[PR] スポンサードリンク

シティハウス三ツ沢公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.33
(6 票)
シティハウス三ツ沢公園外観



目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町31番1他(地番)
  • 交通:横須賀線「横浜」駅 バス9分 「岡沢町」バス停から 徒歩1分
  • 総戸数:108戸
  • 構造、建物階数:RC 地上9階
  • 完成時期:2007年02月16日
  • 売主:住友不動産 NECファシリティーズ



掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 現在の三ツ沢周辺で無理せずに買える手頃なお値段が決め手でした。
  • 何より広いのと、価格が安いのが売りですね。



交通[ ]

  • 三沢上町駅からの道のりは平坦で明るいけど、なんか感じが悪い
  • 市民病院前のバス停ではかなり乗り降りが激しいので、早めにバス停に着いていれば、座れる可能性も。202系統は岡沢町から横浜まではそこそこ順調に走りますが、問題は岡沢町に来るまで。到着時刻がかなり不安定です。87系統は市民病院前まで来るまでも大して渋滞しないので、朝の通勤には適しているかも知れません。
  • バスを利用する者にとっての最寄り駅は「横浜駅」です。
  • 最寄の三ッ沢上町駅からの歩道の外灯が明るく、交番が隣。
  • 三沢競技場のバス停ならバスの本数も多いから10分歩いても更に便利かも!なんて思いました。
  • 駅までの距離も歩道が整備されており、立地としては非常によかったです。
  • 横浜駅までのバスも朝の時間帯で20分弱だったら、通勤に不便を感じることもなさそうですね。
  • 高速道路に直ぐ乗れる車の便の良さ



構造・建物[ ]

  • 外観の珍しい色づかいも気に入りました。
  • 近ごろのマンションにしてはセンスのいい外観だと思う
  • AからEまで5つの棟がつながった全容が完成した姿は思った以上にいい印象
  • 屋上のスカイガーデンからは、晴天時には富士山が見えるそうですよ。
  • このマンションはえらい細長い物件なので、A棟とE棟とでは全く音の聞こえ方も違うと思います。
  • 建物が低い事。建物の色やデザインが気に入った事。
  • 緑が多く、鳥のさえずりが聞こえたり、本当に静かで良い所です。
  • 確かにこのマンションはかなり地盤が良い筈ですが。



共用施設[ ]

  • 気になったのが外壁などの共用部分。あまり時間がなかったのかもしれませんが、もう少し丁寧に施工できなかったのかなと、ちょっと残念に思っています。
  • 北側の公道沿いにはミモザの木が植えられてました。ミモザの黄色と外壁のダークグリーンとのコントラストがとっても素敵でしたよ。
  • 共有部(廊下や出入り口、車寄せ入り口など)がゆったりしていて、風通しが良く、何となくのんびりしているのも良いですよ。
  • 駐車場も1万円前後はかかるようなので、機械式駐車場のメンテナンスは駐車場代でまかなえるかなと思うとほかにかかるものがあまり思い浮かびません。
  • イマイチだったのは、機械式駐車場です。
  • 玄関にコンシェルジェもいないのに設置してある座卓は何のためにあるのでしょうか?コンシェルジェ管理になる予定があるのかと期待してしまいます。



[PR] スポンサードリンク

設備・仕様[ ]

  • 配管など、普通は見えないところもきちんと施工されてました
  • オートロックのマンションが初めてなので、朝、ポストまで新聞を取りに行くのが面倒。
  • 最新の設備がないなぁという感想
  • バスタブの中の排水穴には、ゴミ取りネット的なものが付いていないけど、あそこって、詰まったりしないのかな?長年の使用に耐えられるのかな?
  • 洗濯物の浴室乾燥もとっても便利でありがたい



間取り[ ]

  • 部屋もイメージどおりでしたので、とっても楽しみです!
  • ウッドデッキは癒される感じでした。
  • どの間取りも、洗面所や収納は結構ゆったりしていて良いですよ。
  • 収納がわりかし広め
  • 収納が豊富で作りにゆとりがあり、日当たりも良いのが気に入っています。



買い物・食事[ ]

