[PR] スポンサードリンク

シティハウス神宮北参道

提供: すてき空間
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (7 票)


    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩3分
    2. 山手線 「代々木」駅 徒歩8分
    3. 総武線 「代々木」駅 徒歩8分
    4. 都営大江戸線 「代々木」駅 徒歩8分
    5. 総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分
    6. 都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩8分
    • 総戸数:86戸
    • 構造、建物階数:地上5階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年02月上旬予定
    • 売主:住友不動産株式会社
    • 施工:株式会社淺沼組
    • 管理:住友不動産建物サービス株式会社

    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 事前案内会に行って来ました。 思っていた通りの、強気な価格設定(500万/坪)。 なぜか、非常に垢抜けない作りで、買う気満々だったのですが、困りました。 千駄ヶ谷と言えば、外れてはいますが、一応渋谷区。周りはアパレル系の事務所が多く集まるエリアで、どちらかと言うと、お洒落な人が住んでいたりしますが、セールスポイントは利便性だけで、物件自体の魅力を持たせる創意工夫が感じられませんでした。価格が高いのだから、緑地やスペースを贅沢に使った高級感を期待していました。また、土地の一番良い部分をエントランスに充てていて、人気の集まりそうな部屋が存在しないのも不思議でした。周りが、古いけどヴィンテージ感のあるマンションが多いのに、「新築だけど、高過ぎてダサい。」感がいなめませんでした。残念です。
    • 西向き中住戸で70平米1億以上らしい
    • 地元の者です。 ここが坪平均500なら従来の相場とかまるでかけ離れてますね。 北参道駅至近、千駄ヶ谷・代々木のJR駅も利用可でOKストアもすぐ近所にできたので生活には 困らないでしょう。 でも今までの相場観からいうと、坪400位ではでてきてほしいところ。スミフと言えども2割 位は高いのではないでしょうか。 ここら辺は新しいマンションは少ないし、どうしても欲しい人は良いかもしれないけれども ちょっと興味がある位の人は敬遠して方がよい値付けですね。
    • アクセスもいいし場所的にはとてもいいところですが値段がという声が多いですね。場所柄神聖な感じで落ち着いた雰囲気で、HPで間取りや仕様が見れないのですが質がよさそうと期待しています。まだ分からない分、事前案内会に行こうという気になりますよね
    • 1期の価格でてますね。噂通り、平均500ってところですか。
    • 第一期の販売が迫り、正式な価格が発表されていたんですね。 1LD・K+Sで7,780万円ですか? 予想通りと申しますか、予想を超えて高かったです。 間取りが91平米台まであるのは理想的ですが、1億4,880万円はさすがに出せません。
    • 1期1次の値段が1フロア下の1期2次の値段。1期3次ではその金額でさらに下のフロア。 同フロアでは進むごとに坪40万弱アップ。 まもなく2期? 恐ろしいですね。
    • 東向きは陽当たり良さそう。 分譲価格のわりに管理費は安いと思う。 無駄な共用施設がないのは良い。
      • そうですね。電線が視界を妨げない東向きがこのマンションではベストですね。午後は暗そうですが。
    • 第1期5次が抽選になりましたね…。2~4次は先着だと思いましたが、スミフにしては好調ということでしょうか。
    • 70m2で億越えるね。やっぱそうだよな、あそこの立地だと
    • 坪500、しかもこの坪単価で外廊下…戸数も多いし、売り切るのはかなり大変だと思います。
      • 立地は確かによいと思いますが、、値段にみあう雰囲気が感じられないんですよね。残念なプランです。
    • 一部価格でてますね。2階80平米が13,880万、2階55平米が8,780万。また値上げしました?さすがに高過ぎに思いますが…
      • 初期から2000万くらいあがってます。そして売れ残ってます。 まだ市場が上がる予測なんでしょうね。 最上階の90平米は先着順1億8000万台ですよ。
    • いまでてる2階13880万と同じ間取りの3階が12180万でしたから。
    • このマンション、最初は4階60平米8480万円くらいだったと思います。それでも高いと言われていたので、この半年で都心の不動産は本当に高くなりましたね。思い切って半年前に買った人は胸をなで下ろしていると思います。迷っているうちに買い時を逃します。
      • ここは文教地区でパチンコ・風俗どころか宿泊施設も禁止、つまり旅館業法の解釈によらずAirBnBも不可で、投機的な購入者も少ないはずです。 緑地やこのような特殊事情が勘案されれば、今の価格帯でも不思議ではないと思います。
    • 値上げがすごい。第3期で@600いくんじゃない?明治通りから離れた駅近は人気があるんだな。
      • 坪600はさすがにどうかと思いますが・・・
    • いまモデルルームで見学できる55m2タイプは、北参道のものではなく中目黒のシティ ハウスの部屋です。 北参道の方が天井が高い以外は殆ど同じですが、収納を多くして廊下をコンパクトにし、 バルコニーと床面の高さを合わせたためか、随分と広く感じました。よくあの広さに シューズクローゼットもつけたと感心します。キッチンも奥行きがあり、食洗機も ディスポーザーもあり。でも、寝室のベッドはダブルにしては小さすぎかな(笑)。 LDKのスライド扉は天吊でフローリングにレールがありません。それでも遮蔽性や 安定感はかなりのもので、この数年で建具や内装の技術も進歩していると実感しました。 断熱ガラスの性能も結構すごいですよ。宅配ポストは普通かな、まぁ豪華にする必要は ないし、そんなとこに金かける意味ないですし。 確かにリビングインなんですが、この間取り、55m2のイメージを覆した感があります。 完全なアウトフレームあってのものとはいえ、設計元は良い仕事してます。他の物件の 55m2と比較する参考になるので、一見の価値あり、と思いました。
    • 一期からだいぶ値段上がっちゃいましたよね?それとも、竣工したらまた安くなるのでしょうか?
