[PR] スポンサードリンク

ディアエスコート明石西新町

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)


目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
  • 交通:山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩1分
  • 総戸数:122戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造地上13階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2018年11月下旬予定
  • 売主:山陽電気鉄道株式会社、菱重プロパティーズ株式会社、
  • 施工:株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
  • 管理:未定

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 西新町駅の明石市内での駅力、人気度、利便性はどういう位置付けなのかな? 明石市だけじゃなく、神戸市垂水区、神戸市西区、加古川市、高砂市も含めるとどういう層がこのマンションを検討するのかな?
    • 駅まで近いことやこじんまりとした間取りがあるのを見ると、値段によるでしょうけどビジネスマンとか仕事でアクセスが良いことが必須な人でしょうか。総住戸100戸くらいあれば、将来的に管理費の負担もそこまで大きくなりませんね。
      • 「ここからシティ」ってことはここから街へ出ていくってことなんじゃないかと解釈。駅1分だからマンション周辺ではなく他の街へ移動しやすいことがウリなんじゃないかと。それともこのマンションをきっかけに街が出来ていくってことかな。情報が更新されてみないとコンセプトなどはわからないですがね
  • 駅前の賃貸向けにしては単身用の狭い部屋ではなさそうで、2LDK~4LDKなので二人暮らし~ファミリー向けと思われます。2LDKは狭い部屋もあるようですが
  • 駅まで徒歩1分でも手ごろな感じで出てくるでしょうか。プレミアム以外は狭そうな感じもしますので、そんなに高くはならないかな?
  • コンセプトブックが届きました! まさに駅前立地です!マンション前が駅前広場になる様です! 現在、工事中ですが綺麗になると駅まで20~30秒ぐらいの距離感になります。 明石大橋も綺麗に見えるようです。 モデルルームが早く見たいです。但し値段が気がかり。 どれぐらいになるのでしょう?
  • 駅まで徒歩1分というのはとても好立地です。価格帯がどれくらいになるのか気になります。このあたりの相場はどれくらいがご存知の方おられますか?
  • モデルルーム見てきました。 一番安いお部屋で2400万円~となってました。 70m2強でも3000万円超えてなかったので検討出来そうですが 営業さんに少しは上がるかも?と言われたことが気がかりです・・・。
    • どれくらいのお値段で実際に出てくるのでしょうね。上る可能性があるとするならば、反響が大きいということになってくるのだろうなぁ。
  • もうすぐ販売開始?安いなら興味ありますが、あんまり注目されてない感じですか?
    • 申し込みは40戸ぐらい入ってましたね。明石のマンションではプラウド以来の賑わいでしょうか。角部屋の上階が人気あるようです。
      • 先月末ですでに申込50オーバーで約1/2近くが売れたようです。 来年末完成を考えたら、販売開始早々にこのペースは完成前に完売するかもしれないですね^_^ さすが売主が鉄道会社とゆう事もあり、車内や駅等での広告はよく目にするだけあります。
        • 順調に売れてるみたいやね!1期で50戸ぐらいらしい。ちょっと出遅れたーー。南西の上層階が欲しかったz
  • 決め手ありましたか?
    • 駅近ってところでしょうか
    • やはり決め手は駅近ってところだと思います。 駅から近いので、騒音や振動の心配だったり、 ベランダが駅側を向いているので、粉塵による汚れや 電車からベランダや家の中が丸見えだったりしないかなど 少々心配事もありますが、徒歩1分は魅力ですよね。 なるべく上階ならいいのかなって思います。
    • マンション決めましたよ。50も決まってるか少し怪しんでましたが駐車場の一期の抽選割合みたら、ほんとみたいですね。特別凝ってはいないですが、間取りも標準的で、駅近、価格は抑えめなので背伸びせず変えてよかったと思います。大量に売れ残らないことを祈って。
  • 駅がすぐそばでこの価格はたしかにお得感はあるかもしれないと感じます。 駅から1分なら資産価値も高めなんじゃないでしょうか? 間取りはピンキリのようで、賃貸向きから永住向きまでいろいろあるなと思いました。 標準的な間取りと35さんがおっしゃっておられるようですが、細かい部分を見ていくと残念な部分もあればちゃんと気遣いしてるなと思える部分もありました。 メニュープランもあるようなので気になる部分を変えていくこともできるのかもしれません。 期限があるようですが。
    • 駅近と言っても山陽電鉄ですから、価格が押さえめなのは当たり前だと思います。高いと売れないんじゃないでしょうか。資産価値ではJRの駅近と全然違いますし。 スーパーが近いのは魅力的だと思います。
      • 道路と線路に挟まれて、西新町で駅近は通勤で使う人以外は騒音のデメリットの方が大きいでしょう。近隣マンションの中古相場を考えれば決してお買い得ではないですね
  • 購入検討中。間取りもいい意味で標準!やはり、駅近徒歩1分は魅力的!あとは、ゴミ回収サービスがあればよかったのになぁ・・・共有施設に雑誌を置くよりゴミ回収サービスがあったらいいな。
  • モデルルーム行かれた方、売れ行きどうですか?現時点でどのくらい売れているのでしょう?
    • 先週の時点で70戸位は契約済みでした。申込を含めると全体戸数の60%程度が売れてる感じでした。順調に進んでいる様です。
      • そんなもんですか。あと一年位あるから。
  • 現在でどのくらい売れているのかわかりますか?
    • 先週時点で90戸位は売れている様でした。 順調のようです。 角部屋は残り2戸になっていました。 販売員さんは春までには完売しそうとおっしゃてました。 参考までに!!
      • 順調ですね。モデルルーム、バルコニーの写真を見る限り素敵な眺めでひとめぼれする人はいそうに思います。スロップシンクがついていて、バルコニーでの汚れもキレイに落とすことができそうですし。


