[PR] スポンサードリンク

シティタワー浜松

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)
シティタワー浜松外観

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  1. 東海道本線(JR東海) 「浜松」駅 徒歩4分
  2. 遠州鉄道 「新浜松」駅 徒歩5分
  3. 遠州鉄道 「第一通り」駅 徒歩1分
  • 総戸数:194戸
  • 構造、建物階数:地上32階建
  • 敷地の権利形態:所有権の共有
  • 完成時期:2010年08月竣工済み
  • 売主:住友不動産株式会社
  • 施工:大林・中村建設特定建設工事共同企業体

掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 高層階は売れてしまいましたか?
    • 上から順に売ってますので、今残っているのは低層階だけですね。
  • Cタイプは完売したんでしょうか?
  • もう全戸売れたんですか?SUUMOに載ってませんでした。
  • 意外に安い部屋が残ってますが、何か売れない理由でもあるのかな?
  • 地味に売れ残っているみたいですね。そろそろ値下げの予感・・・。
    • あと3軒でしょうか。がんばれ。
  • 何故3000万円台ばかりが残ってるの?。
  • なかなか完売できませんね~。残り物は普通安くしたりしますが、ここは安売りはしないのでしょうか?まぁ残りの部屋って日当たりチョー悪いし、なんか生活感がわかないですね。窓からの景色もチョー悪いし。家族が買うような物件ではありませんね。それにしてもさすがタワマン。条件悪くてもこの価格...。
    • ていうか普通にここは売れてるでしょ!間違いなく元浜より売れてるよね。あと残り2戸くらいでしょ。ただせっかくのタワマンで低層階なんで完売しないだけ。予算が許せば元浜買うよりいいかもね。内廊下でホテルっぽいし、高級感はあるよね。
      • いやいや売れてないでしょ(笑) 販売戸数は多いけど、それを加味しても、販売開始からどれだけ経ってるかご存知? ずーっと、一期という名の元、販売してるだけですよ。 逆にそろそろ手放す人がでたりして。 管理費は10年で30倍だっけ? 長く住むには適さないよね。
        • いや、売れてますよ。このご時世に200戸弱の戸数ですよ。50や60戸のマンションでさえ完売できずに苦戦してるのにその約3倍の戸数ですからね。十分売れてるでしょ。
  • そんなに高くない区画が残っているんですか、なんででしょ。
    • メリットがないからでしょうね。部屋自体は広く無いのに3000万代ですからね。低層階で眺望が悪いのにあの価格ですから、厳しいですよね。
      • というか、眺望のないタワマン(ガラスばり)は、どう考えても不便でしょうね。
  • 公式サイトによると、【完売御礼】だそうです。

【予定価格表】

    • A 4250万円~ 3LDK 80.33m2
    • A1 4280万円 2LDK 80.33m2
    • B 3510万円~ 2LDK 71.55m2
    • C 4820万円 3LDK 98.86m2
    • D 4180万円 3LDK 81.05m2
    • D1 4190万円 2LDK 81.05m2
    • E 4200万円 3LDK 90.78m2
    • E'  未定 4LDK 102.45m2
    • F 3400万円 2LDK 65.87m2
    • G 3950万円~ 3LDK 75.93m2
    • G1 3960万円~ 2LDK 75.93m2
    • H 5300万円~ 4LDK 100.01m2
    • I  未定 3LDK 93.05m2
    • J 6620万円~ 4LDK 110.70m2
    • J1 6700 3LDK 110.70m2
    • K 5600万円~ 4LDK 105.59m2
    • L 3900万円~ 3LDK 76.60m2
    • M 未定 3LDK 84.33m2
    • N 未定 3LDK 100.01m2
    • P  未定 3LDK 118.45m2
    • Q 未定 3LDK 130.54m2
    • R  未定 3LDK 99.13m2

【Gタイプの修繕積立金です。間取り的に多分そんなに変わらないと思いますが。。】

    • 1~2年目¥2620/月
    • 3~5年目¥4480
    • 6~10年目¥9600
    • 11~15年¥16370
    • 16~20年¥21060
    • 21~25年¥24060


[PR] スポンサードリンク

交通[ ]

