[PR] スポンサードリンク

デュフレ阿佐ヶ谷

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
デュフレ阿佐ヶ谷 外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:東京都杉並区阿佐ヶ谷南一丁目156番1、10、11(地番)
  • 交通:
  1. JR中央線(東京メトロ東西線乗り入れ)「阿佐ヶ谷」駅徒歩13分
  2. JR総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)「阿佐ヶ谷」駅徒歩13分
  3. 東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅徒歩7分
  • 総戸数:22戸
  • 構造、建物階数:RC造地上6階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2017年7月
  • 売主:株式会社サジェスト
  • 施工:住協建設株式会社
  • 管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • シングス・ディンクス向けのコンパクトマンションでしょうか。戸数も少ないので投資に回す部屋も多くなりそう。
  • マンション、デュフレシリーズはあまり聞いたことがないです。 どうなんでしょうね。 ステンレスレンジフードが50000ポイントとありますが、1ポイント1円ですか?ミストサウナは250000ポイントだから25万円のオプションでしょうか?無償ポイントは50万、70万を使えると書いてあるので、物件の金額に込みなのかと思いますが、50000ポイントからのオプションが多くて、50万ポイントでも最大10個選べるくらい。あとは追加料金になりそうな予感がします
  • 場所は割と良いですが、ファミリーには少し厳しい広さかもしれませんね。 夫婦で済む分には良いですが、将来的に子供が生まれ、大きくなってくるとどうだろうって感じです。 やはり単身者、あるいは投資向けなのでしょうか。賃貸なら人気出そうな場所ですが
  • 一般サラリーマンの子育て世帯で8000万円オーバーの家を買うというのも、将来が不安になる気がしますね。ひとまずお手頃価格でコンパクトな家を買って広さが必要になったら、売るとか貸すとか、検討すれば良い気がしますね。 ですから、便利な立地が良い気がしますね。
    • はい、そういう意味ではここが向いてますよ。 ここなら売却してもいいし賃貸でそのまま貸し出しても良い。 立地がよいので23ぐらいの夫婦が子供ができて新しい家が欲しくなるぐらいまで 住めるんじゃないでしょうか。
    • 売却時の手数料や、新たな新居購入時の諸経費や手間等考えたらそんなポンポン住み替えはできない。 まして子供ができてからなんて、忙しすぎる+子育てのお金かかる+歳をとるで今より購入条件は厳しくなるよ。 それまでに貯金して、昇給もしてと言うつもりかも知れないが、そんな事ができるぐらいの安定性と将来性があるなら今から8000万のローンでも組めるはず。
    • むしろまともな人間は早い段階で賃貸ではなく購入して(=リスクとって) 逆に住み替えることによって実需と資産運用、費用対効果の最大化を同時に成し得てるんだが。 っていうより、富裕層でもない限りはそうやってやらないとまともな家なんて住めないが?

会社から結婚しても家賃補助とか十分出てるなら別に賃貸でいい、っていうより買ってリスクを とるよりも素直に家賃補助出してもらって借りてる方がはるかにお得だからそれでいいが、 そうではない人間がまともに借りててどうすんの? それなりに値段がするマンション買ってるのが みんな一次取得者ばかりだとおもってる?ほとんどが2次取得だよ。田舎ならともかくなぜ せっかく東京なのに買わないわけ?むしろ、普通所得の人こそ若いうちにリスクをとって 後半につなげていくんだけど。

    • いい事だけ書いてリスクって言葉は出しても具体的には説明しない。 そりゃその通りいくのが理想ですが、なかなかそうもいかない。
  • 購入を決めたものです。 ここすぐ近くの賃貸に住んでいるのですが、数千円しか毎月の金額変わらず購入できることが叶いそうなので狭さは物を減らせる!と考えています。 ちなみに夫婦2人まだ子供無し。 将来売るか貸すか、を考えていてサジェストさんで扱う?なら売却時の手数料無いようですし、貸し出し時人が入らなくても家賃収入のようなものが入るシステムがあるようです。その話通りいくいいことばかりではないと思いますが・・・


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

【電車】

  • 阿佐ヶ谷まで徒歩13分か… 丸ノ内線を使う人だたら徒歩7分の新高円寺を使うということになるでしょうからそこまで駅までは遠くないのかな 中央線ユーザーだと駅まで遠いなという印象になる
  • 新高円寺の駅の方が近い感じ。
  • 新高円寺って言われるよりは阿佐ヶ谷って言われた方が「便利そう」という風に思うのだろうけれど。新高円寺のほうがそもそも道も良いから行きやすいんじゃないでしょうか。丸ノ内線ユーザーには良い。
  • 通勤通学は丸の内のほうが確実に近いですが、阿佐ヶ谷駅も途中まで屋根付のパール商店街を抜けて行き来できるので良いと私は思います。
  • 駅でいうと南阿佐ヶ谷と新高円寺、距離は同じみたいだけど、どっちが便利なのでしょうか?
    • 南阿佐ヶ谷すぐ近くに市役所があるとか、新高円寺から歩いて帰ってくる途中にいなげや(向かいのならびに)があるとか、DVDレンタルのGEOがあるとか使いたい用途によってかわるので人それぞれだと思います。 荻窪始発で隣が南阿佐ヶ谷なのですが、朝はどっちから乗っても座れません!
  • 朝はもう座るために何本か電車をやり過ごす人もいるくらいですから、座るのはかなり難しいことになってきてしまうんですよね
  • 普通に駅の周りは便利だと思います。大きなお店はないかもしれないけど、 普通にコンビニはあるし。 一度歩いてみたほうがわかりやすいと思いましたよ。 丸ノ内線ユーザーだったら、このあたりはかなり穴場じゃないでしょうか。 暮らしやすさと、価格的なものと。 あと都心部までの距離と。