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]


構造・建物[ ]


共用施設[ ]

  • 駅から徒歩1分という立地ながら駐車場台数が約半数あるのが良いですね。 平面式、機械式と2種類ありますが、平面式タイプはやはり抽選になってしまうのかな?
    • 駐車場も戸数よりだいぶ少ないみたいだから確保できなかったら厳しいね。
  • 駐輪場も244台分と1世帯に付き2台分止めれるようになっていますね。これはラック式になっているのでしょうか?屋内で平面タイプだとどんな自転車でも駐輪しやすいのですが。
    • 駐輪場が1世帯につき2台あるのは良いですね。 駅やスーパーから近いから、自転車なんて必要なさそうな感じもありますが あったらあったで便利ですからね。 敷地配置図を見ましたが、結構広くあるようです。 屋内屋外の平面タイプではないかなと思いましたが、期待しすぎでしょうか。

設備・仕様[ ]


間取り[ ]

  • 4LDK111.82m2というプレミアムルームがあるようなので間取りには期待できるかな。まあ多くはファミリー向けの手頃なプランなんでしょうけどね。
    • プレミアムルームの間取りが楽しみです!部屋数が4部屋なので、それほど開放感は無いかもしれないけれど。ルーバル付きなのでしょうか?
  • 洗面室は廊下とキッチンと行き来できるようになっていて 家事がとてもスムーズにできる間取りが良いなと感じました。 家にいる時間が一番多いのは主婦なので、 掃除や収納など家事のしやすい間取りがとても工夫されている物件だと思いました。
  • 部屋は、広々としていて良いなと思うのですが、気になるのは、収納スペースと玄関が狭い部分です。
  • 70平米の3LDKというGプランというのは、この中では平均的な広さのものになってきているのかしら。 キッチンから洗面所へ直接出入りすることも出来たりして、家事動線をすごく考えているのが伝わってきます。 ただそこから出入りしちゃうと食器棚は置いておけない? その辺りはそのお宅のニーズによって塞いでしまってもかもですね。
  • いつの間にか間取りが公表されてますね。思ったより狭めの間取りが多くて、ファミリーではちょっと狭いかなー。
  • 2LDKだとディンクスでしょうかね。日中家にいるようなシニア夫婦の住み替えには電車の騒音がネックになってくるかもです。



[PR] スポンサードリンク

買い物・食事[ ]