    • 販売価格がこの値段で86戸さばけるのでしょうか。 立地的に閑静でオシャレ感があるエリアのは分かりますけど。 管理費も高めですね。 このクラスのマンションを購入される人は、気にならない金額かもしれませんけど。
    • 管理費は1m2あたり200円前後ですから、かなり安いと思いますけど。
      • 値段が下がることはないんじゃないですかね。 だから、値下げ期待しないで、欲しい部屋があったら買ったほうが良いという話は聞いたことがあります。 デベロッパーによって随分対応がちがうんだなぁと思いました。 販売期が変わると若干下げてくる可能性があるのかな?
        • 下げないですよ。
    • HPに間取りのっているのでまだ残っているのでは?今どのくらい売れたのかな?場所がいいから値下げはしないでしょうね
      • 未だあると思います。プラス恐らく3期に出す分を今は公式サイトに掲載しているのではないのかしらと。じゃないと参考にならないですから。
        • 3期の事前案内会が始まりました。 月末に正式販売するようです。 入居は来年の4月ですよね。 それまでに何割くらい売れるでしょうか。 こちらの場合はどれ位売れたのかっていうのは 客側から客観的に見ることが出来ないので(詳しく教えてもらえない?) 状況を見ながら判断するのは難しいように思います。
    • 立地、建物共に総じて良い物件とは思いますよ! 外廊下というのがちょっとイマイチとも思いますが 間取りは柱のアウトフレーム化もよく出来ているし 概ねソツ無く抑えるところは抑えてる感じがします。
    • いまHPみたら新たに売り出された部屋は坪@490なので値下げされてますね
      • 物件概要の一番下です。
        • 物件概要の一番下は先着順の情報なので新たに売り出された部屋ではなくて売れ残りです。なぜ売れ残ってるのかは、つまりそういうことです。
          • 1期3次は1部屋だけ先着順販売してますよ。売れ残りではなく、スミフ側の諸事情でしょうね。三菱のグラン南青山みたいに、公式サイトができる前に完売しちゃうこともありますし。次期販売でも同じくらいの坪単価なら値下げでしょうが、恐らく違うと予想します。
    • 価格に対して多々の点で微妙な物件ですね
    1. 北参道駅の駅力、副都心線が微妙
    2. JR徒歩8分は近くも遠くもなく微妙
    3. 間取りはナロースパンの田の字が多く郊外でよくみる物件と同じ、高級感がなく微妙
    4. Sマルチコアで雰囲気は良いが、やはり内廊下でない点が微妙
    5. 南面は日照が限られ、東/西向き住戸がメインな点が微妙
      • 山の手線内の駅近、大通りから入った静かな環境でしかも第一種文教地区の低層物件なのに、これらの利点を生かしきれておらず残念。タワマンや豪華な共用施設が嫌いな人の選択肢としてはありだが、微妙な点にどれだけ目を瞑れるかどうかでしょうね。あと、前面道路幅員規制により196%で建築しているので(容積率は300%)、規制の動向次第で容積率緩和の余地がある点は夢がある(あくまでも夢)。完売までまだまだ時間がかかるのでは??
