[PR] スポンサードリンク

サーパス柳が崎湖畔公園

提供: すてき空間
移動先: 案内検索
この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)
外観パース

目次

 [非表示

物件概要[ ]

  • 所在地:
  1. (法定敷地)滋賀県大津市柳が崎字柳ノ間161番
  2. (規約敷地)滋賀県大津市市柳が崎字北柳153番2
  • 交通:JR湖西線「大津京」駅より徒歩12分(約950m)
  • 総戸数:95戸(管理事務室1戸を含む)
  • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造、地上14階建
  • 敷地の権利形態:専有持分比率による所有権の共有
  • 完成時期:当初は平成22年6月下旬でしたが、現在調整中です。
  • 売主:株式会社穴吹工務店


掲示板・口コミ

価格・コスト・販売時状況[ ]

  • 1,870万円~3,440万円
  • 立地がよくこのお値段はとても魅力的だと思います。
  • 安さを求めるなら、断然低層階ですし、中層階の価格に、あと数十万~百万上乗せすれば高層階が手に入りますから高層階はお得感がありますよね。
  • 管理費8,485円~10,885円
  • 積立金3,800円~5,100円
  • 小規模なので今後の管理費増。
  • サーパスの魅力は、なんでしょうね?一言、「安さ」です。管理費も修繕積立も「安い」です。余計な設備も施設もありませんので、「安い」です。EVは一基ですから、「安い」です。部屋はいたってシンプルですから、「安い」です。内装の材質がごく標準で「安い」です。間取り図の割には狭いので、「安い」です。ベランダが狭いので、「安い」です。外観に目立つところがないので、「安い」です。その他、諸々・・・。我が家はそんなサーパスです。でも、全く困ることなく快適に過ごしていますよ。


交通[ ]

構造・建物[ ]

  • 地震の断層と埋め立てに関しては皆さん心配されないのでしょうか??値段が安いのは分かりますがその辺はどうなんでしょう。モデルルームに行った時は、営業の方から杭をしっかり打っているので大丈夫と言われていましたが、知り合いに聞いたら杭が長いほど折れやすいと言ってました。
    • この物件では「杭基礎工法」が採用されていますね。杭基礎(くいきそ)とは、主に軟弱な地盤における構造物の建設において、浅い基礎では構造物を支えることができない地盤の場合に、深く杭を打ち込み、構造物を支える基礎。【フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より】つまり、杭の長さは、その地の地盤によって異なってきます。地盤が良い物件では杭そのものがないようです。杭の先端を『支持層』に到達させ、主として杭の先端に上向きに働く先端支持力によって荷重を支えます。この『支持層』とは、”建物の重さに充分耐えられる地層”のことです。つまり、杭を支持層まで打ち込むため、ある程度の長さが必要になります。短いと支持地盤に届かないことになり、不同沈下などを起こす原因にもなります。14階RC造ではかなり重量があるため、しっかり支持杭で支えられていた方が安心です。さて、ここから本題です。深い支持層まで杭を打っているので、鉛直方向力に対しては万全であるといえます。しかし、地震など水平方向に力が加わる場合、柔らかい地層があると、その部分で杭が破壊される可能性があります。したがって、杭が長ければ長いほど、地震で杭が破壊される可能性は確かに高くなりますね。・・・といっても、微々たる差ですが。それよりも、普段しっかりと支えられていることの方が重要です!杭の長さは建物を支えるために必要なものであり、無駄に長いわけではないと思いますので、こを勘違いされませんように・・・


[PR] スポンサードリンク

共用施設[ ]

  • 無駄な共用部分がなく、至ってシンプルなので、私は好きです。
  • 機械式駐車場。


設備・仕様[ ]

  • 設備面で不安点がいくつかあります。
  1. 床暖房が無いのはかなり寂しかったです。
  2. インターネットのジャックがリビングのみで、洋室ではインターネットは使えない。
  3. 壁はコンクリートにクロスを直接貼っているのでしょうか。壁にカレンダーを掛けたりできないのでは。
  • 床暖房、マルチコンセント(LANを含む)、ピクチャーレール等はオプションにあると思うのですが・・・。
  • 床暖房やディスポーザー等の設備は、色々賛否両論があるようで、便利そうだけど、使わない人も多い、ランニングコストが高い、不要な設備の分、初期費用を安くしたい、このような理由から、今後、標準設備から外されていく傾向にあるとのことです。


間取り[ ]

  • 2LDK~4LDK
  • バルコニーはちょっと狭めなのかな?
    • バルコニー幅ですが、モデルルームで確認しましたが、そんなに狭い印象はなかったですよ。モデルルームが広かったので圧迫感がなかっただけかもしれませんが(笑)
    • 琵琶湖前に住むということですから、眺望も気になります。サーパスはな目の前が駐車場と公園ということもあり、絶景とまではいえないと思います。
  • 低層階、中層階、高層階では、かなり眺望が違いましたか。7階以上ですと琵琶湖はよく見えるのでしょうか。
    • 3F・・・琵琶湖がほとんど見えず、展望は全然ダメ。湖畔公園が視界の大部分を占めるイメージ。
    • 6F・・・やっと琵琶湖が少し見えてくるが、展望を求める方にとってはきっとNGなレベル。
    • 9F・・・それなりの見栄えで、琵琶湖を肌に感じられる。でも14Fにはだいぶ劣る。。
    • 展望目当てであれば、、やはり10F以上になってくるかと思います。


買い物・食事[ ]

  • ジャスコシティ西大津(約680m)、業務スーパー西大津店(約380m)。


育児・教育[ ]

  • 市立志賀幼稚園(約1,330m)、市立志賀小学校(約1,350m)、市立皇子山中学校(約1,010m)。


[PR] スポンサードリンク

周辺環境・治安[ ]

  • 駅から遠いという点や子供が歩けない道なども気になりました。
  • ここは、立地場所がいいですね。琵琶湖に近すぎないので、藻とか水草のにおいもしないし、 冬は湖からの風も直接こないし、そんなに寒くはないと思っています。


周辺施設[ ]

  • 柳が崎湖畔公園(約220m)


その他[ ]

  • このくらいのこじんまりとしたマンションのほうが生活しやすいのかもしれないね。
  • 近くのサーパスに住んでいます。サーパスに住んでよかったのは・・・アフターサービス(不具合等)の対応が良いこと、後はマンションの理事会の運営について、かなりサポートして下さるところです!
  • 入居後のサポートは、系列会社の穴吹コミュニティーさんがして下さっています。年に数回の理事会、年に一度の総会に向けて、資料作成や経費の領収書管理・・・細やかにサポートして頂いてますよ。その他にも、マンション内の苦情や、トラブル等の対処もしていただいてます。勿論、契約をして・・・ですので、不信感を持ったら契約を解除して、自分たちで運営しても良いようです。
  • 穴吹工務店が、会社更生法を申請しましたね。厳しい…
    • 工事はどうなるんでしょうか?施工も管理も系列会社ですよね。
  • 販売に向けて準備中とのことです。工事取りやめではなくて、完成に向かって工事が進んでいるようです。早く完成すると良いですね。


掲示板[ ]

ご近所物件の掲示板

kansai/1/353

この物件の評価はいかがですか?
0.00
(0 票)

サーパス柳が崎湖畔公園

物件概要
所在地 滋賀県大津市柳が崎字柳ノ間161番(法定敷地)、滋賀県大津市柳が崎字北柳153番2(規約敷地)(地番)
交通 湖西線 「大津京」駅 徒歩12分 (約950m)
総戸数 95戸
[PR] スポンサードリンク