  • スーパーも良いとこは近くにないね。
  • マンション周辺に住む方は買い物だと明石駅の方まで行くのでしょうかね。車がなくてもバス停が近いのはメリットですが、毎日だとちょっと辛いかなあ。
  • ミリオンタウンの隣の広大な土地は何になるのかご存知の方いらしゃいますか?
    • 商業施設ができるようです。飲食店も何店舗か入るらしいですよ。
      • ミリオンと一体化した大きな商業ゾーンになりそうですね~。飲食店が沢山入ると良いですね。ミリオンよりも大きくなりそうなので楽しみです。
        • ミリオンタウンの隣は商業施設ができるんですね。 じゃあ、そこにジョーシン、ユニクロ、イエローハットが出店するのかな。 あと飲食店もいろいろ入れば、ほんと便利になりますね。 1日遊べるくらいの大型商業施設になりそうです。
          • それだけの施設ができたら、便利でしょうね。文化施設、スポーツ施設、公園、病院等々、近隣にいろいろな施設があるのも魅力ではないでしょうか。
  • 駅の高架下にローソンができるようです。他にドラックストアが出店の噂があります。ますます便利になりそう!
    • 病院が目の前なので、1店は薬局になるかなと思ってました。 調剤薬局ではなく、ドラッグストアになるのでしょうか? それなら便利でいいですね。 ドラッグストアなら普通に市販のお薬も買えるし、 日用品も揃っているので、便利になると思います。


育児・教育[ ]


周辺環境・治安[ ]

  • 線路と線路の間に建つんですか。 周辺はそこそこの規模のマンションが建ち並ぶ一画のようなので 音に関してはそれらの建物が防音壁となって影響少なくなることもありそう。 駅まで徒歩1分という立地なのでアクセスの良さを重視する方には良いのかもしれません。
    • 線路の間とはいえ、線路沿いでないのは好条件かと思います。買い物なんかはどうなんでしょう?
  • 周辺環境は、まあまあ良いみたいです。国道2号線にすぐ出れるのも利点だと思う。山電で一駅、明石乗り換えというのが、面倒という点をどう見るか?三宮なら、そのまま阪急三宮直通に乗ればで良いのだが。。。。
  • 何より駅に近いのが強みだと思います。駅に対して建物が斜めになっていて、対面ではないのでホームが見えるとか電車から丸見えということもないのではと思いますが、どうですか?駅前の人通りってやはり多いですか?マンションの前あたりとか。
    • マンション前は人通りや車などあまりありませんよ。道路の東側にロータリーができるので通り抜けもできませんし。人通りも山電の利用者は多少いますがさほど多くは感じませんかね。
  • ここの購入者の買った理由に、駅に近いのに静かで子育てしやすい環境というのがありました。 駅の近くって繁華街みたいなところだと微妙ですが、 住宅街みたいな感じのところだから良いのかなぁと思いました。 極めてものすごく便利で賑やかというわけではないのだけれど。
      • 駅に近いのに静かで子育てしやすい環境っていいですね。 駅以外の利便性についてはどうですか? 薬局とドラッグストアも必要だけれど スーパーや商店などあるのかなと思ったりして。 ロケーションを見ると 一番近いのが徒歩5分のマルアイとめぐみのさとのようですけれど どうですか?日常の買い物には十分な感じでしょうか? あまりにも駅が近いと、我が家を通り過ぎてまた戻ってくるのが ちょっと面倒に思えるというぜいたくな悩みが出てきそう。
        • 小学校は二号線渡らないといけないし遠いし子育てするには周辺の環境はあんまりでどうかなあと思います。老夫婦にはいいかも。
          • 2号線渡るのが面倒かもしれませんが、マルアイは安いしめぐみの郷は野菜、肉は安くて新鮮です。それなりに便利ですよ
  • 明石駅南側は塩害の被害がアルと他のマンションスレで見ましたがこちらは大丈夫ですか?
  • マンションの東側に関西電力の変電所があります。こういうことはパンフレットに載せておいてほしい。載っていたらわざわざ見に行かなかった。
    • そう思います!



[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 駅前の高架下に店舗予定地の記載がありますが、何が入るのでしょうか?南側にある山電の所有地と一体開発されるのでしょうか?
    • 噂ではコンビニが入るように聞いていますが・・・・他にも数店舗の予定があるようですが詳しくはわかりません。徐々に駅前が整備されていくのは楽しみです!
  • 道路を挟んだ向かいにあるふくやま病院は救急病院ですか?救急車が来ていたけど、あれって夜中もやってくるってことですか?


その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/617768/2-76

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ディアエスコート明石西新町

物件概要
所在地 兵庫県明石市西新町2丁目14番5(地番)
交通 山陽電鉄本線 「西新町」駅 徒歩1分
総戸数 122戸
[PR] スポンサードリンク