    • シティハウス世田谷代田が完売に3年かかったことを考えると、住友にしてはハイペース。売れ行きも値上げも。
      • 世田谷代田と比べてもなあ。北参道の方が立地が良すぎて比較にならないような 渋谷区だし歩いて新宿原宿なので代田よりは強気にもなるし売れるのは当然では
    • いよいよ今ま売り惜しんできた上層階中心で先着順11戸(坪600~)を出しましたね。これらの住戸を1期で出してたら(もちろん1期の価格で)もう売れていたんだろうなと思います。これで最後という訳でもなさそうし。(2017/2/19)
    • 今朝のZIPのA面B面はダガヤサンドウ特集。表参道・原宿近接で洒落た店舗が点在する住宅街として、またオリンピックに向けてますます注目のエリアらしい。強気の価格調整&長期販売も辞さないデベの姿勢に、ますます拍車がかかることでしょう。(2017/7/5)
    • 最終期3戸(10980~13980万円)ですかね 発売当初は(千駄ヶ谷なのに)神宮前価格!の衝撃で割高感が半端なかったですが、今となっては、神宮前アドレスはこの価格では買えないですよね。中小デベ&小規模物件ばかりのエリアで大手デベ&この規模はなかなかない。ましてや「車を使うから駅距離は無視」とはできない普通の小金持ちにはJR2駅が使える利便は魅力。(2017/12/4)
      • 今は最上階しかないみたいですよ。 だから必然的にお値段もそうなってしまうんでしょうね。
        • 間取りはいくつも出ているので、最上階ばかりではないように思っていたんですが…でもすべてその中でも最上階ばかり、ということなのかな。 やはり下の方の階でもここの場合は資産価値と言うのはあるということになってくるのか… なんだかんだで暮らしやすい場所ですので、ニーズはあるのでしょう
        • 最終期(6期)売り出し分は残り最上階2戸のみだが、以前の期の売れ残りがまだある……とか?
    • 渋谷区の地価は公示価格だと1位 宇田川町、2位 原宿、3位 新宿駅、 4位 道玄坂、5位 渋谷駅、6位 表参道、7位 外苑前、8位 代々木、 9位 千駄ヶ谷、10位 恵比寿。 7位と8位で約2倍差があるから、渋谷区TOP7はダントツです。でも、 新宿駅や渋谷駅の中にマンションはないし、宇田川町や道玄坂は住むと いうより事業地としての価格がメイン。だから原宿・表参道・外苑前に 住める人は、本当の富裕層だと思います。 ここで重要なのは商業地としてではなく、殆どが住宅地であるにも 関わらず千駄ヶ谷がTOP10入りしており、恵比寿・広尾・代官山より 上にランクされている点。
    • このマンションがある千駄ヶ谷4丁目近辺は、わかりやすいブランド感は希薄だが、JR2駅が使える点を便利と感じる人や、穴場感や伊勢丹・高島屋好きには刺さる。
    • 渋谷区の住宅地の地価公示で1位は恵比寿西二丁目だよ。
    • こちらも表参道、神宮前、外苑エリアで探しており、当時はオプレジ南青山、中古(パークハウス神宮前・神宮外苑、パークコート表参道、ディアナガーデン神宮前、ザ・神宮前レジデンスetc)あたりを狙って比較検討していました。ここは立地のブランド感は(かなり)劣りますが意外と便利な点と、新築、大手デベ、ある程度の規模(86戸)がある点、3LDKの間取りが選べた点で選びました。万人受けする分かり易い高級感がない点は残念といえば残念ですが、総じて満足しています。
    • 現在、最終2邸だそう。1邸はルーフバルコニーつきで1邸はモデルルームの最上階。(2018/2/17)
    • 管理費や修繕積立が 以下のようになっていました。物件の販売価格にしては抑え気味になっているのですね。 長期計画が建てられているでしょうから、 修繕費の方は段階的に上がっていくのでしょうけれど。
    1. 管理費(月額)14,095円 ~ 15,195円 
    2. 修繕積立金(月額)6,020円 ~ 6,520円 
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 副都心線からすぐな場所なのは便利ですね。 東横線と直結しているので、横浜のほうに行くにも便利なのがうれしいですし、色々路線が利用できるところも良いですよね。 ただ、価格は結構高いんでしょうね。
    • 副都心線はメトロ唯一の急行運転していて北参道は各駅しか止まらないんだよね。朝は半分ぐらいの電車しか止まらないから少しイライラするよね。
      • 北参道駅もマイナー駅だからね。代々木を使うにしてもここら辺からだと明治通り超えなきゃいけないし埼京線の踏切もありだったよね
    • 北参道の駅は副都心線の急行停まらないのね。 それもちょっと誤算だった。 最長10分ほどの電車待ちあり。
    • 副都心線は西武・東武・東急に乗り入れてますから、微妙かどうか分かりませんが便利ですよ。 特に横浜方面から帰ってくるのが楽です。 都心は30分でどこでも行けますが、路線上は銀座が一番遠くなります。 JRからの距離ですが、都心のJRは周囲が商業地になりますので、徒歩圏に文教地区がある目白、原宿、千駄ヶ谷は例外的です。
    • 駅3分のマンション。駅は北参道。代々木、千駄ヶ谷に徒歩8分なので、そちらを利用するのも可能。 交通の利便性は素晴らしすぎます。リセールするにもいいでしょうね。
    • 副都心線で北参道って各停しかとまらないので、急行に乗りたいときには乗り換えが必須だけど、 それでも駅の近くにマンションがあるのは 何かと便利ではあると思います。 横浜方面にも、埼玉方面にも行きやすい。

    構造・建物[ ]

    • 西側1Fテラス付き(実は西境界面から半地下)の部屋はもう残ってないのかな?
      • 半地下ではないですよ。 ここの高台が北東に対して南西側が坂になるので、そう見えるだけです。 西側に隣接する100円パーキングが、2段型になっているのはそのためです。それともあれは地下駐車場と呼ぶのでしょうか?
