[PR] スポンサードリンク

ジークレフ神戸 山の手 野崎館

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:兵庫県神戸市中央区野崎通6丁目301番(地番)
  • 交通:阪急神戸本線「春日野道」駅から徒歩8分
  • 総戸数:39戸
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上7階地下1階
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2007年10月
  • 売主:神鋼不動産
  • 施工:ハンシン建設
  • 管理会社:ジークレフサービス

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • いくらぐらいの価格になるのでしょうか?
  • モデルルームが現地と離れすぎてて行くのやめようかと思いましたが、物件そのものは、それなりにしっかりと作り込んである印象を受けました。値段も東灘ほどは高くないですし、(きつい坂以外に)何か問題点があるのでしょうか?
    • 確かに南北は坂なのですが、東の王子公園へは比較的緩やかな上りですし、道を上下いずれかに1本出ればバスがすぐ来ます。あまり人気ないですかね。病院もすぐ隣にあるのですが、やめておいたほうがよいのでしょうか。戸建てでしたら、結構急な坂もみなさん気にならないのに、なぜ?
  • ジークレフというのはどうなんでしょうか?
    • 無理そうな所にはマンションを建てないデペロッパーです。
  • 今何戸くらい売れ残っているのでしょうか。
    • アンケート記入の未契約者に電話掛けまくって、売り急いでいます。かなり大幅な値引きを言ってきています。検討中の方は、かなり良い条件です
      • 既に契約した住戸にも家具進呈ですか、気配りしてますね。


交通[ ]

【三宮まで】

  1. 徒歩8分+阪急電車2分
  2. バス便2系統(野崎通5より約4分に1本)マンション敷地から三宮までドアtoドア13分
  • 三宮へのアクセスはバス便がいいと思います。電車だと駅まで8分三宮まで2分となり表記上10分となりますが、駅までいくまでの信号待ちのロス、駅からプラットホーム、到着駅から出口までのリアルにかかる時間をいれると20分を見積もっても良いかもしれません。そうなれば私がバス便で実際計測したマンション敷地から13分という数字が便利なものか知っていただけるのではないでしょうか、また最大4分に1本の2系統はバスは大人200円子供100円とリーズナブルなんと土日祝は子供は大人1人につき2名まで無料!!また地下鉄三宮の最終便がPM10:47まであります。もし三宮で飲んだ後バスに乗り遅れてもタクシーで1000円以内でマンション敷地まで帰れますよ。

【新神戸まで】

  1. バス便2系統(野崎通5より約4分に1本)マンション敷地から新神戸までドアtoドア7分


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

共用施設[ ]

設備・仕様[ ]

間取り[ ]

買い物・食事[ ]

  • 買い物も年をとれば、横にバスでスライドして、王子公園近くの商店街でいいかなと思っていたりもしましたが。不便かなぁ〜。

育児・教育[ ]

  • 校区:雲中小学校 葺合中学校

周辺環境・治安[ ]

  • 神戸市中央区の閑静な山手に誕生します。場所は春日野会病院より西へ50-100mぐらいでこのエリアは病院や学校が多くあるのが特徴であり中央区という都心の住所を名乗りながらも住環境が整った希少な地域であります。また同区内の新神戸・三宮へは散歩同然で手軽に行けるのも特徴です。
  • 阪急春日野道 徒歩8分,新神戸 約11分
  • この辺りは伝説の土地なんです、戦前の建物が数多く残っていますから。
    • 伝説とは?
      • バス道沿いには洋館が数多く建ってて、実際に昔は外国人が多く住んでたのです。また、いまの店主の代で店をたたみそうな、ひなびた商店も散在していて、訪れると興味深いです。
  • 2棟建ててるみたいですが、こんな所で大丈夫なのでしょうか。
    • 「こんな所」とは言っても、墓所が近い青谷や、街の喧噪が始まる布引の間にあって、落ち着いた中にも洒落た老舗が点在する場所なんですよ。三宮からのトータルな所要時間では、住吉よりも近いです。
  • 現地は並木があって、散歩するにはなかなか良いです。ひなびた店もあちこちにあって、発掘するのも楽しみの1つ。
  • ここって、元々社宅(日銀だったかな?)があったところですね。眺望に関しては、前に位置する上筒井館に遮られるのかな?
  • あの辺りで三宮行きのバスに乗ろうとしたら、すでに満員ということが良くあります。そういう時には一便待つと次のバスがガラガラなこともあります。渋滞する日もあれば、快調に三宮まで到着する日もあります。通勤するなら新神戸まで徒歩の方が確実です。お買い物には至極便利で、神戸港や大丸の前からバス一本で戻って来れます。
  • バス道沿いには、色々と商店や学校や公共施設が点在しているのですが、これは市電が通っていた名残でもあります。四十年かけて現在の姿に。


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • ここは、300m圏内に神戸労災病院、神戸逓信病院、春日野病院会と3つの病院があります。80mほど離れた春日野病院会が救急指定されていたかどうかはわかりませんが、前を通っても病人に出会うこともなく、さほど気にしていなかったのですが・・・。

その他[ ]

  • このマンションに住んでいて良かった点と悪い点を教えて下さい。

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

hyogo/32408/47

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

ジークレフ神戸 山の手 野崎館

物件概要
所在地 兵庫県神戸市中央区野崎通6丁目301番(地番)
交通 阪急神戸本線「春日野道」駅から徒歩8分
総戸数 39戸
[PR] スポンサードリンク