[PR] スポンサードリンク

セントラルレジデンス新宿シティタワー

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
3.60
(5 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. JR山手線京王線小田急線「新宿」駅徒歩9分
  2. 東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩7分
  3. 都営大江戸線「新宿西口」駅徒歩6分
  4. JR中央線総武線「大久保」駅徒歩5分
  • 総戸数:317戸
  • 構造、建物階数:RC(鉄筋コンクリート)、地下2階付31階建
  • 敷地の権利形態:所有権
  • 完成時期:平成14年1月
  • 売主:住友不動産
  • 施工:住友建設 淺沼組
  • 管理会社:住友不動産建物サービス

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 他人から見たら、やはり「あんなマンションに住めたらいいな」という存在です。周辺のごみごみ感や騒音が気にならないなら、立地的にもマンションとしてとてもいいと思います。あの地域のマンションでは一番では?1階がスーパーというのも、逆に便利でいいと思いますし。
  • ここってかなり昔のタワーの中古なのに1平米単価100万でしょ。場所・物件内容・古さなど合わせてもそれが適正販売価格とは思えない。それだけのお金を払えるならいくらでも最新のタワーが、それも高層階が手に入るはず。新宿新都心だって20階以上で70平米7000万台なわけだし。共有部分インフラなど新しいものとは全然グレードが違うのだから、あんな中古価値なしでしょ。
  • 同じ西新宿で住友のマンションなら、ここより新都心かな、と思いますね。立地、外観、新しさなど、新都心のほうが良さそうな気がします。
  • ここを是非買いたい、って言う人の書き込みがあまりなく、否定的な意見が多いですが、買いたい方はどういった点が気にいったのでしょうか?そもそも中古なので、そんなにたくさん流通してないのでしょうか?
    • 購入する気がある人は普通現地に行くだろ。購入した人は周辺環境も知った上で、あの立地に価値を見出したから買ったんだと思うよ。タワーに住みたくて、新宿駅に出来るだけ近い方がいい!って人がここを買ったんじゃない?
  • ここがヤバイエリアにもかかわらず売れた唯一の理由は新宿近辺にタワーが無かったからですよね。しかし新都心ができ、これから青梅街道~中野坂上沿い大規模開発で60階超の建設予定など平成20年までは何棟か建つようです実際三平ストア辺りは更地となってスタンバイしてますし。その頃には、何の利点もない最古タワーとなる事でしょう。購入されるのであれば新都心や四谷の販売価格、グレード感などを引き合いにして値引き頑張って下さい。70平米以上なら6800万以下で無いと妥当ではないと思われます


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

構造・建物[ ]

  • もう少し回りのスペースに余裕があったらいいなと思いました。あの場所にそれを求めるのは贅沢すぎなのかな。


共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 一階がスーパーで、にぎやかだから、静けさを求めるなら無理だよ。現地に行って見てみて。
    • 現地行ってきました。変わったつくりですね。エントランス見ておもしろいと思いましたが、他の人の目にはどう映っているのか?お住まいのかたの意見も聞かせて下さい。外の騒音とかはいかがですか?
  • 前の道路が整備されると雰囲気変わるんじゃないかしら?友達が「けばいマンション」と言ったのが印象的。
  • ここから新宿の高層ビルまで行ってみてください。一方通行の路地には老朽化した〜荘とか木造アパートが密集して建ち並んでいます。また最寄駅の大久保からこの物件まで、行って見て下さい。うらぶれた路地を行き交うのは言葉の通じない外国人が殆ど。
  • 住所は西新宿でした。どうして北新宿と言うのでしょうかねえ。

周辺施設[ ]

その他[ ]

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

23ku/39932/31

この物件の評価はいかがですか?
3.60
(5 票)
物件概要
所在地 東京都新宿区西新宿7丁目7-19
交通 JR山手線・京王線・小田急線「新宿」駅徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅徒歩7分
都営大江戸線「新宿西口」駅徒歩6分
JR中央線・総武線「大久保」駅徒歩5分
総戸数
[PR] スポンサードリンク