    • 間取りはこれ以上ワイドスパンにすると戸数が減り、価格は更に上がったでしょう。 都心で高さ制限が厳しい地区ですから、南側に接道がないと日照はどこも厳しいのでは? 内廊下と外廊下は結論が出ませんので割愛します。
    • ここの1Fは、高さ3m弱のフエンスに囲われているので外からの視線はないが、眺望もなし。確か全て奥行き5〜6mのテラス付きだったと思うので、採光・広がり感は充分だったと思います。防犯リスクは、1Fですから、相対的には高いかと。
    • 外観、白御影石を使っているそうです。高級です。 マンションギャラリーと現地が違うので、マンションギャラリーだけでなく現地も確認しておかないといけませんね。 1階は遮光カーテンをしておかないといけないかと思ったりしますが、そこまで心配しなくてもいいんですね。 2LDK、3LDKでクローゼットなど収納も広かったです。
      • 石の種類はよくわかりませんが、どっしりとした風ですね。CGで、中の共有フロアがぼんやり黄色にうつっているのがキレイと思いました。
    • このあたりでこの規模って確かに珍しさはあるかと どこも割りと規模が小さな所が多いなぁっていう印象は受けますものね!ただ大手デベということなので安心感はある。
    • エントランスにしても美術館みたいな落ち着いた感じなので、買える人にはいい。ただし値段が高い。だからこそ限られた人だけのためのマンションだと思います。庶民が買えない分、品のある人が集まるならいいんじゃないかと感じます。
    • 外廊下だったから売れ残ったんでしょうか?
      • 希少な立地に見合ったグレードで仕上げてくれたら良かったのに。
    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場は32台、駐輪場は86台。駐輪場が少なめですね。
      • 全世帯数86戸に対して駐車場32戸はちょっと少ないと かなと思われる方が多いかと思いますが私的には丁度いいのかなと 思います。他のマンションのモデルルームへ行った時に営業の人に 話を聞いたのですが、結構都内のマンションでは全部うまらなかったり する所があるみたいなんですよね。平置きならいいみたいだけど、 機械式だとそれなりに維持費などもかかりますから、これ位なら うまるのかなと。
    • 共用廊下は、すっきりしていて、マンションっぽくない?感じが雰囲気を造っていて良い印象でした。
    • エントランスが殺風景に見えるのですが、椅子とかはないんですよね?
    • 駐車場の抽選ってハズレる事あるんですかね。ハズレたらどこで借りたらいいんだろう?
      • そういうのも手だと思いますし、地元の不動産屋さんに行ってみて、 どこか月極でマンション近くでないかを探すのも良いかもしれないです。 この辺りの月極どれくらいなんだろう。 敷地内の料金と比べてみて判断していく形になるのではないでしょうか。 …でもぱっとみ、この辺りって月極は多くはないのかなぁ。 気がつかないだけかもしれませんので、やはり不動産屋で聞いてみるのが一番かも。
        • 月4万円くらいです。
    • 外廊下は外階段と接合することで床面積から除けるので、敢えて内廊下にしてないのでしょう。外廊下でも安っぽく見せないようスリット状の資材を使ったり、外装を御影石で覆うなど頑張ってるなと思いました。
      • 内廊下だと行灯部屋が増えるから。廊下に面していても窓がある方が良い、という客も多い。
        • 共用通路はかなり凝った作りをしていますよね。スリットというか木製ルーバーで、ということで…外廊下だと床面積から外せるっていうのは知りませんでした。内廊下もすごく良いとは思いますが長い目で維持していくことを考えるとコスト面では外廊下のほうがいいのかな
          • 外廊下は通気が良いので衛生的というのは確かだと思う。冬はドアを開けた瞬間から寒いのが欠点。
    • ここの外廊下は床が天然石?ですが石は劣化したらどうなるんですか?ドアの塗装剥がれは、最近のドアも劣化で剥がれ錆びて土台の銀色っぽいのがでてくるのでしょうか?なんか嫌ですね
    • このマンションは確かに外廊下だったけど 外側に縦格子が入っていて、 内廊下風で素敵な廊下でしたよ! いろいろ見学してみたけど、 住友さんの共用部のデザインは好きです。
    • 共用通路、工夫してあって面白いと思いましたけれどね。 バルコニー等に防水コンセントが設置されるということですが、どういう場合に使うのでしょうか。 バルコニーだとあまり使いみちが思いつきません。 ケルヒャーとかでバルコニーのお掃除をするとかなのかなぁ。 ライトアップとかなのか想像がつかなくて。 どういうふうに使われることが多いんでしょうか。
    • 駐車場の使用料のことが物件概要に記載されているんですが まだ駐車場の空きはあるのですかね? 駅に近いので車は必須というほどでもない地域ですのであるのかなぁ。
      • 駐車場は残戸用にスミフが確保してる(駐車場代を管理組合に払ってる)ので、まだ大丈夫。
    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • ウォールドアの開け閉めって結構面倒臭いですよ。 普通は開けっ放しか、閉めっぱなしかのどちらかです。 閉めっぱなしならリフォームで壁を作る方が合理的。 ウォールドアで仕切ってできる空間を独立した洋室として考えるのは、 実生活では無理があります。 ウォールドアは硬いカーテンみたいなもので、遮音性は脆弱です。 こういう仕様はぜんぜん高級ではありません。