  • マンションから出て数分で新幹線に乗れる


構造・建物[ ]

  • 私は入居して2週間ですが、生活は非常に便利で、景色もよく、満足しています。
  • 富士山がよくみえますね。海もキラキラして眩しい。
  • 北西に住んでいます。 正直に申しまして、設備面や環境面の不満はまったくありません。 内廊下も空調があり快適ですし、生ゴミも発生しませんし、いろいろと便利で楽しく生活出来ています。駐車場も最初から覚悟していましたのでストレスではありません。
  • 風の強さは日によります。両側を少しでも開けると風が強くて開けていられないときもあるし、逆にそよ風程度のときもありますね。ただ、浜松だからなのか、今の時期は風が強いときが多いです。それと、風が強いと24時間換気の音が少し気になりますね。リビングの窓は中の物が日焼けしないよう、紫外線などをカットするフィルムが貼ってあります。ただ、リビング以外の窓には標準では貼っていないので、ご注意ください。私はオプションですべての窓に貼ってもらいました。
    • 北東に住んでおります。バルコニーは、東と北にありますが、両方窓を開けると、とても風通しが良く、リビング以外の部屋の換気ができるほどです。北側のバルコニーは二部屋分繋がっていて広いので、色々な用途に使えそうで楽しみです。普段では、そんなに風も気になりませんよ。 リビングですが、日中の南は大海原、北東はアルプスの山々と富士山が見えて、思ったよりもとっても明るい感じで、とっても気に入っております。夜景は……あくまで自己満足ですが、これだけでも買って良かったと思えるほどです。
  • 日当たりはとてもいいですよ。朝8時ごろから夕方まで暖房なしでも大丈夫です。
    • ウチは、昼からずっと日陰です.....
    • 南西ですが、日陰になるのは今の時期は、3時過ぎからですね。お隣りのマンションの陰になりますが、窓が大きいこともあり、暗いと感じたことはまったくないですよ。
  • 隣の住戸との間の乾式耐火遮音壁がいいです。 耐火性・遮音性を兼ねているから隣への音漏れもかなり軽減されるのではないでしょうか。厚さ約136mmは他ではあまりないと思いますが。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 共用施設(シアタールーム、ゲストルームなど)が無い
  • 駐車場の待ち時間が寒い
  • HPではエレベーターについて詳しい説明がされていました。 マンションでは当たり前の設備ですけど毎日の生活となると安心して使いたいです。引き込まれたり、事故を防止する工夫があるようです。 エレベーターは何基あるんでしょう
    • んでエレベーターは何基?。
      • エレベータは、たしか2基+荷物・ペット用が1基だったと思う
  • 内廊下はいいけど、エレベーターの待ち時間とエレベーターに乗ってる時間とどちらが長いかな。
  • メインエントランスに入る前にエスカレーターがあるのがセレブっぽいですね。コンシェルジュカウンターやエントランスラウンジも素敵です。


設備・仕様[ ]

    • ちょっとしか窓が開かないのは圧迫感があるなぁ。やっぱりバルコニーがあるマンションの方が窓も開けられ、換気も十分できるから実用性ありますよね。ここは窓が閉め切った状態になるわけだから今年みたいな猛暑の夏は一日中エアコン付けていないとリビングにはいられませんよね。それにしても実用性がない。窓掃除もできないですからね。汚れたら汚れっぱなし。年に何回ゴンドラ掃除入るんでしょうかね?
    • 2面にバルコニーが付いているタイプに入居予定です。内覧会の時も残暑厳しくすべての窓開けていました。(小窓も)とても風の通り良かったですよ!換気を重視されるようでしたらそういう事も含めて検討されてもよいかもしれませんね!(もちろん2面バルコニーじゃなくても良いのだと思いますが、、)
    • 換気については、南北に窓があって風が通るマンションに比べると、どうしても弱いです。夏はおそらくすごく暑くなり、エアコンは欠かせないでしょう。これは、タワーマンションの間取りのレイアウト上、仕方ないですね。ゴンドラ掃除は、年に4回(1シーズンに1回)入る予定だそうです。
  • 食洗機がついていない
    • オプションで付けてもらいました。ビルトインタイプでも、あとから付けることは可能ですよ。
  • 24時間換気は一時的(最大6時間)にしか止められないみたいですね。寒いと思うときもありますが、ガマンするしかないようです…


