[PR] スポンサードリンク

デュオヒルズ浜寺公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 南海線 「浜寺公園」駅 徒歩5分
  2. 南海線 「羽衣」駅 徒歩8分
  3. 阪堺電気軌道阪堺線 「浜寺駅前」駅 徒歩3分
  • 総戸数:33戸(他に管理事務室1戸)
  • 構造、建物階数:地上8階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2016年07月28日
  • 売主:株式会社フージャースコーポレーション
  • 施工:株式会社深阪工務店
  • 公式URL:http://www.duo-osaka.net/


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • そんなに数も多くないのに、結構見学している方がいてびっくりしました。モデルルームはめちゃくちゃよかったです。発売戸数によっては、結構部屋が被る率も高いのか?とりあえず、価格も正式に発表みたいなんで、相談してこようと思います。てか、オプション代金がローンに組み込めるのはすごいですね。
  • 1期も即日完売だったんで販売はトントンと進んでいるのかも。
  • 修繕積立て費が気になるのですがどれくらいかかるのでしょうか?あと、自治会費は払わなければならないのでしょうか。
  • 公式サイトの物件概要によれば第二期の場合、管理費(月額)12,939円~15,849円修繕積立金(月額)4,260円~5,420円自治会費:月額150円だそうです。修繕積立金の額はこれくらいで妥当?年々値上げしていくならスタートはこれくらいで丁度良いくらいでしょうか。
  • この値段ならこの周囲なら地区をずらせば一戸建てのほうがいいような気も。
  • 30世帯ということですが東京ならいいと思うのですがここ泉州ですから・・・ 将来ガラガラで管理費など維持費が大変になる可能性も。 この周囲なら空きや率も考えて100世帯くらいが安定してるんじゃないですか?
  • 値段は確かに高いですね・・・ だけど、高目の値段設定に相応しい、隅々までしっかりとした作りなら納得できるのではないでしょうか?
    • マンションギャラリーは高級感あって素晴らしかったですね!実物も差異なくしっかり作られてるのかな。 建物内にモデルルーム出来たらもう一度見に行きたいです。
  • 3298万円~4498万円というのはこの辺りの相場としてはどうなのでしょう。


交通[ ]

  • 駅から近く、複路線利用できるのは便利でいいと思います。
  • 西区はイマイチ。東西の交通便は非常に悪い
  • 最寄り駅は各停とのことだけど、あまり距離に差がないもうひとつの方の駅(徒歩八分)には急行が止まるとのこと。JRもあるし、交通の便は悪いどころか、とても良い部類に入ると思っています。
  • 一番近い駅は浜寺駅前ですが、こちらは路面電車の阪堺電気軌道阪堺線ですか。 駅はこちらが始発ですし、路線上に通勤先があれば最高に便利そうですね。 何はともあれ、交通手段にいくつも選択肢があるのは良い事だと思います。
  • 通勤通学は駅が近くてラクラクですね。
[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 敷地面積:1,374.61m2
  • 建築面積:610.55m2
  • 建築延床面積:3,003.01m2(容積対象外面積283.81m2含む)
  • 外観デザインがオシャレ感あって良いなと感じています。
  • エントランスがとてもお洒落な感じだなと印象を受けました。家の中の充実度も必要ですが、やはり外観は大切だと思います。
  • 全邸南向き


共用施設[ ]

  • 駐車場:33台(機械式:33台)
  • ミニバイク置場:2台
  • 自転車置場:50台(二段ラック式)


設備・仕様[ ]

  • 1418の浴槽、子ども二人だと小さいかも。園児二人なら何とかって感じですね、今うちがそうなので。一人で入ることを考えるとこの位がちょうど良さそうではあります。設備仕様を確認してみましたが結構頑張ってますね。浴室のランドリーパイプが二本あるのは便利だと思います。一本だと意外と足りないこともありますよね。キッチン天板は写真だとオプションの黒いものですが標準仕様だと何色になるんでしょうか?
  • 包丁刺しにロック機能がついているなんて細かい配慮があるんですね。浴室のランドリーパイプとタオル掛け用バーもあると便利。


間取り[ ]

  • 間取り:3LDK・4LDK
  • 専有面積:70.92m2~90.34m2
  • 間取りはオーソドックスな感じですね。Aタイプなどは西側に窓があるので夏場は暑いでしょうね。浴槽がもう少し広いと良いと思いました。1418だと子供と一緒に入ると狭くないですか。収納スペースはWICが大きいので良いと思いました。
  • 面積が広いので、各部屋が広々としています。日当たりも良くて、なかなか良いなと久々に感じたマンションです。3LDKと表記されていても、実際の間取りは狭いというマンションが多いのでこの広さは使いやすくてよいと思いました。
    • 間取りが広めなのでファミリー世帯でも生活できますね。
  • ウォークインクローゼットが1.8畳とは有り難い広さ。リビングも広く、ソファとテーブルを置いてもまだ余裕がありそうなのは魅力的。家族には充分な広さになっていますね
  • こちらは和室もあるし、スーパーとつくような大きなウォークインクローゼットがありいいなと思います
  • 布団を入れる場所がきちんと決まってるのは良いと思います。最近はクローゼットはあっても押入れになるようなスペースがないマンションも増えてきましたんで。冬用のものとか嵩張りますしね。残り何戸なんでしょうか。
    • 個人的には和室は必要ないかなと思いましたが、全室フローリングタイプの間取りもありますし布団クローゼットもついているんですね。確かに布団って収納する場所が難しいですし、子供のお昼寝布団も収納できそうですからよさそう。
      • 和室は、やっぱり1室あるほうが良いかとは思います。洋室ばかりでは、ほっこり出来ない気がします。収納場所がしっかりと確保されている物件だということも含めてとても暮らしやすいマンションだと思いました。
  • お布団クロゼットとスーパーウォークインクロゼットは良さそうに思います。和室有り無しは選べるのですね。ほっこりするには和室いいですよね。冬はこたつが置けますし、お客さんを泊めるにも便利だと思います。とはいえ、洋室の方が使い勝手がいいような気もします。掃除も楽で。畳は気持ちいいけれど埃やカビが気になったりもして。
  • 3LDK70㎡は狭いですよ。 大阪市内ではなく郊外型マンションなのできれば90㎡~以上は欲しいですね。