      • ウォールドアっていろいろと種類がありますよね? 折れ戸タイプや引き戸タイプ、下レールのものや上吊タイプなど。 ここのドアはどのようなタイプかわかりませんが、 間取りで見る限りでは引き戸のフルオープンになるタイプなのでしょうか? 最近では遮音性能をもつウォールドアも結構出てるみたいです。
        • ウォールドアの開閉は思ったより面倒です。完全に収納できるタイプの標準的な引き戸が良いです。
    • このマンションの窓は網入りガラスなんでしょうか? たしか消防法か建築基準法かで基準が決まっていると思いますが。 リビング、ダイニングの窓が網入りガラスだと残念ですね。
      • 公式サイトに窓や設備の説明がアップされてます。さすがに網入りではないようです。
        • ガラスがウリのすみふだから、さすがに最近のは網入りはないでしょう。 ただすみふのガラス、紫外線カットや防音、安全性には優れているけど視界がイマイチなんだよねえ。ガラスを通して少し斜めを見ようとすると歪んだりぼやけたりする。視界以外の性能は確かに重要だけどね。
          • 網入りかどうかは、周りの建物や道路との関係など環境で決まっていて、法律上の問題なので、売主の努力でどうにかなるものではないそうです。どのマンションを買うにせよ、契約する前によく確認しておかないと、内覧会のときに失望する可能性があります。
    • 公式サイトの画像を見る限りでは、リビングの窓は普通のタイプのガラスでした。 他の部分はどうなのかというのは、確認しないとですね。 方向によってはその可能性も無くはないと思います。 一番広い開口部のガラスが網入りだと、さすがにテンション下がってしまいますもの
      • リビングダイニングは網入りガラスではないけど寝室が網入りガラスだった、というのはよくあります。リビングダイニングも向かいの建物との距離が近ければ網入りガラスになる可能性があります。
        • 公式サイトの安全のページに透明耐熱強化ガラスの説明があるけど、さすがに全部というわけではない。ガラス好きのデベらしく、係員に確認するようサイトで説明するのは好感が持てるけどね。もし網なしガラスが許せないなら、公園に隣接するマンションや1種低層を除くと、やっぱりタワーになってしまう。タワーの感覚で低層を見るから気になるのかもしれないけど、全く気にしない人もいるからねぇ。
    • バルコニーのコンセントの使用用途としては、 バルコニーに電灯をつけるときに利用したりするんじゃないでしょうか。 自分は電機は付けていないのですが、金魚をバルコニーで買う時にポンプ用として利用してました。 有れば、利用価値があるものですからあったほうが良いですよ。 ちなみに高圧洗浄は排水の関係であまり利用しない方がいいかもしれませんね。
    • 外廊下、玄関と廊下はタイル、石張りでない風呂場。 高級志向ですよね
    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    • 専有面積:55.15m2~91.48m2。
    • 狭い間取りばかりだね
    • 資料来ました。 同封の代表間取りがまさかの洗面室リビングイン。 あと何とか工法というスミフの最新工法でMBなどが隠れるようですが残念ながら外廊下のようです。 若干テンション落ちました。
    • 2LDKの間取りがまさかのリビングとバスルームが直通。 裸でリビングに出てくる作りなのには驚いた。 高級マンションの間取りとは思えない
    • 3LDKも横長リビングを引き戸で仕切って洋室を作っていて、 チープな印象を拭えない。 一等地に豪華な建物、しかし間取りは安易。 間取りが良ければ坪500も理解できるが、 この間取りでは厳しい。
      • 最近の都心物件はリビングインや狭いバルコニー物件多いですね。コスト高の中部屋数稼ぐために詰め込んでるのがありあり。
    • 間取りは良くも悪くも田の字でふつうといえばふつうなのではないでしょうか。 リビング脇のウォールドアを閉め切ると、 ドアの枚数が多いせいか部屋がななめな感じになっているような間取り図になっていますが、 実際はそこまで気にはならないのかな。 全面的に開けるとすれば、この枚数になってしまうのは仕方がないのだけれども
      • 間取りが…って方が多いですが、そんなに変かな?って思います。 今出ている間取りも、確かに余裕のない感じに思いますが、それでも、 ウォークインクローゼットや納戸等、収納スペースが充実してるし、 リビング・ダイニングと洋室が一体化でき広く使える等考えると そんなに悪くないかなと思います。
    • 主寝室が外廊下に接しているので、プライバシーの問題があります。 窓に格子はあるけど、その分、部屋は暗くなります。 日中でも照明をつけないと生活できません。 建物自体は千葉や埼玉で量産されている平凡な田の字型なので、 坪500とのギャップがすごいと思います。
    • いちばん気になるのは、設計上、外廊下側の部屋は採光が期待できず、 日中でも真っ暗だろうということです。 昼に照明をつけないといけない部屋のために高い金を出したいか、ということ。
    • 田の字、リビングインが気になるものの、居室形状がいいですね。設備グレードはどうでしょうか。
      • 居室の形状は、私も良いと思いました。部屋隅の張り出しや開戸によるデッドスペースも少ないと思います。廊下を少なくして部屋面積を確保したので、田の字っぽくなるのでしょうね。廊下が少ない結果、リビングインにせざるを得なくなったのでは?建築制限が厳しめの土地で、戸数と部屋面積を試行錯誤した結果の間取なのでしょう。設備グレードは人によって印象が違いますから、実際に確認された方が良いと思います。
    • 1LDKから間取りがあるということは 単身者も多いということなのかな? もし、資産運用のために貸す人が多いとなると 知らない人の出入りもあったりで不安かも?
