね。少なくとも、アオキスーパーやカネスエの近くにひとつできて欲しいです。


[PR] スポンサードリンク

その他[ ]

  • NSザガーデン(長久手)に比べるとかなりお安いと思います。
  • 周囲に高い建物がない落ち着いた環境だし、結構いい物件だと思いますよ。
  • 新しい並木道の道路が、2年後くらいに開通するみたいだから、かなりおしゃれな通りになるみたいです。近くにスーパーもできるらしいよ。子育てには、最適な場所かな。ただ、駅が遠いのが少し・・・。
  • すぐ東側は分かりませんが、道挟んで北側の東名沿いはすべて準工業地域だったと思います。 土地利用の選択肢が多く、いろいろなものが建てれるらしいです。
  • 浄水場(上水道)じゃなくて、浄化センター(下水道)ができるんだぜ。要は、汚水処理場ができるんですよ。インフラは重要だけど、自宅の近くにできるとオレは嫌だな。
    • 浄化センターの浄化槽はすべて地下へ埋められ、地上は公園となります。完成図を見ましたが、東側半分程度が芝生の公園となります。浄化センターの周りには多くの木が植えられる予定ですよ。
    • こんなに緑があるならまだいいかもね。 http://ameblo.jp/tasakey/image-10638886328-10733843854.html


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板


nagoya/162736/101

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
物件概要
所在地 愛知県愛知郡長久手町長湫南部土地区画整理事業4街区7(地番)
交通
総戸数
[PR] スポンサードリンク