[PR] スポンサードリンク

ザ・クイーンズガーデン稲毛

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)
ザ・クイーンズガーデン稲毛
ザ・クイーンズガーデン稲毛2

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:千葉県千葉市稲毛区園生町1340-1他
  • 交通:総武線/稲毛 バス17分 停歩1分
  • 総戸数:278戸(他に管理事務室1戸・シアタールーム1戸・集会室兼キッチンスタジオ兼キッズルーム1戸・ゲストルーム1戸)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上13階建
  • 敷地の権利形態:分譲マンション
  • 完成時期:平成20年4月25日
  • 売主:株式会社フージャースコーポレーション
  • 施工:株式会社鴻池組


価格・コスト・販売時状況[ ]

  • クイーンズは広くて安い
    • 価格も1900万台からですが現在の相場では1600万台ではないのでしょうか。
    • 3LDK、90m2で3000万(予定価格)
    • 坪単価は、近隣物件の中では2番目に安かったと思います。
    • 建物、設備がその分良いとは思えない。
  • 値段の割りにチョット安っぽいかな。
  • フージャースの対応ですが販売時にはめちゃめちゃ感じが良かったし対応も良かったのですが、購入後は横柄でしたね。
  • ご近所さんの営業妨害が激しいですね。
    • ご近所さんは、ストーカーか?マンション敷地に入って数数えているの?不法侵入か?こんなのが近所に住んでる物件は嫌ですね。
  • 3週間たっても50戸ぐらいの入居です。8割が売残りですね。両隣のマンションは入居後1年ぐらいたつ、売残りが3〜4割ぐらいかな。
    • 建物完成から10カ月が経過してまだ60戸近くが残っている
  • この一帯は供給過剰すぎる。
  • マンションの正面入り口脇にかなりデカイネズミが死んでましたが それよりもビックリしたのが、営業さんがネズミのすぐそばを、あたかも何も無いかのようにお客さんを案内してたこと。
    • 契約してからまだ本契約してません、かれこれ2カ月 顧客の信用もとれないんでは話になりませんね


交通[ ]

  • 道路が混んでいない時でも稲毛駅からバスで20分、国道16号を通るので夕方は60分ぐらいかかるときもあります。
    • 稲毛までバス通勤は6時台は時刻表どおり16分ぐらいですが7,8時台は30分を見ておいたほうが無難です。帰りは17時から21時ごろまでは25分から40分です。理由は国道16号の混雑です。帰りは時々事故渋滞があります。1時間は覚悟したほうが良いでしょう。
    • 稲毛駅のロータリーは通勤ラッシュ時、渋滞します。バス停は目の前なのに降りれないということがよくあります。
    • 稲毛駅まで遠いですよー。平日の夕方、もしくは土・日の午後に稲毛駅から草野小前まで乗ってみることをおすすめします。「東京駅から稲毛まで帰ってくるよりも、稲毛駅から自宅まで帰るほうが時間がかかる」って有名です。16号がすごい渋滞で、穴川十字路あたりで「こんなに動かないんなら、ここで下ろしてくれ」と怒っているおじさんをこの前見ました。でも、停留所でないところでは、下ろせない決まりですからと断られて、そのまま缶詰状態でした。こどもらが、電車通学の学校へ通う年齢になって、たいそう後悔しております。
    • 東京から稲毛は、35から40分です。稲毛駅から草野小前までは、17:00から21:00の間は早くて30分、遅れると60分です。通勤先が東京だとつらいですね、千葉・船橋あたりならば問題ないのでしょうけど。
  • 千葉市内に車通勤・近場の公立高校へ自転車通学なんて人にはお買い得だと思います。
    • 車通勤なら裏道通れば混んでません。
  • 移動手段が車かバス
    • 稲毛駅を使う通勤通学にはよくない 住み慣れても通勤は大変
    • 毎日1時間から1時間半を無駄に過ごすことになり、お金に換算すると大変な額です。例えば、通学も高校、大学の7年間のバス代も大変です。
  • クイーンズ前にバス停が新設されるみたいですね。稲毛駅までの停留所も少ないみたいだし、便利そうでいいじゃないですか。
    • 北側のお向かいのルネとの間にバス停が出来てます


[PR] スポンサードリンク

構造・建物[ ]