    • 間取りで1LDKがあるので、ファミリーだけではなく単身者も住める部屋があるという事ですよね。
    • 2LDKはもうあんまり残ってないみたいですね。 条件の良いお部屋は、 検討されている人がかぶってしまっているお部屋もあるみたいなので、 興味があるなら早く見学行かないとお部屋が無くなっちゃうかも。 モデルルームは、住友さんらしいコーディネートって感じでしたけど、 76平米で、お部屋がとっても広くて印象良かったです。 まだ80平米とか85平米も検討できるみたいですね。 価格はやっぱ良いお値段でした。
    • 70I1-1 typeは、今出ている3LDKの中では一番専有面積が少ないものなんですが それでも収納は多く取られているし、リビングの中のキッチンに近い場所にもストレージがありますから、 買い置き品を置いたりするのにちょうど良さそうな感じだなと思いました。 キッチンの食器棚はコンロに向かった時背中を向けるところに置くことになりますでしょうか。
    • 今掲載されている中では80G1タイプがなんとなく変わった間取りかなという感じ。他は田の字!って言う感じなんですが。 洋室(2)って思ったんですがエアコン設置できますか?室外機ってどこに設置すればいいのだろう。 玄関に置くわけには当然いかないですし。ここだけはリビングの空調に依存する形になってくるのかもしれないですね。
    • もともと3LDKのタイプは多く作られていたのでしょうけれど、 今も販売対象となっているのは3LDKばかりですね。 1LDKはあとどれくらいあるのでしょう。 ここだと1LDKもとてもニーズがありそうな感じ。
      • ここに純粋な1LDKは無く、全86戸中2LDK(1LDK+S)37戸、3LDK(2LDK+S)49戸でしたね、確か。
        • 1LDK+Sが一番コンパクトということは、実質2LDKということ。 ファミリー向けという感じにしているのだなというのは十分伝わってきます。
    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • OKスーパーも近くに出来たから、困ることは無くなったよ。ドラッグストアはちょっと遠いけど。それにしても場所自体は良いと思う。
    • スーパーはどこが近いでしょうか?
    • 現地周辺視察でOKストア行ってみた。 導線最悪だね。 2FスタートのエレベータでB1、エスカレータで1Fに上がってレジってどんな順路だよ。。 狭い土地にスーパー建てた制約なんだろうけど買い忘れたものを取りに戻るのとかすげー面倒。 上の階で手に取った肉をB1Fの棚に放置してた客が居たけどまあ気持ちはわからんでもない。。 品物も物によっては確かにすごい安いけど、生鮮品とかはあんまり質よさそうな印象無かった。 日常使いに関係するからちょっと残念だったわ。
      • OKストア、考えただけで買い物が面倒そう。他に日常使いできそうな店ってないんでしょうか。
        • 隣にコープもあるけど?