構造・建物[ ]

デュフレ阿佐ヶ谷 エントランスアプローチ
  • 敷地面積:297.31m2(道路後退部分除く)
  • 建築面積:257.48m2
  • 建築延床面積:1,149.15m2
  • ここのディベロッパーの物件、グッドデザイン賞とかとってるみたいだけど、この物件もデザインとしては先進的な方なのかな?一見、普通ですが。
  • マンションデザインは先鋭的というか、なかなか見ないデザインのような。 グッドデザイン賞と聞くと納得です。
[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

デュフレ阿佐ヶ谷 エントランス
  • 駐輪場:総戸数に対して26台
  • ミニバイク置場:総戸数に対して2台

設備・仕様[ ]

  • 間取り見ました。インナーベンチがつくりつけで標準装備です。見た目は出窓のようで、おしゃれでいいですね。日光浴もできそうで。 トイレの棚は収納でしょうか。ガラススライドウォールも珍しいですね。寝室が引き戸なのも面白いですし、ガラス窓で様子が見えるのも。カスタムもできて自由度は高い気がします。
  • カスタムオーダーシステムは無償だそうですが、自由に選べるタイルや壁は カタログだけでなく、実際に見る事ができますか? こちらの写真のようにカスタムで選べる全てのアイテムを展示する場所があるのでしょうか? http://customorder.suggest.co.jp/shared/img/concept/img01.jpg
    • タイル見れます、触れます。まさにその写真ままです。 少し写っていますが、タイルと珪藻土の色も見る事ができます。
  • 採光とプライバシーを両立した、ガラススライドウォールを標準装備だそうで、 デザイン性重視の女性向けに企画されたマンションなのだろうな、と 感じます。 窓辺のインナーベンチは天板の部分が折りたたみ式になっていて、 必要な時引き出してカフェテーブルのような感覚で利用できれば 良かったなと思います。
  • 特筆すべきなのはオーダーシステムでしょうか。 ・キャンバス  ・ナチュラル  ・ディープ  の3種類がありました。 テイストとカラーを選んで、壁やキッチンの色を選べます。それだけかと思ったら収納のサイズも選ぶことができるようでした。有償オプションになりそうなものも無償でできて、キッチンカウンターやエコカラット、ピクチャーレールやウッドデッキもありました。 浴室のガラス扉も無償のポイント内だったのでいいなと思います。どのくらいのポイントなんでしょうね。多分、超えた分は有償になりそうなんですが、どんなオプションにしようか迷っちゃいます。


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取り:1LDK・2LDK
  • 住戸専有面積:38.26m2~56.69m2
  • バルコニー面積:2.90m2~3.91m2
  • 将来を考えると狭いなー
    • 立地はかなりいいけどね。迷う
  • 杉並阿佐ヶ谷アドレスでのマンションはレアでほしい。しかし狭いなぁ。

ファミリーにはどう考えても無理だなぁ

  • ここは1LDKの間取りもあるんですね。 スライドウォールがあるので、部屋を仕切っても良いですし、広く使っても良いような、 形を変えられるところが良いと思いました。 ただ家族向けでは当然ないと思いますが、どういった人たちが変われる物件なのでしょうか。
    • やはり女性の1人暮らしが多いみたいですよ。


買い物・食事[ ]

  • 買い物は商店街ですかね?夜遅く帰る方だとちょっと辛いかも。
  • この辺りなら外食やコンビニも充実してるでしょうか。
  • 駅前にイトヨ・西友、家の近くにいなげやなどがあるので便利。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域:商業地域
  • 場所は良いですものね。ディンクスさんならフットワーク軽く色々出掛けられそう。

【治安】

  • 向かい側に教会があるけど、****?治安は大丈夫なのでしょうか。
    • 夜な23時頃1人で歩いていてもとくに問題なく 近場に住んでるので治安は気にしたことないですね。教会?もどこのかわかりませんけど人の出入りを見たことがなく気にしたことは無かったです。
  • 女性が歩いても問題ないでしょうか。残業で夜に帰宅する時、子供が将来学校の部活を終えて帰ってくる時がどうか知りたいです。
    • お子さんが帰ってくる時間が分かりませんけど 今日はほとんど運動してないな、歩きにいこう!となって22時~旦那さんと二人で歩いていて不安に感じたことは今のところありません。 他にもちょこちょこ走ってるかたを見かけます。どこの駅を使うのかにもよりますが終電まで人通りはある方ではないかと。 南阿佐ヶ谷駅は終電の時間でも人通り結構ありますが、家までの間は少し木が茂って暗いと感じるところがあるかもしれません。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/606288/1-72

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

デュフレ阿佐ヶ谷

物件概要
所在地 東京都杉並区阿佐谷南一丁目156番1、10、11(地番)、東京都杉並区阿佐谷南一丁目5番1号(住居表示)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「新高円寺」駅 徒歩7分
中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分 (東京メトロ東西線乗り入れ)
総武線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分 (東京メトロ東西線乗り入れ)
総戸数 22戸
[PR] スポンサードリンク