  • 部屋が西向きの部屋がある
    • 西向きの部屋は12:00頃からベランダに日が差し、13:00頃から16:00頃まで部屋に日が差すでしょう。ただし、モデルルーム、公務員住宅、駐車場のところにマンションが出来れば日差しはもっと短くなるでしょう。特に、隣のマンションの部屋と向かい合う生活は如何なものでしょうか。
    • 西向きは、京成バスの折返しバスだまりになる。向かい側のマンションの隣も今後何ができるかわからない。
  • お勧めの部屋は、東南側の6階以上です。南西側の9階以上が良いが前の倉庫、モデルルーム後に出来る建物には要注意です。
  • 東側は正面に小学校がありますので、南風(強風)の場合は砂が巻き上がる
  • フージャースのマンションは住宅機能評価を取れるような作りをしてません 防音対策なんかも甘い為、ディスポーザーがうるさくて付けれないなんて考えられますか? 広くて安い代償として、不便な場所で粗雑な作りって考えるとわかりやすいです
    • これでは第三者がまったくチェックをしていないということになり、手抜き工事があったとしても誰もわからないというこになります
    • 隣の生活音が筒抜けのように聞こえてくるかもしれません。
    • 上の人によるのだと思いますが、ずーとうるさいです あ!上の人帰ってきたな、あ!上の人起きたなって・・・ 靴で室内歩いてるからあんなにうるさいのかな?
    • 皆さん『騒音』をすごく気になせれているようですが・・問題ありませんでしたよ それはフージャースの営業マンに上の階に行ってもらい(親も一緒に)、おもいっきりジャンプ!!大声を出してもらいましたが、全然聞こえませんでした。
    • うちの隣は小さな子どものいる家庭ですけど音は特に気になりませんよ。
    • 家は隣の話し声とか聞こえませんよ お互いに窓を開けて大笑いとかすれば聞こえますが こちらが締めている分には全く聞こえませんよ(当然カーテンとか戸とかTVも!!)
    • 耐震構造上は問題ないのでしょうが、鉄筋の太さです。実測していないのですが30mmぐらいでした。
    • フージャースマンションの天井はペラペラのベニヤ板なんですね。足音や扉を閉める音、カーテンを閉める音がはっきり聞こえる
    • 特に酷いのは階下のカーテンを閉める音です。


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 管理会社:フージャースリビングサービス
  • 機械式駐車場
    • 282台 (月額使用料:1,500円~6,000円)(内来客用駐車場3台来客用駐車場兼洗車スペース1台)
    • チョット音が気になります。この間、近くから見たら自動車を出すのが他マンションより大変な様子でした。特に最高階の車が出るまでかなり時間がかかるみたいです。
  • バイク置場 31台(月額使用料:500円~1,000円)
  • 自転車置場 278区画(月額使用料:無料)
  • マンション内での路上駐車が目立ちませんか?
  • 最上階からエントランスまでエレベーターが少ない
  • 住人同士の挨拶も出来ている
  • パラボナアンテナは角度さえ把握すれば設置可能


設備・仕様[ ]

間取り[ ]

  • ちょっとした飾り棚があるとか、体重計置き場があるとか、配電盤の設置位置とか、広さもやはり魅力的です。
  • 収納が多くて使いやすそうな間取り
  • ベランダの奥行きが広い


買い物・食事[ ]

  • ショッピングモールも近い


育児・教育[ ]

  • 隣の小学校に定員オーバーで入れられない。
  • 小中学校も近い 徒歩3分以内。


周辺環境・治安[ ]

  • 不便なところです。
  • 静かで、生活するには便利
  • 環境は良い所


周辺施設[ ]

その他[ ]

  • フージャースさんは単独で大型物件を手がける会社です。
    • フージャースの株価は最近ジリ安ですね。
    • ここを買う人は、売主が倒産するかファンドか第三者に売却されるまで、待っていたほうがいいですね。買ってすぐ倒産したら悲しいし。
  • 以前は県営住宅です。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

chiba/46426/348

この物件の評価はいかがですか?
4.00
(2 票)
物件概要
所在地 千葉県千葉市稲毛区園生町1340-1他(地番)
交通 総武線/稲毛 バス17分 停歩1分
総戸数 278戸
[PR] スポンサードリンク