          • コープ小さくないですか?ミニコープだし。
    • お買い物だとみなさん千駄ヶ谷のオーケーストアへ行かれる 方が多いのでしょうか?オーケーストアは閉店は21時半と割と 早めだけど、朝は8時半から営業しているので便利ですね。 オーケーに入っているベーカリーのパンが結構美味しいので 重宝しそうです。コンビニだと一番近いのはローソンですかね。 コンビニは買い物だけではなく、振込やATMの利用など何かと 利用する事が多いのではないでしょうか。
    • OKストアの存在は大きいです。動線が変なスーパーですがなければかなり生活利便性が下がり、ここに決めてなかったかも。
      • OKがあるのはやはり決めての1つにはなりますよね。生鮮食品きちんとしていると思います。それに思っていたよりも安い。オーガニックのものも取り扱っているのも大きいです。

    育児・教育[ ]

    • 子育て環境的に…ですか。 子育て的に何を重視するかには寄ると思われますが。 ここだと一応、千駄ヶ谷小学校の学区になるのかな? 学校は近くにありますし、神宮外苑とか緑の多い場所もありますので、 悪くはないと思いますが、ただ子育てにドンピシャで適しているのかどうかとなると判りません ご家庭の教育方針もあるでしょうし。
    • ここだとどちらかろいうと子供がいるファミリー向け、というわけでもないですので、 この広さ位が妥当なんじゃないかなと思います。二人暮らしとかだとこれ位っていうかんじかなぁということで。街としては、どうなんでしょう、子育て環境的に。子どもさんがいらっしゃって検討していると、狭いだろうなとは思います。
    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 静かですが、お店が余りないので生活するのには不便です。
    • 静かな立地ですね。以前は何が建っていたんでしょうか・・・
      • タイムズですよ
        • 千駄ヶ谷/北参道に10数年住んでいるものです。ここは長らくタイムズでしたが、10年前くらいまでは 日本たばこ産業(JT)の社宅が建っていましたよ。
    • 正直住みやすいです。 ただそれは、回りに新宿や渋谷があるおかげ。 ここに住む方は何を求めているかによります。 ここの前は夜は静かですよ。周りに何もないから。 コンビニまでも遠い、この辺りをよく犬の散歩していますが、夜でも車通りは多いです。
    • 複路線利用できますね。 広い間取りもあり、それほど高層じゃないところがいい。 表参道と違い北参道は、静かなんですね。 もしそうなら住みやすいですね。 あまり人通りがないのは、怖いですけど。 都心のアクセスがいいのが魅力かも。
    • 私も原宿方面から徒歩で現地を見てきましたよ。 明治通りから奥に入るので静かだと感じました。ただやはり街に生活感を感じず、コンビニと飲食店のみで寂しいなと思いました。この辺だとネットスーパーが主流なのでしょう。あと、北参道交差点近くの建物に、ギョっとしてしまい、正直私の中で完全なマイナスです。つい書いてしまいましたが。 その後、参宮橋のとある物件の場所も見に行ったんですが、参宮橋の方が人通りが多く商店街に活気があったのが印象的でした。しかし購入は見送りましたが。 双方とも明治神宮に近く、散歩をするには最高なのは理想的です。
    • 近くに10年くらい賃貸で住んでますが、一生住む場所では無いですね。商店もないしあきました。
      • この付近に4代住んでいる地元民です。 新宿御苑や神宮外苑、明治神宮が近くて緑が多く落ち着いた環境ですよ。 都心でこの環境、なおかつ交通の利便性が魅力だと思います。 商店街とか買い物の言っている人は正直向かないでしょう。 ここは、最近できたOKストアがすぐ側にあるだけマシな方です。 ただ北参道から至近距離とはいえ、ここに坪500とはばかげていますね。 最近の市況を考慮しても1割は高いのでは。 この辺りは新築マンションの販売は少ないとはいえ、スミフ価格だなと いう気がします。 無理して買うほどの物件ではないのでは。あくまで私見ですが。
    • 大人1人か2人で住むなら、北参道はいいと思う。 新宿にも原宿にも行きやすいから。 子供がいる、将来子供がほしいという場合は、 参宮橋のほうが環境がいいのではないでしょうか?
    • 結局、シティハウス神宮北参道の売りは、 新宿も原宿も徒歩圏内、という立地に尽きると思う。 代々木駅周辺のほうがスーパーなど店が多くて生活利便性は高い。 北参道は店は少ないけど公園に囲まれていて静か。 何を捨てて何を得るか、という選択だと思います。
    • 現地を見に行きましたが、実際に北参道駅徒歩3分であり、大通りから奥まったところにあるために非常に静かです。噂通り坪500万円程度ですね。 東側は低層の住宅地ですが、 南側と西側は10階程度のビルが建ちならんでいるので、 囲まれている感じがあります。 数メートルの距離は確保されていますが、抜け感はありません。 徒歩圏内にオーケーストアがあるほか、コンビニもいくつかあります。 ただ、商店街はないに等しいので、活気はありません。 代々木駅まで歩くと予想以上に遠い印象がありました。 夜は都心と思えないほど静かで、人の姿もなく、暗いです。 都心で静かな生活をしたい人には良いマンションだと思いますが、 そのために坪500万円が適切かどうかは判断が分かれるでしょう。
    • 北参道は利便性重視の人には不向きですよ。所詮、副都心線で各駅停車しかとまりません。代々木駅は遠いし、店は少ないし。 ここは都心で静かな生活をしたい人向きでしょうね。 むしろ、新宿御苑前駅のそばにできるパークハウスの方が、シティハウス神宮北参道と客層がかぶると思います。
    • この辺はメガバンクのATMがないのが不便です。ファミマが三井住友のATMをやめてゆうちょに乗り換えたせいで更に不便になりました。