[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • ローソン(マンションから徒歩4分)
  • スーパーも種類少ないしこの周囲は不便。 駅も各停だし。
  • 最寄りのスーパーマーケットはマンションから徒歩9分のイケチューですか? 他にはオークワもあるようですが、どちらも自転車があれば便利な距離だと思いました。
    • スーパーはイケチューだと行き方によっては踏切を渡らないといけないのでオークワが真っ直ぐいけて便利です。 後は自転車でじゃんぼまで行くかですかねぇ。 ただ、この辺のスーパーはどこも品揃えとか鮮度が??なので生協を利用するのもいいかもしれません。 車持ってるならイトーヨーカドーアリオ鳳が無難です。


育児・教育[ ]

  • 小中学校も近いので、子育て向きなのかな。プールもあるようなので夏場は遊びに行けますし。
  • 子育て環境はかなりよさそう
  • 校区は問題ないでしょ。
    • 確かに。校区はいいと思いますよ。ただ、このマンション学区の外れなので遠いですよ。 子供の足だと15分くらい?通学路が駅の中の地下道を通るルートだしね。
    • この辺だと集団登校になるんでしょうか?


周辺環境・治安[ ]

  • 用途地域・地区:第一種住居地域・第二種住居地域
  • 水路が近いので冠水などが気になりました。先日の台風被害もそうですが、異常気象が当たり前になってきているので。
    • 水路からは少し離れてますけどマンション予定地辺りでも冠水の危険性はあるんでしょうか。それ以外は生活しやすそうな環境ですね。
  • マンション周辺に緑が多く、生活環境もいいですね。
  • 目の前の道路が気になりますね。夜バイクの暴走がうるさい時あるから
    • そうなんですか…主に週末とかですか?うるさい時があるということで、毎週という訳ではないでしょうけれど気になりますね。見学者が多いのは、複数路線使えるから便利という感じとこの辺りの環境面でなんでしょうか。子育てだったらいい街なイメージはあります。
  • 公園の近くですから静かそうな環境で住みやすそうです。利便性がいい立地ではありませんから、永住目的でないと将来良い値での売却は難しいかもしれませんね
  • 場所は気に入ってるのですが、道路横なので騒音が気になります。夜中とかの交通量ってどうなんですかね。あの辺はバイクがうるさいと聞いたのですが、上層階だったらまだ気にならないのでしょうか。。価格も少し自分の設定価格より高めなので悩んでます。
  • 近くに浜寺公園ありますが花粉の季節はすごい飛散してますよ。 花粉症の人は大変かも。
    • 確かに花粉すごいです。あと浜寺公園のバーベキュー臭が洗濯物に付きます
      • このマンションの場所は公園のBBQエリアからは随分離れているし、 窓も南向きなのでBBQの臭いなんて洗濯物に付かないと思うのですけどねえ・・・? 道路挟んで西側のお向かいのマンションの下層階ならもしかしたら臭うかも?とは思う
      • うちはこちらのマンションより少しだけ内陸側でベランダも南向きです。土日は風向きによってBBQの匂いが漂ってきますが、洗濯物に匂いが付くことはないですね〜。窓開けとくと室内まで匂って来ることありますが。 松の花粉はベランダの手すりやサッシ、車などあらゆるところに黄色く付きますが、松の花粉症ではないので辛くはないです。 いずれにせよ利便性とか住み心地って住んでみないと分からないですよね…。
      • 松の花粉はベランダの手すりやサッシ、車などあらゆるところに黄色く付きますが、松の花粉症ではないので辛くはないです。 いずれにせよ利便性とか住み心地って住んでみないと分からないですよね…。
  • BBQの件は別としても、バラ園などが楽しめるのは良いと思いました。
    • BBQが賑やかなのは当たり前、それにここは道路を挟んで公園だから、そこまでうるさくないですよ。
  • 工業地帯にも近いですし。 大気汚染はあります。浜寺公園が防波堤のようなもんです。
  • 水害も懸念されますね南海トラフ地震後購入なら安心ですが前なら心配です。
  • 震災以降は南海、R26より山側でという人が急激に増えて海側の土地は総崩れらしいです
  • 昔の栄華=海も綺麗で当然工業地帯もなく羽衣も古今和歌集にでてくるほど綺麗な場所だった。 外人の保養施設や別荘があった。当時の富裕層も家を建てた。海水浴場で有名な場所であった。 現在=化学薬品工場などの工業地帯が建てられ海は昔の面影なし。 人が居て安定感があるという意味ではなく昔のいいイメージだけが残りそれが土地価格に反映されているということです。 現在は様変わりして特に環境が良く便利という場所ではないのに。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

osaka/581235/47

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

デュオヒルズ浜寺公園

物件概要
所在地 大阪府堺市西区浜寺公園町三丁262番1(地番)
交通 南海線 「浜寺公園」駅 徒歩5分
南海線 「羽衣」駅 徒歩8分
阪堺電気軌道阪堺線 「浜寺駅前」駅 徒歩3分
総戸数 33戸
[PR] スポンサードリンク