  • スーパー近くにできてくれないかな
  • スーパーや商店街が無い
  • 日常の買い物は横浜駅周辺で済ませてしまえば、それほど不自由を感じないかもしれませんね。
  • 平日は仕事帰りに横浜駅地下か、ダイエーで。値段もそれほど高くは無いですね。休日は自転車でビックヨーサンまで行ってしまおうかと思ってます。ほとんど平地だし、とにかく安い!。あとは片倉町のCOOPまで行っちゃうかですね。ちょっと遠いけど。
  • 車の免許をもっていないので、現在買い物はもっぱら、シアルの地下・東急ストア・ダイエーを利用しています。
  • 食料品他も横浜駅の地下は思いの他安いし、COOPの片倉店に家内は自転車で買い物に行ってますよ(マンション購入に際し、ギア付の自転車買いました)。
  • 車があればビッグヨーサンやSATYまで行くのも手です。ビッグヨーサンはかなり安いです。うちは自転車で行っちゃってますけどね。
  • コンビニが一件も無かったらかなりつらいかもしれないけど、ローソンがすぐ近くにありますし。
  • アジサイロードをまっすぐ行った途中に野菜直売所を見つけました。すごくいいです! 野菜が採れた時しか開いていないそうなんですが。新鮮で安い!
  • ローソンの他にもう一件ご近所のコンビニを見つけました。ファミリーマートでして、場所はなんと市民病院の地下。
  • 三ッ沢上町の駅前(残念ながら三ツ沢下町寄り)に「まいばすけっと」と言うイオン系列のミニスーパーができるようですよ



[PR] スポンサードリンク

育児・教育[ ]

  • 三ツ沢小学校は、モデル校になっているそうで評判はよいと聞きました。
  • 学校なんですが、学区の松本中は昔から悪いやつらが多いですよ。神奈川区の中でも松本中・六角橋中は悪いです。
  • 小学校まで少し遠いかもしれません。まあ、歩いても15分くらいですし、大通りで歩道もきちんとしていますので、住宅街の道より逆に安全かもしれないですね。



周辺環境・治安[ ]

  • 1号は近いけど、現地はほとんど騒音を感じなかったんです
  • 街道沿いのわりに環境はよかったという印象
  • 公園で水曜土曜にサッカーの試合がありサポーターの歓声などが大きいと聞いたのですが。実際のところどうなのでしょうか?
  • 暴走族:週に一回、1〜2分程度、横浜新道に乗ろうとする暴走族の音が聞こえます。



周辺施設[ ]

  • 大学や公園など周辺には緑が意外に多い。
  • 三ツ沢公園もすぐですしね。
  • 大規模公園、市営テニスコート、大病院、などスーパーを除く周辺環境は文句ナシ。
  • 野球場やテニスコートなど、スポーツ施設充実ですね。
  • 近くにある市民病院ですが、去年から一般外来の初診は受けられないようになりました。受診するには他病院の紹介状がないとダメみたいです。(小児科は初診でもOKらしい。)なので病気になったときは三ツ沢上町や星川、和田町の病院に行かなくてはならないので不便ですね。 西町の交差点を少し上がった所にも個人医院ありましたよ。中町には小児専門の個人医院もあった気がします。歯医者さんも、耳鼻科もあるし、三ツ沢って結構個人病院あちこちにありますよ。
  • 三ツ沢公園は春になるとすごーく桜が綺麗ですよ!
  • 車で5分でツタヤもコープも、マツザカヤもあるし。
  • 少し上の三ツ沢公園の駐車場が至近です。



その他[ ]

  • 住友不動産販売の方も、建築段階当初からチェックに入り、部屋の内外に渡っていろいろ指摘&チェックしているそうです(建築会社の方談)。不動産会社の方も十分チェックされているということと、西松建設の方にもとても丁寧に対応いただいたということもあり、不安感は持っておりません。
  • 修繕積立費が高めに感じます(10年後などに1時金がありますよね)



[PR] スポンサードリンク

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

この物件の評価はいかがですか?
4.33
(6 票)

シティハウス三ツ沢公園

物件概要
所在地 神奈川県横浜市保土ヶ谷区岡沢町31番1他(地番)
交通 横須賀線「横浜」駅 バス9分 「岡沢町」バス停から 徒歩1分
総戸数 108戸
[PR] スポンサードリンク