      • 三菱のatmがあるのでは。みずほはないね。マイナー駅だから仕方ない。
    • こういう場所に住むのに、日当たりとかってそこまで気にしたりするものなのでしょうか? 日当たりを気にしている人は、なんとなくのイメージですが、タワーとかの高層階を狙っていくのではないでしょうか? 広さに関しては、住む人の人数次第なのかな?と思います。
    • 電線も電信柱も、そろそろ道路に埋めてくんないかな。道幅せまくなるし殺風景だし。
    • 青山は昔から高級な街ですけど、北参道は新駅ができてから急に話題になるようになった街ですからね。生活の基盤としての商店の豊富さも青山の方がずっと優位です。ピーコックや成城石井も近い。北参道は良くも悪くも地味で、最近やっとOKストアができたくらいで、それまでは買い物過疎地だった。
    • JRを含め徒歩圏4駅の北参道は十分恵まれてます。 そもそも千駄ヶ谷も代々木も遠くないです。 北参道は少しずつ、街として成熟していくと思います。 徒歩で使える駅は大事です。
    • 周辺の環境や駅までの距離もそこそこ充実しているので、通勤があるサラリーマンの方でも住み心地が良いマンションではないでしょうか。
    • 意外と子どもさんが多いですよね。ファミリーも住んでいるのかぁという風に驚いたのを覚えています。 教育環境が良かったりとかするのかな? 親御さんもこの辺り出身で、実家近くにというのもあるかもわかりませんね。
    • この辺りは本当にとても静かですよね。 普通に暮らしていくにはこういう静かさは大切かもしれません。 大通りにダイレクトに接していないのはいいかしら。
    • 買い物は別として考えて利便性が高くてすごく良い立地。住めたらなぁと思う気持ちが強いけど、価格も凄くいいので難しい。
    • 南側、西側は隣のビルが迫っていて、囲まれ感が強いですね。しかも隣のビルの方が背が高く、日照は期待できません。静かなのは良いと思います。
      • 実にそうかも。 環境を買う、という感じになるのだと思います。 駅に近い割には穏やかで静かな地域なので、そこがメリット。 日照や眺望などはあまり優先順位に置いていない方向けなのかもしれません。
    • 私の場合は文教地区を含め住環境が最優先でしたので、他の点は目を瞑れましたし、今でもここと同等の条件を満たす物件がないので満足はしてます。
    • ロケーションも大切ですが、私は治安や地歴を一番気にしていました。
    • ダガヤサンドウとしてメディアへの露出も増え洒落たショップやレストランも多いし、やはりJR2駅(徒歩13分の原宿も含めると3駅)が使えるのは便利だし、ついでに北参道は3分だし、新宿高島屋も地下鉄より歩きの方が早く着くくらいの距離だし(まあ歩くくらいなら地下鉄一駅の伊勢丹行くことの方が多い)、それなのに第一種文教地区で大通りから入って静かな環境だし、OKストアができて普段の生活はまあ便利だし、平日昼はキッチンカーがそこら中にきて昼飯のバリエーションには事欠かないし、モンマスティーもあるしで、至極快適な生活です。こんな立地環境ですから、すみふは長期販売を物ともしない強気の高値販売を続けると思います。
      • 値段が値段だから、すぐには売れないけれど…立地はいいんですよね
    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    • MRを見学後、自分の足で現地をみてきました。 確かに大通りから内側に入った場所で静かでした。まわりは住宅半分、オフィス半分といった感じでしょうか?一面は大きいマンションが隣接してますが、他はそれほど大きい建物がなく、思ったより囲まれている感じはありません。 平日の昼間だったからか、働いている方用の「出張ランチバン」が沢山きていて、ガパオ等が売られていて印象的でした。 きっと立地として、住所として価値はあるのかもしれません。が、やはり新しく駅になったばかりな場所のせいか、それとも土地柄なのか、自分にとっては生活するために必要なもの(スーパー、ドラッグストア等)が少なすぎる印象でした。代々木駅までいけばいいんでしょうが、大通り跨いで向かうのも少し大変そうです。もちろん、こういった場所を購入する方は、そういう近所の買い物などしないのかもしれませんが… また、他の方もおっしゃってましたが、土地代・建築費が高騰しているからなのかもしれませんが、この坪単価でこの間取り・設備というのはどうなのかと…外側が石仕様ですが、廊下は一部コンクリート壁、プライバシーはまもられているというものの外廊下設計で、間取りも(最近どこもそうですが)余裕やゆとりがみられません。これで坪500前後(みせていただいた価格表はその範疇でした)をだすのなら、もう少しいい場所、いい物件あるんじゃないかなぁと思いました。

    掲示板[ ]

    ご近所物件の掲示板

    23ku/533316/587

    23ku/533316/588-726

    シティハウス神宮北参道

    物件概要
    所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9番6(地番)
    交通 東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩3分
    山手線 「代々木」駅 徒歩8分
    総武線 「代々木」駅 徒歩8分
    都営大江戸線 「代々木」駅 徒歩8分
    総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分
    都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩8分
    総戸数 86戸
    [PR] スポンサードリンク