[PR] スポンサードリンク

間取り[ ]

  • 間取:2LDK~4LDK
  • 面積:65.87平米~154.53平米
  • 窓が大きく開放感がありました。ただ、ここの部屋って、図面で示されている広さより狭く感じませんでした?
    • かなり狭く感じます。とくにリビングはバルコニーにないので奥行きがない印象を感じます。まあ、家具を置いて、住み慣れてしまえば問題はないと思います
  • 間取りがいまいちだし全体的にどの間取りも狭く感じますね。収納も少なすぎ。残念です。タワーだからしかたないのかな?低層階は微妙ですね、目の前にビルが建てば完全にお見合い状態です、カーテンなしではすごせないかも。
  • 駅に近く、ゆとりある広さが魅力なのでは。 バレンタインフェアがあるようでまだ物件残っているのでしょう。 ワイドビューでやっぱりカーテンは特注でしょうね。


買い物・食事[ ]

  • 遠鉄百貨店やメイワン,ザザシティ,ビックカメラに徒歩で行ける
  • 街中は、それ全体がひとつの大きなSCと考えると、いろいろ揃っていると思います。強いて言えば、CDやDVDのレンタルと、ホームセンター系がないところが残念ですが。それでも、十分快適ですね。
  • 遠鉄百貨店や駅前でのイベントがあったり毎日の生活で楽しめそうなブログを読ませてもらいました。


育児・教育[ ]

周辺環境・治安[ ]

  • 本物件南側の再開発(旭・板屋A地区、平成25年竣工予定)の計画、地上16階建(A-2)と地上10階建(A-1)が気になります・・・。
    • 本物件(旭・板屋C地区)がH15年3月に再開発組合設立認可された時点(竣工H20年予定でした)では、旭・板屋A地区はH18年4月組合設立認可→H21年8月竣工予定でしたが、まだ組合すら設立認可されておらず計画は延期され続けているようです。

http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/participation/city/re-deveropment/sites/19-ai-a.htm

  • 南側に30階建マンションとホテルが ?! 日当たり大丈夫?


[PR] スポンサードリンク

周辺施設[ ]

  • 目の前にレンタカー会社がある
  • この辺は便利だよ。レイトショーが始まる10分前にぶらっと映画を見にいける。


その他[ ]

  • 毎日ゴミが捨てられて、部屋もきれいに保て、宅急便も1Fで出せますっ!(これは方角・階関係ないですが)あと2階のポストに(もちろん部屋のポストにも)変なDM入りませんよ

【住み心地】

  • 中古で購入して住んでみて思うこと 機械式駐車場は、スレに書いてあった(ほとんど待たないです)事と違って、1人か2人待っている事が多い為、毎朝心理的に疲れる。荷物の搬入が雨に濡れる、待っていて寒いなどです。 エスカレータとこの為か、修繕積立が将来ものすごく高いです。(エスカレータまったく使わないのに) 部屋は窓が広くて眺めがいいですが、結露が気になります、周りからも良く見えるのでカーテンをずっと閉めています。 スレにも書いてありましたが、24時間換気の為非常にこの時期寒いですね。 一番困っているのは、トランクルームが無いので、1部屋荷物で潰れます。 良い部分はやっぱり高級感です最上階から下の階まで部屋の質感が同じ、もちろん部屋とお風呂の広さは変わりますが。 内廊下のエアコンはちょっともったいないですが、快適です。 街中が近いのは大変便利で楽しいです。 検討中の方は上記が少しでも参考になればと思います。

掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

nagoya/58714/572-728

この物件の評価はいかがですか?
5.00
(1 票)

シティタワー浜松

物件概要
所在地 静岡県浜松市中区板屋町2番(地番)
交通 東海道本線(JR東海) 「浜松」駅 徒歩4分
遠州鉄道 「新浜松」駅 徒歩5分
遠州鉄道 「第一通り」駅 徒歩1分
総戸数 194戸
[PR] スポンサードリンク